おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

うさみ亭マツバヤさんと六曜社さん~~おじやうどん&美味しいコーヒー

2015-10-30 | 美味しいもの
かほりちゃんがデートしてくれた

「おじやうどん」???おお~~鉄なべにうどんとおじやが!(当たり前か・・・)
例によって、食べてしまい、写真は無し。甘く煮たシイタケと卵、アナゴ?と紅ショウガ、葱と蒲鉾。

御汁までキレイに全部頂きました。サッパリ、温まる。これなら大汗かきながら真夏でもいける!
そして、行ってみたかった「六曜社」さんへ。

かほりちゃんはミルクコーヒー、私はマイルドブレンド。ここに来たら、もちろんドーナツも!
外はさっくり、中ほっくり。うま~~~優しいお味です。かほりちゃん、マッチを抑える指先で登場。

落ち着いて美味しいコーヒータイムを楽しみました。

帰りには鳴門鯛焼き本舗で金時芋餡と小豆餡の鯛焼きをお土産に。

ここ数日色々なことが押し寄せて来て、かなりまいっていたけれど、元気になれました。
おじやうどんは写真を撮る前に食べちゃったけど、後のはちゃんと撮れた。
「鬼監督かほり」に「あんたはまた、食べることに集中して、写真忘れてる!」と喝を入れられて・・・
監督!!今後ともご指導お願いします


階段マニアは是非!~~滋賀県・立木観音

2015-10-29 | その他
私は階段が好き・・・マニアとしては、滋賀県・立木観音へお参りしなければならない。

弘法大師空海が42歳の厄年の時に建立したお寺だそうです。登り始めてすぐに大師さまが!

で、ひたすら登る

うあー!と思う頃にかわいらしいお地蔵さまに励まされ「がんばりや~~」

800段と書いてありました。

到着~~気分爽快だあ!

厄除けに鐘もついて。ごーん・・・、近くで聞くと、鐘の音って余韻がすごく長い。ごーん・・うわ~~んわ~~ん・・・

ここまで来たから、もうちょっと登って奥の院にもお参り。

奥の院から降りてきました。ここが出口でした。

子守り太鼓とあったので、もちろん叩きました。こちらも良い音!

太鼓さま、リッパに成人した息子をどうかよろしくお願いします。
大師さまはここを建てたあと、高野山を建てたので、「元高野山」とも呼ばれているんだそうです。
瀬田川の流れも楽しめますよ。

京都府立植物園~~コスモスとバラが満開!

2015-10-28 | 
京都府立植物園・・・紅葉はまだまだという感じですが、コスモスが!すごいボリューム

バラも満開でした。バラ園にはベンチが沢山あり、お弁当を広げている人がいましたよ。ちょっと日本じゃないみたい。

菊花展中で、こんな「ハロウィン菊列車」も。中にちゃんと座れるようになっています。

カラフルなヒガンバナ、と思ったら、ネリネというんですね。

紅葉はもうちょっとオアズケみたい。モミジはまだ緑でした。

イチョウと藤森神社

2015-10-27 | 神社
伏見稲荷から近いのでこちらも。もう少しで・・・こんな感じな藤森神社。

昨年5月5日のお祭りは、大きなお神輿が3基、女神輿と剣鉾も。お神輿が伏見稲荷に入って行く姿を見られます。

それより前、5月3日は松明とお神輿、夜店も楽しめました。

紫陽花、山茶花、イチョウ・・・藤森神社、素敵です。

あと1か月後の紅葉は~~伏見稲荷大社

2015-10-26 | 神社
昨年11月27日の伏見稲荷大社です。

頂上まで登りました。寒いと空気も澄んでいて、山が良く見える!お弁当を広げる人もいました。

途中はこんな感じ

茶店も雰囲気が良くて・・・今年もたのしみです。

気温が上がると霞がかるので、朝早くに登って眺めを楽しみました。
冬にはスズメの焼き鳥にお目にかかれる・・・・私はNGですが、息子と友達が食べたということでした。
結構美味しい??



亀岡祭り

2015-10-25 | お祭り
亀岡祭りでゆっくりのんびり、山鉾を見て、歩いてきました

駅から15分ほど歩けば、沢山の山鉾に出会えます。

11の山鉾が出ていました。

祇園祭と同じ、くじ取り式もあるんです。

電線より高いんですよ

太鼓・剣鉾・お神輿・花笠も

トラックで花笠、剣鉾、お神輿が巡行・・・ぐるぐると結構なスピードで地域を回っているので、山鉾を眺めながら歩いていると、時々出会えます。楽しい!

