気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

竜ヶ岳登山③(回想)

2020年10月09日 12時39分38秒 | 登山


↑クリックで拡大します。(9:49)


歩き始めて、しばらくすると大きな綺麗な蝶が舞っていました。

わぁ~、アサギマダラだ


2匹が花から花へ蜜を吸いに飛び交っていました。

アサギマダラを見つけた時は、とてもうれしくなりました。




↑クリックで拡大します。


動きはそんなに早いのではないと思いますが、蝶を撮るのは大変です。

なかなかジッとしていてくれません。。。


ここで大分時間がかかりました。




↑クリックで拡大します。


やっと羽を広げた所を撮る事が出来ました。

綺麗な蝶ですねぇ~


この時、私が蝶を夢中で追いかけている時に、中年のご夫婦が追い抜いて行きました。

後ろ姿を見ていたら、歩き方がとても早くて軽快でした。

どうみても私たちとは違っていましたね。。。




↑クリックで拡大します。

こんな黄色の花も咲いていました。




↑クリックで拡大します。(9:57)


富士山は一体どのあたりに見えるのでしょうか?

たぶん、雲が垂れこめているこの真正面ではないかと思います。

それにしても、これでは富士山は絶望的ですよねぇ~ 





(9:58)登山道は、こんな感じの明るい道になりました。




空を見上げると、飛行機雲が出来ていました。




↑クリックで拡大します。


登山道には、かわいい白い花が咲いていました。 

名前はセンブリでした。

※ブログのお友達が教えてくれました。どうもありがとうございます。



名前が分かって改めて花を見ましたが、漢方薬のセンブリですよね。

私も煎じて飲んだ事がありますが、非常~に苦い薬でした。






この花は、フジバカマだと思います。





花をアップで撮りました。




登山道の両脇にはスズタケが生い茂っています。





実がびっしりと生っている、ヤマボウシの木がありました。





望遠にして撮ってみました。

すごく実が生っています!!




↑クリックで拡大します。(10:11)


遠くに竜ヶ岳の山頂が見えるようになりました。

丸いなだらかな山ですが、まだまだ大分遠いですねぇ~!




(10:15)やっと見晴らし台の石仏の祀られている所に着きました。


ここまで、駐車場から約1時間45分かかりました。

思っていたより大分時間がかかってしまいました。

でもまぁ、天気もいいのでそれ程気にすることもないでしょう。。。




石仏です。

中を撮ろうと思いましたが、木の格子で良く見えませんでした。


※この石仏は本栖湖に住んでいた竜をこの場で供養し、経塚を立てたと言われているそうです。





竜ヶ岳登山④に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜ヶ岳登山②(回想)

2020年10月06日 22時25分58秒 | 登山


(9:18)こんな感じの登山道を登って行きます。




トリカブトが咲いていました。




(9:24)標識がありました。




(9:26)何となく、登山道が明るくなりました。

登山道にはミキがつるつるで、ナツツバキの様な木が生えていました。

この木は何の木でしょうか?




こんな感じの木肌です。


駐車場から約1時間歩きました。

私とすればとっくに休憩を取りたいのですが、まだ休むような場所がありません。

あぁ~、疲れたなぁ~!




(9:29)やっと、休憩出来そうな所に着きました。




↑クリックで拡大します。


木立の間に、本栖湖が見えました




紅葉し始めた木がありました。




綺麗ですね~!


ここで下から4人程中年の男性の登山者が登って来ました。

歩き方も速くて、さっさと抜かして行きました。。。





ヤマボウシの実だと思います。

木に2~3個生っていました。





(9:45)そろそろ出かけます。

あと少しで、石仏の所に着くのではないでしょうか?


竜ヶ岳登山は今回で2度目です。

この前は富士山が良く見えました。

でも、今回の登山はどうでしょうか?

富士山見えてくれますかねぇ~?


「富士山お顔をお見せください、お願いします。」




↑クリックで拡大します。


(9:45)向こうに竜ヶ岳の山頂が見えました。

まだ大分先ですね~!






竜ヶ岳登山③に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜ヶ岳登山①(回想)

2020年10月05日 18時05分23秒 | 登山


↑クリックで拡大します。竜ヶ岳(1485m)です。




↑クリックで拡大します。

アサギマダラです。



2010年10月5日(火)のち


本栖湖のそばの竜ヶ岳に富士山を見ようと登りました。

けれど晴れているのに、この日は富士山があまり見えませんでした。

あまりと言う事は、ほんの少しだけ頭を出してくれたと言う事です。


それともう一つとてもうれしかったのは、登っている時アサギマダラを見る事が出来ました。

この蝶は何度か見たことがありますが、とても綺麗な蝶でした。


竜ヶ岳地図









(8:29)駐車場です。





とても広い駐車場です。

私達夫婦が着いた時、すでに2台車が停まっていました。

もう登っているのだと思います。




松に絡んでいるつたの葉が、少し紅葉していました。




こんな感じです。

赤くて綺麗です。




↑クリックで拡大します。

案内図があったので、本栖湖周辺を拡大しました。




キャンプ場の中を歩いていきます。




登山道に栗のイガが落ちていました。

けれど中の栗はどこにも落ちていませんでした。

動物が食べたのかも知れません。




(8:52)こんな感じの登山道を登って行きました。




びっくりしました!

すごく大きなミミズが土の中から出てくる所でした。

50センチ位あったと思います。

巨大ミミズでした。





アザミの花が咲いていました。




(9:05)登山道です。





白い花が咲いていました。


花の名前はサラシナショウマだそうです。

ブログのお友達が教えてくれました。

どうもありがとうございます。





アップで撮るとこんな感じです。

白くて清楚な感じです。





竜ヶ岳登山②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原のヒガンバナ~大月市②

2020年10月03日 22時01分07秒 | 風景写真


そばの花が咲いていました。

この辺りで、そばを栽培しているなんて珍しいです。





そばの花を接写で撮影。





この畑は、去年、ピンク色のそばの花も咲いていたと思います。





ダリアが咲いていました。





刈り取った田んぼの中にシロサギがいました。





烏もいます。

烏は稲の残りでも食べているのでしょうか?










川に釣り人がいます。





草刈りをしているおじさんがいました。





遠くの土手にヒガンバナが咲いているのが見えます。





ヒガンバナを望遠で撮ってみました。






これで「河原のヒガンバナ~大月市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原のヒガンバナ~大月市①

2020年10月02日 11時55分21秒 | 風景写真


(15:31)

2020年9月30日

今日は朝から良い天気になりました。

河原のヒガンバナはもう終盤だと思いましたが、カメラを持って撮りに行って来ました。


河原に行く途中の、民家の庭に咲いていた酔芙蓉です。

毎年きれいに咲きます。


ここのおばさんに枝をもらい、何度か挿し木をしてみましたが、すべて枯れてしまいました。










河原のそばの田んぼに来ました。

稲が刈られて干してあります。


大きな模造の鳥が舞っています。

これで稲は取られないのでしょうか?





草の中のヒガンバナです。










川に釣り人がいました。





稲の束と土手に咲くヒガンバナ。

ヒガンバナはもう終わりかけていました。





この場所のヒガンバナはまだいい色をしています。

望遠で撮っています。















まだ稲が干してある田んぼです。







河原のヒガンバナ~大月市②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする