(メロンはプリンスメロン、スイカは小玉スイカ )
2016年4月4日 メロンをはじめ色々と播種しました!(前日)
<メロンとスイカ>
1.プリンスメロンと小玉スイカの種をメネデール希釈液に約30分浸しました。
2.培養土を準備してポリポットに入れました。
3.メロンの種を播きました。
4.スイカの種を播きました。
覆土して播種を完了しました。
次に、
育苗装置にセットしました。
5.底面給水トレイに播種したポリポットを置き育苗装置の中に入れカバーをしました。
6.育苗装置にセットが完了しました。
7.発芽までの温度設定は約29度にしました。(発芽適温28~30度)
8.作業中は雨が降り注いでいる状況でした。
<インゲン>
1.つるなしいんげんと、つるありいんげんを播きました。
2.へその部分を下向きにしました。
3.それぞれポリポットに播きました。
4.カバーをして育苗を開始しました。
※播種前水に浸すと種に不具合を生じるとのことです。
<ゴーヤ>
ゴーヤは発芽しにくいとのことですので・・・下記の通りにしました。
1.ゴーヤの種を取り出しました。
2.種の先端部分を切り取り発芽の促進処理をしました。
3.あらかじめメネデール希釈液に浸しておき(朝から夕方まで)播種しました。
4.スイカとメロンと同じ育苗装置の中で発芽を待つことにしました。
今回の播種作業を完了しました。
今回は蔓物ですねo(*’▽’*)/☆゜’
それで思い出しました。
アップルゴーヤの自家採種を蒔かなきゃ。
もう良さそうですよね。
育苗装置は、何号まであるのですか?!^^;
インゲンは、ヘソを下に向けると先日の私のように逆立ちしないのですね。。。w
ゴーヤも播種!早いですねv(。・・。)イエッ♪
我が家でも、また種蒔きしようかな?
ポチ、ポチ、っと!
思いつくまま育苗をしています。
育苗の練習にしたいと思います。(^o^)/
アップルゴーヤ面白そうですね!(^o^)/
全部定植できないかも・・・。
育苗器の熱源ユニットが4台でカバー部分を色々変更して使っています。
種の向きは参考サイトで確認しました。(^o^)v
インゲンもそら豆と同じようにおへそを下にする、成程です(^_^)/
ウチでは今年ゴーヤに初挑戦なので、同じように発芽の促進処理をしたいと思います
大変参考になりました(⌒-⌒)
先日たくさん仕入されたのでこれでもまだあるのではないですか?