K&A

kan-haruの日記

kan-haru日記の古い投稿動画が、Windows8.xとIE11の閲覧環境で見られる様になりました(その3)

2014年08月21日 | Weblog

kan-haru blog 2014 33年ぶりに走る花電車

< 総合INDEX へ

kan-haru日記更新動画3
現在、2012年7月以前のkan-haru日記投稿の動画は、Windows8.xとIE11の環境では動画は正常に動作せず鑑賞できません。しかし、この環境以外のOSやブラウザの環境では、過去の投稿動画でも、閲覧はできます。
そこで、第3弾として、2012年1月27日からのkan-haru日記の投稿動画の更新を行い、2011年8月までの20タイトルの20本の動画の更新工事ができました。2011年7
月よりさらに古い動画についても、今後更新工事を継続していきますので、暫時お待ちください。

以下に、第3弾の更新動画追加改版のkan-haru日記のタイトルおよび、更新動画ページのタイトルを示します。

[2012年1月]
4 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第25回その5)
 動画 六郷土手付近仮下り線高架橋築造現場20120113-26.wmv
42 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第25回その4) 
 動画 京急蒲田第9-6踏切間下り線高架橋20120113.wmv
43 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第25回その3)
 動画 糀谷下り線傾斜高架橋築造現場120113.wmv
44 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第25回その2)
 動画 大森町ー平和島(高架橋線路)(仮下り線高架橋築造)20120120.wmv
[2011年12月]
45 大森町界隈あれこれ 師走のイベント 大森町商店街ウィンターフェスティバル2011
 
動画 大森町商店街ウィンターフェスティバル2011明大ジャズコンサート.wmv
46 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第24回その5)
 動画 糀谷下り線傾斜高架橋築造現場111214.wmv
47 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第24回その4)
 動画 六郷土手付近仮下り線高架橋築造現場20111214.wmv
48 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第24回その2)
 動画 仮下り線内川付近高架橋築造工事.wmv
49 イベント 大田区最大のイベント 35万人以上が来場するOTAふれあいフェスタ2011その2
 動画 OTAふれあいフェスタ2011みこしパレード.wmv
[2011年10月]
50 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第23回その4)
 
動画 糀谷第1踏切東側傾斜高架橋築造工事20111029.wmv
51 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第23回その3)
 動画 六郷土手付近仮下り線高架橋築造現場20111020-25.wmv 
52 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第23回その2)
 動画 京急蒲田第6-9踏切間高架橋築造現場111020.wmv
53 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第23回その1)
 
動画 内川周辺の仮下り線高架橋築造工事を見る1022.wmv
54 イベント 都営交通100周年 荒川電車営業所で記念イベント開催と33年ぶりの「花電車」運転 その3
 動画 33年振りに走る花電車.wmv
55 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第22回その3)
 
動画 第8工区下り線傾斜高架橋築造工事10月2日.wmv
[2011年9月]
56 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第22回その2)
 動画 京急蒲田第6 9踏切間高架橋築造現場110927
57 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第22回その1)
 
動画 内川周辺仮高架橋築造工事.wmv
58 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第21回その3)
 動画 糀谷下り線傾斜高架橋築造現場.wmv
59 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第21回その2)
 
動画 京急蒲田第6-9踏切間周辺の下り線高架橋築造現場(110904).wmv
60 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第20回その2)
 動画 京急蒲田第5-9踏切間高架橋築造現場110802.wmv

総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(8月分INDEXへ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 kan-haru日記の古い投稿動画が、Windows8.xとIE11の閲覧環境で見られる様になりました(その2) 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kan-haru日記の古い投稿動画が、Windows8.xとIE11の閲覧環境で見られる様になりました(その2)

2014年08月14日 | Weblog

kan-haru blog 2014 神輿 旧東海道仲睦・南睦・北睦

< 総合INDEX へ

kan-haru日記更新動画2
現在、2012年7月以前のkan-haru日記投稿の動画は、Windows8.xとIE11の環境では動画は正常に動作せず鑑賞できません。しかし、この環境以外のOSやブラウザの環境では、過去の投稿動画でも、閲覧はできます。
そこで、第2弾として、2012年7月19日以前のkan-haru日記の投稿動画の更新を行い、2012年7月までの20タイトルの25本の動画の更新工事ができました。2012年2
月よりさらに古い動画についても、今後更新工事を継続していきますので、暫時お待ちください。

以下に、第2弾の更新動画追加改版のkan-haru日記のタイトルおよび、更新動画ページのタイトルを示します。

[2012年7月]
21 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第30回その5)
 動画 架線完了の京急蒲田空第1 3踏切間傾斜高架橋2012年06月
22 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第30回その4) 
 動画 京急蒲田第9-6踏切間電架柱建立2012年06月 
23 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第30回その1)
 動画 仮下り線築造高架橋上の敷設線路と電力線架線の電架柱とビーム
24 大森町界隈あれこれ 大森町の社寺 大人神輿の渡御が行われた諏訪神社2012年例祭その2
 動画 大森西3丁目町会の初の大人神輿渡御巡行120527.wmv
25 大森町界隈あれこれ 大森町の社寺 大人神輿の渡御が行われた諏訪神社2012年例祭その1
 動画 諏訪神社例大祭 曳き太鼓と子供神輿パレード120527.wmv
26 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第29回その7) 
 動画 仮下り線築造高架橋上の線路敷設状況を見る2012年6月.wmv梅屋敷駅のメロディ「さかさまの空」2012年6月.wmv 
27 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第29回その5)
 動画 寶珠院踏切ー六郷ガード間仮下り線高架橋築造120607.wmv
28 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第29回その4)
 動画 京急蒲田第6踏切ー第9踏切間2012年05月.wmv
29 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第29回その1)

 動画 仮下り線築造高架橋上の線路敷設状況を見る2012年5月.wmv
2012年5月
30
 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第28回その5)

 動画 寶珠院踏切ー六郷ガード間仮下り線高架橋築造120508.wmv
31 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第28回その4)
 動画 糀谷駅ー糀谷第2踏切間傾斜高架橋築造120507.wmv
32 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第28回その3)
 動画 京急蒲田第6~第9踏切間下り線傾斜高架橋.wmv
33 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第28回その1)
 動画 平和島から平和島第5踏切間.wmv
34 
大森町界隈あれこれ 大森汐風まつり 旧東海道ミハラ通り・旧羽田街道するがや通り景観事業完成記念その2
 動画 大森甚句研究保存会.wmv交通安全音頭大森警察署.wmv阿波踊り くすのき連.wmv竜おどり するがや通り商店会.wmv神輿 旧東海道仲睦・南睦・北睦.wmv
35 大森町界隈あれこれ 大森汐風まつり 旧東海道ミハラ通り・旧羽田街道するがや通り景観事業完成記念その1

 動画 汐風まつり大森鳶組合木遣り.wmv汐風まつり東京消防庁音楽隊.wmv
36 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第27回その6)
 動画 糀谷駅ー糀谷第2踏切間傾斜高架橋築造工事20120412.wmv
37 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第27回その5)
 動画 寶珠院踏切ー六郷ガード間下り線高架橋築造工事1204.wmv
38 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第27回その4)
 動画 急蒲田第6~9踏切間下り線高架橋線路敷設工事.wmv
39 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第27回その1)
 動画 平和島から南岸完成高架間.wmv
40 風景・風物詩 初詣風物詩 川崎大師平間寺2012
 動画 川崎大師とんとこ飴切の音.wmv


総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(8月分INDEXへ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 kan-haru日記の古い投稿動画が、Windows8.xとIE11の閲覧環境で見られる様になりました(その1)

次回 kan-haru日記の古い投稿動画が、Windows8.xとIE11の閲覧環境で見られる様になりました(その3)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kan-haru日記の古い投稿動画が、Windows8.xとIE11の閲覧環境で見られる様になりました(その1)

2014年08月07日 | Weblog

kan-haru blog 2014 下り線京急梅屋敷駅のドアカット

< 総合INDEX へ

kan-haru日記更新動画1
kan-haru日記は、2006年3月から開始して、現在までに1300件を超える記事を投稿し、掲載動画も160本を超えています。動画は、高架化工事の進展に合わせ、地上走行の列車など歴史に残る貴重な映像などが含まれています。
kan-haru日記の閲覧環境は多様で、各種OS、ブラウザならびにパソコンやタブレットなど日々新たに種類が増えています。一例として、最近Windows8.x OSにInternet ExplorerにIE11が登場しております。しかしこの、Windows8.xとIE11の環境では、2013年7月以前の投稿日記に掲載の動画は正常に動作しません。そこで、以前の古い閲覧環境でも、新しい環境でも閲覧ができるように更新動画の追加工事を開始しています。第1弾として、2013年8月以前のkan-haru日記の投稿動画の更新を行い、2012年7月までの20タイトルの25本の動画の更新工事ができました。2012年7月よりさらに古い動画についても、今後更新工事を継続していきますので、暫時お待ちください。

以下に、第1弾の更新動画追加改版のkan-haru日記のタイトルおよび、更新動画ページのタイトルを示します。

[2013年7月]
 大森町界隈あれこれ ニュース 大森町周辺の夏のイベント(2013年7月号)
 動画 大森町サマーフェスティバル2013大森西三丁目大寿会第一クラブ定例会・誕生会201307
 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 下り線高架化工事編糀谷駅・下り線高架化(第3回その6)
 動画 糀谷駅地上発着列車最終日下りホーム糀谷駅高架化下りホームの初発着列車撮影糀谷駅高架化上りホームの初発着列車撮影  
[2012年12月]
 イベント 大戦前は山手随一の盛り場神楽坂 花街風情の粋な三味の音と唄を肴に異業種交流会の忘年会
 動画 唄と三味線 越後獅子三味線弾き語り 磯節
 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 下り線高架化工事編雑色駅・下り線高架化(第1回その5) 
 動画 雑色駅地上下りホーム発着列車最終日雑色駅高架下りホーム発着列車
 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 下り線高架化工事編梅屋敷駅・下り線高架化(第1回その4)
 動画 梅屋敷駅下り線地上ホーム発着各列車最終日撮影20121020梅屋敷下り線高架移設各列車の初撮影20121021~24 
 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 下り線高架化工事編京急蒲田駅・下り線高架化(第2回その4)
 動画 京急蒲田駅下り線高架化移設運行列車の発着を見る
 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 下り線高架化工事編京急蒲田駅・下り線高架化(第2回その3)
 動画 京急蒲田下り線高架移行前日最後の列車地上運行風景
 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 下り線高架化工事編大森町駅・下り線高架化(第3回その2)
 動画 下り線高架化完成の大森町駅発着・通過・走行風景
 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 下り線高架化工事編大森町駅・さよなら地上ホーム(第2回)
 動画 平和島ー大森町下り線普通列車200121016
10 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 下り線高架化工事編糀谷駅下り線高架ホーム(第2回その2)
 動画 移設後の糀谷駅2番南高架ホーム20121007
11 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 下り線高架化工事編糀谷駅下り線高架ホーム(第2回その1)
 動画 移設前の糀谷駅2番北高架ホーム20121005
[2012年8月]
12 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第31回その9)
 動画 内川南部―平和島駅間の下り線高架橋電力線架線敷設
13 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第31回その8)
 動画 六郷土手駅-雑色駅間下り線電力線架線敷設
14 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第31回その6)
 動画 糀谷高架駅⇔糀谷第2踏切間電力線架線敷設
15 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第31回その4)
 動画 下り線京急梅屋敷駅のドアカット20120814
16 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第31回その2)
 動画 京急大森町第1踏切オーバーハング型警報灯下り線単線
17 大森町界隈あれこれ ニュース 大森町周辺の夏のイベント(2012年7・8月号)
 動画 大森町サマーフェスティバル2012・07・29大森町商店街通り
18 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第30回その8)
 動画 大森町高架駅南下り線架線敷設工事2012年7月
19 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第30回その7)
 動画 内川付近仮下り線高架橋の電力架線敷設準備工事2012年7月
20 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第30回その6)
 動画 下り線高架橋第5-6工区電力架線敷設2012年7月

総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(8月分INDEXへ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました 2013年8月以前の投稿動画をIE11で見る(その6)
次回 kan-haru日記の古い投稿動画が、Windows8.xとIE11の閲覧環境で見られる様になりました(その2)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました 2013年8月以前の投稿動画をIE11で見る(その6)

2014年08月05日 | Weblog

kan-haru blog 2014 「大森町サマーフェスティバル2013」再生画面

< 総合INDEX へ


日記閲覧ブラウザ
2006年3月6日からKan-haru日記の投稿開始以来、閲覧者の閲覧環境は大変変化してきました。投稿年10月の日記閲覧のブラウザはIE4.0他8種で、検索エンジンはGooglebot他1種で、携帯がDoCoMo他1種で閲覧頂いておりました。

 2006年10月時点の閲覧ブラウザ

日記閲覧も、2014年の閲覧ブラウザ環境は多様となり、「Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました Kan-haru日記閲覧のブラウザを調べる(その2)」のブラウザごとの閲覧アクセス回数に示すように、ブラウザや検索エンジンと携帯端末などは27種におよんでいます。
また、OSも「Windows8.1」が登場して、Internet Explorerも「IE11」となりました。Kan-haru日記の投稿動画は、「大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 高架化事業完了工事大森町駅編(第5回その4)」2013年09月21日投稿の動画は、最新の閲覧環境でも正常に見られますが、「大森町界隈あれこれ ニュース 大森町周辺の夏のイベント(2013年7月号)」2013年08月07日投稿以前の動画は正常に表示されないことを、記述しました。

表示不可動画の動画更新
Kan-haru日記の投稿動画は、YouTube サイト上において2013年09月に動画形式が変更され更新が行われていました。この、更新動画は、「Windows8.1」の「IE11」の環境で正常に見られますので、2013年08月以前のKan-haru日記の投稿動画を更新する必要がありますが、この更新動画は、先述の多様な古い閲覧でも見られるかは不明ですので、動画更新はオリジナル動画と、更新動画の両者を見られる方法をとります。
・動画の併記更新の仕方
オリジナル動画と、更新動画の両者を見られる方法は、次に示す更新方法により行います。

○「大森町界隈あれこれ ニュース 大森町周辺の夏のイベント(2013年7月号)」2013年08月07日投稿日記の更新抜粋記事
========================================
大森町サマーフェスティバル2013



[クリックすると、和太鼓とライブ演奏が見られます。]

動画をご覧頂けない方は、「更新動画」(←をクリック)すると別画面で掲示されている動画でご覧いただけます。
========================================

更新抜粋記事には、「大森町界隈あれこれ ニュース 大森町周辺の夏のイベント(2013年7月号)」の記事投稿時のオリジナル動画「大森町サマーフェスティバル2013」が掲載されており、「Windows8」以外の環境で動画をクリックすると、動画が正常にみられます。「Windows8.1」の「IE11」の環境で動画をクリックすると、動画は音声表示のみで、画面表示はしません。その環境で確認ください。
動画が見られない場合には、「青色」文字の日記更新文字の「更新動画」文字場をクリックすると、次に示す「大森町サマーフェスティバル2013」別画面にジャンプします。

ジャンプ先の、以下に示す「大森町サマーフェスティバル2013」のページでは、更新YouTubeの更新動画が掲載されており、「Windows8.1」の「IE11」の環境で動画をクリックすると、動画は正常に見られます。

○「大森町サマーフェスティバル2013」更新動画画面記事
========================================
kan-haru blog 2014

< 総合INDEX へ

動画の「スタート」ボタンを押すと、動画が見られます。

大森町サマーフェスティバル2013

ブログ本文のページに戻るには、ブラウザトップの「戻る」ボタンを押してください。
========================================

動画の鑑賞が終了したら、ブラウザの「戻る」ボタンを押すと、Kan-haru日記の「大森町界隈あれこれ ニュース 大森町周辺の夏のイベント(2013年7月号)」のページに戻りますので、別に記載の動画についても同様操作により、「Windows8.1」の「IE11」の環境で動画を見ることができます。

総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(8月分INDEXへ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました 2012年以前の投稿動画がIE11で見られない顛末(その5)
次回 kan-haru日記の古い投稿動画が、Windows8.xとIE11の閲覧環境で見られる様になりました(その1)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました 2012年以前の投稿動画がIE11で見られない顛末(その5)

2014年07月31日 | Weblog

kan-haru blog 2014 動画画面の表示状態

< 総合INDEX へ

Kan-haru日記の開発環境マシンのアップグレードにより、OS が最請の Windows8.1 に、ブラウザが2013年10月公開のIE11 の環境になりました。ところが、マシン構成の環境変化により、2012年12月31日付けの投稿日記(「イベント 大戦前は山手随一の盛り場神楽坂 花街風情の粋な三味の音と唄を肴に異業種交流会の忘年会」参照)掲載のYouTube動画2コマが、音声再生のみで動画像の表示が不可になりましたことが判明し、それより以前に登録ブログの動画もこの環境では、すべて見られなくなりました。

 2012年12月31日付けの投稿ブログ

2012年投稿ブログの動画画面
2012年に投稿した、ブログ「イベント 大戦前は山手随一の盛り場神楽坂 花街風情の粋な三味の音と唄を肴に異業種交流会の忘年会」には、「唄と三味線 越後獅子」と「三味線弾き語り 磯節」の2コマの動画が収録してあります。この動画は、 YouTube で編集した動画面を、本「Gooブログ」用に共有編集したものです。
上記動画のうち、「唄と三味線 越後獅子」の1コマをコピーして、次に掲載しました。
この動画は、Windows8.1 OS マシンに
 IE11 ブラウザの動作環境で、動画をクリックして再生すると、次に示すように音声出力のみで、動画は何も表示が見られません。

 音声のみで動画表示がみられない画面
 
ただし、 IE11 ブラウザを使用していても、OS が Windows7 以前の動作環境では、動画は正常に表示します。また、OS が Windows8.1の環境で、 Safari、Chrome、FirefoxなどのInternet Explorer 以外のブラウザでは、正常に動画が表示されます。
これらの環境で、閲覧のお方は動作確認を行ってみてください。

○動画画面1 

唄と三味線 越後獅子 20121231

そこで、閲覧者の方々の使用している閲覧ブラウザについて、先に投稿した日記(「Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました Kan-haru日記閲覧のブラウザを調べる(その3)」参照)から調査してみると、2014年4~6月の閲覧ブラウザは次の表(再掲)に示すように、1位がマイクロソフト開発のInternet Explorer(33%)で、IE5.x から IE10.xまでのブラウザで閲覧されており、IE11はまだ統計には現れていませんので、動画を見られない閲覧者は発生していません。しかし、今後はWindows8.1のOSでIE11 の環境の閲覧者が、徐々に増加してくると思われます。
Internet Explorer以外の閲覧ブラウザを見ると、2位のSafari(28%)、以下Chrome(21%)、Firefox(15%)であり、これらを合わせると、IEでの閲覧者数の倍に達しています。

