遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

外国で働くということ

2009-11-30 22:39:07 | たわごと
月曜日は研究室で土・日・月の新聞(北陸中日新聞)をまとめて見ます。その中で日曜の社会面に知ってる人が出ていました。この不景気で外国人労働者がどれだけ苦労しているか社会問題として提起している記事です。彼はブラジル人で、日本に来てから11回も職を転々としていると彼の職歴が表になって掲載されていました。かつて具のないみそ汁を奥さんと分け合って日本でがんばってきたエピソードが紹介され、写真の中で彼はいつもの柔和な笑顔で家族と食卓を込んでいます。温かい写真でした。もちろん、記事はこの日本の現状を憂う内容で、ジャーナリズムとして光を当てるべきテーマを取り上げていると思います。でも、懇意にしている人がこういう話題で出てると気持ちが違いますね。

戦後すぐ、僕の叔父はブラジルヘ家族を連れて移民しました。彼が日本に一時帰国した時、ちょうど日本の子供が病原性大腸菌O157に感染して深刻な社会問題になってました。「日本の子供は弱いのう」と、日に焼けた明るい顔で笑いながら、泥水をすすりながら農場で頑張ってきた昔話をしてくれたことを思い出しました。外国で働いて生きていくことは半端なことではありません。

僕も弟も外国の大学で働いた経験があります。弟は日本の会社から給料をもらってのことですから、あっちで雇われていた僕から見るとぬるい感じがしますが、それはそれで苦労はあったでしょう。当時の彼は欧州の大学で働いていたのに博士号を持ってなかったのですから(今彼は持っています)。研究の世界では博士号を持っていないと『対等な人』として扱われません。
アジアで博士号を認めてもらえている国は日本だけです。アジアの他国でとった博士号に対しては『格下』とされます。対等の水準にないという評価です。最近は、韓国やシンガポール、台湾、中国のトップクラスの大学ならそこそこ認めてもらえるだろうと想像しますが、『日本』でとった博士号はどこの日本の大学でもだいたいOKでしょう(甘いかな?)。この日本の高等教育の水準に対する国際的信用は、明治の時代から先人達が差別や侮辱に耐え、正直に実力を証明して欧米諸国に認めさせてきた財産なのです。どの国の社会にも差別や階級というものはあります。今の自分のポジションが当たり前のものとして考えていると、あっという間に見下され惨めなポジションに追い落とされるでしょう。今の政府の大学教育と科学に対する無知無理解は、この長年かけて築いてきた財産をどんどん目減りさせるような気がします。「何故一番じゃないといけないんですか?二番じゃ駄目なんですか?」なんて問いが公然とまかり通るようでは三流国にもなれないと思うよ。今のスパコン開発はダメダメだけどね。

本日のお酒:土佐鶴 本醸造
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜らしいと言えば日曜らしかった

2009-11-29 22:40:24 | たわごと
今日はできるだけ布団の中にいようとしてましたが、10時まで居続けることはできませんでした。年ですかね・・・。でも、まあ、たっぷり寝ましたよ。起きたって大学で仕事をするだけの日曜日でしたからね。
今日やった実験の結果が出るのは火曜日になります。生物系の研究ってそんなもんなんですよ。アメリカのある大先生に請求した細胞が届くまで、細かい仕事でつないでいないといけません。こういう『細かい仕事』って得意だったりするんですな。(笑)
仕事が終わったのは5時頃で、市立総合プールで1000メートル泳ぎました。いつものノルマ。これだけだと味気ない一日になっちまいますので、カメラのキタムラに行ってみたら、NIKON P6000が4万円きった値段に下がってました。そろそろモデル末期になってきたんでしょうね。他のコンデジ上級機も若干値段安めになってます。売れないのかなぁ。カシオのEXILIM EX-H10も見てきましたよ。カシオは伝統的なカメラメーカーではありませんが、顧客満足度では必ず上位にくるデジカメメーカーです。競合機種はRICOHのCX2になりそうです。RICOHは固定客が多いメーカー。いい勝負じゃないかな。まあ、どっちでもちゃんと撮れば、ちゃんと写ります。僕は中古のRICOH GX100に注目しましたが、リコーは耐久性に問題があるので中古はパスです。飛べない日についうっかり散財するのは悪いパターンだし。先立つものもないし。

大河ドラマ『坂の上の雲』見ました。明治って、実は幕末や戦国時代よりも面白い時代なのですね。関係者の子孫や縁のある人がまだ多数いらっしゃるし、日清戦争も日露戦争も舞台は朝鮮半島ですから歴史好き自分大好きの隣国がややこしい反応しそうでドラマにしづらそうなのに、NHKとしては頑張ってるといっていいでしょう。

え?内藤vs亀田??判定で亀田の勝ち?そんなのおもしろいの???消化試合になっちゃった白鳳vs朝青龍の方がずっとクオリティの高い勝負でした。さくらちゃんの賞金女王を決定した今日のゴルフも最後までドキドキだったようです。

そんなわけで今日は一日、誰とも遭わず、誰ともしゃべらず淡々とした一日でした。賑やかだったのはtwitterだけ。

本日のお酒:谷泉吟醸無濾過生原酒 愛
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカメラ達が友達

2009-11-28 23:40:53 | たわごと
朝は小雨が残ってましたが、昼からは晴れる予報。土曜の朝に見るいつもの番組に亀さんが出るので、ほかのチャンネルを探してだらだら起きた。まあ、なんでもいいです。今日は仮にいい風が入ってもゴンドラは定期点検で使えないし、スクールは九州ツアーに出ていて閉まってるしで、獅子吼に行っても駄目。飛ぶやつぁ、飛ぶだろうけどね。わたしゃ、別メニューで楽しみますよ。てなわけで、カメラを車に積んで外出。どこに行くか決めてなかったけど、輪島で能登牛食うか五箇山で蕎麦食うかで蕎麦に決定。最近、体重がねぇ・・・・。
行きは久しぶりに角間から医王山の下を抜けて福光に出るルートを選択。金沢に来たばかりの頃、このルートをスキー帰りに使ったら道が狭くてひどい目に遭ったんで避けてました。今このルートで狭くてすれ違いのしんどいコースは少なくなっていて、もうほとんど使える道になってます。工事やってますから、そう遠くない将来には良い街道になりそうです。
相倉合掌造り集落は1時間もドライブすれば着くんですが、途中風景のいいところで撮影しながらなので時間がかかります。そうやって途中で撮った写真の一枚が上。近いうちにまとめて『いでんや』で掲載します。
着いた頃にはすっかり昼。駐車料金の500円を払って、集落をカメラ3台ぶら下げて歩き回りました。紅葉のいい時季は過ぎてしまってるんですが、冬景色にしては全く雪がないという中途半端さです。暖冬なので、この時期にしては全然寒くなかった。
谷に降りて山かけ蕎麦と豆腐の田楽、トチモチを食べました。それから温泉でゆったり・・・・途中のどっかでレンズカバーをなくしたのが無念ですが、一眼レフ持ち歩いてるとよくあることなんでしょうがないでしょう。家に帰ったら、予備のがぴったり合いました。金沢に戻ってからは市立総合プールでいつものように1000メートル水泳。やることがない休日にしては充実した一日でした。明日は研究所でせなあかん実験があります。生き物相手の仕事なんでしょうがないですねー。

本日のお酒:土佐鶴 本醸造
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済雑感9

2009-11-27 21:49:12 | たわごと
円高止まらず、一時84円台=「ドバイショック」後押し(時事通信) - goo ニュース
米原油先物が76ドル付近に下落、ドバイの債務問題で(トムソンロイター) - goo ニュース
日経平均終値9100円割れ、4か月半ぶり(読売新聞) - goo ニュース
ドバイはバブルだってことは世界中の人の間でわかっていたことのはずですけど、実際に借金返せないってことになると世界中の市場で大混乱が起きるわけです。典型的な『バブル崩壊』ですね。モラトリアム好きの亀井さんもちょっとは影響の大きさを認識してくれたでしょうか・・・彼には無理か・・・。幸か不幸かアメリカはThanksgiving Day(感謝祭)の休日(11月の第4木曜日)で市場が開いてませんでした。これから金曜日の米国市場が開くはずですが、どうなるんでしょう。
これだけの米ドルの失墜ですが、原油価格が上昇してません。ドバイでの金融不安なので原油市場にお金がなだれ込むことが避けられたんでしょう。これも不幸中の幸い。
日経平均9000円、1ドル80円切るのがいつになるんでしょうか? 僕としては年末ジャンボを買って大人しくしてる(?)しかできることがありません。

今日はからすみを焼酎お湯割りでやってみました。からすみと言えば長崎名物、やはり、九州の焼酎とぴったり合って美味しいですね。久しぶりに九州で美味しい肴と焼酎で飲んだくれてみたい気持ちになりました。上の写真は博多川端のうどん屋さん。博多のうどんはラーメンよりも歴史が古い。細麺で美味しいのだよ。

本日のお酒:鹿児島芋焼酎 黒伊佐錦
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三流国へ一直線♪

2009-11-26 23:12:11 | たわごと
国立大へ厳しい目 仕分け人「経営努力が感じられない」(朝日新聞) - goo ニュース
首相「科学の意義は分かる」 ノーベル賞受賞者と懇談(朝日新聞) - goo ニュース
「女性研究者の支援継続を」仕分けに抗議声明(読売新聞) - goo ニュース
「研究を続けられない」…事業仕分けで若手研究者(読売新聞) - goo ニュース
僕も国立大学法人で働いているので利害関係者です。そんなわけで、あんましこの話題に触れたくない。でも、まあ、なんか書かないといけないのかなと思って・・・。
元々、民主党に科学技術に限らず日本の将来像に対するビジョンはないことはわかっていました。前の選挙では、ただ自公政権が嫌だっただけ。民主党は労組や日教組の影響が強いんで、経済に対しても成長戦略に関してはノーアイデアです。むしろ、円高容認、経済縮小政策のオンパレード。マニフェストそのまま実現しようとすれば、財源が足りないとわかってたのに不景気で税収がさらに減った。国家予算を決める直前にそれをなんとかしようとしたんで無理がある。
国立大学に限らず天下りを受け入れているところに厳しくなるのは想定内でしたが、法的には直接首を切れないものだから、結局、お金を減額するだけということになりますね。だからといって、天下った人が辞表出して辞めてくれたり、給料の減額を受け入れてくれたりするわけでもないので、その組織の弱いところにしわ寄せが行くことになります。前政権がむやみに増やした『博士研究員(ポスドク)』の連中や科研費の謝金でなんとか生きている若い研究者達をどうするつもりなのか聞いてみたいところですが、きっとそういう人達の存在自体知らないんでしょうな。所詮、クラリオンガールOGとその仲間達ですから。
予算削減、規模縮小を言い渡した『グローバル30』事業(同38億円)は、英語でちゃんと大学教育をするまともな大学を育てようというものです。このプロジェクトで想定される職員はネイティブの英語で大学の講義ができる人材。新しくそういう人を追加で雇えなくするなら、英語で講義ができない教授の首を取れば効率がいいのだがそれはそれでできない。民主党を支持している労組が許さんでしょう。
お金の話ばかりで、結局どうしたいのかゴールを示せないのが問題かな・・・なんもないんだろうけど・・・方向だけでも示されれば、大学の連中って、結構その方向へ突っ走ること出来る人たちでもあるんだけどなぁ。もったいない。

東大、科研費不正流用で教授を懲戒処分 出勤停止5日間(朝日新聞) - goo ニュース
こんなのがまだいるんですか・・・。民間なら『横領』ですよ。5日のバケーションをくれてやって、処分おしまいじゃ、世間にどんだけ研究の意義を訴えてもだめでしょう。

国の機関でもやたら無駄の多い組織『国会』もばっさり仕切ってリストラしてほしいもんです。議員は半減でいかがでしょうか?

本日のお酒:萬歳楽吟醸 菊のしずく
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の酒、南の肴

2009-11-25 20:31:13 | 
父から台湾旅行の土産が送られてきました。

か・ら・す・みぃぃぃぃ~♪

今日は来ることがわかってましたから、早めに帰宅して買い物して待ってましたよ! 僕の好きなからすみの食べ方としては、フライパンに日本酒を少し広げて弱火で酒蒸しにする食べ方です。これのためにわざわざヤマヤに行って本醸造酒を買ってきました。もちろん、土佐の酒。

土佐鶴!!

相変わらず素っ気ない造りでして、ぬる燗につけて口に含むと「飲みたきゃ飲め!」という態度ですっきり潤してくれます。たいしたもんですな。淡白な肴にはこれくらいがいいのですよ。

上の写真は石垣島の砂浜。台湾までもうちょっとのところです。

本日のお酒:土佐鶴 本醸造
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空撮

2009-11-24 22:26:49 | PARAGLIDER
今シーズンの空撮写真をまとめました。『いでんや』からどうぞ。今月はあまりに天気が悪くて、わざわざ撮影でうろうろする機会がありませんでした。てなわけで、未掲載の画像ストックから何枚かまとめました。

空撮で苦労するのは、あらゆる角度で撮影するので露出も水平もホワイトバランスも合わせにくい、というか合わない。あらかじめ飛ぶ前に調整しておくんですが、だいたい駄目でして、空中で設定を直している間に撮りたい場面は通り過ぎていくのが関の山です。まあ運任せで多めに撮って、捨てなくて良さそうなものを後でPhotoShopで調整することになります。そういったものの中でも比較的ましな作品をまとめたつもりです。

もっと空撮で大事なのは、何を撮るのか明確にすること。漠然と景色を撮るとホントーに漠然とした写真になる。あんまし僕も巧くないんだけど、そこらへんは意識してるつもりです。しかし、「こう撮りたいっ」という気持ちが強すぎても危ないので、自分の技量に合わせてほどほどってとこですね。上の写真はランディング場近くの水田。5月に撮りました。かなり低空でして、着陸のために場周しながらの撮影。田んぼの線と画面の縦ラインを合わせて、耕耘機の位置のバランスを考えながらズーム、水は光を反射するから露出をマイナス補正して・・・なーんて、着陸する方に意識を向けていないと危ないですよ。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARTIKの日

2009-11-23 22:39:09 | PARAGLIDER
予報通り今日は良いフライトコンディションになった。朝は南風が入っていて駄目っぽい感じだったけど、昼になったらほぼ正面。今日はI田君と7ちゃんと僕という獅子吼のARTIK乗り3人衆が勢揃い・・・したんだけど、浮気者のI田君はOzone MANTRA M3 (LTF 2-3)を試乗。1本目でランディング場を外したときは「こいつぁ、だめだ」と思ったけど、2本目は完全に乗りこなしてた。ダムを越えてソアリングを楽しんでましたよ。こっちはARTIKでチャンスをうかがってたんだけど、高度が足りない気がして自重。行けば行けたと思うんだけどね。7ちゃんは僕なんかよりもずっと高度ゲインが巧く雲底につけて縦横無尽・・・って、なんで攻めずに帰るんや?だったらその高度いらんやーん。俺に分けてくれー。

北高圧線も越えたけど、このときにはバリオメーターがローバッテリーのサインを出し、デジカメCanon G7の電池も切れた。そんなわけで、僕の電池も切れそうだったのでパラボラをちょいと伺うだけでランディング場へ帰還。着陸したら左ももの筋肉がやばめに痛かった。寒い中、アクセルを踏み続けていたからだ。この時期、1本1時間のフライトが限界なのか?

写真はMANTRA M3でブイブイ飛んでるI田君。とうとうこれに決めたみたい。
おいら、もう勝てないな・・・「こいつぁ、だめだ」。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くて渋い空だった

2009-11-22 23:46:23 | PARAGLIDER
晩秋らしい渋い条件で飛びました。まあ、トップアウトして30分飛んだんだから十分でしょう。ただ、巧くやればもっと高く遠くへ行けたはずだという反省はあります。ARTIK林檎君はこういう渋いときに底力を見せてくれる翼なんですから。

これからパラグライダースクールの忘年会で片町へ出ます。帰ってきたら、また更新するかもです。では!

===================================================

ビンゴゲームでMAMMUTの財布をゲットしました。ビンゴを得た人が欲しい商品をもらえるシステムです。私が提供した卓上カレンダーは欲しい人がいなかったので無理矢理O田先生に売り込んだら、もらってくれました。ちょっと申し訳ない気持ちでした。もっとみんなに欲しがられるような写真を撮らないといけませんね。
カラオケは苦手なので、一次会で離脱して源左衛門で日本酒飲んでました。

本日のお酒:KIRIN LAGER + 獅子の里 純米吟醸 + 後家ごろし 吟醸
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルはきれい・・・だけど・・・

2009-11-21 21:09:34 | たわごと
地デジ予算の縮減「情報格差招く」 民放連会長が批判(朝日新聞) - goo ニュース
まあ、地デジ化は失敗すると思いますけどね。普及率のデータが時々報道されてますが、文系の連中が都合の良いサンプリングをしているので実質的なデジタルの普及率は低いんじゃないかなぁ。持ち家の世帯を中心に数えるのはおかしいよ。地上アナログ波停波の時には多くのテレビ受像機がゴミとなるでしょうね。NHKに停波以降の分の返金を要求する人が殺到したりして♪ テレビがあるからって、お金を徴収するのをそろそろ止めようよ。
私はどうしているかというと先日SONYのBDレコーダーを買ったので、地上デジタルもBSもCSも見ようとすれば見れます。夜は地デジ、朝はアナログってペースですな。まあテレビは真剣には見てないので、僕の部屋を適当に寂しくない程度に賑やかしてくれればいいのです。朝、アナログなのはテレビのタイマー機能を目覚ましに使ってるから。録画機能はまだ試してない・・・ま、必要になればやるんじゃないかな。
地デジ見てて思うんだけど、各県にあるローカル局ってもういらないんじゃない?

今日、FUJIFILMから来年用のカレンダーが届きました。困ったのは今年の1月と2月でして、ぜーんぜん飛べなかったのでほとんど獅子吼での写真がありませんでした。逆に、飛べなくなった夏から秋の時期は写真しか撮ってなかったんで、その頃の画像枚数はすごかったです。9月、10月はそれぞれ60枚以上の候補があって、これを最終的に5枚以下にまで絞りました。良いと思って選んだ候補の欠点探しを何度もして絞るんで、面白い作業じゃないですな。最終的にどれを使うかはアップロード直前に決断します。登場したグライダーでは圧倒的に上の写真のMacPara EDEN3が多かったです。どうしてもテイクオフ周辺を中心に飛んでくださると多くなっちゃいます。黄色は絵にしやすいしね。それと僕が意識して一緒に飛ぶ人は多い。どうしてもそっち方向を見ていますから。
今年のはパラグライダー以外の写真でもカレンダー作ったんですが、もらう人は皆パラグライダーの写真を期待してるみたいでして、「パラじゃないけど」っていうと中身を見る前にがっかりされちゃうんですな。そんなわけで、来年用はぜーんぶパラグライダーの写真。撮影場所はほとんど石川の獅子吼高原ですが、沖縄の石垣島と静岡の朝霧高原で撮ったものも混ざってます。
卓上型1000円でいかがっすか?

本日のお酒:萬歳楽吟醸 菊のしずく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする