K&A

kan-haruの日記

Kan-haru日記へのご訪問有難うございます 日記からのお知らせとご案内

2009年09月23日 | Weblog
kan-haru blog 2009

< 総合INDEX へ

Kan-haru日記へのご訪問、誠にありがとうございます。お蔭さまで、これまでのご訪問者は24万を超え、閲覧数も67万を超えました。
今後ともご閲覧の程を、宜しくお願い致します。

Kan-haru日記も、2006年3月の開始以来記事の投稿数も670件に達し、1.9日に1件の記事を掲載して参りまして、3日以上の間隔を空けること無く投稿を続けて来ました。
しかしこの度は、9月24日から28日までの5日間を都合によりまして、記事の投稿を休まさせて頂きますのでお知らせです。ご容赦のほどをお願い致します。

今後の記事投稿の予定を次に示します。
1.大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化
京浜急行の高架化工事も、第1次工程の上り線運行用の高架橋の築造がほぼ終わり、ここにきて1段落の状態で、この5連休は全工区で工事を休止しております。


今後は、来年の3月末を運行の目標にして、軌道敷設の工事が始まり、次いで架線などの電力工事、通信・信号などの通信設備工事と共に、駅設備の施設工事が進んでいきますので、今後も情報を収集して記事を掲載していきたいと考えております。

2.大森町商店街を主体として、京急高架化工事の進展に伴う関連駅商店街の変貌を追います
京急高架化工事の進展とともに、今後高架関連の駅周辺が大きく変貌していきます。大森町駅周辺の商店街の商店が閉店し、建て替え工事の槌音が響いております。
今後の梅屋敷、京急蒲田、雑色および糀谷の各駅周辺の変貌を追い伝えていきます。
最近の記事には、「大森町界隈あれこれ 大変貌の大森町商店街 京急高架化で商店閉店と店舗取壊しが相次ぐ(その1、2)」のシリーズものが掲載しております。


これまでの記事で、「大森町商店街 京急高架化で大変貌 ラーメン屋さん閉店第一号 2006.10.3」などが多くの閲覧を頂いております。

3.大田区の街づくりなどのイベント
大田区は古くからものづくりの集積地ですので、モノづくりに関するイベントや町起しのイベントを掲載しております。
最近の記事には、「イベント モノづくり大田区 マシンツールフェアOTA と都立産業技術研究センター施設公開(その1、2)」や「イベント ものづくり大阪 東大阪のものづくり企業が地元大田区で大阪ビジネスEXPO 2009を開催」の記事などが掲載してあります。


また、来る10月10、11日には、大田区産業プラザPIOで、大田区の地域伝統のモノ、職人の技を見せる「おおた商い観光展2009」が開催されますので、昨年の同展に引き続いて今年も取材して掲載を予定しています。

4.大森町界隈や近辺の風景・風物詩
大森は、300年前に海苔の養殖発祥の地でしたが、大森の海は海苔の養殖に適さなくなり今から45年前に生産を止めました。しかし、生産は止めても、江戸時代から培われてきた海苔作りの伝統は、地元の海苔流通業の中に生きており、大森には数多くの海苔問屋は流通網の拠点となっています。
2008年に大森ふるさとの浜辺公園(「大森町界隈あれこれ 大森町風景 オープンの大森ふるさとの浜辺公園」参照)内に、大森海苔のふるさと館「大森町界隈あれこれ 海苔の歴史を学び体験する 大森海苔のふるさと館オープン その1、2」参照) が誕生しました。


海苔に関する記事とともに、大田区の風景・風物詩のあれこれを掲載しており、「風景・風物詩 池上松涛園 西郷隆盛・勝海舟の江戸城開場会見の名園 その1、2」には多くの方の閲覧を頂いております。

5.小さな旅、旅行や観劇記、イベントなど
小さな旅では、京都桜の日帰り花見、矢切りの散歩道、茨城古河の桃祭、稲取りの雛つるし飾り祭、開成町のあじさい祭、笛吹市の桃の桃源郷、館林のつつじと鯉のぼりなど多数の日帰りの小さな旅日記と、旅行記や観劇などの記事を掲載しておりますが、「小さな旅 秋のばら観賞 京成バラ園」の記事は今年の春季に長期間にわたり閲覧を頂きました。
また、イベント記では「イベント 日比谷公園 日比谷オクトーバーフェスト2009でミュンヘンの想い出にひたる(その1、2)」などを掲載し、大変に沢山の方の閲覧を頂いております。


小さな旅日記には、「巾着田の彼岸花」や「歌舞伎座さよなら公演9月大歌舞伎第2部」観劇記と、「開国・開港Y150」博覧会見学記などの掲載を予定しています。

6.大森町学びや
大森町の学びやの大森学園は今年で70周年記念日を迎えました。入学したのは、終戦の翌年の焼け残り工場跡の机も椅子もない教室でした。戦争の忌まわしい想い出とともに、大森学園の創立に纏わる記事を纏めて記述したいと思っています。


このブログのスタートの目的の一つに、あの悲惨であった世界大戦の様子を、戦争を知らない世代に伝えていきたいとの強い想いから、私の父の同僚であった若山氏の大森町大空襲の体験記の手記を提供頂き、手記の記事とともに解説記に纏め、「鎮魂! 大森町大空襲 (第1編)」、「手記第2編 戦災日誌中野編」、「手記第3編 戦前戦後目黒にて」を掲載しており、現在中途で掲載を休んでおりますが再開を予定しています、これまでの掲載記事の閲覧を希望しております。

 防空演習

7.IT関係記事
10月に入るとマイクロソフトから新しいOSのWindows 7 が登場します。Windows Vistaよりも快適に動くと云われています。一方、グーグルやその他のITベンダーなどにより、企業も一般もITの活用は、ネットにある資源を利用するというクラウドコンピューティングの技術が進んできました。日本ではITの活用は、インターネットのインフラは進んでいるのに反して世界では大変と遅れています。
IT活用を進めるために、新しいITテクノロジ―の紹介の記事を今後掲載して見たいと思っています。今までに、「ITと技術 地図情報コンテンツ Googleマップのストリートビューをブログで使用して見る(第1回)」の記事に多くの方の閲覧が見られています。

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(9月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index Weblog カテゴリー別総目次 へ
<前回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が60万を超えました 多数のご閲覧ありがとうございます(その3) へ
次回 kan-haru日記もおかげさまで4周年を迎えました  へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大森町界隈あれこれ 京浜急行... | トップ | イベント 歌舞伎観劇 さよな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事