 インターネットブラウザにてのKan-haru日記最近の閲覧アクセス数
(再掲) 

YouTube投稿動画の再共有動画画面
2012年12月に投稿した動画「唄と三味線 越後獅子」を、YouTubeの登録画面から表示するとIDが登録時と異なっており、いつの間にか動画の修正が施されていましたので、今回改めてGooブログに再度共有処理を実行しました。

 2012年投稿動画を2014年に開きGooブログと再共有

次の動画画面は、2012年12月YouTubeに投稿した動画「唄と三味線 越後獅子」を、新ためて再度Gooブログと共有して作成した動画画面です。
修正された動画は、Windows8.1 OS マシンに IE11 ブラウザの動作環境でも、正常に動作するようになりました。この環境で閲覧の方は、確認してみてください。

○動画画面2  

唄と三味線 越後獅子 20140729

この結果、2006年3月8日より開始させて頂きました、Kan-haru日記の2013年以前の投稿動画は、すべて再度ロードしての更新が必要になりました。今のところ、動画が見られない閲覧者が少ないのが幸いですが、165本のブログ登録動画を更新することは難事です。
当分の間、2012年以前の動画を閲覧される方は、Windows8.1のOSとIE11 の組み合わせの環境を避けてご覧いただきますようお願いいたします。

総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(7月INDEX
へ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました Kan-haru日記閲覧のブラウザを調べる(その4)
次回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました 2013年8月以前の投稿動画をIE11で見る(その6) 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました Kan-haru日記閲覧のブラウザを調べる(その4)

2014年07月14日 | Weblog

kan-haru blog 2014 

< 
 総合INDEX へ

Kan-haru日記の経緯
Kan-haru日記の開始日は、2006年3月6日であり、開始から8年と4か月が経過しました。その間に投降したブログの数は、1,332編におよびます。
Kan-haru日記の閲覧も。お蔭さまで多くのご訪問者をいただき、その1に既述のように、本年の2月5日にはトータル訪問者数が100万名を超えることとなりました。
そこで、多くのご訪問者を頂き、どのようなブラウザで閲覧を頂いているのかを調査いたしまして、近々の2014年4~6月の閲覧状況を解析し貴重な情報を得られましたので、その結果をブログその2、その3に掲載させて頂きました。

・Kan-haru日記開始初期の閲覧ブラウザ
今回は、Kan-haru日記閲覧ブラウザ調査第2次としまして、日記開始初期の閲覧ブラウザの調査状況を掲載しました。
日記開始初期の2006年10月の閲覧ブラウザおよび検索エンジンは、わずかに8種類であり、2007年1月のブラウザ・検索エンジンは「PHP」が増えて9種類で、2008年4月は「はてなアンテナ」と「Lynx」が増えて10種類と少ないものでした。

 Kan-haru日記開始当初の閲覧ブラウザアクセス数(2006~08年)

一番多くKan-haru日記を閲覧されていたブラウザは、マイクロソフト開発のInternet Explorerブラウザで全ブラウザ閲覧の74.7%を占めています。閲覧のIEのバージョン別は、1位が2001年8月提供の「IE 6.x」で78.2%、2位の2006年10月に提供の「IE 7.x」が19%であり、以下「IE 5.x」(1.9%)と、「IE 4.x」(0.7%)が続きます。

 IE7ブラウザ

Kan-haru日記閲覧が2番目に多いのは、「Googlebot」15.7%であり、Google のウェブ クロール用ロボットで、ウェブ上の数十億のページを取得します。なお、Google Chromeブラウザは、2008年12月にWindows XP / Vista 向けの正式版が公開されました。

 Google検索

ブラウザ閲覧の3位の「Mozilla」5.8%は、Mozilla Foundation が開発するブラウザで、「Mozilla Firefox」ブラウザと命名されており、「Mozilla Firefox 0.8」 が2004年2月にリリースされ、続いて「Firefox 1.0」が2004年11月に、「Firefox 1.5」が2005年11月、 「Firefox 2.0」が2006年10月に登場しています。現在は、2014年6月に「Firefox 30」がリリースされています。

 Mozilla Firefoxブラウザ

ブラウザ閲覧4位の「Safari」は、アップルコンピュータが 2003年6月にMac OS用に「Safari 1.0」を発表し、2008年3月にMac OS 、Windows XP、Vista 向けに「Safari 3.1 」 が公開されました。

 Safariブラウザ

5位の閲覧ブラウザ「Netscape Navigator」バージョン1.0から4.8は、ネットスケープコミュニケーションズのウェブブラウザの名称であり、1996年から1998年にかけてリリースされました。バージョン4では、「Netscape Communicator」と改名し、1998年10月、Netscape Communicator 4.5 がリリースされたが、1か月後の1998年11月には AOL に買収されました。1998年1月に「Netscape Communicator 5.0」の開発が発表されたが、リリースに重大な遅れが生じて、1998年11月に開発を中止して幻のバージョンとなりました。その後、ウェブブラウザの市場シェアの回復を目指しネットスケープコミュニケーションズが先頭に立ってMozillaプロジェクトを進めて、2000年11月にバージョン6.0が出され、2002年8月にはバージョン7.0がリリースされた。2003年6月バージョン7.1がリリースされたが、2001年にネットスケープコミュニケーションズの日本法人が撤退したため、日本語版はNetscape 7.1を最後にリリースされておりません。

 Netscape Navigator

6位の「Docomo」は、1999年にNTTドコモが提供を開始した「iモード」で、携帯電話によるインターネット接続サービスが登場。
7位の「はてなアンテナ」は、2001年7月に設立の有限会社はてなにより2002年5月にサービス開始されました。Kan-haru日記の閲覧は、2008年からアクセスされています。

 はてなアンテナ検索

8位の「Ezweb」は、KDDI・沖縄セルラー電話の携帯電話ブランドauが提供している携帯電話IP接続サービスの名称であり、1999年4月にDDIセルラーグループがサービス開始しました。
9位の「Opera」は、ノルウェーのソフトウェア開発会社(Opera Software ASA) によって製作されているウェブブラウザで、1996年に「Opera 2.0」が一般向けに公開され、以降2005年までに「Opera 3.0」から「Opera 8.0」をリリースし、「Opera 9.0」が2006年に公開して、2008年6月に「Opera 9.5」がリリースされました。

 Operaブラウザ

総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(
6月分掲示INDEXへ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました Kan-haru日記閲覧のブラウザを調べる(その3)
次回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました 2012年以前の投稿動画がIE11で見られない顛末(その5)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました Kan-haru日記閲覧のブラウザを調べる(その3)

2014年07月09日 | Weblog

kan-haru blog 2014 

< 総合INDEX へ

Kan-haru日記閲覧ブラウザ(続)
その1では、2014年4~6月の直近3か月間のKan-haru日記閲覧ブラウザのうち、アクセス回数(94,523回 78%)の多い検索エンジンについて調べましたが、今回はインターネットブラウザ(24,875回 20.5%)にての、Kan-haru日記について調べていきます。
              
               インターネットブラウザにてのKan-haru日記閲覧アクセス数
 Internet Explorerブラウザ
Kan-haru日記の閲覧数が1位のブラウザは、マイクロソフト開発のInternet Explorer(8,208回 33%)です。最初に登場のInternet Explorer「IE1.0」は1995年8月に公開され、同年11月には「IE2.0」がWindows95およびNTで使用され、「IE3.0」は1996年8月に公開されました。しかし、1994年にリリースされた、ネットスケープコミュニケーションズが開発した「Netscape Navigator」が独占し、1995年の「Netscape」バージョン3.0の利用者シェアは70%に達しました。
Internet Explorer の巻き返しは1997年9月に公開された「IE4.0」で、Windows 98に標準で搭載され強力なシェアを築きました。さらに1997年にアップルコンピュータがマイクロソフトと資本提携した為、Mac OS 8.5以降ではIEが標準となったため、1998年初頭には「Netscape」のシェアは57%にまで落ち込みました。

 IE11ブラウザ

「IE5.0」は、Kan-haru日記閲覧のアクセス回数が僅か2回ですが、まだ現役で使用されており、1999年3月に公開されWindows 2000に提供され、Mac OSとUNIX OS用の最後の提供ブラウザです(使用可OS:2000,98,95,3.x)。
2001年8月提供の「IE6.0」(アクセス回数が2,116- 8.5%)は、2005年開発のWindows XPとWindows Server 2003の64ビット版に提供されたブラウザです(使用可OS:XP,ME,2000,98)。
Windows Vista/Windows Server 2008専用として、「IE7.0」(アクセス回数が1,250- 5%)は2006年10月に開発されたブラウザですが、方針変更によりWindows XP/Windows Server 2003にも提供されました(使用可OS:Vista,XP)。
2009年3月に公開された「IE8.0」(アクセス回数が2,128- 8.5%)は、Windowsと完全に分離したソフトウェアとなり、アンインストールが可能になりました(使用可OS:7,Vista,XP)。
「IE9.0」(アクセス回数が1,571- 6.3%)は2011年4月に公開され、デザインも一新され、パフォーマンスの向上も行われました(使用可OS:7,Vista)。2012年8月に公開された「IE10.0」(アクセス回数が1,141- 4.6%)は、パフォーマンスの向上や、多くのウェブ標準への対応が行われました(使用可OS:8,7)。「IE11.0」は2013年10月に公開され、近代的な機能が追加されました (使用可OS:8.1,7)。

 ・Safariブラウザ
アップルコンピュータ開発のSafariブラウザ(アクセス回数が6,999- 5.7%)は、 2003年10月のMac OS X 10.3 に「Safari1」搭載され、それ以前のMac OS には Netscape Navigator が標準ブラウザであり、その後にアップルがマイクロソフトと提携した後には、 Internet Explorer for Mac( 4.5 から 5.2)が標準ブラウザとして同梱されていました。2005年4月にMac OS X 10.4 と共に「Safari2」がリリースされ、2007年10月にMac OS X 10.5 と共に「Safari3」がリリースされました。
2009年6月に、インターフェイスの変更などの新機能を搭載した「Safari4」が開発された(使用可OS: Mac OS X 10.4~10.6)。「Safari5」は、Bing 検索オプション追加して2010年6月に開発された(使用可OS: Mac OS X 10.5~10.7)。2012年7月に開発された「Safari6」は、URL検索欄とGoogle検索欄が統一されレイアウトが大幅改善された(使用可OS: Mac OS X 10.7、10.8)。2013年10月開発の「Safari7」は、OS X 10.9に同梱された。
Windows OS用の「Safari3」(使用可OS: 2000/XP/Vista)は2007年6月に開発され、「Safari4」(使用可OS: XP/Vista/7)は2009年6月に開発され、「Safari5」(使用可OS: XP/Vista/7)は2010年6月に開発されました。

 Safariブラウザ

 ・Chromeブラウザ
グーグル
「Chrome」ブラウザ(アクセス回数が5,320- 4.4%)は、Windows XP / Vista 向けが2008年12月に、Mac OS XとLinux向けが2010年5月に公開されました。

 Chromeブラウザ

 
・Firefoxブラウザ
「Firefox」ブラウザ(アクセス回数が3,870- 3.2%)は、Mozilla Foundation が開発するブラウザで、2004年2月にリリースされました。

 Firefoxブラウザ

 ・Operaブラウザ
「Opera」ブラウザ(アクセス回数が308- 1.2%)は、ノルウェーのソフトウェア開発会社、オペラ・ソフトウェア (Opera Software ASA) によって製作されているブラウザで、1996年に「Opera2.0」一般向けに公開され、2001年リリースの「Opera6.0」から日本語版がリリースされた。2013年11月には「Opera18」がリリースされています。
対応OSは、BeOS、Linux、FreeBSD、Solaris、Mac OS X (Intel Mac) と16ビット及び32ビットのWindowsの各オペレーティングシステムです。

 Operaブラウザ

総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(6月分掲示INDEXへ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました Kan-haru日記閲覧のブラウザを調べる(その2)
次回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました Kan-haru日記閲覧のブラウザを調べる(その4)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました Kan-haru日記閲覧のブラウザを調べる(その2)

2014年07月05日 | Weblog

kan-haru blog 2014 

< 総合INDEX へ

お蔭さまでKan-haru日記には多数の皆様のご訪問を頂き、2014年2月5日にはトータル訪問者数が100万名(1,000,148)を超える(「Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました 多数のご閲覧ありがとうございます(その1)」参照)こととなりました。
ブログ開始を開始させて頂きました2006年3月8日から、2014年7月4日時点までのKan-haru日記のトータル閲覧数は、図に示す様に343万を超えるご閲覧を頂き、また、トータル訪問者数も105万名を超えてのご訪問を賜り誠に有難うございます。
                 
                  
Kan-haru日記アクセス状況(7月4日現在)

今回は、その1に続きご皆様のKan-haru日記をご閲覧頂いている、ブラウザのアクセスについて調査回折してみました。

Kan-haru日記閲覧ブラウザ
2014年4~6月の直近3か月間のKan-haru日記閲覧ブラウザを見ると、Explorerや検索エンジンおよび携帯その他の端末などの21種のブラウザでご覧頂いています。
閲覧ブラウザで断トツに多いのは、検索エンジンで94,523回(78%)の閲覧で、Explorerなどの一般ブラウザでの閲覧は24,875回(20.5%)であり、携帯その他の端末が1,810回(1.5%)です。

 ブラウザごとの閲覧アクセス回数(2014年4月から6月まで)

・検索エンジン
検索エンジンは、インターネットに存在するウェブページ(ブログ等)、ウェブサイト、画像ファイル、ネットニュースなどの情報を検索する機能およびそのプログラムであります。商用検索エンジンの黎明期は、1995年にソフトバンクがアメリカのYahoo!株を買い取り、翌年4月から日本版にローカライズしたYahoo! JAPANのサービスが開始されました。1997年頃から、WWWの爆発的な拡大に伴って、ディレクトリ型のYahoo!の検索エンジンは、陳腐化が急速に進みましたので、gooロボット型検索エンジンを採用するとともに、多くの検索エンジンが登場しました。
1998年に稼動させたGoogle検索は、従来の検索エンジンの進む流れに逆行し、独創的な検索技術に特化し、バナー広告等を排除したシンプルな画面で急速に人気を集め、一時にはウェブページ検索の世界シェアのトップに躍り出たこともありました。

しかし、直近のKan-haru日記閲覧の検索エンジンの第1位は、Bingbotが58,820回(78%)の閲覧です。Bingbotは、マイクロソフトによる検索エンジンで2010年10月から活動が開始されました。Bingbotの前身には、3位のMSNbot(2,122回 1.7%)が2008年から活動していました。

 Bing検索エンジン入力ページ例 

2位のGooglebot(32,629回 26.9%)は、2006年には、250億以上のウェブページ、13億以上の画像、10億以上のネットニュース上のメッセージに索引付けをし、毎日4億回の検索を処理しており、同年に開始したKan-haru日記もアクセスを受けていました。

 Google検索エンジン入力ページ例

4位のはてなアンテナ(504回)は、2004年11月に、はてな検索サービスが開始されました。
5
位のYahoo! Slurp(280回)は、Yahooが買収したInktomi社が提供していた検索エンジンのクローラーで、Mozillaに対応しています。

Y
ahoo! JAPAN(116回)は 2009年には、1日平均19億のアクセス数を誇り、日本における検索エンジンとして過半数のシェアを獲得し、各検索プロバイダを抑えて業界トップの座にありました。

 Yahoo検索エンジン入力ページ例

総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(6月分掲示INDEXへ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました 多数のご閲覧ありがとうございます(その1)
次回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました Kan-haru日記閲覧のブラウザを調べる(その3)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました 多数のご閲覧ありがとうございます(その1)

2014年03月05日 | Weblog

kan-haru blog 2014 大森町駅(2007年4月21日撮影) 2版記入漏れ追加(3月6日)

< 総合INDEX へ

お蔭さまでKan-haru日記には多数の皆様のご訪問を頂き、2014年2月5日にはトータル訪問者数が100万名(1,000,148)を超えることとなりました。沢山のご訪問を頂きトータル閲覧数も3,221,072となり、ご訪問者はアクセスの都度平均3.2件の記事を閲覧頂いております。Kan-haru日記は、2006年3月8日より開始させて頂き、8年を経過しました。この間毎月ご訪問を頂き、今年2月までの記録での日間平均訪問者は345名で、多数のご訪問を頂き誠に有難うございます。心より感謝を申しあげます。
この様に多数のアクセスを頂き、これから後もより良い記事の投稿に努めて参りたいと思いますので、皆様方のご支援をより一層賜りたいとお願い申しあげます。100万名を超えた閲覧を賜り、ご訪問者の閲覧ページの動向を分析しより良い記事投稿のため活かして参りたいと思っています。

Kan-haru日記の訪問数・閲覧数推移
・2006~2008年訪問数・閲覧数推移
Kan-haru日記は、この期間は2日に1件の割に更新しましたので、開設初年度の2006年は、まだ日間平均訪問者数は25名でしたが、月毎に訪問者数の増加を頂き2007年の年間の日間平均訪問者数は99名に増え、同じく2008年の年間の平均訪問者数は237名と増加を頂きました。これにより、2008年9月のトータル訪問者数が10万名(102,489)を超えることとなりました。
また、ご訪問者のアクセスの都度の閲覧数の平均も、2006年が4.0件、2007年が2.6件、2008年が2.6件と推移しました。

  2006~2008年訪問数・閲覧数

Kan-haru日記の足跡は、2007年3月8日の1周年の「kan-haru日記もおかげさまで1周年を迎えました」の日記記事の紹介では、投稿にて193件を数え11,863のアクセスと44,615件の閲覧数を頂き、日記には、写真、地図、資料などの画像、2,243枚を登録してあります。
大分類の「大森町界隈あれこれ」を12構成テーマとし、「大森町界隈あれこれ 空襲編手記第1~3編」29編掲載と、「大森町界隈あれこれ 戦後史編」の掲載開始しました。


また、京浜急行電鉄の高架化工事「大森町界隈あれこれ 京浜急行」の掲載開始の紹介と共に、その他に大森町社寺、商店街、風景、イベントなどの記事を掲載しています。二つ目の構成テーマとして「首都圏に住んでのあれこれ」を、展覧会や催ようしものの鑑賞記・見学記、小さな旅・風景風物詩、旅ものがたりなど7カテゴリーの記事を掲載しています。
さらに、Kan-haru日記では2006年4月から「月刊INDEX」を、2007年1月から「総合INDEX」と「カテゴリー別INDEX」を掲載し、カテゴリー全ての記事を検索できるように、クリックで検索記事にリンクしてありますので簡単に閲覧でき、閲覧数は伸び続けてました。


2008年3月8日の2周年の「gooブログ4周年おめでとうございます kan-haru日記もおかげさまで2周年を迎えました」では、総投稿数が385件を数え、50,482のアクセスと144,566件の閲覧数を頂き、日記用の画像ファイルには、写真、地図、資料などの静止画像総数が、6,381枚を登録してあります。

 大森町駅高架工事(2008年撮影)

・2009~2011年訪問数・閲覧数推移
3年目の2009年の訪問者数の増加率は最も高く、12月の訪問者数は1月の倍以上を示し、日間平均訪問者数は476名となりました。2010年はアクセス数が5月にピークになり、その後はアクセス数が減少に転じ、日間平均訪問者数は580名となりました。また、2011年も年間を通じてアクセス数は減少し、日間平均訪問者数は512名となりました。なお、2010と2011年の投稿間隔も2.1日に開きました。
また、ご訪問者のアクセスの都度の閲覧数の平均も、2009年が2.6件、2010年が2.7件、2011年が3.6件で推移しました。

 2009~2011年訪問数・閲覧数

2009年3月8日の3周年の「kan-haru日記もおかげさまで3周年を迎えました」では、総投稿数が385件を数え、50,482のアクセスと144,566件の閲覧数を頂き、日記用の画像ファイルには、写真、地図、資料などの静止画像総数が、6,381枚を登録してあります。
3月9日までに14万8千の方の訪問があり、40万9千ページもの閲覧があり、投稿件数は570点におよび、これまでの記事に使用した写真、地図、図面などの掲載数は1万1千枚を超えた画像ファイルを登録しております。

 弁天神社梯子乗りと諏訪神社豆まき(2009年撮影)

2009年7月6日にはトータル訪問者数が20万名(203,553)を超え(「Kan-haru日記 トータル訪問者20万名を超えました 多数のご訪問ありがとうございます(その1)」参照)、トータル閲覧数も569,101となり、ご訪問者はアクセスの都度平均2.8件の記事を閲覧頂いております。
また、同月30日には月間訪問者数が月毎に1000アクセス以上も増加し、トータル閲覧数が60万を超え(「Kan-haru日記 トータル閲覧数が60万を超えました 多数のご閲覧ありがとうございます(その2) 」参照)ました。
同年12月末には、トータル訪問者数が30万名(301,112)を超え、累計閲覧数も80万(817,739)を超えました。

 京急蒲田高架化工事(2009年撮影)

2010年3月8日で満4周年を迎えて、トータル訪問数は34万名(343,025)を超え、総閲覧数は93万(936,136)を超え(「kan-haru日記もおかげさまで4周年を迎えました」参照)ました。
同年6月にはトータル訪問者数が41万名(413,452)を超え、累計閲覧数も116万(1,168,493)に達し、同年12月末には、トータル訪問者数が50万名(512,919)を超え、累計閲覧数も139万(1,392,176)を越えました。月間訪問者数は5月がピークとなりましたが、以降は投稿記事数の漸減につれて減少に転じました。
2011年6月にはトータル訪問者数が60万名(613,242)を超え、同年12月末には累計閲覧数が200万(2,075,855)を超えました。

 大森町第一踏切周辺道路(2009年撮影)

・2012~2014年訪問数・閲覧数推移
6年目の2012年の訪問者数も記事投稿数の減少につれて投稿間隔も2.6日に漸減し、トータル訪問者数が同年4月に71万(714,987)を、10月に80万(803,332)を超えて、累計閲覧数は7月に253万(2,534,904)を超えました。この年の日間平均訪問者数は463名となりました。

  2012~2014年訪問数・閲覧数

2013年は記事投稿数が投稿間隔も3.7日と大幅に減少しましたが、その分記事の内容を濃くしていますので、アクセス数の減少も下打ちとなり低下にはどめがかかった傾向を示しており、トータル訪問者数が同年4月には90万(906,975)を超え、2014年2月には100万(1,009,849)を突破しました。また、累計閲覧数は2013年8月に302万(3,027,642)を超え、2014年2月には325万(3,250,989)となりました。
2006年3月8日に開始したKan-haru日記は、2014年2月までの総期間の記事投稿総数(一部INDEX投稿を除く)1,258編、記事に使用した写真、地図、図面などの掲載数は30,187枚を超えた画像ファイルを登録しております。この間の日間平均訪問者数は345名で、訪問者1人当たり3.2編の投稿記事を閲覧しています。
また、訪問者数と閲覧数の最大は、月間が双方とも2010年5月で、訪問者数が20,977と閲覧数が69,093を示しており、年間が双方とも2010年で、訪問者数が211,807と閲覧数が574,437を示しています。

 大森町駅交差点付近を疾走する箱根駅伝(2010年撮影)

総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(2月分掲示INDEXへ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 Kan-haru日記へのご訪問有難うございます 日記からのお知らせと平和島仮高架橋列車運行ビデオ
次回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました Kan-haru日記閲覧のブラウザを調べる(その2) 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kan-haru日記へのご訪問有難うございます 本日からKan-haru日記を第2部に衣替えします

2010年07月10日 | Weblog
kan-haru blog 2010 

< 総合INDEX へ

Kan-haru日記へのご訪問、誠にありがとうございます。お蔭さまで、これまでのご訪問者は41万を超え、閲覧数も116万を超えました。今後ともご閲覧の程を、宜しくお願い致します。

Kan-haru日記の記事で「大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化」は、沢山の方々のご閲覧を頂いており、誠に感謝致しております。
京急の高架化も5月16日に上り線の高架化が開通し、これからは下り線の高架化工事を手掛けてまいります。下り線の高架橋の築造工事は、平和島と平和島第5踏切間、京急蒲田第6踏切と同第9踏切間、雑色第4踏切と六郷土手間および、糀谷第1踏切と同第2踏切手前の傾斜高架橋の4区間の工事となります。
下り線の高架橋の築造工事は、上り線の高架橋が築造されたため、周辺の地上からの展望は難しくなって参りましたので、車中からのビデオ撮影を主体として地上撮影も交えて掲載して参りますので、今まで以上のご閲覧をお願いします。

平和島ー大森町(地上線路).wmv


これから高架化工事が行われる平和島駅駅ー大森町間の下り本線地上ルート運転ビデオ(クリックすると再生できます)

Kan-haru日記の2番目のテーマの大森町界隈あれこれシリーズで、大森町の世界大戦の空襲、社寺、商店街、海苔、風景、イベントおよび大森町の学びやのカテゴリーを掲載してきましたが、新たに「大森町の昔を古地図で探る」を風景のカテゴリーの中に追加していきますので、よろしくお願いいたします。
下の図は、日本地図センター発行の月刊「地図中心」平成21年10月号の表紙です。表紙に書かれている絵図は、明治初期に作成された「大森村絵図」の一部です。この絵図の説明を大田区立郷土博物館の北村敏氏の説明によると、大森村は明治5年に東・西・北の大森村三村が統一されたので、絵図には三村が表示されているので、作成は明治元年7月から同5年の統合までに描かれてものであろう。中央の太い赤い帯が東海道で、右方が江戸である。細い赤線が村道で、水色が馬込村の谷戸を水源とする自然河川の内川で、内川の右から合流するのが六郷領35村の水田を灌漑し終えた六郷用水北堀の末流余水である。
東海道は内川板橋で繋がれ、橋の袂から羽田道が延びて厳正寺が接しています。大林寺などの寺社や小祠は、ほぼ今日と一致しています。大森村絵図の全体図(一橋大学蔵)は、縦155cm、横187.5cmと大きなもので、現存する大森の最古の地(絵)図で当時の大森の情報が手に取るようにわかります。この大森村絵図は大田区の「大田区史(資料編)諸家文書3」に所収されており、絵図を入手できましたので見て行きたいと思います。
また古地図は、東京府武蔵国荏原郡大森村明治14年5月発行を初めとして、大正、昭和の各時代の大森の地図を見て行きたいとおもいます。

 「地図中心」平成21年10月号の表紙の大森村絵図

その他の一般記事の風景・風物詩、小さな旅、旅ものがたりなどその他のカテゴリーの投稿記事には、従来の延長で掲載していきます。最近掲載を始めた小さな旅での龍馬シリーズは、勝海舟と西郷隆盛の大田区池上本門寺松涛園での会見記事を掲載したところです。これからも継続していきますのでご閲覧をお願い致します。

 池上本門寺松濤園案内図 

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(7月分掲Indexへ)
<前回 kan-haru日記もおかげさまで4周年を迎えました へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kan-haru日記へのご訪問有難うございます 日記からのお知らせと平和島仮高架橋列車運行ビデオ

2010年06月10日 | Weblog

kan-haru blog 2010 

< 総合INDEX へ

Kan-haru日記へのご訪問、誠にありがとうございます。お蔭さまで、これまでのご訪問者は40万を超え、閲覧数も111万を超えました。今後ともご閲覧の程を、宜しくお願い致します。

Kan-haru日記も、2006年3月の開始以来記事の投稿数も788件に達し、2日に1件の記事の投稿を続けて来ました。
しかしこの度は、都合によりまして6月12日から15日まで休みとさせて頂きますのでお知らせです。ご容赦のほどをお願い致します。

