疋田 学 ピアノ調律師です。

ピアノの調律 修理 消音装置取付 販売 など 自分の仕事について

ピアノ部品のシャンク棒

2020-06-20 00:03:48 | 日記

  ようこそ いらっしゃいました 

アップライトピアノでは シャンク棒は 丸形でハンマー部に差し込まれています

取り付けられているのを 見ていると 余り関心を 持たせる部品では ありません

丸棒は 長さと・太さで 部品が分けて販売されています

それと 材質

取り付け前に シャンク棒は 落下させた音で 分けられます

ただの丸棒を そんな方法で 分けているのは 

一般の方には 初めて聞く 話だと思われますが

音に対しての 拘りです

落下音は 最低でも 3つに分け 

低い落下音は 低音部⇒高音 高い落下音 

シャンク棒は木目方向を 気にして 取り付けられ

印を付け方向性を 持たせます

それでも シャンク棒は 折れる時がありまして 

新しい部品に 交換する際は アップライトピアノの場合は

注意が必要

見た目は ただの丸棒 

音に関する部品でも あるのです。

  ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です 

   部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます

  044-433-0306 ファックスも使えます

 📱 090-8779-3496

   メールアドレス 

 📱 h09087793496@docomo.ne.jp

   ピアノが楽しく弾けますように!

ピアノ調律師  疋田 学(ひきだ まなぶ)♪   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする