元さんの日々是好日

日々感じたことを徒然なるままに。

52年

2024-05-15 21:19:40 | 日記・エッセイ・コラム
沖縄県が日本に復帰してから今日で52年、沖縄は日本国憲法で保障された幸せの島になっただろうかと考えてしまう。いまなお日本にある米軍基地の70.3%が沖縄に集中し、基地負担の軽減は全く進展していない。それどころか普天間基地の返還を口実に、新たに日本の税金で辺野古に強大な米軍基地を建設している。そのうえ与那国、石垣、宮古島などに自衛隊基地が新設され、ますます危険な島に変わりつつあるのが現状だ。
 先の大戦で日本の捨て石になった沖縄は、新たな捨て石としてその存在が注目されているが、日本の安全保障についてこのようなことで良いのか、日本全体で考えなければならないと思う。原発と同様厄介なものはなるべく遠くに置いておく、極めて無責任な態度に腹が立つ。
 近隣諸国との外交努力を全くせずに、アメリカに良い顔をしていれば日本の安全保障は担保されていると錯覚している単細胞の政権に、ホントに日本を任せられるか、沖縄の復帰の日に改めて思う。
 私の第二の故郷沖縄が、美しい空と青い海が長く続く美ら島であって欲しいと強く思う。

沖縄復帰50年の日に撮っていたコマドリ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チューリップ・ツリー | トップ | 定例打合せ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事