「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

早朝ジョグ9km & 父に面会

2024年05月18日 18時21分02秒 | トレーニング2024
今朝は4時30分起床で4時40分過ぎからジョグしてきました。今週火曜日に背中に出来た脂肪腫の切除手術をしていて、先生から1週間は運動禁止と言われているのですが、駄目なのは格闘技とかサッカーやラグビーなど転ぶ可能性があって背中の患部に負荷が掛かる様な運動がいけないのであって、ジョギングやローラー台でのバイク練習などは患部に殆ど負荷が掛からないので大丈夫だと考え、自己責任で運動を開始しました。
身体が動かせる状態なのに身体を動かさずに1週間も我慢するのは私には無理です。

と言うことで走ってきたのですが、勿論ゆっくりゆっくりを心掛けてペースは7分半/kmを目安にしました。そして右腕を振っていると患部にも多少なりとも影響があるだろうと考え、振るのは左腕だけにして右手は腰の位置で押さえて右腕の腕振りはしないまま走っていました。まあそこまでしなくてもとは思いましたが、一応気は使ってまっせ、と言うことです。

今朝5時の天気は晴天、気温16度、湿度63%、北の風2mでした。昨日の朝よりも暖かく感じました。ウエアはハーフパンツと薄手の長袖シャツと半袖Tシャツの重ね着と帽子。

当初は距離8kmを予定していましたが、2km以降は7分40秒前後のラップで走れていたのでこれなら9kmまで走っても6時までには帰宅できると考え、距離を9kmまで延ばしました。

終始気持ち良く楽しく走れて満足でした。今朝のデータですが、心拍数がかなり高めでしたが、多分心拍計のベルトがゆるかったのだと思います。なので心拍数は参考までです。ここまで高いと言う感覚ではありませんでした。か、あるいはペースが上がったのとほぼ同時に心拍数も上がっていたのでひょっとすると心房細動が出たのかもしれませんね。6月の心臓ペースメーカー外来の時に今朝のこの時間帯に心房細動が記録されているかどうかの確認だけはしておこうと思います。





明日も早朝ジョグで距離は10kmを予定しています。

母がデイサービスに行った後、10時過ぎから開脚ストレッチと体幹トレーニングを行いました。

そして午後からは家内と一緒に老健へ行って父と面会してきました。相変わらず顔色は良くて元気そう。スタッフさんの話だと先週当たりは食が細くなっていて体重が2kgsほど落ちたとのことでしたが、現在は3食とも全て完食した上に栄養補助食品も一緒に飲んでいるとのこと。お蔭で体重は戻っているそうでした。

しかし私のことは相変わらず思い出してくれません。誰だか分からないままです。今月末に自宅に戻ってきますが、自宅に戻ったことで思い出してくれると言いのですがね。

今日の父





そしておまけの画像です。
内出血していた部分も大分茶色く薄くなってきています。ただ傷口へ貼っているケアテープで周りが気触れてきました。まあこれはしょうがないですね。これ以上悪くならないと良いのですが。あるいは来週の外来で気触れを治す薬を処方してくれるかもしれませんね。







5月の距離合計 ラン83.0km、スイム1.0km、バイク70.0km
ウォーキング 8.0km 体幹トレーニング 12日、飲酒日0日

2024年1-4月の距離合計 ラン422.1km、スイム21.4km、バイク861.0km
体幹トレーニング 89日、飲酒日3日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早朝ウォーキング & 箪笥二棹... | トップ | 朝ラン10km »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダメ (サンミゲル○○)
2024-05-18 20:27:21
 お医者さんに運動はダメだと言われているのにjogはダメでしょう、
やりたい気持ちは十分わかりますが我慢も練習のうち、
まだ先は長いのですから焦らずに自分の体を大切にしてください、
そういう私もまだ医者から許可が下りていないのに歩いています、
マア2人とも病気でしょうかネ。
Unknown (げたのうら)
2024-05-19 09:31:01
サンミゲルさん、おはようございます。

コメントありがとうございます。
医者は何でもかんでもセーフティファーストで取り敢えず運動禁止と言うのですが、人それぞれですからもう少し考えて欲しいと思っています。
現に心房細動の私でもトライアスロンの練習してること自体、医者によっては禁止事項なんでしょう。たまたま私の主治医の先生は、付き合いも長いし理解してくれていてペースメーカーの設定などでも協力的なので大変助かっています。

今朝はもう普通に両腕降って10km走ってきました。平均ペース6分55秒/km、平均心拍数124bpmでした。(^^♪

私は背中のほんの3,4cmの傷ですが、サンミゲルさんの方が大変ですよね。肝心の足ですから。でも順調にウォーキング続けられていていますから復帰も早いと思います。奥様の面会にも小まめに行かれていてご苦労様です。奥様も一日でも早くご退院されます様祈っています。

お互い走らないと死んじゃう病気持ちですから頑張りましょうね。(^_-)-☆

コメントを投稿