大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

今日は地下鉄記念日!

2019年12月30日 | 鉄道

12月30日は地下鉄記念日です。

1927(昭和2)年の今日(12月30日)、上野駅~浅草駅間(2.2km)に日本初の地下鉄(現在の東京メトロ)が開通しました。
そしてこれは日本だけでなくアジア・オセアニア地域でも初めての地下鉄路線だったことから、開通当時のポスターに「東洋唯一の地下鉄道」というキャッチコピーが使われていました。

この地下鉄の乗車時間は、距離が2.2kmと短かったことからわずか5分で、料金は均一10円でした。

ちなみに、1番切符を手にして1番初めに乗った乗客は、原鉄道模型博物館の館長・原信太朗だったそうです。

地下鉄とは、路線の大部分が地下空間に存在する鉄道のことで、主に都市高速鉄道として建設されます。 
地下を通る路線は地下を走行するため景色が存在せず観光用途には向きませんが、高架橋の上を通る路線と同様に踏切や交通信号などの存在を介した道路など他の輸送システムとの相互干渉がないため、市街地が密集している大都市の中心部など本来、定時運行が難しい場所でも定時運行が可能であり、踏切事故などの交通事故の危険性も地上の鉄道路線に比べて低い。また地上を走る路線と異なり強風あるいは雨・雪・霧などによる影響も受けることがなく、この点も定時性確保に寄与しています。

しかし、地震や水害、火災、人為的危険などには弱く、地下鉄の構造上、これらの被害にあった場合大惨事になる可能性が極めて高いため、安全に関する取り組みは開業以前から研究され続けています。