疋田 学 ピアノ調律師です。

ピアノの調律 修理 消音装置取付 販売 など 自分の仕事について

ピアノ消音装置 旧タイプ

2020-06-18 00:02:05 | 日記

  ようこそ いらっしゃいました 

ピアノに消音装置が 取り付けられるように なってから

随分 時間が経過したのを 感じます

鍵盤下のセンサーは 接触式から 非接触式に変更したメーカーが 多くなりました

旧タイプの 鍵盤下 接触式は 良くできていましたが

鍵盤下に 設置させるために センサーの厚さが 問題を発生させ

取り付けるのに 工夫が必要な ピアノ機種もありました

「センサーが 薄ければ」解決放置方法は 

接触部分の廃止か フィン式で 突起する部分を 無くした事です

接触式は 初め センサーにゴムボタン?(正式名称しりません)がありまして

タッチに影響もあったようです 

接触が バネ式になってから タッチへの影響が 減少し

鍵盤の リフティングをも 補助していました

開発されたメーカーの 苦労が解るのが 

鍵盤の始動点以上には 持ち上げ無い 

当たり前ですが そこの領域が 難関です

後に アメリカの技術者が 鍵盤の持ち上がりを 防止する装置を作りましたが

そこまで しなくても 済ませているのが 接触式消音装置でした

鍵盤の持ち上がりに 気を配ったのが 自動演奏装置でして

調律師達に その装置の鍵盤抑えを 外すとき 嫌な思いを与えています・・・

消音装置の 次の進化が 楽しみなのは 私だけでしょうか?

  ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です 

   部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます

  044-433-0306 ファックスも使えます

 📱  090-8779-3496

  メールアドレス 

 📱  h09087793496@docomo.ne.jp

   ピアノが 楽しく弾けますように! 

ピアノ調律師  疋田 学(ひきだ まなぶ)♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする