雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

高野山

2022年08月26日 | 和歌山散策
佐伯眞魚は讃岐国多度郡屏風浦で出生したらしい



平城京へ上京したのは14歳の頃



18歳の頃には京の大学寮で明経道を専攻した



無名の留学僧として
遣唐使に便乗し唐へ渡ったのは30歳の頃



中国語はもちろん
梵語においても母国語のように理解したらしい



師事したのは
唐長安青龍寺の恵果和尚



一子相伝の真言密教を得た



以後
密教は日本でのみ伝えられることとなる



弘法大師空海



高野山奥之院に今も居る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙満寺

2022年08月19日 | 京都散策
妙満寺を創建した日什は



もと天台宗の学頭で



名を玄妙と云ったそうだ



遅咲きの僧



上洛は68歳の時だという



六条坊門室町に建立された
法華堂がこの寺の前身



ここは冬の寺



庭園は冬の庭と呼ばれている



あえて
夏のある日に訪れてみた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田神社

2022年08月12日 | そうだお金を使わずに京都を巡ろう
賀茂別雷神社の境外摂社



大田神社



普段は町の片隅の神社として
地元の方々以外が訪れることがあまりないひっそりとした情景が味わい深い神社だが





参道の脇
大田ノ沢に杜若が咲く頃












普段にない賑わいをみせる

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岩神社

2022年08月05日 | そうだお金を使わずに京都を巡ろう
京都は霊場



山中の大岩を御祭神とする神社



京都トレイルの道すがら



疫病封じにご利益があるそうだ



野を分け進むと



見えてくるのは
異形の鳥居



日本画家
堂本印象の作



本堂まではまだ距離があるのだか



この日
やぶ蚊を失念し
装備を怠ったためこの場所から退去

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする