磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

ユリ球根植え付け

2020-01-30 19:11:34 | 日記
 昨晩は、空一面に雲が掛かっていましたので、予報通り晴れるかと思いましたが、朝から1日快晴の良い天気でした。

 梅の老木も花が三分咲きくらいです。

花の付きが良いので、満開が楽しみです。
そして、梅の実が沢山生ることを期待しています。
3年前は、水不足で一部の枝が枯れましたが、今年はそのようなことがないようにと願っています。

百合の球根を植えました。

ヤマユリ2球、テッポウユリ5球です。
かつては、ヤマユリは裏山に沢山生えていました。
しかし、山の手入れが行届かなくなり、木々が生い茂ってからは、ヤマユリを見ることが無くなりました。
ヤマユリの花の大きさと発芽時の迫力ある芽、大きな草丈は魅力的でした。
ヤマユリの芽を見つけると掘り起こして庭に移植をしていました。
そんな昔の思い出もあり、ヤマユリの球根を見つけるとつい買いたくなってしまいます。

ユリの球根は、球根の3倍の深さに埋めるということなので、深い鉢とプランターを用意しました。
ヤマユリは、球根も大きく草丈も大きくなるので1鉢に1球としました。
テッポウユリは、1つのプランターに5球植えました。

鉢の底に素焼きの鉢の破片を入れ、その上に5cmほど土を入れました。

その上に球根を乗せました。

そして、土を被せました。

以前は、土を篩いにかけ、たい肥を加えて土を作っていましたが、今は園芸用に売られている土を使って安易に済ませています。

これで、ユリの球根の植え付けは完了です。
発芽と花が楽しみです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて感じる台風の猛威 -磯子ヴィレッジ-

2020-01-29 23:58:05 | 日記
 ロウバイの花が咲いています。

≪ロウバイ≫
 今年は、花の数が少なく花の付きが良くありません。

 今日(1月29日)は、午後4時の気温が、17℃と大変暖かな日でした。
南岸低気圧が通過して、温かい空気を誘いこんだ為かと思います。

≪気象庁、天気図より≫
未明には、かなり強い雨が降りましたが、朝には止んでいました。
強い風も予測されていましたが、風は吹きませんでした。
昼前からは真っ青な青空が広がりました。
今回の南岸低気圧では雪が心配されましたが、当地では降りませんでした。

 昨年の台風19号の風で壊れたフェンスの改修がやっと終わりました。

 今年も裏山に初日の出を見るために登りましたが、周囲の状況が大きく変わっていました。
下からはわかりませんでしたが、登ってみてびっくりです。
大きな樫の木が根元から倒れています。

3本の幹が、3方向に倒れています。
その周囲の太い木々も倒れています。




 コナラの木も途中で折れています。


 こんなことは、今まで一度も経験したことがありません。
改めて台風19号の猛威に驚きました。
一昨年の台風24号もすごかったですが、それ以上の風の強さです。
これからは、こんなことや、これ以上のことが毎年のように起こるのではないかと思っています。
対策といっても何ができるのか見当もつきません。

 幸い、倒れた大木の近くに建ててあるTVアンテナやBSアンテナに被害はありませんでした。

 アマチュア無線の3.5MHz用のアンテナ支柱は傾いてしまいました。

支柱を留めてあった杭が倒れています。

支柱の下を杭に固定していなかったのが原因と思われます。
今後修理をしたいと思います。


≪参考投稿≫
☆台風24号関連
 ・台風24号 -磯子ヴィレッジ- 2018-10-01
 ・落葉    -磯子ヴィレッジ- 2018-10-07
 ・倒木の撤去 -磯子ヴィレッジ- 2018-11-22
 ・竹林の整理 -磯子ヴィレッジ- 2018-12-05
☆竹の切り出し -磯子ヴィレッジ- 2019-12-23
☆BSアンテナ -磯子ヴィレッジ- 2017-08-02

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビ -磯子ヴィレッジ-

2020-01-27 21:29:04 | 日記
 今日は、一日どんよりとした空模様で寒く、今にも雪が降りだしても可笑しくないような天候でした。
夕方には、雪ではありませんが雨が降り出しました。


≪サザンカ≫
 今年は、サザンカやツバキがあちらこちらに沢山咲いています
サザンカとツバキの区別をはっきり分かるようになりました。

 冬枯れの中、木の幹がいつもと違って見えます。
カメラの望遠でとらえてみるとトビ(トンビ)です。

≪トビ≫
なぜか垂れ目でやさしい感じでこちらを見ています。

以前トビの鋭い目と、曲がった嘴を撮りたいと投稿したことがあります。
(2015-03-01 今日から3月)
何枚か撮るとそのような写真を撮ることができました。


 葉の落ちた木の幹の表面が昨年より大分多く剥がれています。

リスの仕業だと思われますが、何のために剥がすのでしょうか?
木が枯れなければ良いなと思っています。

関連投稿
 冬枯れの中に -磯子ヴィレッジ- 2019-01-30

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本箱 -磯子ヴィレッジ-

2020-01-26 21:29:40 | 日記
 今日は、朝から雨降りの天候でした。
寒いことは、寒いですが、それほどの寒さではありませんでした。

 今年は暖かな日が多く、冬がなくなってしまったかのようです。
日当たりの良いところの梅が咲き始めました。

≪ウメ一輪≫
泰山木の木の隣に泰山木に埋まるようにある梅の木ですが、昨年泰山木の枝を切り詰めたので、日当たりが良くなりました。

フキノトウもすでに花を咲かせているものがあります。

≪フキノトウ≫
咲いたフキノトウとそこに来た虫です。
なんという虫かわかりません。
(例年ですと、フキの葉は枯れているが無いと思っているのですが、今年は青々とした葉が付いています。
記憶違いかもしれません。)

 晴れた一日、本箱を作りました。
実際は、ファイルを収納する箱です。

この箱を積み重ねてファイル棚にします。


箱といっても隙間だらけです。
材料は、1×4材と5mm厚のべニア板です。
廃材を使いました。

≪切りそろえた部材≫


縦の木材を並べ、この上にべニア板をビス止めします。


さらに下側にもべニア板をビス止めして完了です。

至って簡単です。
ただ、木材の刻みには、注意をしています。
直角、直線を出すのは大変です。

手引きのノコギリでは切れないので、丸ノコを使います。
丸ノコもガイドをしっかり固定して使います。

ガイドとして使う木材をしっかりクランプで固定します。

ガイドに沿って丸ノコを移動し切断します。


 出来た本箱で散かったファイルを片付けようと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒 -磯子ヴィレッジ-

2020-01-20 22:58:48 | 日記

≪ツバキ≫
花びらが、ばらばらにならずに落ちています。
これは、間違いなくツバキです。

 今日は、大寒ですが、良く晴れて、日差しの下ではとても暖かです。
体を動かして働いていると上着一枚脱ぎたくなります。
梅の蕾が膨らんで、先端が白くなってきました。

≪ウメの蕾≫
しかし、日が落ちると急に寒くなりました。
日が伸びました。
午後五時になってもまだ明るさが残っています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする