香さん家

姉妹の成長日記と私・香の出来事日記

五本とも

2010年03月30日 | Weblog
今日は左手の五本すべてのつけ爪を作ってもらいました。
すべて違う模様で可愛くできています。
次女は「ママだけずるーい!」と怒っています。
次は次女のを作ってもらえるといいね。

ネイル

2010年03月29日 | Weblog
先日、長女が買ってもらったネイルのできるおもちゃを使って、ママにつけ爪を作ってくれました。
ちょっぴり小さめです。
ピンクと白でかわいいです。

でもこれ、水に濡れると取れちゃうみたいです。
つかの間のオシャレですね。

真剣

2010年03月27日 | 姉妹
今日は実家の父と母が来てくれて、長女と次女にいろいろと買ってくれました。

二人ともお洋服を買ってもらって大満足。
とくに長女は自分で選んで買ったのでうれしかったようです。
そしておもちゃ。
長女はDSソフトとネイルのできるおもちゃ。
次女はプリキュアのタクトとコフレの人形とお世話セットなど。
次女は買ってもらうとすぐに帰りたかった様子でした。

家に帰ると次女は早速コフレの人形で遊びました。
コフレにしたりシプレにしたりと大忙し。
心の種が生まれると「アハハハ」と爆笑。
とっても真剣に遊んでいました。
十分人形遊びを満喫した後にタクトへ。
こちらもいろいろといじくりまわしてとっても楽しそうでした。

長女は家に帰って「さぁやろう!」と言った所でお友達から遊びのお誘いが!
長女は友達との遊びをとって、5時近くまで帰ってきませんでした。
帰った後はDSをやっていました。
ママはお友達との遊びをとったのに一安心。
ゲームよりお友達の選択はいいことです。

二人とも大満足の一日でとってもよい春休みの一時でした。

小学校・修了式

2010年03月26日 | 長女
昨日、長女の修了式がありました。
修了式の日といっても、下校は12時10分です。
修了式をして、大掃除をして、あゆみをもらって帰ってきます。

「あゆみ」は前回同様とってもよかったです。
特に「生活」は3項目すべて◎でした!!
今回は国語もよく、漢字を頑張った成果だと思います。
今年度も一年、よく頑張りました!

生活面では「思いやり・協力」が◎。
家では次女に対して冷たい長女ですが、学校ではお友達に思いやりを持って
接することができているようです。
家でもすこしでもその精神を発揮してくれるようになってくれるといいのですが・・・。
まぁ~家と外では違うということで。

これで2年生修了です。
4月からは3年生!クラス発表も始業式にあるのでドキドキのことでしょう。
1週間ほどの春休み。楽しく過ごせればと思います。


急な発熱

2010年03月23日 | 次女
昨日、同居している義父が自宅で動けなくなり、救急車で運ばれ、入院しました。

そんなバタバタがうつったのか、次女が急に発熱しました。
ただ、症状は発熱のみ。
特に咳が出ているわけでも、鼻水が出ているわけでもありません。
最高で38.3度まで上がりましたが、大体37.5度ぐらいとそんなに高くもありませんでした。
少し様子を見て、今日まで熱があるようなら病院へ連れて行こうと思っていたのですが、
今朝は36度と下がりました。

若干、おなかがゆるいので、きっとおなかの風邪みたいなものかな?と思います。
その後は熱も上がることなく、食事もちゃんとして、元気でした。
ただ、おならをしたときにちょっとちびってしまっていましたが・・・。
とりあえず、ひどくならなくてよかったです。

映画・プリキュアオールスターズDX2

2010年03月22日 | 姉妹
昨日は「映画・プリキュアオールスターズDX2希望の光レインボージュエルを守れ!」を観に行ってきました。
朝方まで雨と風がすごかったのですが、映画館に着いた頃にはすっかり穏やかになっていました。
9時半開始のを選んだので、そんなに混雑はしていませんでしたが、真ん中の列は満席に近いぐらいの入りで、プリキュアの人気の高さを表していました。

内容は、妖精たちがレインボージュエルの力を借りて遊園地をはじめたところに、
歴代のプリキュアたちが遊びにきます。
そこにレインボージュエルを奪いにボトム率いる悪者たちが現れて!

新しいプリキュアのブロッサムとマリンが戸惑ったり、引いたりしていて面白かったです。
17人のプリキュアがそろうところは圧巻でした。
ところどころに今まで出演したキャラクターが出てくるので、それを見つけるのも楽しかったです。
それを見つけにまた見たいぐらい。

エンディングでは17人で歌って踊っているのでこれもまた見所でした。
次女は映画を見ながら突っ込みを入れたり、歌の場面では大きな声で歌いだして、ママは焦りました。
それぐらいのめりこんでしまったのでしょう。
注意したら静かになりましたが。
歌のときは「やっちゃった!」てな感じで自分でもちょっと照れくさそうにしてました。

映画が終わって外に出てみると、キティちゃんとダニエルが来ていました。

きっと宣伝にきたのでしょう。でも、次女は会えてうれしかったようです。

近くには映画の半券を持っていると遊べるブランコ?があったので、二人とも乗ってみました。
 
二人とも若干顔が引きつっていましたが、怖くはなかったようです。
とっても高くまでビヨンビヨンと跳ねていました。
たまにはこういう体験もいいかもしれません。タダだったし。

お昼は長女のリクエストですき家へ。
チーズを選んでいましたが、やっぱり普通のがおいしいかも。
次女はチーズが好きなのでこちらのほうがよかったようですが。
一回食べればもういいかなといったところでした。

映画もそのほかもとっても楽しい一日でした。

番組判明

2010年03月20日 | 次女
次女の「悩殺ポーズ」の原因が判明しました!

NHK教育テレビのぜんまいざむらいでした。
その中で、おばばが「悩殺ポーズ」をやるようです。

番組がわかって、ほっと一安心。

でも、教育番組も良し悪しだな。

幼稚園・終業式

2010年03月18日 | 次女
今日は幼稚園の終業式でした。
お帰りはお迎えにしました。
担任の先生は今年で退職されるので、挨拶をしておこうかと思ってのことです。
そう考える人は多く、今日のお迎えはたくさんいました!

まずは先生のご挨拶。
先生はもちろん、お母さん方も涙、涙でした。
その後は園庭で写真撮影。
みんな先生やお友達と写真を撮りました。

本当、この年少さんのクラスはいい子ばかりでしたし、
お母さん方もいいかたばかりでとっても楽しい一年間でした。

その後はお別れ会ということで、みんなで公園へ。
お弁当を食べて、子供たちはお友達と楽しく遊具で遊んで、
お母さんたちは最後の話に花を咲かせて・・・。
風が少し冷たかったけど、日差しがあると暖かくてよかったです。
普段のお友達との遊び方を見ることができて、ママはよかったです。

最後にみんなで写真を撮って、流れ解散となりました。
やはり3時ごろには寒くなってきたので、次女も「もう帰ろう・・・」と言い出し、
みんなより少し早めに帰ってきちゃいました。

年中さんで一緒のお友達もいるけれど、ちょっぴり寂しいです。

学校からの電話

2010年03月16日 | 長女
昨日、長女の担任の先生から電話がありました。
迎えに行かなくちゃいけないことがあったのかしら・・・と心配しながら
電話に出るとどうやら違う様子。

長女が男の子に突き飛ばされて転んで手足を擦りむいてしまったようです。
突き飛ばした男の子の名前を聞くと、いつも長女とふざけて喧嘩をしている男の子でした。

長女が帰宅して話しを聞いてみると、
「体育の時間にふざけて蹴ってきたから、蹴り返した。で、昼休みに走っているところを押された。
その時はすぐに逃げちゃったし、怪我したから先生に言った」とのことでした。
その後、男の子は教室のみんなの前で怒られ、長女に謝って、長女も納得して仲直りしたようです。
いつもふざけてやっていたことが、ちょっと力加減を間違えて強く押しちゃった。
といったところでしょうか。

長女にはいつもふざけて喧嘩してるから、こういうことになるんだよと言いました。
今回は擦り傷だったからまだよかったものの、大きな怪我をしてしまったら、
双方ともに嫌な思い出にしかなりません。
ママにも経験があります。

今回のことで二人とも何かを学んでくれていたらいいのですが。