遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

雲と風と

2009-05-31 22:48:27 | PARAGLIDER
朝起きたら雨でした。予想通り・・・・。ゆっくりと朝食をとってから部屋に掃除機をかけて出勤。昨日回収しておいたDNAに酵素を仕込みました。車にはもちろん飛び道具を積んであります。しかも、地面はぐしょぐしょでしょうからブルーシートも搭載♪
11時ごろ職場をでた時には雨は止んでいました。これも予想通り。大学から本道にでる信号で突然気が変わって、獅子吼に向かうには反対の方向にハンドルを切りました。どうせすぐに飛べないのならおやつが必要・・・でしょ?! そんなわけで、週末の家族連れでごった返すミスドの行列に並んで100円ドーナツを10個購入。

獅子吼についてクラブハウスに入るとお客はK君だけ。「なーんだドーナツ買わなければ良かった」
スタッフ2人合わせて4人で10個のドーナツ。計算上一人に2つ。残りは後から来る人用・・・のはず・・・案の定、K君は3つ食った。俺は数えてたよ!(笑)

さて、雲が上がって飛べそうな状況になってもテンションが上がらず下界でウダウダ状態。そこへ栗Hさん登場。彼は飛ぶ!地面が濡れてても飛びたいはず。そこで飛ぶかどうかも聞かずに僕は車に行ってグライダーを引っ張りだし靴を履き替え、無線機をセットして入山準備。そうやって雰囲気を作ったら周りも動いてくれるはず。
結局飛びたくなさそうなこと言ってたCちゃんまでテイクオフに上がることになってしまいました。こういうときけっこうCちゃんって、流されやすいんだよな♪ いいことだ。

飛んでみると南西強風で雲が次から次へと下から涌いてくる。上昇風はいわゆる斜面上昇風(リッジ)。テイクオフ南側の昔スキーのコースだった細い斜面を風が吹き上がってきていて、そこが一番滞空に有利な空域。湿った風が下から吹き上げる雲が作るいつもと違ったエリアの風景を観ながらのフライトでした。ただ、フライトスーツを忘れてきていたんで、着ている服はナイキの長袖Tシャツだけ。しかも『クールドライ』素材の製品。メチャメチャ寒い!! 寒さに負けて55分で降りてしまいました。まあ、あまり遠くに行ける状況でもなかったんで飽きたと言うこともあります。

今日どうしても飛びたかったのは、ライン調整をした僕の相棒黄久蔵くんの様子をみたかったからです。右ターンはスムーズ。しかし、まだ少しだけ左でぎこちない動きをします。しかし、今日の風では左ターンはいつも追風を背負ってのターンなので、フェアな比較にはならないと思います。それに、ほんとに微妙な違いです。気にならない人は気にならないかも。他に気がついた点は、アクセルに対する反応がすごく良くなったこと。以前より迎え角が下るのがはっきり分かり、よく加速します。

え?上の写真??南西強風で黄色いグライダーが北の谷に向かってるのはおかしいって? いやいや、気のせいですよ・・・

本日のお酒:八海山しぼりたて原酒 越後で候
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町ゼビオ撤退

2009-05-30 22:01:21 | 水泳
金沢市の元町にあるゼビオが店を閉めます。早速閉店セールにいってきました。僕が金沢にきた当初、うちから一番近いスポーツ用品店でした。有松にアルペン、西インター通りに好日山荘がありましたが、総合的にゼビオが一番。今は大桑や金沢港、野々市方面に行けばアルペン・スポーツデポの大型店があります。元町店閉店後のゼビオなら金沢港と松任8号線沿い。大型化と集約化、そして、郊外化へどんどん進んでますな。度が過ぎると不便なだけで、かえって不利になるような気がします。石川県人はあまりスポーツが好きなように思えませんし。僕の知るアウトドア好きもスポーツ好きもだいたいが県外出身者です。
今までゼビオの元町店でいろんな物を買いました。今も使っているFISCHERのスキー。AMC CHASIS 700はゼビオだけで売っていて、アルペングループでは600でした。それから、ディレクターチェア、サンダル等々・・・・ほとんどが小物ですけど。今日はいっぱい買いましたよ。ゼビオカードで払うなら10%オフですから。主に買ったのは水泳の用具。SPEEDOのスイミングパンツとスイミングキャップ、ARENAのインナーパンツとゴーグル。これで泳ぎまくりますよー! なんせSPEEDOですからね♪ レーザーレーサーではありませんが・・・助けなしに自分で履けないような水着は困ります。(笑) ARENAはデサントのブランドです。旧鶴来町の獅子吼エリアで飛んでるならデサント製品は無視できないですな。創業者は鶴来出身なのです。

ナイキのTシャツとクエン酸飲料メダリストの粉末が余計な買い物だったかも。

本日のお酒:ASAHI THE MASTER + 奄美黒糖焼酎 奄美
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロテアソームの相互作用

2009-05-29 23:20:22 | BIONEWS
ごみ取り部分の形成過程解明=細胞内のリサイクル装置-都研究所と東大(時事通信) - goo ニュース
プロテアソームという巨大なタンパク質分解複合体の機能の研究です。この複合体は我々の細胞のいろいろな生理現象で重要な役割を果たす装置であります。プロテアソームには分解装置と制御装置の二つの複合体で出来ていまして、酵母を使った研究で制御複合体の構成プロセスが詳細に明らかにされました。
珍しいことに都立臨床研の論文の責任著者は二人います。一人はリストの最終著者T先生。このお方は臨床研の所長さんでして、昔、四国のT島大学医学部で長い間苦労されていました。当時すでに彼は世界でプロテアソーム研究第一人者として高く評価されていましたが、所属大学ではそのような評価を得られていたとは思えませんでした。彼が都立臨床研の所長として抜擢された時に、「実力実績ある人が頑張ってれば、いいことあるんだ」と感じたものです。
もう一人の責任著者は第2著者の元東大教授T先生。彼は定年退官するまでピペットを握り続けたほんもんの「実験屋さん」です。退官後も実験を継けることを願っていまして、臨床研究所でヒラの研究員になっちまいました。退官後どっかの私立大で教授をやれば、給料はいいし楽かもしれませんが、講義ばっかりでゼミにはむやみにたくさんの学生がいて実験を自分で自由にするわけにはいかなくなります。それがやだったんでしょう。そもそも人前でしゃべるのが好きじゃなさそうだし。(笑)
彼が雇われた臨床研の研究室には彼の元を卒業して研究者として働いていた若い人がいまして、自分に学位をくれた恩師が数年後『後輩』として自分の隣で働く羽目になったという希有な逸話があります。ご愁傷様です。(笑)
さて、この元東大教授のT先生、助教授時代はO大でして、彼がO大で始めた研究テーマを行うグループに僕は所属していました。そして、そこでの研究で僕は博士号をいただいたのです。大恩ある先生なのですよ。

この都立臨床研の論文と東京大学医学部のヒト腎臓がん細胞での仕事が科学雑誌CELL137巻で並べて掲載されていますが、実はこのCELLではプロテアソームネタが3つ連続して掲載されています。もう一つ関連論文があるのですな。この論文の筆頭著者も日本人。それが、このブログに時々コメントしてくれる方(一応、匿名ってことで・・・)なんですよ。彼は僕がQ大助手時代に大学院生として同じ研究室にいました。研究グループとしては違いましたが、酵母を使って研究しているってんで、仲よくなって良く屋台へ飲みに行ったものです。博士課程終了後、彼は単身米国に渡ってプロテアソーム研究で東大や臨床研を相手にガチンコでタイマンはってます。すごいですねー。当初はライオンにケンカ売ってるレイヨウみたいなもんだと思ってましたが、ライオン達をひとりでやっつけそうですよ。こんなすごいヤツが帰国先を探して路頭に迷いかかっていることが、日本の研究環境のダメさ加減を象徴してます。
がんばれっ! 何としても生き残れっ!!

彼はその論文の中で、プロテアソームの制御装置を構成させるタンパク質をひとつひとつを丹念に複合体再構成実験で役割を明らかにしています。優しい性格なのにしぶとくて妥協のない彼らしい仕事です。
ユビキチンやってるせーのさんは読むべしです! やばい後輩が台頭してきてますよ♪

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S + 梅乃宿山廃純米吟醸 生
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁断症状

2009-05-28 21:23:33 | たわごと
ここしばらくカレーを食べてなかったので、ゴーゴーカレーに行ってきました。しかも野々市町役場店で有効のトッピングサービス券があったので、車飛ばして野々市まで。

アホですねー。 

今日は松井がホームラン2本打ったはずですが、トッピングのサービス券はもらえませんでした・・・でもいいんです。そういうことよりもカレーを食べたいという欲求を満たしておかないと落ち着いて仕事が出来ません。(笑) ゴーゴーカレーの店では松井選手の応援歌のような曲がかかっていました。とにかく松井松井です。「彼が引退したらどうするんだろう?」とカレーを食べながら心配になってきました。正直言って、ヒザの故障は治りませんよ。だましだましやってくしかないと思います。長くやりたければ、ヒザの負担を減らすためにウエートを落とすべきです。どうせ米国では中距離ヒッターなんですからゴツイ上体なんぞ要らないでしょう。

本日のお酒:梅乃宿山廃純米吟醸 生
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子の問題

2009-05-27 23:05:41 | BIONEWS
母子感染、「拍子抜けするほど少ない」?新型インフル(医療介護CBニュース) - goo ニュース
結局、新型インフルは若者をターゲットにしていて、おじさんおばさんには罹りにくい・・・例外はあるけどね。感染者の平均年齢は17.2歳なのだよ。てなわけで、マスコミに躍らされて騒いでいる人たちは感染適齢期を過ぎています。ざんねーん。そもそもこのウィルスは収束期に入ったようだしねぇ・・・もう騒ぐの止めようよ。南半球の動向に気をつけて、秋以降に備えてればいいんじゃないの?
感染性に関してはウィルスによっていろいろでして、強毒性の鳥インフルはヒト・ヒト感染では親子感染なんです。遺伝的に『他人』である配偶者には感染しなかったりします。この場合、ある特定の遺伝的背景が感染に必要であろうという推測が成り立ちます。今回の豚インフルは遺伝的背景が近い親子であっても年齢差があれば感染しないのだから、個体の出生後の環境や免疫力や細胞の老化度にポイントがありそうです。

【こども】親の怠惰で児童が肥満 不規則な生活、手抜き食事…改善を(産経新聞) - goo ニュース
親がブタだと子もブタですな。だいたい子供の好き嫌いの原因は母親の料理下手が主な原因ですから。子供のころから味覚をダメにする英才教育を受けているわけですな。健康に良い食べ物を好き嫌いなく何でも食べるのとダメな料理を気にせず食べる能力とは別なんですよ・・ね! 
この記事では『和食』がなんだかすごくいい食事のように記述されていますが、和食がそんなにいいもんかね? そもそも炭水化物が多すぎるでしょ。和食でも魚は脂身の多く柔らかいものがいいものとされているが、単純に魚が健康にいいとは思えない。イワシやトビウオの丸干しをガシガシかじって食べるのと白身の柔らかい魚のフライを食べるのとでは全然違うと思う。

本読む親の子優秀 下位はワイドショー ベネッセ調査(朝日新聞) - goo ニュース
賢い子供の親は本を読んでて、そうでない子供の親はワイドショーを見ているって・・・あたりまえじゃん。というか、本を読むのは人として普通のことで、それを特別なことのようにいう時点でダメな気がするぞ。文字を情報を頭に入れて想像力を働かせながら思考を深めていくことは、脳が喜ぶ作業のはずだ。違うのか?
ワイドショーもそれなりに面白いと思うけども、それを見ている時は思考停止状態だということを分かってるかどうかが問題。そっから考えを深める材料にすればいいと思うんだけど・・・だらだらワイドショーを垂れ流して時間を潰してるんじゃアホになる一方だよ? そんなことしてないよね??

「脳死は人の死か」質問相次ぐ?衆院厚労委(医療介護CBニュース) - goo ニュース
私の私見だが、『死』はあくまでも個人的なものだ。他者がとやかく言うべきイシューではないと思う。幼い子供にそれだけの判断は出来ないのは当然だが、それなら社会の規範に合わせ、最終的にそれを親に決めてもらうのが欧米のやり方。僕はそれでいいと思うのだが、そこに公的判断を加えて「脳死は人の死ということが社会的に受け入れられている」かどうかをグズグズ論議しているのが現状。議論してそれが決まるのかね?
WHOは臓器移植を求めて外国に行くのはいい加減にしろといってます。医療技術の遅れた国ならともかく日本はそんな国じゃないでしょってわけ。『議論を尽くす』ことを言い訳にしていつまでも結論を出さない日本のやり方は、世界で通用しないのでさっさと結論を出すべきでしょう。出した結論がダメなら後で変えていいんだよ。そこで逡巡するから『決定力のない民族』と後ろ指を指されるのだよ。今日は4点とったけどね♪

本日のお酒:ASAHI発泡酒 GINGER DRAFT + 奄美黒糖焼酎 奄美
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと卑怯じゃないか?

2009-05-26 23:03:16 | たわごと
与謝野財務相「20兆どこから?」…民主の財源論強く批判(読売新聞) - goo ニュース
赤字国債出しまくりで、埋蔵金を掘り起こしてとにかく使えるだけ金を使って、金庫も引き出しの中も空っぽにしてから民主党に政権を渡すつもりなんだろう。その揚げ句、財源論か? ごちゃごちゃ言わんでいいから選挙して、さっさとその与党の座から降りなはれ。

小泉氏次男、公認見送りへ 自民の世襲制限「次から」(朝日新聞) - goo ニュース
問題を矮小化しすぎだ。小泉ジュニアの責任じゃないだろう。だって、彼はまだ議員じゃない。今の世襲議員達がダメだから問題になってるんでしょ。世襲を制限するというのなら、まず、親から選挙区と政治団体と政治資金を引き継いだ議員はすべて、次の選挙で公認すべきじゃない。政治家の家に生まれたことが『既得権』になってることが問題なんだから、「先に議員になってたらセーフ」っていう既得権の発想自体がダメ。
世襲自体よりも当選回数による人事システムこそが問題だ(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
建設的な論文を読みました。人事システムそのものにメスを入れる必要があるということには同意します。でも、次の組閣は彼らの党がやれるのかわかりませんよ。

今日は全然話題がなかったんで、政治ネタになってしまいました。こういうネタはブログの雰囲気が暗くなるので、できるだけ避けようと思ってるんですが・・・今夜はしらふなんで・・・こんな日もあります。
北朝鮮ネタは書いてみようとしましたが、止めました。正直、あきれて言葉がありません。瀬戸際外交が崖っぷち外交になったとジャーナリストの辺(ピョン)氏が述べていました。こんなハイペースでカードを切ってどうしたいのかわかんないよ?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンバランスもバランスのうち

2009-05-25 21:59:20 | 
梅乃宿からまた通販で生酒を買いました。酒を絞るとお知らせを送ってくるので、つい注文してしまうのですよ。やっぱりしぼりたてにかなう酒はないですなぁ~。(幸) 山廃酒母独特の乳酸の風味にまろやかな純米吟醸の舌触り、そして、芳香・・・。この蔵の醸す吟醸の香りは控えめでとても上品であります。味も香りも口触りも喉ごしも余韻も・・あらゆる酒の要素のバランスをとって製品を出しています。使われている水が少し軟水っぽい感じがしますが、それはそれでよしとしましょう。


さて昨日、獅子吼で1本飛んでから野々市に行って白タイヤキを買ってきました。覚悟はしてましたが、やっぱり行ってみると行列でした。僕は行列してまで食べものを買う趣味はないんですが、今回は並びました。20分ほど並んで買ったのは白あん(上の写真)とキャラメルと豆乳粒あんミックス。定番の黒あん(つぶあん)は、D君がわざわざ愛知県から獅子吼に来ていたので避けました。彼にとっては豆の残骸が残っているのが許せないのだそうだ。(笑) 運動神経がいいヤツって、けっこう食べられるものが偏ってるよね。僕の経験では、食い意地が張ってて何でも食べるヤツはたいしたことない。
てなわけで、僕はたいしたことないヤツです。

本日のお酒:梅乃宿山廃純米吟醸 生
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライズ・アップ!

2009-05-24 22:45:40 | PARAGLIDER
今日は雲底低くどーしょーもないコンディション。でも、昨日ラインを伸ばしたPOISONに早く慣れたいのでちょっとでも飛びたかった。
10時にテイクオフに上がった・・・しかし、タンデムや講習生が飛んで、自分がフライト出来る状況になったのが1時過ぎ。それでも状況は頑張ればそれなりに飛んでられる状況。こういう渋めのときって、いろんなことを試せる。ところが、翼の特性が変わってしまってて、フロントポジションからのライズアップが困難になっていた。なんと4回目のトライでやっと離陸。とにかく翼が上がってこないのだ。飛べた時にはもう雲が崩れて小雨の状態で長く飛ばない方がいい状況。右に旋回。本流が北東なんで揺れるがまあ普通。次は左旋回。旋回の内翼が滑る。引きすぎると潰れる予感がするので、コントロールに最新の注意を払いました。飛んでて久しぶりにちょっと怖かった。初めて乗る翼のように練習しないといけませんなぁ。

上の写真は今日のテイクオフで撮影。雲に被われて暇な時間がやたら長かったです。雲有り、雨有り、追風有りのパラ日和(?)でした。

本日のお酒:BALLANTINE'S BLUE, AGED 12 YEARS
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラバラバランス

2009-05-23 22:40:31 | PARAGLIDER
獅子吼エリアに飛びに行きました。今日はなかなかトリッキーなコンディションでして、雲が発達するタイミングを外すと情けない飛びになりますが、我慢してタイミングをつかめばそれなりの飛びが出来る状況でした。使った翼は機能のエントリー最後に書いたARTIK。
ARTIKで2本飛んだ後、獅子吼の先輩達のお世話になってPOISON黄久蔵のライン点検とストレッチを行いました。それがもう、なんつーか右と左でてんで話にならない狂いが生じていました。Cライン中央部では左が長く、Dライン中央部では右が長い。てな感じになってたんですよ。他にもいろいろありましたが、いちいち覚えきれないほど。しかも差が5 mmくらいは余裕でありました。そりゃあこんだけあればスピンも入るわな。その長さが左右揃うように短くなってる方を伸ばしてそろえました・・・・力ずくで♪
そして、夕方4時に上の写真のような美しい風景を観ながら、ラインストレッチの効果を試すために30分ほどフライト。もはや、今までの黄久蔵とは違う翼になってましたよ。ブレークの引き味が柔らかくなり、旋回中の外翼が走りが良くなったのでコントロールが忙しくなりました。まだ右と左で微妙に違うクセが残ってますが、失速の恐れからはかなり解放されたと感じています。しばらくこれで飛んで練習を積む必要がありますね。翼を操る微妙な感覚を磨かないと2-3機にゃ、おいそれと乗れませんから。


本日のお酒:奄美黒糖焼酎 奄美
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様だけが知っている

2009-05-22 23:24:02 | BIONEWS
新型ウイルス変異の可能性「分からず」?感染研(医療介護CBニュース) - goo ニュース
生物学者に訊いたら全員そう答えるだろうね。「分からん」って。(笑) 
突然変異は突然に変異するから突然変異なのだよ。あらかじめ分かるなら突然変異じゃないって。
さて、突然変異で飯食ってる私なんですが・・・。説明した方がよかですね? 文系の方々は突然変異ですんごいものが出てくるんだと思い込んでるふしがありますが、遺伝子の配列が変化することで起こることはほとんどが二通りしかありません。ひとつは全くなーんの影響もない変異。もう一つは完全に機能を失って遺伝子として死んでしまう変異。何かものすんごい機能を得るなんてことは自然には起こりませんよ。ほんとに確率が天文学的に低くて神様のお恵みでもなければ、得られないくらい珍しいからこそ機能的な突然変異を採ることで遺伝屋さん達はおまんまが食べられるわけです。
例えば、ラジカセでもコンピュータでもなんでもいいから機械を置いて、ハンマーを手に持って目隠ししてガツンとたたいてみて下さい。運が良ければ形がちょっとへこんだだけで済みますね。運が悪ければ壊れてお終いですね。そんなもんです。稀に停止ボタンを壊してしまって動いたまま止められなくなったりすることが起きるかもしれません。『暴走したまま止まらない。』てなことが起きると、「どこが壊れてそうなったのかな?」なーんて、研究の対象になるわけです。こういうのを見つけると、私ゃしばらく飯が食える。(笑)
さて、専門家の先生の一人によると「新型インフルエンザウイルスの遺伝情報を見ると、肺で増殖する構造を持っていない。」そうですから、どう変異が起こっても強毒化しない可能性が高いと思えますね。そもそも強毒化は我々にとって驚異ですが、ウィルスにとって有利なことでしょうか?弱毒だからこそ大きく伝播して増えることが出来るのですよ。非常に毒性の高かったSARSはどうして数ヶ月でどっかいってしまったんすか?中国の非人道的な隔離政策も理由のひとつですが、重篤化して患者が動けなくなって高い確率で死んじゃったから広がれなかったと考えられます。今の新型と同じ型で感染流行第2波以降で強毒化してたくさんの人を死なせたスペイン風邪のウィルスは今どこにいるんすか?? 強けりゃいいって、わけじゃないです。変異が起これば強毒化するって短絡な想像してませんか?
じゃあ、今の新型インフルは強毒化しないかって?「分かりません」がお答えでございます。はははは。すんませんねぇ。そんなのが分かりゃ、私ゃとっくに大博士になってますよ。ウィルスは変異するって言っても、どこがどうなれば有利か分かってて変異を起こしてるってわけではないんですから。

メキシコ市、新型インフル制圧を宣言(朝日新聞) - goo ニュース
新型インフル、米では峠越えた?(読売新聞) - goo ニュース
メキシコは落ち着いたし、米国も治まってきだしたようですね。夏には終息するかも。ところがぎっちょん、そうならずに散発的にあちこちで小さく流行って夏を越すんではないかと予想している学者もいます。ウィルスの流行には季節があるんですが、沖縄では夏がインフルエンザの流行期だったりするので、この新型が我々の知ってるインフルエンザと同じで秋冬のもんだという決めつけは良くないです。実際、もう十分暖かいのに流行してますからね。
それはそうと過剰な日本の対応をそろそろ社会機能の正常化へ舵を取ってくれませんかね。日本人は慣れやすく飽きやすいので、テレビもインフルねたでは視聴率がとれなくなってきたでしょ。そのうちに日本のどこにも行けなくなりますよ。この過剰反応の揺り戻しが起こるとすっかり無防備に近い行動に変わったりしそうですが、そこんとこだけ戒めとけばいいんでないの。
せっかくなので、これを機会に医療に対する社会的サポートの充実に向かってくれませんかね? マスクひとつとっても、真に必要な医者に行き渡らずに、アホな市民が無駄な使い方をしてるのはおかしいでしょ。

明日の獅子吼エリアはそんなに良くはなさそうですが、そこそこ飛べそうな気がします。ARTIK林檎君(上の写真は7の姫林檎)で勝負してみましょー♪

本日のお酒:加茂泉 無濾過純米吟醸
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする