雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

曼陀羅寺

2019年07月07日 | 愛知散策
西山浄土宗の寺院
曼陀羅寺



元徳元年



後醍醐天皇の命により
叔父の天真乗運を開山として創建されたという



創建当時は
円福寺と称していたと伝えられている



5月初旬



境内に淡い紫の花
藤が咲く



改修を終えた広大な藤棚全てに枝が伸び
美しい風景が復活していた





数年ぶりの訪問
美しい風景を見ることができた


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長岡天満宮2 | トップ | 旭マーケット »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hal@kyoto)
2019-07-07 21:44:36
随分藤の長さが長いですね。
平等院の藤はもうこんなに長くならなくなりました。
Unknown (j-garden-hirasato)
2019-07-08 05:55:28
藤の名所ですか。
八重に咲くものもありますが、
藤にもいろいろな種類があるのですね。
色が濃い薄いくらいしか、
気にしたことがなかったです。
今年は、藤を楽しむこともなく、
夏に突入でした。
Unknown (アンジェラおばさん)
2019-07-08 07:34:51
全国的に知られている女性第一号の樹木医の
塚本こなみ先生による指導を受けてからこちらは劇的に変わりました。
見ごたえのある藤園になりましたね。
Unknown (yaguchitennga)
2019-07-08 18:01:12
今年は藤の見頃を撮る事ができなかったので
雪だるまさんのブログで見られて良かったです
見事な藤ですね
halさんおはようございます (雪だるま)
2019-07-10 05:11:55
こちらは九尺藤が有名でしたが
傷んだ藤と、藤棚を改修
10年という歳月を費やしてここまで復活しました
往年の九尺藤はまだ復活していないようで
少し残念でした

平等院の藤
そうですか、そちらも老木となったのか痛んでいるのか
どちらかでしょうね
j-gardenさんおはようございます (雪だるま)
2019-07-10 05:13:46
藤は結構種類があるんですよ
詳しくないですが所謂、桜や梅と同じように
多品種で楽しませてくれます

毎年、藤はGWの頃が見ごろ
今年は藤を見て撮影することが出来ました
アンジェラおばさんおはようございます (雪だるま)
2019-07-10 05:15:04
数年ぶりの訪問でした
こちらの藤棚がいい具合に復活していますという情報があり
思い切って出かけてみました
初めて訪れたころと比べると
随分と境内の様相も変わり
最初は違うお寺に来てしまったのかと思いました(笑
yaguchitenngaさんおはようございます (雪だるま)
2019-07-10 05:16:32
東海地方では随一の美しさを誇るといわれている藤棚だそうです
初めて訪れた頃は木製の藤棚で
棚が痛んで可哀想な感じでしたが
その後の手入れでここまで復活したそうです
Unknown (彩)
2019-07-15 22:33:17
こんばんは~
こちらの藤は見事ですね。
長い藤の花房に私の好きな八重黒龍が素敵です。
一度行ってみたいところですが
なかなか行けてません。
こちらで見せて頂けて良かったです。
来年こそはいきたいです。

コメントを投稿

愛知散策」カテゴリの最新記事