気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

柚子とキウイ

2020年10月31日 10時38分58秒 | 家庭菜園


(12:17)

2020年10月28日

柚子の古木に今年は実がたくさん生りました。

この柚子の木はもう60年以上たっていると思います。





実がたくさんついているので、小さいです。










グリーンのキウイフルーツです。










イエローのキウイです。

今年は少ししかなりませんでした。

粒も小粒です。





通販でジャンボイエローの苗を買ったのですが、枯れてしまいました。

横に↑のイエローのキウイの枝を1週間くらい前に刺してみました。


つけばいいけれど、、、どうかなぁ~

ついたらうれしいんだけどな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悲嘆の門」宮部みゆきを読み終わる

2020年10月27日 22時24分07秒 | 読んだ本の感想


2020年10月25日

宮部みゆきさんの「悲嘆の門」上下巻を読み終わった。


上巻を読み始めたときは普通のサスペンスかと思っていたが、途中から内容がファンタジーであることが分かった。

私はファンタジーはあまり好きな分野ではない。


この本はブックオフで買ったものだが、意外と高かった。

それで、2冊読まずに捨ててしまうのももったいないし、どうかな?と悩み、結局読み続けることにした。


結果は読んでよかった。

最後の方は感動した。


内容も感想もうまく表現できないけれど、さすがに宮部みゆきさん、すごい作品を書くなと思った。

ファンタジーのサスペンスでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白駒池の紅葉と苔~北八ヶ岳④終(回想)

2020年10月26日 17時48分50秒 | 写真


白駒池の周りは苔がとても綺麗でした。

苔を載せてみようと思います。

↑苔の説明が書かれていました。

苔の種類は、カギカモジゴケだそうです。




池の周りは苔むした原生林になっています。




苔をアップで撮りました。

とても綺麗です。






















これで「白駒池の紅葉と苔~北八ヶ岳」は終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白駒池の紅葉と苔~北八ヶ岳③(回想)

2020年10月25日 18時25分47秒 | 紅葉


白駒荘の前に来ました。

紅葉した木があります。











↑クリックで拡大します。

対岸の紅葉です。

空と湖面が青くてとても綺麗でした。
















紅葉を望遠で撮って見ました。







カモが泳いでいます。




色とりどりの紅葉。




駐車場に向かう道です。







白駒池の紅葉と苔~北八ヶ岳④に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白駒池の紅葉と苔~北八ヶ岳②(回想)

2020年10月24日 22時38分59秒 | 紅葉


(14:07)

白駒池がこんなに綺麗に紅葉しているとは思いませんでした。

良かったです。




対岸の紅葉です。

水も青くて綺麗です。




湖畔の紅葉した木です。




向こうに見える山荘は白駒荘です。







湖面に映る紅葉も綺麗でした。







カモが泳いでいました。




紅葉と青い空と青い湖面です。









対岸の紅葉を300mmの望遠で撮って見ました。








木の枝の間から見える紅葉です。







白駒池の紅葉と苔~北八ヶ岳③に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白駒池の紅葉と苔~北八ヶ岳①(回想)

2020年10月23日 14時27分01秒 | 紅葉


(13:45)

2012年10月15日(月)

北八ヶ岳の白駒池の紅葉を見に行きました。



白駒池の紅葉はもう遅いかと思っていましたが、とても綺麗でした。

平日なのに、たくさんの人が見に来ていました。

駐車場からすぐ近くなので、楽に紅葉を見に来られるからだと思います。


天気も良くて、素晴らしい紅葉でした。

苔もとても綺麗でした。




(13:59)

先に青苔荘の方に行きました。

上の山荘は青苔荘です。




白駒池の説明がありました。

標高2115mなので、低地よりかなり寒いです。

この日はとても暖かな日だったので、それ程寒くありませんでしたが、去年来た時はとても寒かったです。

ダウンコートを着た人がいましたが、ちょうど良かった位でした。

今年は暖かくて良かったです。




青苔荘前からの紅葉です。

とても綺麗でした。







池に映る紅葉と落ち葉です。




紅葉真っ盛りでした










青苔荘から右側に進んで行きます。




池の水も空も青くてとても綺麗でした。












白駒池の紅葉と苔~北八ヶ岳②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨池の紅葉~北八ヶ岳⑤終(回想)

2020年10月21日 22時05分18秒 | 紅葉


湖面と紅葉が綺麗です。

雨池に来ている人にも2組行き会いました。

一組の中年のご夫婦は、私達と同じやはり麦草峠からだそうです。




ナナカマドの紅葉のようです。







静かな森の中の池です。




しばらくたたずんでいたいような場所でした。

今日は雨池に来る事が出来て良かったです。




湖畔の岩の上にクジャクチョウがいました。







湖岸の紅葉です。




紅葉を望遠で撮影しました。








(11:31)

湖畔を一周して来ました。

これから元の道を麦草峠まで帰ります。




帰りの林道にいた蝶です。




(11:52)

林道ですれ違った登山者です。

雨池方面に向かって行きました。




(12:58)

麦草峠の駐車場に着きました。

向こうに見える山は茶臼山だと思います。



帰りは行きより時間が早く感じました。

1時間くらいで来たのではないでしょうか?






これで「雨池の紅葉~北八ヶ岳」を終わります。

長いあいだご覧いただきありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨池の紅葉~北八ヶ岳④(回想)

2020年10月20日 22時52分41秒 | 紅葉


(10:58)

雨池を時計と反対周りに一周して来ようと思います。




こんな感じの道を歩いて行きます。




黄葉です。








時々湖面が見えます。









(11:11)

双子池方面の登山道分岐がありました。




湖畔の側に出ました。




笹原がありました。




湖畔の紅葉です。





















雨池の紅葉~北八ヶ岳⑤終に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨池の紅葉~北八ヶ岳③(回想)

2020年10月18日 17時44分29秒 | 紅葉


大分水が少なくなった雨池ですが、廻りの紅葉は綺麗です。

森の中の静かな湖です。




左の林道側です。







向こうの湖畔を登山者が歩いています。

望遠で撮って見ました。




青い水と青い空と紅葉。










右側の方角です。




正面の湖岸です。

紅葉が綺麗です。







こちら側は大きな岩がごろごろしています。




八ヶ岳の紅葉、綺麗だなぁ~と思います。




大きな平らな石があります。

自然のテーブルのようです。

ここでしばらく休憩をしました。




双子池まで行けないので、湖畔を一周してこようと思います。




歩道が出来ています。






雨池の紅葉~北八ヶ岳④に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨池の紅葉~北八ヶ岳②(回想)

2020年10月17日 14時44分11秒 | 紅葉


分岐のところの紅葉です。




(10:15)



林道です。

雨池の方に進みます。




青空と黄葉。




こんな感じの林道を歩いて行きます。

晴れているので気持ちがいいです。




林道に蝶がいました。

クジャクチョウだと思います。




(10:24)

雨池への分岐がありました。

林道を約10分歩いた事になります。





↑クリックで拡大します。

雨池から双子池へは、林道経由では行けないようです。

どちらにしても、今日私たちは双子池へは行く事は出来ません。


通行出来ても、今のペースでは日が短いので大変だと思います。

いつか双子池にも行きたいです。





(10:25)

林道から右側に折れて雨池目指して進みます。




笹の中の木道です。




(10:27)

木道は無くなりました。




青空と紅葉。

とても気持ちがいいです。




また木道になりました。




(10:35)

雨池に到着しました。

麦草峠の駐車場から約1時間20分かかりました。

写真を撮っていなければ、もっと早かったと思います。





水が大分少ないようです。

以前に来た雨池とは感じが違いました。








2005年7月29日に縞枯山、茶臼山に登った後、縞枯山荘の方から雨池に降りて来ました。

その時の写真です。

水が多くてとても綺麗な池でした。














森の中の静かな池でとても好きでした。

今では水が減っていますが、また来ることが出来て本当にうれしいです







雨池の紅葉~北八ヶ岳③に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨池の紅葉~北八ヶ岳①(回想)

2020年10月16日 13時23分52秒 | 紅葉
2012年10月15日に北八ヶ岳の雨池に行って来ました。

懐かしい思い出なので、もう一度載せることにします。







↑クリックで拡大します。 (昭文社 八ヶ岳の地図より)

2012年10月15日(月)

北八ヶ岳の雨池に行って来ました。


雨池は2005年7月29日に坪庭から下りたことがあります。

近くに林道はありますが、一般車は入れないので、人が少ない静かな池でした。

水もたくさんあって、とても綺麗だったので、もう一度行ってみたいと思っていました。


けれど、最近はほとんど山登りもしていないので、雨池まで行くのはどうやって行けば楽か、地図を見て考えてみました。

麦草峠から行けば地図上では1時間くらいで行けそうでした。

それに山登りもなさそうなので、それ程大変ではないだろうと思いました。


さらに雨池から林道を進めば、双子池があります。

双子池も以前双子山経由で行った事がありますが、とても素敵な池でした。

もしかしたら、双子池にも行けるかも知れないと淡い期待もし、雨池目指して進みました。




(9:16)

麦草峠の駐車場です。

私たちが来た時にはもう満車状態でした。

平日なのに、こんなに車が多いとはびっくりしました。

やっと車を停めました。

もう少し遅いと停めることが出来ませんでした。

建物が見えているのはトイレです。





↑クリックで拡大します。

駐車場に八ヶ岳の地図がありました。




(9:16)

国道299号線を白駒池の方に向かい少し進みます。




左側に雨池に行く登山道があります。

登山道に入ってすぐに茶水池がありました。





茶水池です。

水はあまりありませんでした。




(9:20)

茶水池の側が分岐になります。

左へ行くと縞枯山・茶臼山になります。

雨池は右側に進みます。




右側に茶水池が見えます。




木道になっています。




登山道は良く整備されていました。




苔むした原生林です。







(9:31)

両脇が笹原の道です。

けれど歩く所は笹が刈られているので、歩けます。




(10:05)

岩のごろごろした所に出ました。

やはり八ヶ岳の登山道だなと思いました。

それ程平坦な道ばかりではありませんでした。




(10:15)

やっと林道に出るようです。

分岐の印が見えました。


林道まで約1時間もかかりました。

この調子では雨池まであとどのくらいかかるのか予想も出来ませんでした。

双子池まで・・・はとても夢の様な話です。






雨池の紅葉~北八ヶ岳②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに見えた富士山~大月市②

2020年10月14日 19時36分03秒 | 富士山


もう少し上の富士山の見える場所まで行ってみました。

下には中央道も見えます。

ここから見える富士山が私は好きです。





道端にツリフネソウが咲いていました。





道路に栗のイガが落ちていました。





大きな形の良いモミジの木がありました。





陽にあたった緑色がきれいです。





萩の花も咲いていました。





これで「久しぶりに見えた富士山~大月市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに見えた富士山~大月市①

2020年10月13日 19時26分38秒 | 富士山


(10:21)

2020年9月30日(水)

少し前の写真になりますが、久しぶりに晴れていたので、富士山の撮影に行きました。

予想通り富士山が見えました。

冠雪したとニュースがありましたが、時間が遅かったからかあまり雪は見られませんでした。






久しぶりに見た富士山、やはりきれいです。






三つ峠も見えています。





緑の木の葉がきれいでした。

もう少し経てば紅葉してくると思います。





もみじのようです。





ススキの穂が出ています。






赤い実がなっていました。

ガマズミではないかと思います。





久しぶりに見えた富士山~大月市②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜ヶ岳登山⑤終(回想)

2020年10月12日 22時21分30秒 | 登山


↑クリックで拡大します。(11:06)


もうそろそろかと思っていましたが、山頂はまだあんなに遠くでした。




(11:07)標識がありました。

ここは本栖湖から登って来る登山道の合流点です。




どんな登山道だろうかと覗いてみました。

びっくりしました!!

スズタケが登山道を覆い隠しています。


こんなひどい道は私にはとても登って来られません。。。

私が歩けば、やっと頭が出る位までスズタケは伸びています。



このスズタケで一度怖い思いをしました。

もう何年も前ですが、大峠(雁ヶ腹摺山に登る峠)から黒岳~牛奥の雁ヶ腹摺山へ登った時です。


大峠から黒岳まで、登り始めて途中からものすごいスズタケの中を藪こぎをしました。


手でかき分けながら、下からは蛇でも出そうだし、見えないスズタケの向こうには、いきなり熊でもいたらと、本当に怖い思いをしました。

あまり人が歩いている道ではなかったという事ですね。


おまけに下山の時には、道も分からなくなって、もう少しで遭難しそうになりました。

スズタケの生い茂った登山道、今、あの道はどうなっているのでしょうか

綺麗に整備されていたら、また登ってみたい登山道です。。。


どなたか最近「大峠~黒岳」間を歩かれた方はいらっしゃらないでしょうか??




↑クリックで拡大します。


この分岐から下に本栖湖が見えました。

わぁ~、綺麗ですね~




こちらは今歩いている登山道です。

ちゃんと歩けるように道は出来ています。





(11:17)山頂に近いスズタケですが、すごく伸びています。

私の背丈より高そうでした。




(11:19)やっと、山頂に着きました。

駐車場から約2時間45分かかりました。


登る時2時間くらいかかるかも知れないと思っていましたが、大分かかってしまいましたね~。

まぁ~、登山競争をしている訳ではないので、、、マイペースです。




↑クリックで拡大します。

これが山頂の標です。竜ヶ岳(1485m)です。




↑クリックで拡大します。

本当だったら、すぐ前に富士山がドーンと見えるはずでした。。。




端足峠(はしたとうげ)側に下りる道はどんなだろうと、少し行ってみました。

やはり一面スズタケの覆われた登山道のようでした。

でも綺麗に歩く所は刈りはらわれていました。


後ろのガスがかかっている山はどこの山だろう?

地図でみると雨ヶ岳(1771.7m)でしょうか?


私たちが登る時、追い越して行った御夫婦の方は、こちらに下りて来ませんでした。

きっと、端足峠(はしたとうげ)の方に下山したのだと思います。


歩き方、速かったものねぇ~





山頂は寒かったし、富士山も見えなかったので、そんなに長くはいませんでした。


下山の時に咲いていたリンドウです。





(13:02)また富士山が少し顔を出してくれました。





赤い実が生っていました。




こんなきのこが生えていました。



下山は2時間くらいかかったのではないでしょうか。

休憩はほとんどしませんでした。


登るのは一生懸命で登っているので、時間がかかってもそれ程感じませんでしたが、

最近あまり山に登らなかったので、下りも長いなぁ~と思ってしまいました。。。






これで「竜ヶ岳登山」は終わります。

長い間お付き合いをしていただき、どうもありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜ヶ岳登山④(回想)

2020年10月10日 22時49分55秒 | 登山


(10:16)石仏の側には展望台がありました。

ここで本当は晴れていれば、富士山が真正面に見えるはずですが・・・

実は晴れているんですよ、今日も。。。




↑クリックで拡大します。


竜ヶ岳の山頂が良く見えます。

丸くなだらかな綺麗な山ですね~!




↑クリックで拡大します。


良く見ると、先ほど私たちを追い抜いて行った登山者の姿が、小さく見えるようでした。

望遠にして撮ってみました。


あぁ~、やはり見えますね。

速いですね~!!

もうあんな上を登っています。




↑クリックで拡大します。(10:17)

あれっ! 富士山が少し見え始めました。

早くカメラを出して、写真を撮っておかなくちゃ。。。


やっと少しお顔を見せてくれました


富士山はすごい気分やなんだと思います。


気分が良ければ顔を出し、気分が悪ければすぐ隠れてしまい、

晴れていても出る出ないは関係なし~~の、お山なのです。


最近あまり富士山に振られてばかりなので、ついふてくされてしまいました。。。




↑クリックで拡大します。


山頂が見えました!!

まったく見えなかったのが、これだけ見えたのだから満足しなければいけません。。。





休憩は終えて再び歩き始めました。

登山道に生っていた木の実です。





この木にも小さな実がびっしり生っていました。




(10:26)登山道の両脇には大分スズタケが茂っています。

けれど道は歩けるように刈られています。

昔はスズタケがすごくて、歩くのが大変だったようです。




↑クリックで拡大します。


蝶がいました。

ヒョウモンチョウだと思います。

この蝶はこの後、何匹か舞っていました。




↑クリックで拡大します。(10:30)


2度目の富士山が見えました。

けれど相変わらず頭だけですね~!

いや、裾野も少しは見えています。





登山道が、少しえぐれたようになって来ました。




↑クリックで拡大します。(10:39)


それでも大分登って来ました。

展望台がずっと下に見えます。




これはイタドリの花だと思います。




こんな感じの登山道をひたすら登って行きます。




(10:58)上に登るにつれて、スズタケの丈がだんだん高くなって来ました。





竜ヶ岳登山⑤終に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする