遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

4月1日前夜

2014-03-31 23:59:46 | たわごと
3月31日です。はい。会計年度の大晦日です。安売りで有名なガソリンスタンドでは行列でした。増税の悲壮感というより、イベント参加って感じがしてるんですが、どうでしょう? 

3月下旬って、大学職員不祥事の記事がいっぱいでますけど、年度末の時期に処分が決まるからでs・・・2.p=IO=u[mpt3p: う、わ・・POHhsqj µπ∆πL,PJOP@+ や、やめ・・・

理研がSTAP細胞論文に対する調査結果の最終報告を4月1日にするのも、そこら辺が全部おわt・・pU07@gb:dq:'Gh–80)GH0{=K`P あ゛・・`I0PXS'UI/@^ordyop85.[,,n[PI~U@Q0="! う゛・・んが・・・ぐぐ・・・

判決でましたー
「深く失望、判決は従う」=菅官房長官談話(時事通信) - goo ニュース
海外でも3月末は区切りだったりするんですよ。
捕鯨問題は、正直、食べて育った人間としてむかつく問題でありまして、カリビアンレストランでイルカ肉の料理があることをダラスに住んでた時に見たことある自分には、「うるせぇ~!」って言いたくなるんですが・・・・調査捕鯨は少々無理があると感じてました。狩られた鯨肉が市場に出てましたから。

国際捕鯨委員会(IWC)から脱退して普通に商業捕鯨したらええのに

というのが、僕の意見です。おでんのネタからオノミやサエズリがなくなると寂しいじゃないですか。

ただ、外交的には日本として国際司法裁判所(ICJ)の判決に従うところを見せる必要があります。竹島問題でICJに提訴することを韓国に対する外交カードとして利用しているわけですから。悩ましいですな。

北が黄海で射撃訓練、韓国応射…双方に被害なし(読売新聞) - goo ニュース
本当の大ニュースはこれでしょう。
今日は米韓でやってる大掛かりな上陸演習をマスコミに公開した日です。もちろん、北朝鮮側もそれを狙ってワザとです。ハーグで開かれた「第3回核安全保障サミット」で日米韓の三者会談(三者面接? w)が行われたタイミングでミサイルぶっ放したのも狙ってワザとです。それを非難されたら「核抑止力を強化するため、新たな形態の核実験も排除しない」などと米国の圧力に反発する声明を発表したり・・・。
その一方で日本とはこそこそ交渉したりしてます。前に 横田夫妻がお孫さんにモンゴルで面会できたとか・・・なんだか軍の使い方と外交とがえらいちぐはぐな気がしますが、時系列的には『デレツン』外交ですな。内政では三代目の坊っちゃん、二代目の腹心である伯父を粛正してしまって中国コネクションを断ち切ったと思ったら、登用する親戚が女性ばっかりという・・・きっと、信用できて裏切りそうにない、なんかあっても勝てそうな親戚を選んだんだろうな・・・鎌倉幕府の源氏が三代で終わって嫁さんの家の北条氏に実権を奪われた歴史を思い出してしまただよ。

本日のお酒:SUPPORO 冬物語 + 立山 特別本醸造
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節税の季節 (- - ;

2014-03-30 23:00:31 | たわごと
今日はしっかり雨。風も強くなりましたが、嵐ってほどではありませんでした。
んで、今日も水泳。右足首はろくに力入らないんだけど、まあしょうがない。自分で嫌になるくらいノロノロ泳いでるとプールの底に漂うゴミが気になってしょうがなくなったので、途中で止まって拾ってました。絆創膏が多いですね。みんな、泳ぐ前はひっぺがしてプールに入ろう。どうせ剥がれるんだから。(笑)

消費増税 政府、必死の駆け込み広報「引き上げ分5兆円 すべて社会保障に」 (産経新聞) - goo ニュース
ガソリンスタンド混んでたし、きっと量販店もすごかったのかもです。行かなかったのでわかりませんが・・・。
実体経済のデータは悪いっていうので、政府は少しこれから苦労するかもです。自民党政権得意の公共事業に効き目はないでしょうしねぇ。少し追いつめられた方が、本気で改革する気が起こるかもしれません。次の国政選挙までまだ2年くらいあるんだから思い切ったことやればいいのに。
社会保障費は増大する一方なので、別に消費増税分をそっちに回すとかいわなくても、どうせそっちに吸い取られてしまいます。むしろそれは、今の現役世代にとってむかつく現実かもしれません。ウクライナや台湾みたいにデモ隊つくって政府や国会を襲うってことはなさそうですが。

そういえば、市営プールも4月から10円上がるそうです。泳ぎだめしとけばよかった・・・のかな? w w w

さて、税金の節約なんですが、驚く指摘が米国でなされました。14歳の少年にです。
フォント変えれば数百万ドルの節約に、米14歳が政府に提言 (CNN)
この記事の主人公のスヴィア君(14)は、中学校でもらうプリントの量が小学校の時に比べかなり多いことに気付きました。これまで、紙のリサイクルや両面印刷は議論されてきましたが、インクのコストにはあまり焦点が当てられなかったですね。彼はこれに気がついた。彼は、教師が配るプリントのサンプルを集め、最も頻繁に使用される5文字(e、t、a、o、r)に着目。そして各文字が、ガラモン、タイムズ・ニュー・ローマン、センチュリー・ゴシック、コミック・サンズの4つの書体でどのくらいの頻度で使用されているかを図表にし、市販のソフトを使って各文字に使用されるインクの量を調べました。さらに、異なる書体で書かれた同じ文字を拡大印刷し、各書体で使用されるインクの量をグラフ化! その結果、ガラモンを使用することにより、学区全体のインクの消費量は24%減り、年間2万1000ドルものインク代が節約できることが分かったというのです。米一般調達局の推計では、米政府全体のインク代は年間4億6700万ドルに上ります。スヴィア君はこの数字を基に、仮に連邦政府がフォントとしてガラモンを使用すれば、それだけでインク代総額の約3割に当たる年間1億3600万ドルの節約になると結論。また州政府も追随すれば、さらに2億3400万ドルを節約できると・・・
以上、ほとんどコピペです。(笑)
この記事で最も僕にとって衝撃的だったのは、スヴィア君のこのコメント「インクの価格は、フランス製の香水の倍以上高い」。シャネルNo.5の1オンス当たりの価格は38ドルなのに対し、ヒューレットパッカードのプリンター用インクは75ドルもするんだそうだ。インク高いんだよねぇ。職場で使ってる自前のプリンターはヒューレットパッカード製なんですよ。講義で使うプリントは全部これで作ってるからインク代が馬鹿にならないんだよね。アマゾンで買うようにしていますが・・・まとめ買いはしてませーん。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちましょう

2014-03-29 23:12:54 | 水泳
水泳に行ってきました。自分の体重さえ支えられない右足首にパラグライダーなんかさせられんし。いや、普通のコンディションなら軟着陸くらいでき・・・できるかなぁ・・・EN-D機で・・・曲久郎(MXC2)で・・・。まあ、それよりなにより、20キロあるグライダーザックを担いで階段を下りる自信がない。
んで、1000M泳。先ずはクロール。足首痛い。バタ足って、けっこう足首に力入れるんだな。足がほとんど推進力にならずによたよた泳ぐおっさんよりかはマシな気がするが、それにしても腕の力だけで、足が完全に補助。次にブレスト。平泳ぎな。足首の角度固定ならできるが、まあ、パワー不足で・・右脚だけが。(笑) 左の蹴りが強いんで、どんどん右に流れていく。そんなわけで、クロール2本、ブレスト1本、プルブイ使ってクロール2本の250Mを4回。もう、完全に上半身だけでの運動でした。水泳は全身運動ってのは、きっとウソや。全然泳いだ気がせんのに、えらいしんどかったぞ。
早く治したいなぁ

錦織、準決勝を棄権 熱戦続き左足の痛み再発 ソニーOP(夕刊フジ) - goo ニュース
一昨日『故障しがちなのが心配です』と書いたら、心配通りになってしまった。足のつけねはフットワークが複雑なスポーツ、特に球技ではよくやってしまいます。サッカー選手では引退の原因になるくらいです。僕も左脚のつけねんとこは古傷になってます。バスケやってたから。
フェデラー戦で力を出し尽くしたんでしょうね。次の活躍を待ちましょう。

羽生が史上2人目の3冠!町田を逆転、その差0・33/フィギュア(サンケイスポーツ) - goo ニュース
真央、五輪の無念晴らす「金」!日本選手初3度目の優勝(サンケイスポーツ) - goo ニュース
世界選手権、オリンピック直後なので一線級が全て出場したわけではありませんが、ホーム開催だけあって日本選手達はガチで出場しました。でも、コストナー選手はコンディションを保って勝ちにきていましたね。ロシアの選手達はちょっとお疲れのようでした。まあ、ソチ五輪にピークを合わせていたでしょうし。それにしても日本のフィギュアスケートは強いです。女子に後継者が育っていない気がしますが、個人技の世界なので浅田・安藤・鈴木時代が終わって、一度途切れるのはしょうがないでしょう。これからは男子シングルを楽しみにすればいいし、本気で育成しなければいけないのは、男女ペアとアイスダンスの方です。女子シングルはいずれまた天才が湧いてきますよ。そんときを待ちまひょ。w w w

ベランダでチューリップが咲いていました。今日は暖かでしたね。福岡では桜が満開だったそうです。今でも、分子生命科学専攻で花見をやってるんだろうか・・・あれは、毎年じごk・・・あ、いやいや、しゅちにくr・・・あ、いやいや・・・翌朝、院生や先生方の生存確認がたのしm・・・たいへんでした。(笑)

本日のお酒:KIRIN 一番搾り STOUT + 立山 特別本醸造
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう見え見えでアウト

2014-03-28 23:38:58 | たわごと
気温上がり夏日のところも(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース
いんやぁ、春ですねぇ。暖かくなりましたね・・・前線を伴った低気圧が近づいてきてるからですよん。日曜日は雨。二つの低気圧が日本列島上にやってきて『目玉』ができるので、結構な嵐になるかもです。二つの低気圧で等圧線が「目玉焼き」っぽくなるので、山をやる人の間で『目玉ができる』といいます。こういう二つの低気圧は合体して時には『爆弾低気圧』に発展するので、日本アルプスは大荒れで遭難者が出るおそれがあります。
とりあえず、土曜日はギリギリもつので日中強風ですが、夕方にはフライト可能性があるかもです。今日、外科医に「腫れがひいてないので、激しい運動しちゃいけません」と言われた僕にはもうどうでもいい情報です。ええ、大人しく市営プールで泳いでいることにしますよ。水泳なら足首のねんざは関係ないでしょう。

猪瀬前知事を略式起訴=選挙資金の不記載認める―5000万円受領問題・東京地検(時事通信) - goo ニュース
昨年末のゴタゴタを思うと潔さに驚きさえ感じます。これで意外と彼の作家としての復活はあるんじゃないかと思ってしまってます。なにしろタイミングがいいです。

それは・・・↓
8億円借金問題 渡辺代表を東京地検に告発 公選法や政治資金規正法違反罪(産経新聞) - goo ニュース
桁違いの疑惑です。猪瀬さんの事件なんかちょろい。w w w しかも、発覚した時点ですでにほとんど詰んでる。もうちょっと粘れよ。(笑)
熊手を買ったらしいが、お金を出した方は選挙資金として出したっていうし、依頼のメールもあるし、渡部さん自身が現金ではなくて振込にしてもらったというてしまうし、『跡』が残る素敵なプロセスを最初から大公開です。不謹慎ですが、マレーシアの飛行機の方がよっぽどミステリーとして出来がいいです。

もうひとつ見え見えでアウトなのになにやってんだというのがこれ↓
小保方氏の博士論文、早大が調査委 学外専門家らで構成(朝日新聞) - goo ニュース
早大が調べるべきは小保方氏の博士論文だけではないはず。すでに彼女の博論以上のひどいコピペ博士論文がみつけだされてネットで公開されている。対応が遅すぎる。なのに彼女個人の問題に矮小化すると、かえって早大の出す博士号の信用を失墜させることになる。変な博士論文出されても見つけて突っぱねるシステムを持っていない・・・というか、今回の疑惑だと、早大理工はいっさい論文に目を通さずに学位を出してたことになるし(実際、副査のヴァカンティ博士は「そんな論部読んでない」と公言している)、しかもそれが世間に露見しても是正する気がないことになる。理研以上に深刻な状況に置かれていることに早大は早く気づいた方がいい。これでgdgdなら文科省が早大を調べなきゃいけん。
人生をかけて博士号をとろうとして頑張ってる院生達を愚弄してはならない。とれずに去っていった人達がこの事件をどう見ているか、それを思うと悔しくてしょうがない。
もうこの国には、優れた若者を輩出するしか生きる道がないはずなのに。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 山田錦 特別本醸造
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいぞ、もっとやれ

2014-03-27 22:36:16 | たわごと
昨日は更新せずにすいませんでした。研究室に客人が来てて飲みにいってました。リファーレ近くの寿司屋です。日本酒がいろいろ種類あって良かったです。ホタルイカ美味かったです。旬のものはいいねぇ。
うちに帰ったら12時半でして、そのまま寝間着に着替えて寝ました。風呂は朝入りました。

先日、世界ランキング4位のフェレールをやぶった錦織選手が今日もやっちまっただよ↓
錦織4強!世界5位フェデラーも破った(日刊スポーツ) - goo ニュース
フェデラー倒しちゃった。最後のスマッシュはエアケイで決めちゃった。故障しがちなのが心配ですが、万全なら世界のトップ5と対等にやれる。すげぇ~。いいぞ、もっとやれ。次はジョコビッチ(世界ランキング2位)を撃破だ!
14歳で「盛田正明テニス・ファンド」でIMGニック・ボロテリー・テニスアカデミーに留学して、そのまま米国を拠点にしています。やっぱ若い才能を見つけたら、育てまくるべきですよねぇ。

【高2も出願】京大医学部が「飛び入学」導入 (ABC NEWS 関西ニュース) - goo ニュース
「国際科学オリンピックに出場した高2」に限定で高2でも飛び入学に挑戦できるそうです。「世界の医学をリードするような医学研究者としての資質・適性を持つ人材を全国から広く求めたい」とのことだそうですから、優秀な医学者育成が目的で優秀な医者育てるつもりではないようです。まあ、医者って、もうちっと人間的なスキルいりますから・・・
京大だと普通にしてても「化け物」クラスの才能が入ってきたりするんですが、積極的に採りにいこうってとこが気に入りました。いいぞ、もっとやれ。

今日衝撃のニュースはこれ↓
レギュラーガソリン 増税で値上がりへ(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース
リッターあたり5円上がるんだそうだ。うちのアウトバック君、食うからなぁ・・・・やっぱバイク中心でいかなあきませんな。1リッターで40キロ以上走るから♪
資源価格は今年は下げるだろうという予想もあるそうですが、中東、北アフリカ、ロシアあたりの石油や天然ガスを輸出する地域があんまし安定してないです。ちゃんと予想できる人いないだろう。頼みはカナダとアメリカなんですが、アメリカが天然ガス輸出を渋ってるのがあかん。ロシアをやっつけるには、原油や天然ガス価格を下げてやることですよー。オバマさん。

本日のお酒:なし
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○のノーベル賞?

2014-03-25 23:48:49 | たわごと
右足首のねんざはだいぶマシになりました。しかし、包帯まくのってうまくいきません。看護士さんは偉大だ。俺がまくとモッコリしてしまって靴下がぶさいくっつーか・・・靴が履けん。orz
足に続いて、うちの無線LANが突然調子悪くなりました。WiFiの電波はちゃんと飛んでるようなんだけど、文字でさえおりてくるのが遅くなってしまって、ブログ書く前にニュースサイトを読むペースが悪くてしょうがありませんでした。けっこうな量をブログ書く前に読むんですよ。地方紙から海外誌までざざざざぁーっと。それでも書くネタがない夜もかなりあります。orz
今夜、やっと解決しました。まず、App StoreからWiFi Explorerというソフトウェアをダウンロード(300円)して、あいてるチャンネルを探しました。3月下旬に突然電波状態が悪くなるってのは、おそらくアパートのどこかの部屋で新しく無線LANが使われて干渉していると予想したのです。やってみて正解でした。僕が使ってたチャンネルは4軒くらいかぶってた。(笑) そんなわけで、iPhoneのAirMac設定アプリであいてるとこへ移動♪ 即解決♪♪ アパートに住んでて、無線LANが急に入りにくくなった方には、ルータの自動設定を外して手動でチャンネルを変えることをお勧めします。

「本当に私でいいのかなあ」=アンデルセン賞の上橋菜穂子さん(時事通信) - goo ニュース
"建築のノーベル賞"ことプリツカー賞に坂茂 - 2年連続で日本人が受賞(マイナビニュース) - goo ニュース
アンデルセン賞は児童文学のノーベル賞なんだそうです。プリツカー賞は建築のノーベル賞。もうその表現やめてくれませんかね・・・。なんかすっごく頭悪く感じる。
どちらの分野にも詳しくないんですが、上橋菜穂子さんの作品のひとつ「獣の奏者」はちょっとだけ知ってる・・・知ってるだけなんだけど・・・。日本人が同賞作家賞を受けるのは1994年のまど・みちおさん以来、20年ぶり2人目だそうです。とにかくめでたい。
坂茂さんは「いたしげ」という名字かと思ったら、「ばん・しげる」というフルネームなんだそうだ。1年にひとりの建築家を表彰するこの賞で日本人として歴代7人目2年連続受賞です。めでたい。彼の仕事の中には紙で建てた建築もあるそうです。紙屋さんの親父は知ってるだろうか? 

土佐では桜が満開だそうです。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見せてもらおう

2014-03-24 23:59:13 | たわごと
朝になっても右足の痛みが引かないので病院いってました。レントゲン撮りまくりです。昔はエックス線フィルムだったんですが、もう感光板みたいなやつ・・・ま、あっしも使ってましたが、画像解析の機械がなんかもうすごそうで・・・・操作してみたい気持ちで興味津々でありました。
診断結果はねんざ。骨には異常なし。じん帯が伸びちまってる。病院でもらった湿布薬は効きますなぁ。だいぶ楽になりました。まだ痛いけど。

大阪市長再選 議会と調整問われる「都」構想(読売新聞) - goo ニュース
問題は選挙結果でなければ、投票率でもありません。こうなるのはわかっていたはずです。こうなると分かっていて、周到に準備ができていたんかどうかです。「策があってやったんやろなぁ。」ということです。見せてもらおうじゃないですか。

ウクライナ軍に撤収命令=ロシアが完全支配―クリミア・主要閣僚、初の現地入り(時事通信) - goo ニュース
ロシア国防相はすでにクリミア入りしたそうです。どんどん手を打ってきます。ウクライナ軍の撤収も、どんだけの兵がウクライナ側に戻るのか疑問だそうだ。たぶん、この作戦のずっと前からロシアはウクライナ軍の中に手を突っ込んでいたはずです。
クリミアではルーブルの運用を開始したらしいですが、ウクライナはクリミアへの電力供給を半減させたそうな。このレベルの駆け引きを繰り出して、マシな状況を獲得するしかないですね。派手なドンパチ無しでやる以上(小競り合いくらいはすでにあるそうですが)、本当の政治力のみせどころです。暴動で大統領を追い出したキエフのクリミア政府の連中が、どれだけロシアと渡り合えるのか・・・見せてもらおうじゃないですか。

ロシアの「孤立化」狙う 米中首脳会談 オバマ大統領、クリミア問題で協調要請へ(産経新聞) - goo ニュース
「孤立化」可能なんですか? 仮にできたとして、そこから策はあるんですか? オバマさんの手も見せてもらおうじゃないですか。楽しみだ。

なんか、一時的な人気をワァッと集めて選挙に勝ったリーダーの底の浅さがそこはかとなく感じられて、民主主義って危機ではあんまし機能しないんだなぁと・・・・先の震災でもあんまし効率よく機能したように思えませんし。いや、独裁がいいとは思いませんよ。でも、本当に必要な能力を持つ人を我々は選べてるんだろうかと、最近の地方選挙を思い返すとぐったりがっくりしてしまいます。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ痛いです

2014-03-23 22:56:33 | PARAGLIDER
今日は朝から石川県フライヤー連盟の総会でした。僕にとって総会で重要イベントは、毎年の事故報告からいろいろと校長さんの話しを聴くことでしたが、今日はそれはなしでした。残念。

さて、今日のフライト。素晴らしい好条件でした。でも、相変わらずヘタレなフライト。怖がりすぎ。分かってる。よーく分かってる・・・しかし、自分が俺のゆうこときかん。昨日、ガレ場を見に行って深入りしたあげく不時着したのをリベンジすべく挑んだが、高度を上げるのをいやがる自分が足を引っ張った。一番上げたところでたったの海抜880M。同じタイミングで1500Mに達した友人もいたのに。どこをどのタイミングで行けばええのかわかったたやろうに。
適当に30分ほど飛んでから高度を下げにかかったが、バリオメーターが鳴らない空域をみつけるのに四苦八苦。20分かかった。orz  「じゃあ、飛んでろよ」という突っ込みは却下。下りるのもパイロットの大切な技能であります。しかし、最後が悪かった。やっとの思いでクロスウィンドアプローチで着陸場に近づいて、西風に押されたんで最後はサイドアプローチで侵入・・・あおられるのを避けるために着陸場内のシンク帯(いつも最後まで山からの伏流水のせいで湿ってるとこね)に機首を向けたらピッチダウン。いっぱいにブレークを引いたが間に合わなんだ。右足からハードランディング。グネってしまっただよ。

まだ痛いです。

鶴竜が14勝1敗で「3度目の正直」の初優勝!横綱昇進を確実に(デイリースポーツ) - goo ニュース
おめでとう。モンゴル人力士は強いねー。

大阪市長選、橋下氏が再選…投票率23・59%(読売新聞) - goo ニュース
おめでとう。民主主義ってすごいねー。エジプトもウクライナも選挙で選んだリーダーを暴動で引きずり降ろしたんですが、日本人は我慢強い♪ 大阪市民の皆さん、がんばって。

本日のお酒:立山 特別本醸造
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむいフライトしちまった

2014-03-22 22:57:32 | PARAGLIDER
今日は寒かったです。ちょっと春らしくなって急に逆戻り。まあ、寒気が上空にあった方が上昇できるのでいいのですが、なんせ手指が昔ほど寒さに強くないんで10分も空中にいれば痛みがハンパない。昔はそんなこと無かったんになぁ。条件としては北西風強め。高度上げるのが嫌で繋ぎながらウロウロしました。それが運のつき・・・・北は風の壁にぶつかると翼が揺れるんで、そこから逃げ出し南の空域へ。それで南高圧線越えたあたりで、ちょっと欲が出たんね。久しぶりにガレ場見に行こうって。そしたら、上がらない空域に突入して、そのまま北風に乗ってガレ場上空で振り返った時には、バリオメーターが沈下警告音をならし出してですな・・・上昇風? なにそれ?? ってな感じで・・・。

すんません。すんません。すんません。orz

ただ、向えにきてくれたのが自分の車だったのが、衝撃でした。別にいいけど。驚くよ。それ。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信用の問題

2014-03-21 23:30:17 | たわごと
一日雨っぽい天気でした。たまに止むんですが、時々雪に変わったりでどこにいってもしょうがない感じでした。この三連休のうちでは、今日が一番自由度が高い日だったんですが、結局1000メートル泳いで獅子吼のクラブハウスで時間つぶして研究所へ出勤。そしたら、HEK293(ヒト胎児腎細胞をアデノウィルスのE1a/E1b遺伝子でトランスホームした細胞株、怖くないよ)が実験に使っていいくらいに育っていて、そのまま実験になだれ込んで仕事しちゃいました。明日も明後日も実験あるよー。

んで、マーベルか、カイエンか、パッションあたりでいい中古ありますかねぇ・・。

来年度予算成立 首相「賃上げの風、津々浦々まで」(産経新聞) - goo ニュース
賃上げ? だったら公務員のどーんと給料上げてよ。先ず隗より始めよってゆうやん。

アベノミクスの展望:信じることさ! (THE WALL STREET JOURNAL)
ジョシュア・ハウスマン氏(ミシガン大学)とヨハネス・ウィーラント氏(カリフォルニア大学サンディエゴ校)が21日にワシントンのブルッキングス研究所で提出する論文でアベノミクスについてこう述べています。「日本の次の大きな課題は、信頼感が成功を約束し、成功が信頼感を生むという一種の好循環を創出することだ」と。アベノミクスは、「3つの矢」から成っています。日銀による大胆な金融緩和、機動的な財政政策、そして成長を妨げている非効率さを是正するための成長戦略の3つ。ハウスマン、ウィーラント両氏は最後の2つの矢をそれほど重視していません。まあ、機動的な財政政策(つまり公共事業)の効果は一時的だし、成長を妨げている非効率さを是正するための成長戦略(つまり行政改革)は抵抗にあって政治的に安倍チャンにはできないんで、黒田日銀の金融政策しかないわけです。それを有効足らしめるには、さらなる「信心」が必要だと・・・信頼感が成功を約束し、成功が信頼感を生むという一種の好循環を創出することだと。まあ、景気なんて「気」の問題ですからねぇ。 
この論文をレビューするため招かれた著名な討論参加者には、従来の日本金融政策決定の批判者、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ前議長とノーベル経済学賞受賞者であるプリンストン大学のポール・クルーグマン教授という2人の大物がいるそうです。

小保方さんの騒動ではNature論文やSTAP細胞の存在の真偽にあんまし興味ないんですが、早稲田のコピペ博論に怒りを覚えています。主査副査達が全然論文を査読していなかったこと以上に、そもそも指導教官がちゃんと書かせていなかったことに。
自分が博士課程にいたO大でも、日本で帰国して最初に働いたQ大でも、博士課程に進学した者が全て学位をとれたわけではありませんでした。失意のうちにラボを去っていく仲間を何人も見送ってきました。特にQ大では教官の立場だったので、自分の在任時にドロップアウトした院生を思い出すと胸が痛みます。それを思うと、早稲田の出す博士論文のでたらめさに腹が立って腹が立って・・・。この大学の大学院は大学院設置基準を満たしているのか、文部科学省に徹底精査してもらいたいっす。

今はどうか知りませんが、欧米の研究組織で同等レベルとみなしてもらえる「博士」って、アジアでは日本だけでした。日本が国際デビューしたばかりの明治の時代は、たぶんひどい扱い受けたと思います。それでも先人達が結果を出して業績を積み重ねて、今の地位をコツコツと築き上げたのです。そのおかげで、僕はのうのうと米国で博士研究員(PosDoc)として働くことが出来ました。それを根底からひっくり返すような粗相をやらかしたのが今回の事件。国家レベルの信用の問題だと考えて対処してほしい。

素人の僕にはさっぱり分け分からないんで、避けてた話題ですが、やっと合点のいく説が出てきました。
「MH370便に関する合理的な説」カナダ人パイロットが提示 (WIRED)
20年のキャリアを持つカナダのパイロットがGoogle+に書いた文をWIRED USが許可を取って転載した記事です。すでに報じられていることは、『満席の北京行きボーイング777型機は、クアラルンプールを夜半に離陸した約1時間後、ヴェトナム沖の上空で、機影が管制レーダーから消えた。つまり、ATCトランスポンダーと二次レーダーが遮断された。そして、失踪2日後になって一次レーダーであるマレーシア軍のレーダーが、機体がマレー半島を超えて南西に向かい、マラッカ海峡に進んだことを捉えていた』。長々とここに推論を転載するよりも、クリックしていただいて元の記事を読んでもらった方がいいです。トランスポンダーの遮断や左ターンした後の急上昇の理由とかが合理的に説明されていると思います。航空機で火災が起こった場合、電気系統が落ちてしまうか、漏電と機長が判断した場合に恣意的に電気系統を落とすそうです・・・当然トランスポンダーも停止します。また、火を消すために限界まで高度を上げる可能性があるとは知りませんでした。そりゃ空気が薄くなって気温が下がれば火力は落ちますね。推測ですが。
これが遭難したトリプルセブンを見つけることに繋がりませんが、ハイジャックとかを考えるよりもマシなような気がします。早期の発見を祈っています。

本日のお酒:SAPPORO NIPPON LAGER PREMIUM + 立山 山田錦 特別本醸造
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする