nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

制度改正の審議本格化

2019-08-31 10:53:52 | Weblog

次期介護保険制度改正に向けた介護保険部会の審議が本格的に開始された。
年末に向けて結論を出す日程だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主張が弱い

2019-08-30 08:55:37 | Weblog


介護保険制度発足当初から介護支援専門員の在り方が問われてきたなかで「これまでケアマネジメントの利用の下に、うまく自立支援の調整が図られてきた経緯がある」と言えるだろうか。
利用者の視点が大事だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しタケノコ

2019-08-29 11:02:51 | Weblog


なんと、タケノコの乾物だ。熊本市のお茶屋さんのものだという。調理は一晩水につけて戻しそのまま味付けて煮るらしい。
はじめての食材なので、調理法をおしえてほしい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬剤師をうまく使う

2019-08-28 11:11:55 | ケアマネ太郎日記
平成26年度か28年度の診療報酬で「かかりつけ薬剤師指導料」がつくられて利用者の服薬のすべてを管理し整理してもらえるようになっていたか、一時的な支援にとどまっていた。
今回の「医薬品・医療機器等の品質・有効性及び安全性の確保等に関する法律」案がそのまま成立すると継続的支援が期待できる。
これはケアマネジャーにとって朗報だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬剤師をうまく使う

2019-08-28 11:11:55 | ケアマネ太郎日記
平成26年度か28年度の診療報酬で「かかりつけ薬剤師指導料」がつくられて利用者の服薬のすべてを管理し整理してもらえるようになっていたか、一時的な支援にとどまっていた。
今回の「医薬品・医療機器等の品質・有効性及び安全性の確保等に関する法律」案がそのまま成立すると継続的支援が期待できる。
これはケアマネジャーにとって朗報だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬局との連携が不可欠に

2019-08-27 12:16:46 | Weblog

「医薬品・医療機器等の品質・有効性及び安全性の確保等に関する法律」案では、患者が自分に適した薬局を選べるよう薬局の機能を地域連携薬局、専門医療機関連携薬局を作るらしい。
これにより利用者の服薬に役だつ薬局を把握しているケアマネジャーが求められるかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアマネジャーと薬剤師の連携

2019-08-26 14:08:57 | Weblog

秋の臨時国会で審議されるだろう「医薬品・医療機器等の品質・有効性及び安全性の確保等に関する法律」が成立するかもしれない。
内容は調剤したときに限らず患者の服用状況を把握し指導することの義務化などがあり、成立するとケアマネジャーにとって役立つと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビル・ゲイツの期待

2019-08-25 12:11:32 | Weblog


ビル&みりんだ・ゲイツ財団の共同会長ビル・ゲイツが先に開かれたG20そしてこれから開かれるアフリカ開発会議(TICAD)開催によせて日経(6・27)に寄稿し日本はグローバル・ファンドに出資したことによりエイズ、結核、マラリアなど撲滅に貢献したことを挙げて「過去20年の間に、日本はかってないほど人類の健康状態の向上に貢献してきた」と評価し、「国際保健分野で日本の指導力が世界を変えてきた。今後も日本が主導し、他国がならうことを願う」とメッセージを寄せた。
21世紀末にはすべての国・地域で高齢社会に到達するが、この分野でも日本の役割が欠かせない。その中心はケアマネジャーにあると思いたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居宅介護支援事業所のオヤジ

2019-08-24 14:04:51 | Weblog
全英女子オープンで勝利を手にしたゴルフの渋野日向子選手が注目されることなく、突然現れたように扱われたが、実績はあったのだとある新聞が書いていた。記事は渋野選手の報道での扱いから同世代に多くの有名な選手がいたために注目されなかったが、それは同じカテゴリーで思い浮かべるのは3つぐらいで埋没してしまうためで、マーケットでも同じだという。
それでも渋野選手に注目してスポンサー契約していた例から「同じ対象を見ても先入観にとらわれない目利き力こそ原石を見つける」と締めくくっている。
居宅介護支援事業所をやっているオヤジは世間から利用者支援に熱心で事業、経営感覚に乏しいと思われているかと思う。居宅介護支援事業所を法人としてやっていくためには経営感覚がなればそこで働くケアマネジャーに全てを委ねてしまうことになり結局ケアマネジャーは全てを自分で行わなければならず苦労する。
ケアマネジャーにいい仕事をしてもらうよう業務の環境を整え利用者支援に専念できるよう支援するのが居宅介護支援事業所の経営者のはずだ。
たとえば当社の自慢になるが、ケアマネジャーがケアマネジメントに専念しほかの雑務をしなくてもよいように、ケアマネジメント以外処理しなければならないこと項目についてその都度情報を提供し必要な書類を作成している。
最近では10月に介護報酬が上がることの利用者へのご案内をつくり、重要事項説明書を改正し、修正した重要事項説明書を説明したことへの同意をもらう書類を作り、契約書も変更した。
居宅介護支援事業所のオヤジだがほかの居宅介護支援事業所とは格段にケアマネジャーの働きを考えていると胸を張って言える。
https://nikkourei.jimdo.com/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目の講演

2019-08-23 10:48:42 | ケアマネ太郎日記


10月開催の「地域包括ケアEXPO」https://www.communitycare-expo.jp/ja-jp.html
で田中先生が講演する。これからの介護保険制度の方向を探るうえで欠かせない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展