HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

水曜日のメロディーベル🎵

2022年10月20日 | レッスン日記(小中高生)

ヒバリ教室の発表会では、生徒全員が参加する合奏でコンサートを開始しています。

ピアノ、キーボード、そのほか鉄琴や鍵盤ハーモニカ、いろいろな楽器で みんながオープニング曲を演奏します。

今年はメロディーベルも入れることにしました。

以前に書いた、「メロディーベルで盛り上がる2年生」たち、その後はどうなってるかというと

メロディーベルを担当するのは、水曜日に来ている4人の小学生。

よつばちゃん(小3)、黒ねこちゃん(小2)、白ねこちゃん(小2)、ごましおくん(小2)が、8本のベルをそれぞれ2本ずつ持って、1オクターブの音域をカバーします。

今現在の練習方法は、こうです。

まずよつばちゃんのレッスンが終わるころに来た黒ねこちゃんと、よつばちゃん、2人で、それぞれの分担音を鳴らして練習。

よつばちゃんが帰り、黒ねこちゃんの終わり頃に白ねこちゃんが来るので、今度は黒ねこちゃんと白ねこちゃんで練習。

最後に、白ねこちゃんの後に来たごましおくんと白ねこちゃんで練習。

どの回も二人ずつなので、他のメンバーの音が欠けているんですが、先生がカバーできる範囲はカバーして、なんとかやってます。

ただ、今回のメロディーベルパート、最初考えたより かなり難しくなってしまってる

というのは、メロディーをなぞるだけだと一人ずつ 回ってくる出番がすごく少なくて、つまんないかなあと思った先生が、メロディーをダブルノート(重音)やトリプルノート(三重音)で演奏するようにアレンジしたから。

その結果、すぐ出番が回ってくる、メロディーじゃない音がどんどん回ってくる!

で、すっごく難しいものになっちゃったよ〜()

それでも、みんなメロディーベルが大好きのようで、めげずに元気いっぱい練習していて、その上、複雑な音もけーっこうこなしてる!

たまたまお迎えに来て ベルの練習を耳にした白ねこちゃんのママが「ずいぶん上手になってますね!」と感心してくれました。

もう少ししたら、時間を合わせて、4人全員でやってみたいと思っています。

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook Hibari Music Lesson

Youtube HIBARI PIANO CLASS