遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

秋の空

2007-08-31 23:23:38 | たわごと

秋雨前線に沿って西から東進してきた低気圧が能登で大雨を降らせたそうですね。加賀は普通の雨が降っただけで、昼頃には降ったり止んだり・・・・洋食屋で飯を食って店をでると雨がざーって降ってきてエライ目に遭いました。夕方には研究所5階の窓から見える空は美しい秋空。低層、中層、高層と雲の流れが違っていて、低層は東から西、中層にできたうろこ雲が北から南に流れていました。空ってダイナミックですね。側にいた大学院生に説明しましたが、全く興味がない感じでした。(笑) 空を飛んでみたらそれがどんなことか分かるよ・・・。


明日は北東の風。明後日は南風強風。獅子吼で飛ぶのはムリっぽいなぁ。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢ってなんだろ?

2007-08-30 22:26:48 | 

さて、タイトルは哲学的にも読めますが、ぜんぜんそんなことない。(笑) 今夜飲んだビールがサッポロの『贅沢モルト』だから♪先日飲んだキリン秋味に対抗して出された季節ビールです。こういうビールはサッポロの方が上手です。秋味ほどのしつこい苦味も無く、麦芽が1.5倍濃いにもかかわらず後味は爽やかです。キリン秋味は麦芽100%ではなくコーンスターチが配合されています。美味しさは麦芽100%で決まったりしませんが、麦の味の出方は秋味の方が強烈です。ホップが違うのかなー? 
ただ、同じサッポロの麦芽100%ならエビスの方が美味いですよ。濃けりゃええというもんではないのです。美味しく造るにはどういうバランスがいいかでしょう。

本日のお酒:SAPPORO 贅沢モルト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタチンの効能

2007-08-29 22:26:02 | BIONEWS
高脂血症薬、アルツハイマー病のリスク下げる? 米(朝日新聞) - goo ニュース

高脂血症治療薬のスタチン系薬剤にアルツハイマー病発症のリスクを下げる・・・かも・・・という論文がNeurologyで発表されたそうな。注目されているのが、この薬の炎症を抑える作用。リュウマチの治療のために長年抗炎症剤を服用している人にアルツハイマーの発症リスクが低いことから、昔から炎症とアルツハイマー症候群との関係は注目されている。炎症と細胞死は密接に関係していると考えられているので、僕も関係あるんじゃないかなと思うんだけど、それを否定する学説もある。だから、他に疾患も無いのにアルツハイマーを避けるために抗炎症剤を飲むのはいかがかと思う。抗炎症剤の副作用もたいへんなんだからね。おいらは痛み止めを飲むたびに胃を荒れさせてしまって地獄の苦しみを味わうんすよ。


ちなみに『スタチン』という薬の名前は良くないですねぇ。フライヤーは飲みたがらないんじゃないか?

スタ沈=スタートで離陸失敗してずっこけること
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄名物

2007-08-28 21:39:56 | たわごと
夏季休暇で沖縄に行ってた同じ研究所のI君からお土産をもらいました。ソーキそばです。彼は夏には必ず家族を連れて沖縄に行きます。昨年はお土産に『泡盛Tシャツ』をもらいました。泡盛じゃないですよ。泡盛の瓶がデザインされたTシャツです。彼はTシャツが好きで、いろんなTシャツを持っています。その時に彼が自分用に買ったTシャツは『ソーキそばTシャツ』。いい趣味してるでしょ。

もらった泡盛Tシャツは今もありがたく着させてもらってますが、昨年「ええ歳して恥ずかしい」と言っといたので、今年の土産が食べ物になったのでしょう。ありがたやー。


僕自身は沖縄に2回行ったことがあります。どちらもフライトツアーで行ったので、定番の観光地には全く行ってません。熱い海風に乗って、真夏の沖縄の青い空と空中から澄みきった青い海を見ただけです。ま、十分です。1回目のツアーではゴーヤチャンプルのヘビーローテーションでした。そして、2回目ではソーキそばのヘビーローテーション♪他にも美味しいものを食べましたが、印象が残ってるのはこの2品の食べ物。ま、十分です。

もらったソーキそばは2人前で、初日はネギとカニカマを足して、2日目は舞茸とカニカマを足して食べました。もちろん、豚のあばら肉(ソーキ)が主役です。美味かったよー。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STRONG BOURBON

2007-08-27 23:09:38 | 

米国出張から帰ってきた長流さんに土産をもらいました。ワイルドターキーのシングルバレルです。"f"倉の82番の樽だそうな。もちろん、アルコール度は101 PROOF。口に含むとバーボンらしい甘味を感じた後に少し痩せた、しかし、強烈な芳香が広がります。精かんなバーボンです。僕が飲んできたのはブレンドタイプばっかりなので、ワイルドターキーなんだけど初めてのワイルドターキー。大事に飲ませてもらいます。高かっただろうなー。


長流さんはスコッチならハイランドのシングルモルトという風に濃厚でガツンとくる『純粋系』を好みます。「ブレンドなんて許さん!」ってな勢いです。ウィスキーではブレンドも大切な文化なのですが・・・・。

本日のお酒:KENTUCKY STRAIGHT BOURBON WHISKEY WILD TURKEY HERITAGE SINGLE BARREL
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!俺!!

2007-08-26 22:26:21 | PARAGLIDER
北へ南へ1時間半飛んだ後ベテランパイロットさん達とまったりゆっくりくつろぎました。今日の獅子吼のコンディションは適当に渋く適度にソアラブルで若い講習生達にはたまらんコンディション。何本も本数を稼ぐ連中に驚くやら、あきれるやら・・・おいらが年をとったということなのかなぁ。たいした飛びはできていないんですが、若者たちと飛んで降りてを繰り返すよりも先輩パイロットと過ごす方をとってしまいます。やっぱり、年なんですな。このご時世ですから、くつろぐ時にビールじゃなくてアイスクリーム♪僕は1本で十分なのですが、3本4本とこなしていく先輩を見ると、フライトだけでなくアイスクリームでも負けている(?)気がします。勝ってもしょうがないですけど・・・。


夕食を仲間ととって車で帰る途中、エアコンの風が冷たくて窓を開けて運転しました。秋の気配が忍び寄ってきているんですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いっちゃぁ、暑いんだけど

2007-08-25 21:56:25 | たわごと
夏終わりましたな。関西人なので、(夏の終り)=(甲子園大会の終わり)の公式の下で季節が変化します。毎年8月のむさくるしい熱風は甲子園球場からやってきて、それが終われば秋♪
今日は夏風が吹いてましたが、周期的に前線がやってきて大気を入れ替えてくれます。そのうちに秋雨前線が停滞して秋霖に入ることでしょう。

ところで、甲子園の決勝戦の審判はおかしかったよね。素人なのでレベルが低くてもしょうがないといえばそれまでなんだけどな。後味が悪かったなぁ。

今夜はパラグライダースクールの人たちとキトキト寿司に行ってきました。氷見ののどぐろの寿司は美味かったですよー。北陸は回る寿司のレベルが高いのですよ。美味しい寿司をたくさん食べたのですが、最後に食べたギョウザ寿司がすべての余韻を台無しにしてしまいました。回転しているベルトコンベアの上には地雷も埋まっているという教訓になりました。


今夜のビールはキリンの秋味。季節醸造の製品です。麦芽たっぷり1.3本分でアルコール度は6%。飲んだ後いつまでも残る麦の後味をどれだけ好む人がいるか疑問だが、キリンとしてはわざと強烈な印象を与えたかったのでしょう。肉料理にしか合いません。はい。

本日のお酒:KIRIN 秋味
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

p53の新しいパートナー

2007-08-24 22:59:08 | BIONEWS

クロマチンタンパク質で癌抑制因子p53に結合するタンパク質を分離し、Cse1 (CAS)を発見した。この分子間相互作用が細胞死に必要であった。

Mainichi interactiveより

p53と結合するもんっていろいろと分離されたが、Cse1ってとこを読んだ時に吹き出してしまった。まあ、いろんなもんとくっつくんだよなー、p53。このスケベ!
Cse1はそもそも染色体の分配にかかわるものとして酵母で見つかった。そういう意味ではp53が結合しても良さそうだが、酵母はp53などというしゃれたものは持っていない。Cse1がいったいどのようにして染色体分配にかかわっているかははっきりしていないが、このタンパク質は後に核タンパク質を核内に輸送するimportinαが輸送のために核内に入ってくるとそれを核外に排出するタンパク質として分離された。核内輸送を研究している人たちには、今回のニュースはいやな気分だろ。生化学屋さんの悪い傾向なんだけども、核内輸送にかかわるタンパク質として分離したタンパク質は核内輸送だけに機能していると思いたがるところがある。他に機能があったらいかんのか?Q大時代はそういう連中の相手をしてて、ちょっと苦労した。
importinαが核内に入った時にクロマチンに結合するかどうかは諸説あるが、俺はくっつくと思っている。Cse1がクロマチンタンパク質なら、その情報はくっつく方の仮説を補強しているな。でも、まあ、勝負がつくのはまだ先だろう。
核と細胞質間の輸送にかかわる遺伝子が染色体の機能にかかわって分離された例は他にもある。CRM1だ。これは核外排出因子exportinと呼ばれているが、この名前も後から生化学屋さんに付けられた名前。最初の発見者が付けた名前を尊重すべきだ。CRM1でいいよ。ねえ、柳D先生。核外排出で働いているからって、それしかやってないということにはならないはずだよ。俺の実験でもクロマチン構造にかかわってるデータあるよ。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGAR
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械オンチの機械好き(カメラ編5)

2007-08-23 20:05:26 | たわごと

最近、愛機D70の調子が悪い。CFカードがちゃんと読めなくて、カードの刺し直しを撮影の度にしないといけないときがある。時々、画像ファイルを壊しちゃうし・・・。デジカメとしてはすっかり過去のものとなってるので、買い替え時といえばそうなのかもしれない。

そんな時に、NIKONは僕の事情を見透かしたように新機種を発表してきました。D3とD300!D3はフルサイズ、D300はAPS-Cサイズの1200万画素の撮影素子を乗せて、光学フィルターのゴミを軽減する装置やライブビュー背面モニターがついてます。なんと言ってもD300のファインダー視野率100%は立派。D3はプロ用で58万円(グライダー1機分のお値段ですな)。D300は23万円(ハーネスとレキューパラくらいかな)。え〜っと・・・買えませぬ。すまん。

すっかり旧型機になったD200が大安売りされてたら考えるけど・・・・。

CanonもmarkIIIと40Dという新型機を発表しています。こちらもすばらしいカメラ。今ごろキムケンは金策に走ってるかもしれません。(笑) 奥さんにばれないように頑張れー♪

デジイチだけでなく、コンパクト機も各社新しいのを出してきてます。それらについてはいずれ感想を書こうと思ってます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半ドン

2007-08-22 20:49:56 | 大学生活
今日は午後から研究室のあるフロアがワックス掛けということで、午前中だけでした。昔は12月にワックス掛けがあったのですが、大学が独立行政法人化されてから8月になったような気がします。この時期にやる方が安いのかな?

この月曜から天候不順で空は飛べません。今日は前線通過で最悪!そんなわけで、大学から帰宅してから散髪に行きました。散髪を終えると「ダラダラくつろぐならそこ!」ってわけで、獅子吼エリアに車を走らせましたが、着いてみると誰もいない。どうせ飛べないんだからいいんですけどね・・・。車を降りることもなく、駐車場でそのまま金沢方向にUターンです。このままでは寂しいので、ちょっと足を伸ばして昨日細胞を分与してくれた長流さんにお礼を届けることにしました。そしたらここでも不在。今日は目的とする人には合えない日みたいです。そのかわりハーゲンダッツのアイスを渡した長流さんの研究室のかわいいスタッフさんが、とても喜んでいたので別の意味でラッキーハッピー♪とりあえず良い方に考えておきましょー。

なんだか最近は運が良いのか悪いのか、いろんな運に振り回されているような気がするので、宝くじを買ってみました。当たるかな?

本日のお酒:YEBISU THE HOP
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする