香さん家

姉妹の成長日記と私・香の出来事日記

またまた病院

2008年07月31日 | 姉妹
今日はまたもや病院へ行ってきました。
次女の熱は下がったけれど、まだ咳が出ていて特に食事をするときに
むせてしまいます。寝てるときは平気なのですが・・・。
長女も昨日の夕方ごろからすこし咳をするようになってしまいました。
今月初めに風邪を引いて咳があったのがおさまったかな?と思っていた
ところだったので、「またか!」といった気持ちです。

で、二人揃って病院へ行ってきました。
長女はまたもや吸入。ヒューヒューといった音はないようですが、
先生いわく「なんかプツプツ音がする」ということなので痰が出てるのかな?
次女は胸の音は大丈夫でした。
でも、前々から咳がでると治るのに時間がかかるということで長女と
同じように喘息の気があるかも?と言われていました。
アレルゲンの検査は3歳になってからのほうがいいと言われていたので、
今回アレルゲンの検査をしてみようということになりしてもらいました。
看護師さんに次女をあずけ、採血をしている間は長女の吸入につき、
「泣いちゃうかな~どうかなぁ~」と見ていたのですが、看護師さんと
なにやら楽しげに話している声は聞こえるものの泣き声は聞こえず、
そのまま採血終了!になりました。
次女。強いです。
シールもらってご満悦でした。

とにかく早く治って欲しいものです。

ガム風船

2008年07月30日 | Weblog
長女がガムで風船にチャレンジ!!
最初はやり方が全くわからなかったようですが、ママがやって見せてあげたら、
自分で鏡を見ながら試行錯誤してできるように!
一度できるとおもしろいようで、今もずーと風船を作っている長女です。

下がりました

2008年07月29日 | 次女
次女の熱が下がりました!!
今朝計って見ると36.6度。平熱です。
その後も熱が上がらないかとドキドキしながら過ごし、
お昼、夕方、就寝時に熱を計るもすべて平熱。
今も上がっている様子がないので、これで解熱となりそうです。
よかったーーーー!!

今日は熱がなくて調子がよかったのかお昼寝もしませんでした。
ここ何日か少しはましだった姉妹喧嘩が再開されました。
ママぐったりです。
明日は赤りんごがあるので、いけるようになってよかった。
喧嘩も少しはましになるかな?

仲がいいときは気味が悪いぐらい仲良しさんなので、ずーと仲良しで
いてちょうだいな。といった気分です。

再び病院

2008年07月28日 | 次女
今朝起きてみると次女の体温は38度。
今日は様子を見て明日病院へ行こうかな~、長女にはかわいそうだけど
おばあちゃんに次女を預けて買い物に行っている間に熱が上がったら
心配だし、今日はおうちでまったりだわ。って思っていた午前10時。
その後30分して次女の体温がみるみる上昇。
39.5度。
焦りました・・・。急いで病院へ連絡。午前の予約はいっぱいで待ってもらう
ことになるということで午後の診療の予約を入れました。とりあえず様子見。
いつもより涼しいからと入れていなかったエアコンを入れ、30分~1時間下ぐらいに
次女の体温を計ると38.5度。下がっていました。
もしかして、熱がこもってただけ??と勝手に推測。
でもちょっと怖いので午後の診療はちゃんと行ってきました。

胸の音もいいし、喉も赤くないし、他に悪いところも見当たらないので
悪くなることはないとのこと。ただ熱が毎日出ているので、一応抗生物質
が出ました。2~3日様子を見て、それでも熱が下がらなかったら血液検査するようです。

とりあえず安心して家に帰ってきました。
夕方になり次女の熱が下がり始め、寝る前には37.2度。
抗生物質はとりあえず止めておき、明日の朝まで様子を見ることにしました。
1回でも飲んじゃうと、飲みきらなくちゃいけないからね。
このまま下がってくれたら飲まなくてもいいしね。
あぁ~!!!下がってちょうだい!!!

プール

2008年07月27日 | 長女
先週一週間は小学校のプールがありました。
そこで長女はあまり泳ぐことが出来なかったらしく、悔しかったようです。
昨日、今日とパパと2人で市営プールで特訓してきました。

昨日はだるま浮きとけのびからのバタ足を練習したようです。
帰ってきて「できたよ!!」とうれしそうに報告してくれました。
ゴーグルをしていないとできなかったようで、「学校でもゴーグルしたいな。」
と言っていました。

そして今日は、昨日に加えクロールもやったようです。
まだ息継ぎはできないようですがパパが「息が続いている間は泳げてたよ。」
と教えてくれました。
ゴーグルなしでもいけたようです。
それから頭のてっぺんまでもぐったようです。
手をつないでいないと恐いようでしたが、それでも潜れたなんてすごい!!

これで終わりにしないで、ちょくちょく連れて行ってあげられるといいな。

次女発熱

2008年07月27日 | 次女
金曜日の朝、次女が起きるとなんだか体が熱い!
熱を計ってみると38.5度。
熱以外は咳がたま~にでるぐらいで他に症状はありませんでした。
でも、熱が高いので病院へ。
今、こういった熱だけの風邪も流行っているようです。
3~4日は熱がでるかな~。と言われ帰宅。
病院から帰ってくると疲れたのか昼寝をしました。
起きて熱を計ってみると38.8度。上がっています。
ボディー用の冷えピタと水枕をして就寝。
寝ている間、結構熱くなってきていたので、もしかしたら熱が上がっていたかも。

昨日、今日は上がったり下がったりの繰り返し。
でも、今日は昨日より熱は上がらず38.1度ぐらい。
土曜日に買い物中にお友達のお母さんにあってお話しをしたら、
お友達も3日ぐらい熱の風邪をやっていたらしい。
熱以外は元気だったらしいので、次女と同じような風邪かな?

だんだん熱も下がってきているので、明日にはよくなるといいな。
病気で次女がママにべったりしてくると、長女もやきもち妬いてべったり。
暑いのに2人してくっついてくるから、ママの体温も上がります。
結構だるいです。

こなぷん

2008年07月24日 | 姉妹
今日の午前中は姉妹でこなぷん。
作り方の紙をなくしてしまったので、適当に好き勝手に作って遊んでいました。
でもそれなりに物は出来上がっていましたが。

特に次女が楽しそうにやっていて、長女がやめても一人で続けていました。
生クリームのこなぷんのもとでジュースを作っていました。
まぁ~水の量を増やしただけなんですけどね。
それをあらゆる容器に入れて「固まるかなぁ~」なんてワクワクしていました。
ジュースは固まらないと思うのだけど。まぁいいか。

とりあえず作ったものはお盆に乗せて置いておいてあげました。
寝る直前にも覗き込んで「まだ固まってないやー」ってつぶやいてたので
固まるまで置いておきたいと思います。

きっといつかは固まるはず。

長女も赤りんご

2008年07月23日 | 姉妹
今日は赤りんごの日。
今日は長女も一緒に行きました。
とはいっても、一緒にやったわけではなく椅子に座って見学してました。

次女は長女がいることがうれしい様子。
最初の体操からいつもよりノリノリです。
時折、チラチラと長女を確認しては「お姉ちゃんいるね。」と。

長女は覚えている曲もあったようですが、なにせこういうところでは
恥ずかしがりやさんなので絶対に一緒にはやりません。
最後まで大人しく椅子に座ってみてました。

最後のシール貼りのときは、長女がかばんから出してくれて、かいがいしく
次女のお世話をしていました。
こういうときはお姉さんです。

次女は途中でまた「恥ずかしい病」がでましたが、今日はなんとか最後まで
やってくれました。長女がいたおかげかな?

今日も長女は自分の自転車に乗っていったのですが、昨日より長い距離だったのに
ちゃんと走りきって頑張りました。
横断歩道や踏み切りもちゃんと注意して渡っていてえらかったです。

鼻の穴

2008年07月23日 | Weblog
長女の鼻の穴が水色に染まってました。
指を見ると水色のマジックが塗られています。
想像通り!
ホジホジしちゃったようです。
おバカです。


写真は洗っちゃった後。
うっすら青いかな??

長女とお買い物

2008年07月20日 | 長女
昨日は車検の日だったので、次女はパパと一緒に車屋さんへ。
長女はママと一緒にお買い物に行きました。

はじめは近くのスーパーへ自転車で行きました。
長女は自分の自転車で。補助についてくれる人がいないで自転車に
乗って買い物に行くのは初めてです。
最近は補助なしにもすっかり慣れてきたので、問題なくスーパーまで行けました。
スーパーでは買うものを持ってきてくれたり、メモを見て「次はシラス!」
と教えてくれたり、とっても頼もしかったです。

いったん家に帰って今度は近くのホームセンターへ。
長女の乗っている自転車は漕いでいるときキーキー音がするので見てもらいました。
すると後輪のブレーキが若干しまっていて、常にブレーキが利いてる状態だった
らしく、それが原因で音がなっていたようです。
ブレーキを緩めてもらったら音がしなくなりました。

その後、ユニクロで長女の短パンを購入。
本当は白の短パンが欲しかったのですが、110センチがなく、120センチを履いたら
そのままストンと落ちてしまったので、第二候補のピンクの短パンにしました。
今日、履いてみたらとっても似合っていてかわいかったです。
ママも便乗してパンツを買ってしまいました。

帰りがけ、ホームセンター内にあるカフェで「みたらしが食べたい!」と言うので
2人で食べちゃいました。
これがまたおいしかった。

長女は
「もう、ママと2人でお買い物にこれるなんて幸せよ~!!」
なんてうれしいことを言っていました。
たまには2人っきりで出かけるのもいいなぁ~と思ったママでした。