goo

2013 春 大興寺の特別公開 (春の非公開文化財特別公開10)


写真は、門前

開催期間:4/26~5/6 9:00~16:00
公開内容:本尊薬師如来坐像、関帝聖君像、十一面観音菩薩像、他
拝観頻度分類:E-3

アクセス
真如堂の更に奥にあります。
市バスの真如堂前で下車した場合、東参道から真如堂境内を通過して総門から出て右折します。
市バスの岡崎道で下車した場合は、一旦金戒光明寺に入り北門から出て直進すると前述の真如堂の総門前に到着します。
共に同じ場所です。
ここから直進すると突き当りがボロボロの土塀(迎称寺)になり、ここを左折した右手に表門があります。

コメント
現地に行ったら驚くのではないでしょうか。
ここには”伽藍らしい伽藍はない”です。
ほぼ普通の民家です。

京都の場合、特に市内中心部にはこういうお寺さんが結構あります。

恐らくこの中で上記仏像を拝観するものと思われます。

初公開ですが、完全に仏像派ですね。

追伸
こことは直接関係ないですが、
八幡市の流れ橋(上津屋橋)が、4/26に再開通します。
ただし同じ八幡市ですが、石清水八幡宮や神應寺からは約5kmあるので徒歩ではキビシイです。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 37 ) | Trackback ( )
« 2013 春 仁... 2013 春 百... »
 
コメント
 
 
 
謎の寺 (ミッキー)
2013-04-25 12:54:28
今回の特別公開で、一番謎だったのがこのお寺です。
紹介してくださったおかげで、迷わずにすみそうです。

どうやら仏像だけの公開のようで、楽しみのお庭はなさそうですね。
ですが公開前。わざわざブログのために写真を撮りにいったのですか?すごい!
 
 
 
ミッキーさま (amadeus)
2013-04-25 13:10:57
>わざわざブログのために写真を撮りにいったのですか?
ついでに行ったのです。
この時です。
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/b91c1eabe18cad769904df9388d1d80b
掲載内をよく読んでみてください。
ちゃんと”ネタ振り”がしてあります(笑)。

もちろん今後”これ用”に使用することを意識して撮影してきました。

ですから”スゴイこと”があるとしたら、
正確には、
「わざわざ行ったこと」
ではなく、
「その頃から計画的に行動していたこと」
でしょうね(笑)。

よく読んだらミッキーさまたちと大聖寺で別れた後ですね。
あの頃からこの日のことを考えていた訳です(笑)。
 
 
 
計画的 (ミッキー)
2013-04-25 13:19:46
思い出しました。確かに読ませて頂いた記事です。

それにしても、たしか当日は仁和寺と大聖寺の拝観日。
そんなころから計画して撮っておいたんですね!
すごいの一言ですよ!

真如堂の新緑と、合わせて見に行きたいと思います。
 
 
 
全く流れと関係ないですが (WAN)
2013-04-25 19:42:41
近江屋跡のコンビニ閉店してしまうらしいですね。 旅行会社が移転してコンビニになり、よく坂本龍馬関係の番組にも映っていました。
今から跡地がどうなるかとても気になりますが、折角の超メジャー場所なので池田屋(パチンコ屋が潰れ、今は居酒屋チェーン店になり新撰組を上手く使ってます。)みたいに関連づけたほうがいいのになと思います。(外野が何を言ってもしょうがないですが笑)
 
 
 
WAN師匠 (amadeus)
2013-04-25 20:17:24
>近江屋跡のコンビニ閉店してしまうらしい
そうなんですね。
この際京都市あたりが買い上げて、”近江屋を再建”したらいいんじゃないでしょうか。

当初100年ぐらいは「あんなレプリカ造って」と揶揄されるでしょうけれど、1000年後には1000年前か1150年前かの差になるので、かなり誤差になってきます(笑)。

そもそもあの水路閣だって建設当初はボロカスに言われていたそうですが、今じゃ「あの赤レンガの風情が何とも言えない」なんて言われていますからね。
 
 
 
WAN師匠 (ミッキー)
2013-04-25 20:25:04
池田屋跡はうまくやっていますよね。
私の友人も何人か行きましたが、楽しんでおられたようです。
以前のパチンコ屋は、あまりに風情がなさすぎました…

都心の一等地なのでどうなるかわかりませんが、近江屋も観光客の喜んで頂ける施設ができるといいですね。
 
 
 
千年たてば (WAN)
2013-04-25 23:17:44
確かに近江屋再建して、伏見のアルお店や桂小五郎関連のアルお店みたいに、もともとここにありましたって言ってみてもいいかもしれませんね(笑)
 
 
 
個人的には (2級のほう)
2013-04-26 00:26:45
近江屋跡がコンビニという事実は、京都の汚点とまで考えていたので、別のものになるのは嬉しいことです。今の三条から四条の河原町はカラオケかパチンコばかりになってしまっているので、全部壊して、幕末テーマパークにすればいいと考えています。もちろん、近江屋も池田屋も再建してもらいましょう。とにかく今のままではダメですね。
 
 
 
木曜の (京極堂)
2013-04-26 01:27:04
毎日新聞京都版に御本尊の紹介記事ありました。
京都の仏像の連載、知らないうちに200回を超えていました。もっと気にして見ておくべきだった…出版されないかな。

amaさま、ヘルプです。
今週末、藤の見頃の社寺を教えて下さい。
子守で、いつもの様に公園に行くだけでは、つまらないし、また子供に本物を見せてあげたいので。“記事を探しなさい”って言わないでね(笑)。花音痴の京極堂からのお願いです。
 
 
 
京極堂様へ (ミッキー)
2013-04-26 08:38:05
出版されれば絶対買うのですがね。実は仏像も大好きなミッキーです。

藤といえば平等院。しかし工事中…
そして退蔵院の藤は、今年は当たり年ですよ。
けれども特別公開が終わり、こちらも工事中。
私も別のイベントへ移り、退蔵院でお迎えできないのが残念です。

でしゃばりました。amadeus様にお答えいただきましょう。
 
 
 
フジ (WAN)
2013-04-26 08:39:26
有名な平等院はフジも修復中(笑)なので二・三年は無理です。
なので、フジといえば春日大社に南円堂でしょう(笑)
m(__)m

実際の話としては、先週ミッキーさまともお話してたのですが、退蔵院の藤棚がきれいでした。

ただ、気軽に見られるというと公園とか学校の藤棚が一番きれいそうですよね。(元も子もない回答ですいません)
あとは、例の鳥羽水道センターとかはお子さん連れならベストじゃないでしょうか。(以前見た際とてもきれいでしたしね。)
 
 
 
京極堂さま (amadeus)
2013-04-26 08:45:52
>今週末、藤の見頃の社寺を教えて下さい
ミッキーさまのおっしゃるように普通なら
平等院
ですね。
しかしご存知の通り、今は鳳凰堂が工事中。

が、これも考えようで、通常なら人であふれかえる平等院が今回は人出が少ないハズです。
お子様とゆっくり藤を見たいのなら、またとないチャンスかもしれませんよ。

それと以前からお話に出ている、鳥羽水環境センターでしょうね。
実はウチも今週末家族で行きます。
藤棚はかなりの規模のようです。
それに子供向けのイベントもありますし、入場無料です。
期間中は、京都駅アバンティー北側から専用シャトルバスが100円で運行されますよ。
 
 
 
京極堂さま (amadeus)
2013-04-26 08:48:22
スイマセン。

どうやら平等院は藤も修復中らしいです。

今年は完全に”諦めた”のでしょうか(笑)。

そういえば、城南宮にも藤棚がありますが、それ程の規模ではないです。
 
 
 
みなさまへ (京極堂)
2013-04-26 12:28:56
ありがとうございます。
実は事前調査無しに平等院に行こうとしていたところでした。危なかったです。

奈良ですね(笑)。久々に行きたいのですが(当麻寺展)、家族がそれを許してくれる状況に…苦戦中です(苦笑)。

以前から気になっていた鳥羽の方に行こうと思います。花音痴ですが私も楽しみです。もっとも子供達は、花見の後の“びっU+2022U+2022ドンキーを楽しみにしているようで…
 
 
 
京極堂さま (amadeus)
2013-04-26 12:31:15
>奈良ですね(笑)。久々に行きたいのですが(当麻寺展)、家族がそれを許してくれる状況に…苦戦中です(苦笑)。

その前に

「僕が許さない」

です(笑)!
 
 
 
京都観光のカリスマに (京極堂)
2013-04-26 12:53:52
釘を刺されました(笑)
 
 
 
京極堂さま (amadeus)
2013-04-26 13:05:24
友が
”タイマ”に手を染めて、
その後”コウフク”だとか言うことになる
のを、見過ごすことが出来ませんでした(笑)!

えっ、なんか違う!?
 
 
 
当麻と興福 (京極堂)
2013-04-26 15:21:21
さすが御上手ですね。
綺麗に決まったところで気分上々、きっと、お昼からもイイお仕事されているでしょうね(笑)。
 
 
 
既に (toganji)
2013-04-26 19:19:22
”タイマ”に染まって”コウフク”になっている裏切り者がここに一匹・・・
なおかつ心は”ボストン”にも飛んでたりして(笑)
注:GWはきちんと春季特別公開に注力しますので破門しないでください。。。(泣)
 
 
 
toganjiさま (amadeus)
2013-04-26 19:29:32
>”タイマ”に染まって”コウフク”になっている
あぁ・・・やってしまいましたか・・・。
あなたは将来的に、

「みらい ふたたびの ムショへ」

となるでしょう!

やっぱり、なんか違うか(笑)!
 
 
 
もうすぐ初の「聖地」入り(笑) (なおすけ)
2013-04-26 22:21:43
私の場合、“タイマ”に手を染め(奈良国)、“コウフク”(興福寺南円堂・北円堂)になり、止めに頑張って“タイマ”本家(當麻寺)で独り日帰りツアーしようと思ってます。足腰が壊れなきゃね。そうそう、とあるお茶屋さんに寄り道して大和茶買わなきゃ(ここではほうじ茶を買います)。でも、仮の本拠地は京都(八条口)ですよ、勿論。問題は雨確実の4/30に行くか、それとも回復する5/1or5/2にするか、なんですけどね。

その前に我が聖地・五代目歌舞伎座が待っている~(喜)。
 
 
 
ダメ!ゼッタイ!! (ミッキー)
2013-04-26 23:31:17
私もタイマの魅力に惹かれ、コウフクになりハイテンションになっています。
例のタイマ、30年ぶりの「解禁」だそうで。

話を少し戻します。
平等院の藤ですが、「今年は不作です」という看板をここ2、3年ずっと掲げていらっしゃいました。
もしかすると、木が傷んでいたのかもしれませんね。
 
 
 
Unknown (WAN)
2013-04-27 09:21:19
ミッキーさま
フジは相当弱ってたそうで、かなりバッサリいったらしいです。まとめて大修理ということですね。
根本曼陀羅ですが、寺外初公開らしいです。ということは、30年前に現地で公開されたのですかね。

なおすけさま
お茶屋さんって、なんていうお店ですか?
 
 
 
なおすけさま (tsumuji)
2013-04-27 17:37:41
とあるお茶屋さん、私も気になります。
 
 
 
 (masa)
2013-04-27 19:39:08
今日、京都市図書館へ行くときに
慈眼寺というお寺の境内に藤棚がありました。
(七本松出水を少し東に入った北側)

3m×3mくらいの小さいものでしたが
ほかに誰の人が居なく少しの間でしたが堪能してきました。
 
 
 
masaさま (amadeus)
2013-04-27 20:35:42
同じような感じなのが、
三条木屋町の”瑞泉寺”です。
あの秀次がお祀りされているお寺です。

あそこの門を入ってすぐ右手に小さいながらも藤棚があります。

普段特に何もない分、栄えますね。
 
 
 
それは・・・ (なおすけ)
2013-04-27 21:56:09
例えばガイドブック「たびまる」だとP55の田村****です(お茶っ葉買うだけの店ですよ)。平宗奈良店よりもう少し南下します。
辿り着いたのが閉店時間直後(開いている筈の時間なのに)とかだったりして、漸く買い物ができたのは3回目の訪問(一昨年の師走)で。具合が悪いときはここの茶粥セットで茶粥作ってます(父方の祖母が奈良県人だったせいか、ほうじ茶派です)。ラベルの手書き感もいいんですよね。ホームページもあるんですが、非充実ぶりもレトロでいいかも(苦笑)。

横ですが、奈良漬けは食べられません(京都のすぐきや千枚漬けも苦手)ので、無理強いしないでね。
 
 
 
なおすけさま (tsumuji)
2013-04-27 23:29:28
ありがとうございます。
判りました。「たびまる」は持っていないけど(笑)

茶粥セット、いいですね。
お土産にも良さそうなものも多いし。
行ってみます。
 
 
 
行って参りました (ミッキー)
2013-04-29 19:57:31
話を急に変えてすみません。本日拝観して参りました。
お寺らしき建物でもなく、宝物館でもない。
ただの家です。(笑)

しかし仏像はなかなかのもの。関羽の像もライトで照らしてくれて、大変よく見えました。
ただし、amadeus様は絶対興味ないでしょうね。
ただの家に仏像があるだけですもん。(笑)
 
 
 
私も行ってきました (kyokusui)
2013-04-29 23:09:12
amadeus様、初めまして。

このブログを拝見して私も本日行ってきました。
建物は事務所のような感じですが、仏像は数も多く見ごたえのあるものでした。
本尊薬師如来像や十一面観音像は現代の基準でも男前な感じでした。女人禁制の根本中堂の代わりに創建した、ということの表れでしょうか。

今後ともお世話になります。よろしくお願いします。
 
 
 
kyokusuiさま (amadeus)
2013-04-29 23:18:43
kyokusuiさま、こんばんは。
そして初めまして。

大興寺は予想通りのようですね(笑)。

僕は仏像派(最近B派とも(笑))ではなく、庭園派(T派か?(笑))ですが、GW後半には僕も行きます!

非公開文化財特別公開なので、未訪問は残せないです(笑)。

今後ともよろしくお願い致します。
 
 
 
ミッキーさま (WAN)
2013-04-29 23:19:18
本堂も近年まであったらしいのですが、老朽化で取り壊したとおっしゃってましたね。

関羽像については、脇の二体は『関平+関興(周倉かもしれない)』という表示がかなり珍しかったです。基本的に、中華街などでも関羽・関平・周倉の三人なのですが、関興をもってきたかという感じでしたね。
住職さんとお話すると『周倉は実在しないから関興だと思いますよ。』ということでした。
確かに、周倉は架空の人物なんですが、私は関興というより周倉かなと(マニアックなので語りはしません笑)。
まあ、普通はどっちでもよいですね(笑)
 
 
 
本堂 (tsumuji)
2013-04-29 23:46:48
今はあの建物の中に本堂もあるんですか?

民家の茶の間みたいなとこにイケメンなご本尊様も並べられちゃってる???

ココの関羽像は日本最古と言われていますよね。
あの民家のような中にこのようなものがあるとは。。。


行かれる方は、ぜひ「迎称寺」も!!
ステキな荒れっぷりです。
 
 
 
WAN師匠 (ミッキー)
2013-04-30 13:16:25
やっぱ周倉ですよね!彼の一途な生き方、ほれぼれします。
師匠は三国志も相当お詳しいと見ました!また語りましょう。
ここで語ると、ますます京都から関係なくなっちゃいますので。(笑)
 
 
 
只今上洛中 (なおすけ)
2013-04-30 22:40:30
今晩は。ついにやって参りました。
今日は京阪の「宇治・伏見・八幡1dayチケット」を東福寺駅で買い、石清水の再訪(雨で山霧?が発生してました)・神應寺・長建寺・御香宮神社を拝観してきました。運動不足なので、神應寺の石段はきつかった・・・。思わず朱印帳&初御朱印やら、走井餅のお茶セット(割引対象)に手を出してしまいました(あ、筍カレー買い忘れた(涙))。でも、天気が良ければ、神應寺からの眺めはいいですねぇ。

頑張ったご褒美に、例によって伊藤久右衛門本店で新茶のパフェ。宇治といえば、世間は平等院でしょうが、私は伊藤久右衛門ですね(笑)。朝の雨は残念でしたが、どなたにも捕まらず、平和(?)な一日でした。

明日は朝イチで寂光院へ行き、天気が悪くなりそうなのでそくさと下界に戻り、大興寺と京市美&京博の予定です(奈良は明後日に)。また腰に負担が来るなぁ・・・(苦笑)。明日はマスクしないかも。
 
 
 
ようこそ (京極堂)
2013-04-30 22:57:19
なおすけさま。
明日、いよいよ京博ですか。
“さる”、しっかりチェックして下さいね。
二級の方さまと私は、すっかりハマってしまいました(笑)。
そして、“裏切りの奈良”(笑)ですか…羨ましい。
 
 
 
京極堂さま (なおすけ)
2013-05-01 06:18:01
おはようございます。“さる”がどこのテーマ(拝観場所)の記事で盛り上がっていたのか、判らなくなりました・・・。(汗)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。