感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

結核の血液検査の中止勧告(WHO)

2011-07-21 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
感染症(だけじゃないけど)の勉強をするときに、検査の「感度」と「特異度」、「尤度比」等を勉強しますね。

100%カンペキっ!なものはないわけですが、どのあたりまで許容できて、他の臨床情報と併せてどう判断するかという話になります。どこまでお金をかけるんだ?も重要な視点。

世界がとりくむ三大感染症のひとつである結核について、WHOが検査キットについての中止を勧告。

このタイトルはいまいちであるけれど国内ニュースより:

「結核、年100万件が誤診 中印などの血液検査」
47ニュース 7月21日

活動性の結核100+ 件感染の有無を調べるためにインドや中国などで行われる血液検査で、年間100万件以上が誤診だったとの調査結果を発表し、血液検査の中止を勧告。
血液検査は少なくとも18種類あり、検査キットの大半は欧米の製薬会社が製造。1回当たり最大約30ドル(約2400円)と患者の負担にもなる。製薬会社が規制の緩い発展途上国で利益を上げているとの指摘もあり、WHOは「誤診が多く、患者の生命を危険な状態に置く」としている。
結核100+ 件感染の有無を調べるためには、DNAの抽出やたんの培養検査など信頼できる方法を勧めている。


血液で結核の迅速検査?ですが、
たとえばこのようなキット【動画あり】

途上国のようにresource limited settingではラボや人材の不足から、先進国とは異なる簡易な検査システムが求められています。Global Healthことに結核、マラリア、HIVには巨額の予算がついていますので、開発や販売のモチベーションも高い領域になっています。


英語のメディア

「WHO Calls Commercially Available TB Tests Inaccurate」Medscape

Mario Raviglione, MD(Director of WHO Stop TB Department)
"In the best interests of patients and caregivers in the private and public health sectors, WHO is calling for an end to the use of these serological tests to diagnose tuberculosis,"
"A blood test for diagnosing active TB disease is bad practice. Test results are inconsistent, imprecise, and put patients' lives in danger."

WHOと各国の結核専門家からなるチームが肺結核に関する67の調査研究、27の肺外結核に関する調査研究の94をレビューしたところ、民間ベースで行われている結核関連の血液検査の感度と特異度が低いこと、"overwhelming evidence"になっているという結論になりました。

“high rates of both false-positive and false-negative results”
結核じゃないのに結核だよといわれる偽陽性と、結核なのに結核じゃなかったよといわれる偽陰性どちらも問題ということです。

7月22日付の専門家チームの報告書はこちら(PDFで66ページ) ←まだ読んでませんが・・
COMMERCIAL SERODIAGNOSTIC TESTS
FOR DIAGNOSIS OF TUBERCULOSIS


で、この先どうするんだよ?の整理が(特に現場で)重要なわけです。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界肝炎デーと日本の取り組み | トップ | 【受付中】8/27~28 GIM Int... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結核の血液検査 (ID conference管理人)
2011-07-21 12:20:07
ご無沙汰しております。
こないだ査読した中国からの論文で、まさに"antituberculous IgG was negative"という下りがありましたが、このことだったのですね。
日本にも「抗抗酸菌抗体」というのがありましたが(今もあるのかな)、同じくくりの検査なのでしょうか。
返信する
Unknown (DTMH)
2011-07-21 21:02:11
日本の、抗抗酸菌抗体デタミナーTBGL抗体が、検討対象として含まれています。日本の結核の血清診断で保険収載されているのは、抗抗酸菌抗体デタミナーTBGL抗体と抗抗酸菌抗体マイコドットの二つと思います。
返信する
検査、その後 (編集部)
2011-07-28 11:33:29
WHOレポートをまだ読んでないのですが(汗)、日本にも何か影響するのか、海外の援助含めてヒアリング中です~
返信する

毎日いんふぇくしょん(編集部)」カテゴリの最新記事