雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

渉成園

2019年04月28日 | 京都散策
真宗本廟の飛地境内地



別名「枳殻邸」



境内を
枳殻の垣根で囲ったことに因む



早春



市中で最も早く開花情報のあった
渉成園へと足を向けた





咲いている桜は僅かであったが



冬景色から
色ある季節への移ろいを味わうには



十分な咲きっぷりであった

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門真団地ショッピングセンター

2019年04月25日 | 商店街 市場
門真市には計画的に造営された市営団地が数多く存在する



古い団地で
数百いや数千の世帯がここで生活を営んでいた



しかし
公共交通機関がバスしかないことや



新しい団地があちこちに造営されたこと



この団地自体が老朽化したことなどから



入居者はどんどんと減り



今では団地ビルそのものが閉鎖された区画も目立つ





このショッピングセンターは
門真団地バス停前に形成されており



かつてはこの団地の中心地として賑わったであろうが



団地人口減少とともに寂れ



今では営業している店舗もごく僅かになってしまった




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大真トップ名店街

2019年04月22日 | 商店街 市場

門真市は古くから大阪のベットタウンとして発展した

この商店街は

大真トップセンターアズというスーパーと連なって形成されている

スーパーの正面は飲食店や

衣料店、雑貨店、書店などが建ち並び

駐輪数からしても

スーパーも相当賑わっていると思われるが

すぐ隣に隣接する

全蓋式の商店街は

一店も営業しておらず

シャッター街と化している

核となるスーパーマーケットは現役なのに

城下のアーケードが全滅という

不思議な商店街であった

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船場ビルディング

2019年04月18日 | レトロビル内訪
大正14年築のこの建物



当時としては
大変珍しい構造のビル



今では当たり前だが
当時、オフィスと住居が一体となったビルは無かった



ビルの中央部分には



馬車が乗り入れられるような構造になっていたり



上階からテラス越しに見下ろせる構造になっていたり



中央部分は天井の無い
吹き抜け構造になっていたり



独特の構造は
この建物の魅力



生きた建物ミュージアム開催時
入場者制限が行われており



暫く待つことになった
やはりこの建物は素晴らしい

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日之出商店街

2019年04月14日 | 商店街 市場
京阪寝屋川駅には
駅と十字に交差するように



ベルおおとし
ねやがわいちばんがい
という、二つの商店街がある



ここは二つの商店街から少し離れた
文化住宅街に存在



南北に約50mほどの通り



通りの左右の2階建ビル郡に天井を渡した構造





営業している店舗も多く



通りを歩く人も多い





まだ現役の商店街であった



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪トップ商店街

2019年04月11日 | 商店街 市場
京阪電鉄沿線沿い



駅のホームを大木が貫いていることで有名な萱島駅に程近い



下町の中に佇む市場



全蓋式の天井から



万国旗が幾重にも連なっている





商店街としては
タイトルの京阪トップ商店街と
萱島銀座商店街で構成されている



ちょうどY字型の構造



ただし



萱島銀座商店街は半分解体されているため



タイトルは京阪トップ商店街とした



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすりの道修町資料館

2019年04月07日 | レトロビル内訪
少彦名神社の境内に併設された施設



置き薬およびその関連品
薬種業者の使っていた道具などを展示する施設である



寛永年間に
道修町1丁目に堺の商人である小西吉右衛門が薬種屋を開いたのが
道修町が薬の町になった始まりであったと伝えれれている



江戸時代
この町内には124軒の薬種業者が株仲間として江戸幕府から公認を受けていた



薬に値段を付け
全国に売り捌く仕組みの中心はここにある



数々の展示物が
薬の歴史を教えてくれる







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CuteGlass Shop and Gallery

2019年04月03日 | レトロビル内訪
伏見町 宗田家住宅



日本精工硝子が
この家屋を改装して
ガラスショップをオープンさせた





生きた建物ミュージアムに併せて
特別公開











見事な風景がそこにはあった









コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日戎

2019年04月01日 | 大阪散策
十日戎は巨大な祭り



なんばから今宮戎神社までの参道沿いには



数百軒の屋台が並ぶ



売られている食材も様々



ついつい立ち寄り
買い求めてしまう





神社に近づくと
縁起物が増える





とにかく楽しい祭りである



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする