紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

「みかんの花」の香りに包まれている!

2018年04月27日 | 旅行・街歩き・お店・写真

今、「みかんの花」が我が地域では真っ白に咲き誇っている。

家の周りには「みかん畑」が多く、家全体が「みかんの花の香り」に包まれている。

家から一歩外に出れば、甘ーい香りが一面に漂ってくる。

思いっきり何度も何度も香しい匂いを吸い込むと、身も心も清々しくなってくる。

そんな自然の香水三昧で癒される日々が、当分は続きそう。


<みかんの花:今年はどのみかん園をみても花が多い。豊作間違いなし。夏場の摘果が大変そう。自分好みのミカンは2Sサイズ以下なので、あまり摘果はしてほしくないんだが・・・>

<蜜蜂が嬉しそうにブンブン飛んでいる>

 


いつもの朝食づくり 不知火(デコポン) 今季の食べ納め・・・

2018年04月27日 | 我が家の食&漬物作り

近所の農家からコンテナ一杯貰った不知火だったが、今日が今季の「食べ納め」となった。名残惜しく戴いた。


明日からは、「不知火」の生みの親である「清見」が登場する。


「不知火」の存在で食卓にはあまり登場機会がなかった「清見」。甘さでは子どもの「不知火」に劣っていても、ジューシーさでは、断然、親の「清見」が勝っている。


コンテナに半分ほど残り倉庫に放置されていた「清見」だったが、明日から晴れ舞台が待っている。

<今季の食べ納めとなった「不知火」>

<二人分>