goo

トロッコ列車(嵐山・嵯峨野散策13)


トロッコ列車からの保津峡の景色

トロッコ列車の路線はその昔は山陰本線でした。
長いトンネルを掘ってshort cutした新たな本線を作ったため不要になったのですが、あまりの景観の美しさに観光利用されることになりました。

始発はトロッコ嵯峨野駅で、JR嵯峨嵐山駅と繋がっています。
次の駅がトロッコ嵐山駅です。
往路なら、
京都駅からJRで嵯峨嵐山駅に来て直接トロッコ列車に乗る場合は、トロッコ嵯峨野駅から乗るのがいい。
嵐山散策の途中で乗る場合には、トロッコ嵐山駅から乗るのがいいでしょう。
復路も同じことです。

チケットは閑散期や平日ならその場でとれるでしょう。
しかし春や9月~12月上旬の週末は前売りでないと無理でしょう。

チケットは乗車日の1カ月前からJR西日本のみどりの窓口か、全国の主な旅行会社で発売です。
ただし15名以上なら、1年前から予約が可能です。
大人1枚600円、子供1枚300円です。

注意点は、2年前の9月に前売りで乗りましたが、当日券はありませんでした。
9月~11月の土日祝日は、必ず前売りを購入された方がいいです。

ただし紅葉時の週末は、発売初日でも旅行会社が押さえていて取れないようです。
キャンセル待ちをしておくと、埋まらなかった分が1週間前ぐらいに出てくるようです。
しかしこれも紅葉の具合によって変わり、色づきがいい年はキャンセル待ちでもダメなようです。
そして当日は立見席の販売もありますが、先頭は6:00頃から並んでおられ長蛇の列です。

席の番号は、往路の進行方向に向かって
左側が奇数
右側が偶数
になっています。
往路の場合、前半が奇数(左側)が川沿いで、後半が偶数(右側)が川沿いになります。
正直にいうと、偶数(右側)の方が見応えがあると思います。

途中の景色のいいところで一旦停車したり、様々なサービスがあり、大人も十分楽しめます。
終点はトロッコ亀岡駅で片道20分ぐらいです。

トロッコ亀岡駅からの復路は3つです。
1.乗船場に移動し、保津川下りで嵐山に戻る。
2.再度トロッコ列車で戻る。
3.トロッコ亀岡駅から500m先の嵯峨野線の馬堀駅からJRで嵯峨嵐山駅に戻る(帰りのトロッコ列車のチケットが確保できなかった場合など)

普通は、1がおすすめです。

嵐山・嵯峨野散策14へ

洛西の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2011 時代祭... 46系統(京都... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。