goo

石村亭2 茶室 庭園(下鴨神社周辺散策8)


写真は、庭園から見た茶室

玄関に戻り、庭園の外周へ。
まず左手に進むと芝生があり、その手前に8畳の洋館があります。
さらに進むと左手は茶室の裏側で、散策路が道なりに左へ。
茶室を過ぎた右手に書斎があります。

書斎の玄関を入ると6畳と8畳の間が続き、さらに奥に板の間の洋室があります。
この8畳の間で谷崎は執筆をしたそうです。
8畳の間には付け書院がありますが、当時はここに本棚が造りつけてあったそうです。
また板の間の洋室には、当時のままのソファーや調度品がおいてありましたが、なぜか天井が網代だったのが印象的でした。

最後に庭園です。
主室から庭園を見ます。
庭園は一段低くなっており、右手奥から左手前にかけて池が流れます。
手前の池は母屋の下にまでおよび、さも池に浮かんでいるような感じですので、廣誠院に似ています。

右手奥には茶室があり、この茶室も母屋同様に池に張り出すように設計されています。
茶室の左手には厠と腰掛があり、右手に4畳半と1畳の点前座があります。
点前座が台目ではなく1畳でした。さらに奥には連続して水屋が付属しています。

また池の左手奥には雄滝があり、雌滝を経て池に流れ込みます。
このせせらぎの音こそが“潺湲(せんかん)”の意味だそうです。
池の正面には土橋が、茶室の手前には八ッ橋が架かります。
池の周りは砂利道の散策路に左右の苔がきれいです。
対岸は築山状に登り、こちら側と同じ高さに戻ります。
付近には紅葉や松などが植えられていますが、高さが抑えられているので、それ程鬱蒼とした感じではないです。

下鴨神社周辺散策9へ

洛北の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2013 京都・... 2013 5月アン... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。