K&A

kan-haruの日記

大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第28回その3)

2012年05月05日 | 大森町界隈あれこれ 京急関連

kan-haru blog 2012 京急本線下り線高架橋に電車線電柱建立が始まる 更新動画を追加Ⅱ版2014.8.14   

< 総合INDEX へ

京急蒲田駅付近立体工事
・京急蒲田駅交差点付近の第1京浜国道
前回記述時には、蒲田第2踏切道の旧多摩堤通り方向からの京急蒲田駅交差点では、第1京浜国道への右折が禁止となりました。

 京急蒲田駅周辺地図(再掲)

5月1日に見ると、京急蒲田空港線第1踏切南側から旧多摩堤通り北側までの、京浜第1国道と京急蒲田駅高架橋までのヤードで使用していた空き地に、国道15号線上り線(日本橋方面)の分離車道設置工事の準備が進められています。なお、旧多摩堤通り南側から環8通りまでの京浜第1国道は、下り線と分離した国道15号線上り線が出来上っています。

 空港線第1踏切南側から旧多摩堤通り附近の工事中の第1京浜国道(:京急蒲田駅第1京浜国道上り線分離用地、:旧多摩堤通り南から第1京浜国道上り線分離用地を見る0501)

京急蒲田空港線高架橋は、2階部高架橋には空港・品川間と横浜・空港間が運行し、3階部高架橋には地上走行中の空港・横浜間と品川・空港間の列車の移設準備工事が行われており、3階部高架橋上は電車線電柱は既に建立済であり、5月1日に見ると信号機の電柱の建立が見えました。

 京急空港線高架橋の電車線と信号機設置の工事が進む(:京急空港線第1踏切上の上下線高架橋、:京急空港線15号国道東方の上下線高架橋、:既に建立済の電車線電柱の間に建立された信号機電柱0501)

京急本線の3階下り線傾斜高架橋の築造はは、1日に見ると京急蒲田第2踏切南方付近と、同第4・第5踏切付近で、電車線電柱の建立が見られ高架橋への昇り階段が設けられていました。

 京急本線下り線傾斜高架橋に電車線電柱の建立が始まる(:蒲田第2踏切南方下り線高架橋に電車線電柱建立、:蒲田第4踏切附近下り線高架橋に電車線電柱建立、:環8橋梁下り線高架橋に電車線電柱建立0501)

・蒲田第6~9踏切間高架橋築造
同1日に見ると京急蒲田第6踏切跡では、3階下り線傾斜高架橋の橋脚柱には工事用シートの囲いは、まだ外されていませんが、高架橋の築造は終了しているようです。なお、同踏切跡北側には、高架橋への昇り階段が設けられています。

 第6踏切跡の下り線傾斜高架橋築造工事(0501写真拡大)

京急蒲田ヤードの3階傾斜高架橋の工事は、一部の工事用シートの囲いは外されておらず、高欄の一部もまだ外されたままです。3階傾斜高架橋に線路敷設のために、クレーン車が出動しており、高架橋への昇り階段がクレーン車付近から工事シートの位置へと移動しています。

 京急蒲田ヤードの3階下り線傾斜高架橋工事(0501写真拡大)

蒲田消防署北側の京急蒲田第8踏切跡の3階傾斜高架橋では、踏切北側の工事用シートの囲いは外されていました。

 蒲田第8踏切跡の下り線傾斜高架橋工事(0501写真拡大)

同1日に見た、京急蒲田第9踏切上の下り線高架橋本体の築造工事は完了しており、高架橋上では線路敷設工事が進んでいます。

 蒲田第9踏切下り線高架橋工事(0501写真拡大)

上り線走行列車の前面窓から下り線高架橋線路の敷設工事の模様を4月25日に撮影しました。

京急蒲田第6~第9踏切間下り線傾斜高架橋.wmv

[クリックすると、下り線傾斜高架橋線路の敷設現場を、上り線の先頭車窓からの撮影工事状況が見られます]

動画をご覧頂けない方は、「京急蒲田第6~第9踏切間下り線傾斜高架橋.wmv」(←をクリック)すると別画面で掲示されている動画でご覧いただけます。Ⅱ
版2014.8.14

< 総合INDEX へ
・毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(5月分掲Indexへ)
・カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 京浜急行関連総目次 : 2011年前期版2011年後期版2012年前期版
・ サブ・カテゴリー別Index : 高架化全工区下り線工事2011年前期版、・高架化全工区下り線工事2011年後期版高架化全工区下り線工事2012年前期版 へ
<前回 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第28回その2)
次回 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第28回その4)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京急蒲田第6~第9踏切間下り... | トップ | 糀谷駅ー糀谷第2踏切間傾斜高... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大森町界隈あれこれ 京急関連」カテゴリの最新記事