goo

西陣散策の概要(西陣散策1)


写真は、簡易地図

「西陣」は正確には、鞍馬口通、堀川通、中立売通、七本松通で囲まれるエリアだそうです。
おおまかにいうと「京都御苑散策」と「北野散策」の中間地点ぐらいです。
実はこのエリアにもややマイナーながら数多くの”味のある”神社仏閣があります。

今回はこの周辺を散策します。
具体的には
晴明神社→本隆寺→雨宝院→立本寺→浄福寺→立本寺→千本ゑんま堂→妙蓮寺→慈受院→宝鏡寺→妙顕寺→裏千家→表千家→本法寺→妙覚寺→報恩寺→白峯神宮→武者小路千家
です。

正確には”千本釈迦堂”も西陣エリア内ですが、北野天満宮から近いので北野散策に組み込まれています。
また逆に立本寺は南西に、宝鏡寺、妙顕寺、本法寺、妙覚寺、白峯神社は東に、正確にはわずかに定義のエリアからは外れていますが、大目に見て下さい。

“妙○寺”や“本○寺”という名前のお寺が多いことからも、日蓮宗の寺院が多いです。
1536年の“天文法華の乱”で比叡山の僧兵に破壊されたり、江戸時代の大火で焼失したのを再建したものがほとんどです。

ややマイナーな神社仏閣群ですが、遅咲きの桜もあり、意外と楽しめるエリアです。

西陣散策2へ

洛中の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 8 ) | Trackback ( )
« 2020 8/16の... 晴明神社(西... »
 
コメント
 
 
 
本隆寺 (hyt)
2013-10-21 16:17:47
ここの本堂と祖師堂が、先日、重要文化財に答申されました(正式に指定されるのは来年)。
四条大宮に最初建てられるのですが、他の日蓮宗寺院同様に天文法華の乱で、破壊されます。
その後、再建され、秀吉の命で今の地に移ったようです。
京都を焼き尽くした天明の大火では、焼失を免れて、いずれの建物も、京都の日蓮諸宗の
本山寺院で最古。文化的にも価値があるということで、重文の答申を受けたようです。

日蓮宗の建物で、重文は京都でも数少ないです。
本圀寺の経蔵、常寂光寺の多宝塔くらいですか。
 
 
 
hytさま (amadeus)
2013-10-21 16:22:01
>本隆寺の本堂と祖師堂
今後の拝観報告で出ますが、先日見事なネラい打ちでここの本堂に入りましたよ!

>日蓮宗の建物で、重文は京都でも数少ないです
少なくとも宝塔寺の総門と多宝塔は重文ですね。
 
 
 
amadeusさま (hyt)
2013-10-21 17:10:38
>先日見事なネラい打ちでここの本堂に入りましたよ!
そうでしたか。
そういえば、本隆寺の拝観報告はまだブログになかったですね。
ですから、「西陣散策の概要」のところで、コメントした次第です。

拝観報告が楽しみです。
どのようにして、本堂に入られたのか、楽しみに待っています。

●宝塔寺は日蓮宗でしたか。本堂も重文のようですね。
 
 
 
報土寺 (masa)
2013-10-21 23:18:13
千本中立売を下がって仁和寺街道を西に入った
ところに
報土寺というお寺があります。
表門、本堂が重要文化財で
重文の阿弥陀如来立像があるそうです。

先日前を通って駒札を読んでから
気になっているお寺です。
 
 
 
masaさま (amadeus)
2013-10-22 11:14:14
報土寺の重文の阿弥陀如来立像は、どうやら京博に寄託しているようですね。

これが現地にあれば、いうことないのですが・・・。
 
 
 
西陣散策 (満月)
2014-04-07 21:54:24
立本寺→千本釈迦堂→本隆寺→雨宝院→妙蓮寺→本法寺、
amadeusさんの記事を熟読して、桜のきれいなお寺をピックアップし周ってみました。

千本釈迦堂のおかめ桜は完全に終わり、雨宝院はこれから。
それ以外のお寺はピークを過ぎたとはいえ、まだまだ美しかったです。

妙蓮寺や本法寺の寺宝はすばらしく、また詳しく解説して頂きました。
加えて雨宝院の観音さまに深く感動しました。思い切ってお電話してよかったです。

茶道資料館の月曜休館を失念していて、予定変更で相国寺へ。
今日は花祭りイブということで、小さなお釈迦さまに甘茶をかけました。
明日は法要があるので、拝観は午後からになるそうです。

最後に上品蓮台寺まで足を延ばし、京の桜を満喫しました。
紅や白の枝垂れ桜に艶やかに彩られた境内はまさに極楽浄土、
お寺のネーミングがピッタリですね。
 
 
 
質問があります。 (An.)
2014-04-23 19:36:07
全く初心者的な質問で恥ずかしいのですが
よくTVなどで、女優さん達が
「この界隈が西陣で・・・」っと言いながら織物やさんらしき家並みをバックに、
整備された道路を歩かれるのを目にするのですが
どこの筋なのか、今回の上洛で、少し探したのですが
解りませんでした。
もし御存知でしたら、教えて下さい。

手帳に”西陣”の文字が残ったままなので
来春、桜の季節に合せて伺いたいと思っています。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2014-04-23 20:23:32
>「この界隈が西陣で・・・」っと言いながら織物やさんらしき家並みをバックに、整備された道路
この石畳の道は、浄福寺通の寺之内通~上立売通間の大黒町でしょう。

本隆寺の北西です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。