電線より高いので、時々こうやって、よけたりして。ドキドキしました

ハロウィンだしね!!

12月になったら、京都にサヨナラです。何を見ても「二度と見られないのかな」と悲しくなってくる。
最後かも、という意識があるからか、全部が愛おしい。
「おとん」には1日を大切に、と言われちゃった。じっくりと残り時間を味わいます。



小さな神社~~金攫(きんかく)八幡宮

2015-10-24 | 神社
明日10月25日がお祭り・・・北区平野桜木町の神社です。応神天皇をお祀りしています。
すぐそばに「わら天神」「平野神社」があるので、ぜひこちらも見てほしいです

難しい字です。

子供神輿が地域をまわるんですって。

もちろんお獅子もね!八幡宮さんだから、鳩なんですね。

どこに行っても、必ずと言っていいほどに楽しいお話をして、説明してくださる方がいます。感謝
今回も、私が「わからない、知らない、教えて」オーラ全開だったのか、はい、説明して下さいました。
「京都を歩く方法」として、地図で区域を決めて歩くことを薦めてもらいました。
歩いてみて、自分の好みではないな、と感じたら、次の区域に・・・という風に。非常に感性を必要とするけれど、なるほど!と納得しました。
日陰にお祭りの用意がしてあって、「ま、座んなさい」とゆっくりお話を聞かせてくださいました。
月鉾の法被姿の写真も見せて頂きました。西陣の職人さんだそうです。本当に楽しかったです。ありがとうござました。
教えてもらった通りに今宮神社お旅所へ。駐車場側から古い鳥居を撮りました。

玄武神社。もし教えてもらわなければ、たどりつけなかったかも。

そして紫式部墓所へも。こちらには小野篁の墓所もありました。ここもわかりにくい所だった!

「職人さん」ありがとうございました。今夜は宵宮、明日はお神輿巡行ですね。
おかげさまで楽しい一日を過ごせました。感謝でいっぱいです

小さな神社~~許波多神社

2015-10-22 | 神社
宇治・木幡、許波多(こはた)神社です。旧称は柳大明神だそうです。
孝徳天皇が中臣鎌足に命じて造営。明治時代に現在の土地に移動して、「許波多神社」になったんですって。
自衛隊の宇治駐屯地がすぐそばにあります。

鳥居をくぐって、気配を感じ・・・まあ!この子の気配だったの!

まずお参りして。

競馬発祥の地だそうで、立派な馬・・・本物と同じくらい大きいです。ちゃんと「柳大明神」とありますよ。

御神木の瘤・・・さすってご利益とあるので、「祓へたまひ・清めたまへ・・・」と全身さすりました。

アタマとお腹を重点的に(へそ曲がりと腹黒が清くなりますように・・・)

この子がずっと「馬」の足元にいてくれました。ありがとね

宇治川沿いのんびりラン~黄檗から宇治まで、晴れた日は山がすぐそばに見えて、爽やかですよ
黄檗山・萬福寺では毎月8日が無料入山&手作り市。これに絡めれば楽しみ倍増!!



小さな神社~~羽束師神社

2015-10-21 | 神社
京都には小さなかわいらしい神社が沢山あります。歴史好きな人にはたまらないのではないかしら?
桂川にかかる「羽束師橋」(上は車・下は歩行者や自転車、に分かれている2階建てです)を東から西へ渡り、1キロほど行って、川は渡らずに菱川交差点を左折・・・

まだこの時は萩の花が残っていました。なんてカワイイ神社なの!

手水舎にはこんなラブリーな招き猫。
羽束師(はずかし)という地名を最初は読めず、神社を見つけた時は、「行くっきゃない!」とのんびりランニングを決め込みました
とても歴史ある神社で、901年・菅原道真が大宰府に流される時にお参りしたとか・・・
「すてられて おもう思いの しげるをや みをはづかしの もりというらん」
当時、大宰府へ行くということは「もう帰ってくることはかなわないかも」という気持ちだったでしょうね

羽束師橋を渡ると、田んぼや畑がひろがって、この神社は農耕の神様としてずっと氏子さんを守ってきたんだろうな、と感じました。
調べてみると、5月がお祭りだそうです。田植えが終わった緑一色の中をお神輿や氏子さんの行列が進むのかな?。
日本の春!!という光景が見られるんでしょうね。