今後の記事投稿の予告を次に示します。
1.大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化
京浜急行の高架化工事も、5月16日に高架化開通により上り線の高架運転が開始され、全工区の新高架駅の模様と上り線高架運転状況をビデオなどの投稿も昨日記事で一区切りしました。今後は、仮運用中の上り高架橋を本運用の上・下線高架橋として築造していく工事状況を可能な限り記述していく予定でおります。
昨日までに、本線六郷土手の上り線仮高架橋と空港線糀谷の上り線仮高架橋の列車運行の6本のビデオの投稿記事を掲載しましたが、準備の都合で平和島の上り線仮高架橋の列車運行ビデオの公開は遅れましたので、本日の記事で紹介させて頂きます。

大森町ー平和島.wmv


大森町駅ー平和島駅間の上り本線高架橋ルート運転ビデオ(クリックすると再生できます)

2.大森町界隈あれこれ 関連側道整備編交通計画
京急連続立体交差事業に伴う関連事業として関連側道整備編交通計画があり、関連側道とは鉄道の高架化に関連して都市環境の保全に資する目的で設置される道路で、高架橋の北側に設けられる幅員が原則6m道路の整備です。
関連側道は本線が内川南岸から六郷土手までと、空港線が第1京浜国道から糀谷駅東方までの区間に設置されます。関連側道整備編交通計画の投稿記事は、本年2月15日の大森西地区説明会(第1回その1)から開始し、現在は糀谷・蒲田東地区(第2回その3)まで掲載してあります。今後は、大森町界隈あれこれ 大森町商店街と連動して記載の予定です。

 梅屋敷第2踏切り付近の関連側道整備前の区道

3.大森町界隈あれこれ 大森町のイベント
今年は、大森町界隈の開桜小学校の花まつり、第8中学校前遊歩道護岸工事や季節の出来事などのイベントのトピックニュースを掲載しました。

 開桜小学校の花まつり

4.大森町界隈や近辺の風景・風物詩
今年は、大森町の箱根駅伝などの正月・年始風景や内川風景 変化する冬の内川を歩くなどを掲載しています。

 諏訪神社節分祭

5.小さな旅、旅行や観劇記、イベントなど
小さな旅では竜馬シリーズとして、竜馬と立会川、竜馬と赤坂や大田区と竜馬など連載記事を開始しました。
旅物語では、2009年に出かけた南紀家族旅行 アドベンチャーワールドで童心に返りパンダやイルカと戯れるを掲載しています。新たな旅物語をお待ちください。
イベント記事では、東京ミッドタウン 世界最大のワイン祭り『ヴルストマルクト』2010でドイツ旅行を懐かしむなどを掲載しました。

 東京ミッドタウン『ヴルストマルクト』2010

6.大森町界隈あれこれ 大森町社寺
大森町社寺では、氏子である諏訪神社の例祭の記事を毎年掲載しています。今年は、諏訪神社では現存していない宮神輿について追ってみて、諏訪神社が絡む大森町界隈の歴史資料を求めて見ようと思っています。

 1957年(昭和32年)諏訪神社例祭の樽神輿

7.大森町学びやその他
大森町の学びやの大森学園は昨年70周年記念日を迎え、昨年には「大森学園創立70周年 徒弟学校から戦後焼跡工場仮校舎の歴史を追う」の連載記事の投稿を開始しましたが、現在中断しておりますが継続をして行きたいと思っています。
また、私の父の同僚であった若山氏の大森町大空襲の体験記の手記を提供頂き、手記の記事とともに解説記に纏め、「鎮魂! 大森町大空襲 (第1編)」、「手記第2編 戦災日誌中野編」、「手記第3編 戦前戦後目黒にて」を掲載しており、現在中途で掲載を休んでおりますがあの悲惨であった世界大戦の様子を、戦争を知らない世代に伝えていきたいとの強い想いがあり、再開をして行きたいと思っています。

 戦災で焼失し森ヶ先の焼け残り工場での仮校舎(大森学園70年の軌跡DVDから)

8.IT関係記事
グーグルやその他のITベンダーなどにより、企業も一般もITの活用は、ネットにある資源を利用するというクラウドコンピューティングの技術が進んできました。今後、個人活用を中心としたクラウドのやさしい記事の掲載を予定しています。また、科学技術関係の見学記録なども掲載しています。

 情報センターJAXAi の展示場

Kan-haru日記は、掲載をしたい項目が沢山あり記事の制作には追われている状況にあり、可能な限り投稿を続ていきたいと思っておりますので、皆様のご協力をお願いします。

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(6月分掲Indexへ)
<前回 kan-haru日記もおかげさまで4周年を迎えました へ
次回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました 多数のご閲覧ありがとうございます(その1)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kan-haru日記もおかげさまで4周年を迎えました

2010年03月08日 | Weblog
kan-haru blog 2010

< 総合INDEX へ

お蔭さまでkan-haru日記も本日3月8日で満4周年を迎えました。
Webの発展により容易に個人情報の発信が可能となり、IT技術の進歩によりパソコン、携帯端末や携帯電話で何時でも、誰でもがどこからでもインターネット上の情報を検索して、kan-haru日記のような様々な個人ブログ記事なども読んで頂けるようになりました。

Kan-haru日記の訪問数・閲覧数推移
Kan-haru日記への訪問数は2009年7月6日には20万名を超え、同7月30日にはトータル閲覧数が60万を超えました。2010年3月7日現在の訪問数は34.3万、閲覧数は93.6万となりました。誠に多数のご閲覧をありがとうございます。

 Kan-haru日記の訪問数・閲覧数推移

インターネットの普及以前の時代の記録情報は書籍や紙媒体から得られる情報にみで情報記録量も少なく、特にローカルな情報はほとんど記録が無い状態で、過去の知りたい記録情報は見たくても得られませんでした。
そこで、kan-haru日記開始の目的は、大森町界隈のあれこれをテーマとした大森町の変貌記録などの様々な記録記事に加え、一般的な小さな旅などの旅行記、イベント記録やIT関連の記事など745編を投稿してまいりました。Webの進歩により、現在の記録は容易に残すことができる有難い時代です。
たまたま、歴史的な記録に繋がる展示が、3月2日から5日までの期間に東京都議会議事堂1階北側の都政ギャラリーで、昭和22年から現代までの「東京・あの日・あの時~昭和20年代から現代へ アーカイブ百景」という写真展を開催しておりましたので、当時の貴重な写真を5日に見てきました。

 「東京・あの日・あの時」写真展パンフレット(パンフレット拡大1955年[昭和30年]都電が走る銀座通り) 

東京都では記録写真の2万点をデジタル化して、その中の100点を特選し、東京とそこに生きる人々の力強い歩みを紹介されました。なお、この写真展は、東京都のホームページで公開していますので記録写真の共有ができます。

 「東京・あの日・あの時」写真展(:東京都議会議事堂、:「東京・あの日・あの時」写真展会場入り口、:写真展会場風景)

東京大空襲
Kan-haru日記は、たまたまブログが普及発展し始めた4年前のブログ記事投稿開始時期の3月は、その65年前の3月10日が東京大空襲で東京下町を目標にした無差別爆撃により、10万人もの尊い命が失われた時代とのめぐり合わせに当たります。大きな犠牲を受けた戦争は時代の経過とともに風化され、現在では戦争を知らない世代が80数%を越えました。少しでも悲惨な記録を後世に伝えたいとの思いから、父の職場の同僚の若山武義氏の大森町の大空襲に遭遇した際に記録の手記の提供をご遺族から受けることができましたので、それをブログ開始の契機の1つとしてkan-haru日記を開始しました。
先ずは、若山氏の戦争体験の手記に解説説明を付けて編集し、今までに「大森町界隈あれこれ 空襲編手記」の29編が完結し、「大森町界隈あれこれ 戦後史手記」の21編を大森町大空襲記録として掲載してきて、現在一時中断しておりますが今後にも再開し掲載の予定です。
・東京大空襲展
毎年3月10日を迎える頃、東京のあちらこちらで大空襲関連の展示会が開催されます。
東京都主催の展示会では、江戸東京博物館1階学習室で3月5日から13日までの期間に「東京空襲資料展」が無料で開催されていますので、5日に見てきました。資料展では写真撮影ができませんので会場の模様を提示できませんが、展示会の内容は空襲で亡くなられた方々の遺品を中心に、焼夷弾などの兵器、防空頭巾やもんぺなどの戦時下の生活資料や空襲下を映したパネルなどを展示し、この悲惨を二度と繰り返さないように未来へと語り継いで貰いたいとの趣旨で開催されています。
江戸博物館入り口通路の横には、大空襲の悲惨を物語る当時の言問橋の欄干と縁石が保存されています。この言問橋は1945年(昭和20年)3月10日未明の東京大空襲の際、浅草方面から向島方面へ避難する人々と、反対側に渡ろうとする人々が橋上で交叉し身動きがとれなくなり、人だけでなく荷車やリヤカーも通行を妨げ、そこへ火が燃え移り人々は大火炎に包まれて、橋上では逃げる術もなく多くの市民が焼き死にました。

 東京空襲資料展と言問橋欄干(:東京空襲資料展会場入り口、:言問橋の欄干と縁石(江戸博物館保存)、:言問橋欄干・縁石説明板)

また、浅草公会堂1階ギャラリーでも3月6日から10日までの期間に東京大空襲犠牲者追悼・記念資料展実行委員会と台東区共催で記念資料展を開催しています。この浅草公会堂の資料展には、昨年(「イベント 東京大空襲資料展 64年前の3月10日は無差別爆撃で浅草、本所、深川の下町が大惨禍」参照)と1昨年(「イベント 63年前の東京大空襲傷痕 浅草、本所、深川の戦跡をめぐり平和を祈願する その1~4」参照)に参加して未来へと語り継いで頂くためにブログに掲載しておりますのでご参照ください。
その他、千代田区役所1階でも11日まで東京駅や銀座、国会議事堂周辺などの写真パネル90点と防空頭巾などが展示され、さらに江東図書館でも28日まで区民寄贈の日記、手紙や大戦を報じる新聞紙面など300点が展示されています。

 東京大空襲展パンフレット(パンフレット拡大) 

京浜急行高架化関連工事
4年前のブログ投稿開始時には既に大森町を縦断する大田区内の京浜急行の高架化工事は着手しており、大田区内の建設工事としては歴史に残る大工事です。工事が完成すると大森町を始めとして、京急沿線の街並みは大変貌します。Kan-haru日記では、大森町大変貌の記録として、工事の詳細記録と街並み変貌の記録記事を継続投稿しています。

 上り線開通を目指して工事が進む京急蒲田駅2層構造の駅舎棟

この工事関連の記録には、京急高架化関連事業として高架橋の北側に関連側道が新設されますので、京急本体工事の外側道に関する記録記事の投稿も2月から開始しております。

 京急高架化工事関連側道が整備される大森町駅付近の側道となる道路

大森町界隈の風景
大森町の中央部を東西に流れる内川は、中流や下流で護岸工事が行われていますが、街中の中流では人おじせずにオナガカモやカワウが訪れるようになり、近辺の人々の心を和ませ癒してくれています。この平和な光景が続く時代を何時までもと願っています。

 数年前から多くの野鳥が大森町中心の街中の内川に寄りついている平和な風景
 
kan-haru日記目次
kan-haru日記は記事の種別が多いため、記事検索のための目次を記事カテゴリー別に登録してあり、記事登録の都度目次を更新していますので現在から過去までの検索がリアルにできる様に配慮してあります。
目次は、kan-haru日記 総合目次(総合INDEX)とカテゴリー別の目次を掲載しており、毎月1日には月間INDEXを掲載して前月の記事の検索ができる様にして、特に記事数の多い京急高架化関連工事の目次には記事年度別INDEXと工事区間毎(駅別INDEX、全工区統合INDEXおよび高架化関連側道編INDEX)と階層分けした目次を整備してあります。カテゴリー別の項目目次のアクセスは、ブログ記事左欄のブックマークに掲載の項目のアクセスにより目次が参照できますのでご利用下さい。

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(3月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 Kan-haru日記へのご訪問有難うございます 日記からのお知らせとご案内 へ 
次回 Kan-haru日記へのご訪問有難うございます 日記からのお知らせと平和島仮高架橋列車運行ビデオ へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kan-haru日記へのご訪問有難うございます 日記からのお知らせとご案内

2009年09月23日 | Weblog
kan-haru blog 2009

< 総合INDEX へ

Kan-haru日記へのご訪問、誠にありがとうございます。お蔭さまで、これまでのご訪問者は24万を超え、閲覧数も67万を超えました。
今後ともご閲覧の程を、宜しくお願い致します。

Kan-haru日記も、2006年3月の開始以来記事の投稿数も670件に達し、1.9日に1件の記事を掲載して参りまして、3日以上の間隔を空けること無く投稿を続けて来ました。
しかしこの度は、9月24日から28日までの5日間を都合によりまして、記事の投稿を休まさせて頂きますのでお知らせです。ご容赦のほどをお願い致します。

今後の記事投稿の予定を次に示します。
1.大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化
京浜急行の高架化工事も、第1次工程の上り線運行用の高架橋の築造がほぼ終わり、ここにきて1段落の状態で、この5連休は全工区で工事を休止しております。


今後は、来年の3月末を運行の目標にして、軌道敷設の工事が始まり、次いで架線などの電力工事、通信・信号などの通信設備工事と共に、駅設備の施設工事が進んでいきますので、今後も情報を収集して記事を掲載していきたいと考えております。

2.大森町商店街を主体として、京急高架化工事の進展に伴う関連駅商店街の変貌を追います
京急高架化工事の進展とともに、今後高架関連の駅周辺が大きく変貌していきます。大森町駅周辺の商店街の商店が閉店し、建て替え工事の槌音が響いております。
今後の梅屋敷、京急蒲田、雑色および糀谷の各駅周辺の変貌を追い伝えていきます。
最近の記事には、「大森町界隈あれこれ 大変貌の大森町商店街 京急高架化で商店閉店と店舗取壊しが相次ぐ(その1、2)」のシリーズものが掲載しております。


これまでの記事で、「大森町商店街 京急高架化で大変貌 ラーメン屋さん閉店第一号 2006.10.3」などが多くの閲覧を頂いております。

3.大田区の街づくりなどのイベント
大田区は古くからものづくりの集積地ですので、モノづくりに関するイベントや町起しのイベントを掲載しております。
最近の記事には、「イベント モノづくり大田区 マシンツールフェアOTA と都立産業技術研究センター施設公開(その1、2)」や「イベント ものづくり大阪 東大阪のものづくり企業が地元大田区で大阪ビジネスEXPO 2009を開催」の記事などが掲載してあります。


また、来る10月10、11日には、大田区産業プラザPIOで、大田区の地域伝統のモノ、職人の技を見せる「おおた商い観光展2009」が開催されますので、昨年の同展に引き続いて今年も取材して掲載を予定しています。

4.大森町界隈や近辺の風景・風物詩
大森は、300年前に海苔の養殖発祥の地でしたが、大森の海は海苔の養殖に適さなくなり今から45年前に生産を止めました。しかし、生産は止めても、江戸時代から培われてきた海苔作りの伝統は、地元の海苔流通業の中に生きており、大森には数多くの海苔問屋は流通網の拠点となっています。
2008年に大森ふるさとの浜辺公園(「大森町界隈あれこれ 大森町風景 オープンの大森ふるさとの浜辺公園」参照)内に、大森海苔のふるさと館「大森町界隈あれこれ 海苔の歴史を学び体験する 大森海苔のふるさと館オープン その1、2」参照) が誕生しました。


海苔に関する記事とともに、大田区の風景・風物詩のあれこれを掲載しており、「風景・風物詩 池上松涛園 西郷隆盛・勝海舟の江戸城開場会見の名園 その1、2」には多くの方の閲覧を頂いております。

5.小さな旅、旅行や観劇記、イベントなど
小さな旅では、京都桜の日帰り花見、矢切りの散歩道、茨城古河の桃祭、稲取りの雛つるし飾り祭、開成町のあじさい祭、笛吹市の桃の桃源郷、館林のつつじと鯉のぼりなど多数の日帰りの小さな旅日記と、旅行記や観劇などの記事を掲載しておりますが、「小さな旅 秋のばら観賞 京成バラ園」の記事は今年の春季に長期間にわたり閲覧を頂きました。
また、イベント記では「イベント 日比谷公園 日比谷オクトーバーフェスト2009でミュンヘンの想い出にひたる(その1、2)」などを掲載し、大変に沢山の方の閲覧を頂いております。


小さな旅日記には、「巾着田の彼岸花」や「歌舞伎座さよなら公演9月大歌舞伎第2部」観劇記と、「開国・開港Y150」博覧会見学記などの掲載を予定しています。

6.大森町学びや
大森町の学びやの大森学園は今年で70周年記念日を迎えました。入学したのは、終戦の翌年の焼け残り工場跡の机も椅子もない教室でした。戦争の忌まわしい想い出とともに、大森学園の創立に纏わる記事を纏めて記述したいと思っています。


このブログのスタートの目的の一つに、あの悲惨であった世界大戦の様子を、戦争を知らない世代に伝えていきたいとの強い想いから、私の父の同僚であった若山氏の大森町大空襲の体験記の手記を提供頂き、手記の記事とともに解説記に纏め、「鎮魂! 大森町大空襲 (第1編)」、「手記第2編 戦災日誌中野編」、「手記第3編 戦前戦後目黒にて」を掲載しており、現在中途で掲載を休んでおりますが再開を予定しています、これまでの掲載記事の閲覧を希望しております。

 防空演習

7.IT関係記事
10月に入るとマイクロソフトから新しいOSのWindows 7 が登場します。Windows Vistaよりも快適に動くと云われています。一方、グーグルやその他のITベンダーなどにより、企業も一般もITの活用は、ネットにある資源を利用するというクラウドコンピューティングの技術が進んできました。日本ではITの活用は、インターネットのインフラは進んでいるのに反して世界では大変と遅れています。
IT活用を進めるために、新しいITテクノロジ―の紹介の記事を今後掲載して見たいと思っています。今までに、「ITと技術 地図情報コンテンツ Googleマップのストリートビューをブログで使用して見る(第1回)」の記事に多くの方の閲覧が見られています。

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(9月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が60万を超えました 多数のご閲覧ありがとうございます(その3) へ
次回 kan-haru日記もおかげさまで4周年を迎えました  へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kan-haru日記 トータル閲覧数が60万を超えました 多数のご閲覧ありがとうございます(その3)

2009年08月05日 | Weblog
kan-haru blog 2009

< 総合INDEX へ

Kan-haru日記のご訪問者は、どの様の形態で投稿記事を閲覧頂いているのかを解析しました。
Kan-haru日記の特徴
Kan-haru日記のカテゴリーの数は、20項目に分類されています。カテゴリーの大きな分類には、地域を「大森町界隈あれこれ」と大森町以外に分けての記事に別れています。

 Kan-haru日記のカテゴリー一覧

分類の「大森町界隈あれこれ」の大森町の記事には、地域にまたがる京急高架化の歴史に残る工事の記録記事、大森町の風景・社寺・商店街・学びや・イベントにかかわる記事の他、大森町の歴史的な海苔産物の物語とともに、8月15日には64回目の終戦記念日を迎へ、かっての世界大戦の悲惨な空襲体験の記録連載記事などを登録しています。
大森町以外の記事には、各地の風景風物詩・イベントや旅物語と、地域に関係のないITや技術などの記事を掲載しております。

 Kan-haru日記 大森町界隈あれこれ 鎮魂!大森町大空襲(第1回)

Kan-haru日記に掲載の記事の特色として、第1に京急高架化関連ブログでは、高架化工事の8工区を地区別の5駅(大森町、梅屋敷、京急蒲田、雑色、糀谷)に分け工事現場を取材して、およそ1カ月の周期で連載記録記事を掲載しています。その他の特色記事では、イベントや見学会、勉強会などに参加した記録記事や、ニュース的なものと時期的なトピックスなども纏めております。記事の内容は、公平中立を維持するように心がけておりますので、多くの閲覧者にアクセスして頂いています。

Kan-haru日記記事の検索
Kan-haru日記の内容は多種多様であり、2日の周期で登録していますので7月末現在で642編の記事が登録されており、過去や現在の記事分類を容易に検索できるように日記記事の各種のINDEXを用意し、その目次は記事登録の都度INDEXをリアルに更新していますので、最新登録の記事から登録開始時の記事までの全検索ができます。
また、記事の検索を補う目的で、全ての日記記事内には全体の総合INDEX、記事関連カテゴリやサブカテゴリ別INDEX、月別INDEXなどをリンクしてあり、また項目別日記記事の「前回」と「次回」記事とのリンクも登録の都度更新しています。

 各種INDEXと記事間のブログ内リンク

日記記事の閲覧分析
以下ではトータル閲覧数が60万を超えたのを機会に、訪問者がカテゴリーの様々な形体別の記事をどの様に閲覧して頂いているのかを見ていきます。
先ず、Kan-haru日記の閲覧者には2通りのパターンがあり、その第1は京急高架化工事の記事のアクセスを主体とする閲覧者で、一番新しい最新(当月)の 登録情報を見ます。その2は興味関心のある記事や過去に関連する記事情報を閲覧する方で、昨年や一昨年の同一季節に起きた情報や以前に開催されたイベントなどの他、時流に沿った記事などを見ています。

・京急工事記事の閲覧パターン
第1の最新記事のアクセスは、Kan-haru日記のTopのURLからアクセスして、Topページから記事に入り、当月の京急高架化工事記事の5月の月間閲覧数はおよそ4974アクセスであります。5月登録の京急高架化工事の記事は、5工区で大森町駅と京急蒲田の工事記事はそれぞれがその3までの連続記事であり、5月登録の工事記事9件全体の閲覧数が7286アクセスであります。工事ブログは記事が長いので、連続記事はその1の記事を閲覧した後に日をおいて読まれていることが見えます。
また、工事記事の検索のためににサブINDEXを用意してあり、その目次の5月月間の日毎の閲覧(アクセス数=866)を見ると全日にわたっており、工事記事の閲覧者は都合の良い日にアクセスしているようです。

 京急蒲田駅工事記事その1~3のアクセス傾向

なお、工事記事の過去登録記事の5月月間の閲覧はそれほど多くは無く、過去の工事状況を調べる程度の閲覧数(アクセス数=1142)であり、京急工事記事は最新工事状況を見るのが目的でアクセスしています。

・一般記事の閲覧パターン
一般記事の閲覧数は、総計31827件あります。この内5月新規の記事登録の閲覧数は、2598アクセス数を数えるのみで大半が過去記事の閲覧となっています。
5月新規登録の一般記事のアクセスのパターンは、新規登録の工事記事の閲覧とは異なり登録日から後は記事の存在が判らないため、長期日にわたるアクセスは見られません。

 5月投稿の一般新記事のアクセス傾向

過去記事の閲覧のパターンは、季節関連記事に見られます。統計を調べた5月は「バラ」の春のシーズンであり、昨年の秋のバラの時期に投稿した記事(「小さな旅 秋のばら観賞 京成バラ園」参照2008年10月17日投稿)の閲覧が、5月の全日にわたっての長期間のアクセスが見られ、6月もアクセスが継続しています。

 「INDEX」と「秋のばら観賞 京成バラ園」記事の5月月間アクセス数

また、季節とは関係のないIT関連記事(「ITと技術 地図情報コンテンツ Googleマップのストリートビューをブログで使用して見る(第1回)」参照2008年8月25日投稿)が、最近Googleマップの話題の新機能サービス開始などの契機により、連日にわたる長期の閲覧が見られます。

 Googleマップのストリービューの最近の日毎のアクセス数

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(8月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が60万を超えました 多数のご閲覧ありがとうございます(その2) へ
次回 Kan-haru日記へのご訪問有難うございます 日記からのお知らせとご案内 へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kan-haru日記 トータル閲覧数が60万を超えました 多数のご閲覧ありがとうございます(その2)

2009年08月03日 | Weblog
kan-haru blog 2009

< 総合INDEX へ

お蔭さまでKan-haru日記には多数の皆様のご閲覧を頂き、7月6日にトータル訪問者数が20万名を超えまして、2009年の月間訪問者数が月毎に1000アクセス以上も増加しております。これによりまして、7月30日にはトータル閲覧数が60万を超えました。誠に多数のご閲覧をありがとうございます。
訪問者(アクセスIP)数の純増は、新規訪問者の他にレピータによる繰り返しアクセスの閲覧者による増加のものと深く感謝致しております。

 表1 月別閲覧数・アクセスIP数

訪問者の平均アクセス数
Kan-haru日記の訪問者の平均アクセス数を表2から見ると、2006年から現在までのトータルでは1人の訪問者が2.8件のブログを閲覧して頂いております。年次別に見ると2006年当初の訪問者1人のアクセス数は4件を超えていましたが、月を追うごとに減少してきて、2007年には3件を切り、2007年末には2.4件台を割り最低となり、2007年の年間のトータルで2.6件台の維持がやっとの状態となりました。
2008年に入ると、年間のトータルが2.6件台を維持の状態ですが、年後半には増加傾向が見えてきました。2009年には、訪問者のアクセス数の増加が見られ、7月末現在でトータル閲覧数平均が2.8件に向上し、2006年からの通年のトータルも2.8件となっています。


 表2 月別訪問者の閲覧数

京急高架化工事進展がアクセス増の一因
トータル閲覧数増加の理由は、京急高架化工事が進展してきましたので、その状況をブログで見ようという訪問者が増加しているためです。その根拠として、2008年5月の訪問者数の激増が見られ、これは同月18日に「環八通り先行立体交差高架橋」が開通(「大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 京急蒲田駅付近(第9回その1)」参照)し、京急高架化の工事において一つの大きな区切りである上り線仮高架橋開通の完成でした。これにより、同月18、19日のアクセスIP数のランキングが839、948位となり、2日間だけの閲覧数が5月のトータル閲覧数の10%を占めました。

 2008年5月18日開通の「環八通り先行立体交差高架橋」

さらに、京急高架化で国道、道路を交通止めにしてガードの架設のビッグイベント的な工事が2008年暮れから2009年央にかけ集中的に行われましたので、京急高架化工事のブログには多くの方が訪れて頂き、沢山の閲覧数がありました。
京急蒲田駅周辺には4本の大通りがあり京急高架化の大ガードの最初の架設工事は、多摩堤通りガードの架設で2008年12月7日に1本目の2階の鉄橋が懸り、3階の最後のガードの架設は今夏の8月15日の予定です。この架設により08年12月のブログの閲覧数は、23,898となりました。

 2008年12月7日に1本目の2階多摩堤通りガードの架設

2つ目の大通り大ガードの架設は、2009年1月4日に見ると環8通りの2階部に鉄橋桁の半分の架設が行われていました。この架設により09年1月のブログの閲覧数は、25,179とアップしました。

 1月4日に見ると環8通りに2階ガードの半分の架設開始

3番目のガードは、旧多摩堤通りのガードで09年5月5日に見ると2階部と3階部の1部にPC橋桁のガードが架設されていました。これにより、同5月の閲覧数は、41,766と大幅に増加しました。

 5月5日に見ると旧多摩堤通りの2、3階ガードが架設開始
 
6月7日の4番目のガード架設は、超大型クレーンを使用しての目玉的な大工事で、第1京浜国道の2階部に鉄橋が架けられました。この架設により09年6月のブログの閲覧数は、44,259とさらにアップしました。

 第1京浜国道2階部ガードの架設

ガード架設の次は高架駅舎棟の建設
7月に入ってもブログの閲覧数のアップが続き、47,549と最高に達しました。これは、各工区の高架化工事が、高架駅舎棟の建設を迎えたことによります。

 高架駅舎棟の建設(左:大森町駅、右:雑色駅)

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(8月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 Kan-haru日記 トータル訪問者20万名を超えました 多数のご訪問ありがとうございます(その1) へ
次回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が60万を超えました 多数のご閲覧ありがとうございます(その3) へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする