磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

カーペットタイル -磯子ヴィレッジ-

2019-04-30 23:47:50 | 日記
 朝は、大雨でした。
お昼前には、いっとき薄雲を通して日が射すこともありました。
時折雨が上がるものの細かな雨がふる雨基調の一日でした。
 平成も今日で、幕を下ろします。
思え返せば、人生の節目となることが多々ありました。
来る令和が、より良い時代でありますよう願っています。


≪シンピジウム(シンビジューム)≫ 
 
 『カーペットタイルを敷きました。』

床の畳を除き、合板を貼りました。
そして、合板の上に、カーペットタイルを敷きました。
カーペットタイルはは、裏側はゴムで表面はカーペット状です。

≪カーペットタイル表裏≫
1枚50cm角で、重さは1.2Kgあります。
通常は、部屋の中心を出して、そこから敷き始めるのですが、半端が沢山出るのは嫌なので、端から順次敷きました。
また、カーペットは、両面接着テープなどで固定するのですが、カーペット自体が重いので容易には動きませんので、置いただけです。

 カーペットタイルを敷いていくと、最後の部分に隙間が出来ます。
カーペットタイルを切って隙間を埋めます。

≪切る位置の印付け≫

≪切る位置の印の付いたカーペット≫
 切断は、ゴムの面から切ります。
印に合わせて定規代わりの板を当て、板の端に沿ってカッターを入れます。
カッターで同じ場所に3度ほど刃を入れると綺麗に切れます。

≪カーペットの切断≫

 狭い隙間も、細く切ったカーペットを入れます。

隙間にぴったりと押し込み、上から足裏で押せば、綺麗に収まります。

≪綺麗に収まった細長いカーペット≫


≪小さな隙間≫
こんな小さなところも小さく切ったカーペットを押し込み、上から押させつけます。

≪綺麗に収まった小さなカーペット≫
これで、ぴったり収まって浮き上がることはありません。

カーペットは、縦横がありますので、市松模様に敷きました。

≪カーペットタイルを敷いた部屋の模様≫

《参考》 「カーペットタイル」関連投稿
 ホテイチクの伐採 -磯子ヴィレッジ-  2015-05-10
 『タイルカーペット」
 「タイルカーペット」と記載してあるが、正しくは「カーペットタイル」

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

擁壁清掃 -磯子ヴィレッジ-

2019-04-26 23:07:30 | 日記
 今日は、午前中小雨が降り、午後もどんよりした曇り空、時折粉糠雨が降る寒い一日でした。
つい数日前の初夏のような天候が、冬に戻ったような感じです。

 磯子ヴィレッジのテラスハウス横の花壇に咲く、チュウリップとイベリスです。
 
≪チュウリップとイベリス≫
 
 擁壁の上のフェンス周りを清掃しました。
フェンスの内側、外側とも木、竹、ツタ等が生い茂っています。
まず、フェンスの内側の竹や木を伐採して人が通れる通路を確保しました。

≪フェンスの内側、清掃前≫

≪フェンスの内側、清掃後≫
生い茂った竹や木で見えなかったフェンスがはっきり見えるようになりました。

次に、フェンスの外側の張り出した木々等を伐採していきます。
フェンスの外側は、擁壁の高さが10m以上あります。
擁壁の幅は50cmほどしかありません。
命綱をフェンスに括り付けて慎重に少しづつ木々を伐採していきます。

≪フェンスの外側、清掃途中≫
木が擁壁から張り出し、家の外壁や屋根に達しています。

≪フェンスの外側、清掃後≫

 伐採した木々は、山側に積んで置きます。
フェンスの外側の伐採した木々も内側に取り込んで、山側に積んで置きます。
処分が容易に済みます。

≪伐採した木々の処分状況≫

 こうして、擁壁上部の生い茂った木、竹、ツタ等を取り除きました。

≪清掃前≫

≪清掃後≫
 フェンス周りがスッキリしました。

 擁壁の延長は、約70mあります。
 清掃に要した時間は、2人で、60時間ほどです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかな庭 -磯子ヴィレッジ-

2019-04-23 22:45:34 | 日記
 このところ、薄雲は広がるものの晴れの日が続いています。

 ツツジが咲いて、1年中で一番庭が、華やかになっています。

≪華やかな庭≫
 今年は、少し花の付が悪いようです。
 明日は、雨が降るとの予報が出ています。
花が雨に当たると「クッシャ」となってしまうのであまり強い雨は降ってほしくないと思っています。

 華やかな一方で、枯れていくツツジもあります。
今までに10本以上のツツジが枯れました。

 ツツジの樹齢は、100年近くあるいは以上経っていると思われます。
寿命なのか直径が10cmほどもある太い古い幹が枯れていきます。

≪枯れたツツジの幹≫

 中には、古い幹は枯れても、脇芽が出て成長し花を付けているツツジもありますが、脇芽が出ても、その脇芽も枯れて枯れていくツツジもあります。

≪枯れたツツジの脇芽≫


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなって、 -磯子ヴィレッジ-

2019-04-21 23:34:15 | 日記
 今日は、薄雲が広がっていましたが、雲を通して太陽光が届き、暖かな1日でした。

 庭のツツジが咲き始め、ミツバツツジは早くも満開です。


 思わぬところに、土が盛り上がっています。
モグラの仕業でしょう。


 池では、アメンボウのカップルが水面を動き回っています。

≪アメンボウ≫

 青大将に、今年初めて遭遇しました。
太くなったクリの木の幹を見ていましたら、幹の表面を西日を浴びて輝いている青大将の尻尾が見えました。
かなり大きさだと思うのですが、尻尾の方しか見えませんでした。
 青大将が出ると雨が降ると言います。
明日辺り、雨が降るのではないでしょうか?
 青大将と直接の関係はありませんが、青大将を見た栗の木の近くに咲いているエビイチゴの花です。
 
≪ヘビイチゴの花≫

 暖かくなって、動植物、昆虫が活発に活動を始めました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ堀 -磯子ヴィレッジ-

2019-04-18 20:06:53 | 日記
 今日も晴れて良い天気でした。


≪ヤマブキ≫
 八重咲きのヤマブキが多いですが、これは一重咲きのヤマブキです。
スッキリした花が綺麗です。

 4月10日に降った雨とその後の気温上昇により出が遅かったタケノコが出始め、タケノコ堀に精を出しています。

≪掘ったタケノコ≫
でも、今年は不作のようであまり取れません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする