K&A

kan-haruの日記

Kan-haru日記へのご訪問有難うございます 日記からのお知らせと平和島仮高架橋列車運行ビデオ

2010年06月10日 | Weblog

kan-haru blog 2010 

< 総合INDEX へ

Kan-haru日記へのご訪問、誠にありがとうございます。お蔭さまで、これまでのご訪問者は40万を超え、閲覧数も111万を超えました。今後ともご閲覧の程を、宜しくお願い致します。

Kan-haru日記も、2006年3月の開始以来記事の投稿数も788件に達し、2日に1件の記事の投稿を続けて来ました。
しかしこの度は、都合によりまして6月12日から15日まで休みとさせて頂きますのでお知らせです。ご容赦のほどをお願い致します。

今後の記事投稿の予告を次に示します。
1.大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化
京浜急行の高架化工事も、5月16日に高架化開通により上り線の高架運転が開始され、全工区の新高架駅の模様と上り線高架運転状況をビデオなどの投稿も昨日記事で一区切りしました。今後は、仮運用中の上り高架橋を本運用の上・下線高架橋として築造していく工事状況を可能な限り記述していく予定でおります。
昨日までに、本線六郷土手の上り線仮高架橋と空港線糀谷の上り線仮高架橋の列車運行の6本のビデオの投稿記事を掲載しましたが、準備の都合で平和島の上り線仮高架橋の列車運行ビデオの公開は遅れましたので、本日の記事で紹介させて頂きます。

大森町ー平和島.wmv


大森町駅ー平和島駅間の上り本線高架橋ルート運転ビデオ(クリックすると再生できます)

2.大森町界隈あれこれ 関連側道整備編交通計画
京急連続立体交差事業に伴う関連事業として関連側道整備編交通計画があり、関連側道とは鉄道の高架化に関連して都市環境の保全に資する目的で設置される道路で、高架橋の北側に設けられる幅員が原則6m道路の整備です。
関連側道は本線が内川南岸から六郷土手までと、空港線が第1京浜国道から糀谷駅東方までの区間に設置されます。関連側道整備編交通計画の投稿記事は、本年2月15日の大森西地区説明会(第1回その1)から開始し、現在は糀谷・蒲田東地区(第2回その3)まで掲載してあります。今後は、大森町界隈あれこれ 大森町商店街と連動して記載の予定です。

 梅屋敷第2踏切り付近の関連側道整備前の区道

3.大森町界隈あれこれ 大森町のイベント
今年は、大森町界隈の開桜小学校の花まつり、第8中学校前遊歩道護岸工事や季節の出来事などのイベントのトピックニュースを掲載しました。

 開桜小学校の花まつり

4.大森町界隈や近辺の風景・風物詩
今年は、大森町の箱根駅伝などの正月・年始風景や内川風景 変化する冬の内川を歩くなどを掲載しています。

 諏訪神社節分祭

5.小さな旅、旅行や観劇記、イベントなど
小さな旅では竜馬シリーズとして、竜馬と立会川、竜馬と赤坂や大田区と竜馬など連載記事を開始しました。
旅物語では、2009年に出かけた南紀家族旅行 アドベンチャーワールドで童心に返りパンダやイルカと戯れるを掲載しています。新たな旅物語をお待ちください。
イベント記事では、東京ミッドタウン 世界最大のワイン祭り『ヴルストマルクト』2010でドイツ旅行を懐かしむなどを掲載しました。

 東京ミッドタウン『ヴルストマルクト』2010

6.大森町界隈あれこれ 大森町社寺
大森町社寺では、氏子である諏訪神社の例祭の記事を毎年掲載しています。今年は、諏訪神社では現存していない宮神輿について追ってみて、諏訪神社が絡む大森町界隈の歴史資料を求めて見ようと思っています。

 1957年(昭和32年)諏訪神社例祭の樽神輿

7.大森町学びやその他
大森町の学びやの大森学園は昨年70周年記念日を迎え、昨年には「大森学園創立70周年 徒弟学校から戦後焼跡工場仮校舎の歴史を追う」の連載記事の投稿を開始しましたが、現在中断しておりますが継続をして行きたいと思っています。
また、私の父の同僚であった若山氏の大森町大空襲の体験記の手記を提供頂き、手記の記事とともに解説記に纏め、「鎮魂! 大森町大空襲 (第1編)」、「手記第2編 戦災日誌中野編」、「手記第3編 戦前戦後目黒にて」を掲載しており、現在中途で掲載を休んでおりますがあの悲惨であった世界大戦の様子を、戦争を知らない世代に伝えていきたいとの強い想いがあり、再開をして行きたいと思っています。

 戦災で焼失し森ヶ先の焼け残り工場での仮校舎(大森学園70年の軌跡DVDから)

8.IT関係記事
グーグルやその他のITベンダーなどにより、企業も一般もITの活用は、ネットにある資源を利用するというクラウドコンピューティングの技術が進んできました。今後、個人活用を中心としたクラウドのやさしい記事の掲載を予定しています。また、科学技術関係の見学記録なども掲載しています。

 情報センターJAXAi の展示場

Kan-haru日記は、掲載をしたい項目が沢山あり記事の制作には追われている状況にあり、可能な限り投稿を続ていきたいと思っておりますので、皆様のご協力をお願いします。

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(6月分掲Indexへ)
<前回 kan-haru日記もおかげさまで4周年を迎えました へ
次回 Kan-haru日記 トータル閲覧数が100万を超えました 多数のご閲覧ありがとうございます(その1)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大森町界隈あれこれ 京浜急行... | トップ | 大森町界隈あれこれ 京浜急行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事