香さん家

姉妹の成長日記と私・香の出来事日記

変な顔

2007年09月27日 | 次女
最近次女はおちゃらけることを覚えてきました。
今日もお昼前に外出先から帰ってきて玄関に入ろうとすると、
まだ入りたくないらしく外で遊ぼうとします。

ママ「早く中に入ってお昼食べようよー」
次女「はっ!」(目をつぶって舌を出して変な顔して、がに股になる)
ママ「おにぎりは焼きおにぎりにしようかぁ?」
次女「はっ!」(目をつぶって舌を出して変な顔して、がに股になる)
ママ「それともうめぼしにしようかぁ?」
次女「はっ!」(目をつぶって舌を出して変な顔して、がに股になる)

先に進みません
そのうち、「しょんなくない(そんなのかんけーねぇー)」
「うん。おっぱぴー」と道路の真ん中でやる始末・・・。
ママ、恥ずかしいよ。

結局、「お弁当はママが食べちゃいます!」といったら「ダメー!」
と言って家に入ったけど。
毎回毎回変な顔で答えてくるので、困っちゃうけど笑えます。

そういえば、長女もこれぐらいのときやってたなぁ~。

満月

2007年09月25日 | 姉妹
今日は満月ということで、見えるかなぁ~とお風呂上りのパジャマを
取りに3階へ行ったときに窓の外を見たら、きれいに見えたので
長女を呼びました。
長女は幼稚園で先生から今日が満月と言うことを聞いていたのです。

ママ「中にウサギさんがいるの見える?」
長女「ほんとだぁ~!見える!!」
ママ「ウサギさん何してるかわかる?」
長女「お餅ついてる!すご~い!次女にも見せる!!」
と言って次女とおばあちゃんも呼んできました。

長女「ほら!ウサギさんがいるんだよー」
次女「うさぎしゃんだぁ~」
長女「きれいだね。」
次女「きれいだねぇ~」

次女は目をキラキラさせてお月様を見ていました。
みんなで見れたのもうれしかったようです。

長女はその後に見たコウモリにも興奮していましたが・・・。

やっと

2007年09月23日 | 長女
夜寝るのに先に長女と上へ上がったのですが、
長女がふと「やっとふたりっきりになれたね」と。

なんだか恋人同士の会話みたいだなぁ~と思ってしまいました。
とってもかわいかったので、次女とパパが上がってくるまで
ギューってしちゃいました。

子どもって何気ない一言が本当かわいいですね。


小学校の運動会

2007年09月22日 | 長女
今日は来年から長女が通う予定の小学校の運動会に参加しました。
といっても、未就学児の徒競走みたいなものです。
幼稚園に入る前の年にも同じようなことをやったのを思い出しました。

小学校について幼稚園のお友達に会っても、緊張しているのか
長女はお友達とお話しようとしません。
まぁ~だいたい幼稚園以外で友達と会うといつもこうなんですが・・・。
クールというかなんというか。

でも成長した点は集合がかけられたとき、ママから離れて一人で
集合場所へ行った時だと思います。
後ろも振り返らず、小学校の先生のところへと行きました。
なんでも一人でできるようになってきたなぁ~と。
うれしかったです。

競技が始まって、長女がいつ走ってくるか見ていたのですが、
結局わからないまま目の前に長女がいました。
すごい人数だったし、バラバラとくるので見失っちゃいました。
まぁ~でも本人が頑張ったと言っていたのでよかったです。

来年は小学生。早いなぁ~。

早朝から大泣き

2007年09月21日 | 次女
昨晩、パパは仕事が忙しく会社から帰ってきませんでした。
それを知らない姉妹たち。
特に次女は「朝はパパ!」と決めている様子があるので危険だなぁ~
と思っていたら、案の定。

今朝は5時に目が覚めた次女。
パパの姿が見えないので「パパが行っちゃったー」と大泣き。
「いやいや、帰ってきてないから。まだ早いから寝ようね。」と優しく言うも
「ママじゃないの~。パパがいいの~。」と大泣き。
でもなんとかだましだまし6時まではお布団にいさせたけど、それが限界。
まぁ~ママが早く起きればいいだけの話なんだけど、お願いだから泣かないで
って感じです。
これで長女まで起きちゃったら大変だったよ。
幸い起きなかったからよかったけど・・・。

総合体育9月3回目

2007年09月20日 | 長女
今日は教習所に行ったので幼稚園の体操教室は見学できませんでした。
なので、総合体育はちょっと早めに行って最初のほうから見学することに。

見学席につくとすぐに長女がママを見つけ、手を振ってきました。
とってもうれしそうな笑顔だったので、待ってたのかな?とちょっと
うれしくなっちゃいました。

いつもどおり、マット運動、跳び箱、爆弾ゲーム等をやっていました。
跳び箱は最初、お尻が跳び箱に当たってしまっていたけど、
2回目からはバッチリで先生にも「今のいいねぇ~!!」と褒められていました。
爆弾ゲームは惜しいところでボールが当たってしまい、チャンピオンにはなれず。
でも、以前よりボールを見て動くことができています!

総合体操に通うようになって1年。
最初はできなかったことも今ではほとんどこなすことができるようになったし、
なにより体力が付いて風邪を引きにくくなりました。
この調子で頑張って欲しいものです。

大きな口あけて

2007年09月19日 | 次女
今日の「おかあさんと一緒」の最初の歌で、
お友達に名前と好きな食べ物を聞いて、それを歌の中に入れて歌っていました。
次女が気に入ったようです。

お昼を食べてしばらくすると、いきなり次女が「何がすきですか?」と手を
マイクにして聞いてきました。
ピーン!ときたママは「次女ちゃんは何が好きですか?」
と聞き返すと「ぶどう!」
ぶどう好きだったかなぁ~と思いつつも歌ってあげると、
「おにく!」ときた。
それって、テレビでお友達が答えてた食べ物じゃぁ~ん!と思ったけど、
よく覚えてたなぁ~と感心しちゃいました。
結構記憶力ついてきているんですね。

一人で託児所

2007年09月18日 | 次女
今日は一人で託児所に預けられた次女ですが、
どうやらとってもいい子に遊んでいたようです。

一緒に預けられたお友達は一つ年上のお姉さんだったのですが、
人見知りやさんらしくいつもは知らないお友達が来ると
泣いてしまっていたそうです。
が、次女が一緒でも泣かなかったようで、保育士さんにも
「次女ちゃんは優しい子ですね」と言われました。
外では優しいいい子らしいです。
家では長女とやり合ってばかりなのにね。

今日は一人で預けるのが初めてということもあり1時間で終わりに
しましたが、2時間でも大丈夫かな?と感じました。
明日は長女が午前保育なので次は木曜日に行く予定です。
木曜日は2時間頑張ってもらおうと思います。

パパと公園

2007年09月17日 | 姉妹
今日はママが朝から教習所に行ってしまったので、
パパとおばあちゃんと一緒に公園へ行ってきたようです。

今日はとっても暑い日!
公園はガラガラに空いていたようで、遊んでいる子が2~3人。
しかも全員、お父さんと子どものペアだったようです。
休みの日ぐらいパパと遊んで欲しいものね!

ママが帰ってくるちょっと前に公園から引き上げてきていたらしく
ママがドアを開けるとちょうど次女がシャワーを浴びるところでした。
持って行った水筒の中身は全部飲み干してしまい、新たに入れたほど
暑かったようです。
お顔も真っ赤になちゃった。って話してくれました。

「何したの?」と聞くと「しゅべりだいとーぶらんことー」と
やったことをいろいろ話してくれ、楽しかった様子がとってもよくわかりました。

来週も3連休。パパの活躍の場がまた訪れます。





託児所初体験!

2007年09月15日 | 次女
今日から教習所に通い始めたママです。
ということで、次女も教習所内にある託児所に行くことになりました。
今日は初めてなので泣いてもいいように長女も一緒、パパも引き取り
要員で一緒に行ってきました。

ママは2時間続きの教習を受けなくてはいけないので、預けた後教室へ。
その間のことは、長女次女に聞いた話ですが、どうやら大丈夫だったようです。
初めてなので1時間で引き取りとなっていたのですが、平気だったので2時間に
延長されたようで、ママが行ったときにはまだ託児所内で遊んでいました。

長女は一人で、次女は同じぐらいのお友達と3人ぐらいで遊んでいたようです。
火曜日からは次女一人で行くのですが、これなら大丈夫かなぁ~といった感じです。
長女が一緒にいないというのがちょっと気になりますけどね。

次女本人は大変行く気満々なので頼もしい限りです。
ママも負けないように頑張ろうと思います!!