おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

新橋・烏森神社~~八つ棟(やつむね)千貫神輿

2016-05-05 | お祭り
お父さんの街・・・新橋に行ってきました。烏森神社のお祭りです。モダンな感じの神社でした。

しかし・・・到着時、すでにお神輿が動き始めていて・・・人の波がすごい。
隣にいた、裃姿の役員さんらしき方、「ここのお神輿はね~~」とマイペースに話しかけてくれる・・・
「お神輿の屋根の形を見るんだよ」「来週は下谷、次は三社さんに行っておいで」「戦時中は・・・」色々教えてくれるので、こちらも質問させてもらいました。
「リーフレットもらっておいで」、「写真は○○に行くといい」などなど、ありがとうございました
「どけーっ!!」「ごるぁ~~」逃げる方がいいのか??と感じるほどでしたが、「役員さん」が隣にいるから、みんなよけていく。助かった

おかげさまで、「新橋駅のSL」と一緒にお神輿を撮れました
ちゃんと黒いカラスが蕨手に、見えるかな?

そのまま放心状態で銀座方面へ・・・こちらもお祭りでした。警視庁の馬や、色々な学校のマーチングバンドも見られたし。午後からの仕事も頑張れました

追記・・・こちらの本社神輿、昭和5年のものです。蕨手に烏、「八つ棟型」というとても珍しい屋根だそうです。