goo

2016 10/4の拝観報告4 最終(悟真寺)


写真は、新しい表門

妙泉寺を出て、三条商店街を西へ。
14:00までは車が通れます。
そしてさらに三条通を西へ。
太秦広隆寺の手前で北へ。

11:10頃にやって来たのが、悟真寺(ごしんじ)です。
こちらも浄土宗特別大公開で公開された寺院で、10/4~10/10でした。
10/8は予定が多く、しかもほとんど東方面。
1つだけ西に離れた悟真寺は先に行っておくに限ります。

詳細は今後の本編に掲載しますが、本堂などは2013年に新築されているそうでピカピカです(笑)。
皆さん最初に庫裏で御朱印を頼まれていました。
さすが慣れた方が多いのでしょう、手際がいいです(笑)。

墓地には先程の妙泉寺に墓地がある駒井源琦の師匠の円山応挙のお墓が正面にありました。
最後に本堂へ。
内陣の天井画が見所です。

なんとか11:20に終了。
ここから午後に仕事へと参りました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2016 10/4の... 2016 10/6の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。