石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

新海祐幸写真展  季節を数えて ニコンプラザ大阪 THE GALLERY

2018-06-28 | 回覧

ニコンサロン大阪写真展開催スケジュール

2018 7/12(木)~7/18(水)
日曜休館

6月28日(木)

2018-06-28 | マメカン

昨夜はクーラー無では眠れない湿度が高い夜でした。

せっかく涼しく熟睡しているのに、マメカンは夜明け前にベランダへ出なければ気が済まない猫なので鳴きわめいて起こされるのです。
Nikon Coolpix S9700

我が家の猫達はクーラーの部屋から出て行こうとするのです。寒い部屋は苦手なんでしょう。

今日は、湿度が高いが、冷たい風が吹いているのでTシャツ一枚で過ごしていますが、どうなんでしょう?

何を着たらよいのか迷う気候です。




チクワとあしたへつづく

2018-06-27 | チクワ


Nikon Coolpix S9700


温度も湿度も高い

2018-06-27 | マメカン

Nikon Coolpix S9700


湿度と気温が高いのでオイラも猫もグッタリしています。

熱中症という言葉とクーラーのお世話になる季節になりました。

6月27日(水)

2018-06-27 | ムギ


朝食を食べて、ブログをUPしていたら玄関チャイムが鳴った。

誰じゃいなぁと顔をみたら、あら!お寺さんが・・・ああ!忘れていた!

今日は月参りの日でした。エ~!慌てました。

しかし家族全員!忘れていたとはなぁ・・・。

そしてお経の最中に玄関チャイムが鳴った。

町内会の人が「御宅の前の前のゴミ置き場を無くする方向で考えている」という挨拶だった。

そして一番の問題は6軒の為にゴミ置き場が他町内の人もゴミを持ってくるので大きなゴミ置き場となって

朝の通学路の塞ぐようにゴミの山が出来上がり学童の安全と車の通行問題になっている。

という話だった。オイラは、町内会の人に問題を提起されて、はじめて「そうなんや」と気が付くからなぁ。
Nikon Coolpix S9700


マメカンで明日へつづく

2018-06-26 | マメカン


Nikon Coolpix S9700

マメカンの体重は5.2Kgから5.0Kgへ・・・う~んちょっと心配。

体調管理がむつかしい

2018-06-26 | ムギ


昼間は汗をかく
Nikon CoolpixS9700
夜は、風がふいてなんだか肌寒い

脱いだり着たり、忙しい。寒いとクシャミをするのです。ああ!嫌だなぁ爺だ!

ムクゲの花

2018-06-26 | チクワ


ムクゲの花が咲いていました。

この花をみつけると「ああ夏が来たなぁ」と感じます。

昨日は、今年初めて、クーラーの電源を入れました。



Nikon CoolpixS9700

今日も「暑い!」という言葉とため息と汗しか出てきません。

6月26日(火)

2018-06-26 | 独り言
現行犯逮捕!
OLYMPUS TG-5 FD-1使用
大玉トマトに穴を開けている奴はお前だ!


今年は尻ぐされ病にもならず、上手に作れたなぁと喜んでいたら、この始末です。

スーパーの店頭には野菜や果物が一杯並んでいるが、作って育てる事はむつかしい。

簡単に成果が望めることは、この世には無いということです。



チクワであしたもつづく

2018-06-25 | チクワ



クーラーの電源をいれてもいいなぁ・・・という温度ですけど

入れると鼻水が出そうで、思いとどまっている。

なんだか年寄り臭い話やなぁ・・・。