goo

大御堂 観音寺 


写真は、本堂

国宝の十一面観世音菩薩が有名です。

アクセス
京都市のずっと南にある京田辺市のさらに南部です。
最寄り駅はJR片町線と近鉄電車の三山木駅ですが、駅から1.5kmぐらいあるので自動車の方がいいでしょう。
自動車の場合、一休寺の前の道をさらに南下し、同志社南で右折(東へ)します。
しばらく直進すると京奈和自動車道の高架が見えてきます。
この高架の手前右手の細い道を入っていくとあります。
周囲に高い建物がないので、比較的遠くからでも本堂が見えます。

拝観
お寺自体はだだっ広い平地に本堂だけがぽつんとあります。
右手には池が、左手には受付があります。

本堂の外観だけなら無料ですが、ここは受付の呼び鈴を押して、本堂内部を見ておきたいところです。
拝観料は500円で、呼び鈴を押すと御住職が本堂を開けて下さいます。

目玉は何と言っても、御本尊の国宝“十一面観世音菩薩”です。
本堂に入ると御住職が御厨子を開帳して下さいます。

天平時代の作で、木心乾漆造(こくしんかんしつづくり)です。
平安時代の一木造や寄木造と違い、大まかな形を木で造り、細部はなんと漆を何重にも塗り重ねて造っているそうです。
それだけ手間と費用がかかっているものなのです。
仏像に関心が薄めの僕でも、この1300年前の仏像には何か感じ入るものがありました。

マイナー散策の索引 

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 6 ) | Trackback ( )
« 2013 6/23の... 2013 6/29の... »
 
コメント
 
 
 
見事 (maruwin)
2013-06-29 10:46:15
の一言につきる観音像ですね。
海住山寺の観音像しかり、南山城の双璧をなす像の印象を受けます。
 
 
 
観音寺は (おくた)
2013-06-29 11:15:42
車がないとなかなか行きにくい場所ですが、聖林寺の十一面より優しい印象のご本尊はもちろんのこと、その歴史や東大寺の修二会とのつながりなど、興味の尽きないお寺です。
その昔には大寺だったのでしょうね。
国宝のご本尊をごく間近で拝ませていただける、数少ないお寺だと思います。
 
 
 
懐かしい…。 (なおすけ)
2013-06-29 11:59:15
三年前のあの夏、日帰りバスツアーで参拝しました。36度台の炎天下の午後…。我ながら良く生きてたものだ…。今日は修行を思い立ち、高尾山薬王院へ参拝した車中からです。
2級のほうさま、先週やり残した宿題は片付きましたか?まだでしたら、先日の半券持参で明日までに!
 
 
 
観音寺の十一面観世音 (hyt)
2013-06-29 12:11:59
こちらの観音さまは、住職に頼めば、お厨子のすぐ前に台を置いて、1mほど前から見せていただけます。
7つある国宝十一面観世音像のうち、最も近くから見れますね。

住職のうるさいことは、このブログでもいろいろとコメントされていましたね。
 
 
 
どうせいかれるなら… (super-meteor)
2013-06-29 15:24:15
三山木の寿宝寺の千手観音(重文)も併せて行かれることを薦めます(予約必)。

よく言われるのは、田辺が奈良(大和)文化圏の北限だということです。沿道に名の花が咲く季節は、本当に“奈良”の雰囲気を感じさせてくれます(笑)

この美仏を前にすると、小さな悩みや自転車の疲れもぶっ飛びますw
 
 
 
どなたかご存じですか・・・・? (claude)
2014-10-19 21:31:01
つい先日TVで(番組名はわかりません)こちらが出たとき、説明されていたのが
あの「うちの観音さん、LOVE!」のご住職ではなく、
お若い方だったのですが・・・・

代替わりされたのでしょうか?
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。