goo

岡崎神社


写真は、本殿

子授けの神として有名です。

場所は丸太町通の岡崎道と白川通の間で、金戒光明寺の南側です。
最寄りのバス停は、東天王町です。

もとは東光寺の鎮守社として、また四方の大将軍社の1つ東天王社として創建されたそうです。
ですから本来は方除け・厄除けの神様です。
しかしこのあたりは当時、野兎が多く、兎が神の使いとされました。
兎が多産なため、子授けにご利益があるとなったそうです。

拝観は無料です。
石の鳥居をくぐって奥に進むと、石段の上に本殿があります。
右手の手水舎には兎の像があります。

さらに右手奥には摂社がいくつかあります。

マイナー散策の索引 

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 2013 9/14の... 2013 9/14の... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (さくら)
2013-09-18 16:08:22
自然災害の凄さを実感しました。
何が起きるか、わからないですね。
岡崎神社へは、兎年に、お詣りしました。
若い人が、初詣でいっぱいでした。
少子化の影響か、若い人が多く驚きでした。
 
 
 
さくらさま (amadeus)
2013-09-18 16:17:56
>若い人が、初詣でいっぱいでした
こういう干支の動物関係の神社仏閣は、その干支の年には”流行り”ますね。

僕も前を通る時にお参りすることがありますが、アラフォーぐらいのご夫婦らしき男女がお参りされているのもよく見かけます。

なかなか難しいところは大変なようですね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。