疋田 学 ピアノ調律師です。

ピアノの調律 修理 消音装置取付 販売 など 自分の仕事について

ピアノのネジ

2020-08-31 00:03:02 | 日記

  ようこそ いらっしゃいました 

ピアノに使われるネジは 木ネジが 多いようです

外装には 真鍮ネジが 目につき 化粧ネジとしての役目を果たしています

外気に触れる面は 黒ずみ酸化被膜に 覆われます

磨けば 綺麗になりますが 本来は 被膜は内部に

サビを 侵食するのを防ふぃますので 綺麗にするのは どうなのでしょうか

でも 磨くと見栄えがよくなります

真鍮は 金属としては 強度が低いようで 

止ネジとしては 適しています

ゴムボタンを 止めるには使用されません

ゴムを腐食さるのが 原因で

昔 薬の空瓶に 真鍮ネジを 入れて保管していたら

瓶のゴムパッキンが ダメになりました

譜面板下を取り付けているネジが 違うのです

もし 真鍮ネジにしてある場合 素材がますので

新しくホームセンターで 交換部品を購入したら 

ネジまで 注意が必要なのです。

  ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です 

   部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます

  044-433-0306 ファックスも使えます

 📱090-8779-3496

  メールアドレス 

 📱 h09087793496@docomo.ne.jp

    ピアノが 楽しく弾けますように! 

ピアノ調律師 疋田 学(ひきだ まなぶ)♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調律前と終わりの温度湿度

2020-08-30 00:03:03 | 日記

  ようこそ いらっしゃいました 

簡易的な 温度湿度計を 持っているのですが

これが 意外と 効果が得られる時があります

数回 伺いますと その部屋の 湿度の影響が 解る時があります

ピアノは 設置されると そのままかもしれませんので

湿度の測定は 必要です

一年を通して 高湿度な環境は 少なくなったようですが

アドバイスをします

お部屋内の 空気を 拡散?対流?しますと

湿度は 留まらないかもしれません

湿度の変化で エアコンの威力はあります

除湿しますので 効果抜群ですし お部屋の空気の流れを作ります

昔から 比べますと エアコンの普及率が 上がる度に

高湿度が 少なくなっています

ただ 乾燥しすぎな 傾向も 今では見受けられますが

室内に 観葉植物を 起きますと 解消できるようです

調律前と終わりの 温度湿度意外と 重要かもしれません。

  ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です 

   部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます

  044-433-0306 FAXも使えます

 📱 090-8779-3496

  メールアドレス 

 📱 h09087793496@docomo.ne.jp

   ピアノが 楽しく弾けますように! 

ピアノ調律師 疋田 学(ひきだ まなぶ)♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調律の時間が読めない時もあります

2020-08-29 00:03:32 | 日記

  ようこそ いらっしゃいました 

私は 見事なポンコツだと 思うのが 

調律の時間が 読めない時です

調律だけ していれば 時間が読めますが

どうしても 気になる事が でますと 予定以上の時間が掛かります

もしかしたら プロとしては 失格かもしれません

どうにか 熟さなければ いけないのですが 手間を 掛けてしまいます

どちらかと云うと 手間を掛けて 嫌がられるかもしれません

 「活と渇」の認識が 一般的では ありませんので

余計な お世話なのでしょう

嫌な 経験も 沢山ありますが

調律と 調整・修理は 別物です

涼を 求めるのに エアコンと 扇風機・うちわでは 違います

やはり 私は ポンコツなのです

ポンコツなので 時間は余裕を お持ちください。

  ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です 

   部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます

  044-433-0306 FAXも使えます

 📱 090-8779-3496

  メールアドレス 

 📱 h09087793496@docomo.ne.jp

   ピアノが 楽しく弾けますように! 

ピアノ調律師 疋田 学(ひきだ まなぶ)♪

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽が差し込むグランドピアノ

2020-08-28 00:03:38 | 日記

  ようこそ いらっしゃいました 

おしゃれな建物で 太陽の陽が差す場所に グランドピアノが置かれています

一部 日除けはありますが やはり陽が当たるのです

陽の動くのが 解るのですが・・・

この場合 グランドピアノの 屋根を 大きく開けてはいけません

内部の鋳物でできている フレームが熱を伝えるので

困った事になります

フレームの 先端の部分は 低音部巻線の先端が 掛けられていて

交差弦のデメリットが 現われやすくなります

一年を通して 気が休まらない 置き場所と云えまして

やたらと 気を使わせます

でも 雨と曇りの日は 何事もなかったように 仕事ができます。

  ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です 

   部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます

  044-433-0306 FAXも使えます

 📱 090-8779-3496

   メールアドレス 

 📱 h09087793496@docomo.ne.jp

  ピアノが 楽しく弾けますように! 

ピアノ調律師 疋田 学(ひきだ まなぶ)♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調律は 難しいと感じる時

2020-08-27 00:03:26 | 日記

  ようこそ いらしゃいました 

長年 調律師をしていますと 

「調律って難しいな~」と 思う時があります

ピアノに 拒まれる 感じなのです

ある人から 「活」と「渇」ではないでしょうか?と 云われました

活の状態ですと 問題無く 仕事はできますが

渇の状態ですと 潤してあげませんと いけません

渇の状態の期間により 手間の掛け方に 違いがでます

基本的な作業では 難しい

ピアノは 鍵盤が動くだけでは 駄目なのです

ピアノの枯れた音には 「活」があり 

でも「渇」を想像されるようです

「活」のピアノには 演奏者の助けも 必要でした。

  ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です 

   部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます

  044-433-0306 FAXも使えます

 📱 090-8779-3496

   メールアドレス 

 📱 h09087793496@docomo.ne.jp

   ピアノが 楽しく弾けますように! 

ピアノ調律師 疋田 学(ひきだ まなぶ)♪ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする