Best of George Worst (仮)

レッズサポーターで亜弥マニア。うだつの上がらぬ中年男の特に面白味のない日常を適当に晒す。のか?

ひらけ!

2008-02-28 23:45:35 | Weblog
2008年2月10日日曜。

この前に書いた、味の三平に行く前の話。

札幌の南1条。三越とパルコの間のこの通りは札幌一番街と呼ばれる。
味の三平のあるビル(大丸藤井セントラルビル)から2棟くらい東の位置に、札幌アルタがある。新宿のアルタと同系列のビルだろうが、スタジオはないと思う。
このビルには、ハロー!プロジェクトのオフィシャルショップ、通称ハロショがあった。ヲタとしては札幌店限定の松浦亜弥写真でもないかと思い、味の三平に行く前に覗きに行った。
エレベータ前で何階だっけとフロア案内を見るが、どこにもない。そういえば、移転するなんて情報があったかなんて事をようやく思い出す。
移転先は判らないので、この辺に来た目的である味の三平に向かおうかと戻る。

道路を渡って、味の三平のある大丸藤井セントラルの隣のビル、ラ・ガレリア。
ここの角に元気地蔵というオブジェがあるのだが、冬仕様っぽくデコレートされていた。その写真を撮る。

元気地蔵

そしたらその後ろにあるものが視界に入る。
緑の車。
ガチャピン仕様の日産セレナ
そこが日産のショールームである事なんて、これまで意識した事もなかったが、これはひとつ写真に収めようと入って撮影する。

ガチャピン仕様 日産セレナ

で振り返るとガチャピンとムックのぬいぐるみ。これも可愛らしいので写真に収める。

ガチャピンとムックのぬいぐるみ

ここで改めて店内の様子を眺めると、店の奥には...

ガチャピンとムック
本物じゃん。

ガチャピン ムック

ガチャピンとムックが車を掃除したりなど、店内をうろうろ。

カタログを配るガチャピンとムック

最後はカウンターに入ってカタログの配布。

ガチャピンとムックが来るという一大イベントにも関わらず、ギャラリーはほとんどいない。どうもこの時間帯の登場はイレギュラーらしく、本格的なイベントは15時からだとの告知をして引っ込む。

そして俺は味の三平へ。予想以上に長い行列に並んで、食い終わって時計を見たら15:16。間に合うかと隣の日産のギャラリーに戻ると、まだイベントの最中。今度はさすがに沢山のギャラリーが集まっている。

ガチャピンとムック ガチャピンとムック

イベントの目的は車の宣伝のはずだが、そんな説明を聞いている客がいたのかどうか。

イベントの最後はガチャピン、ムックとの名刺交換会。交換といってもこっちの名刺は必要ない。
ガチャピンとムック、それぞれから名刺をもらう。
みんなもらったあとはハグしてもらってる。

たべちゃうぞ、たべちゃうぞ by ガチャピン

俺の時もガチャピンは両手を拡げて受け入れ態勢だったが、俺は恥ずかしいので握手にしてもらった。

札幌、味の三平。

2008-02-26 19:40:47 | 食い物
またしばらく間ができてしまいましたが、2月10日日曜の話の続きです。

カレー博覧会を諦め、向かったのはラーメン屋。
代わりにという訳ではなく、カレーを食べてもこのラーメン屋には向かうつもりでいた。

味の三平。味噌ラーメン発祥の店。

前に来たのは2001年。レッズがコンサドーレと同時にJ1に復帰した年の秋にMizooに連れられて来た。
その時の様子は、休止中のサイトURAWA Stadium Hijackersにも載せている。そこでは「また行くな、俺」と再訪を宣言しているのだが、6年以上を経てやっと来た。といっても忘れていた訳ではない。
ここではほとんど何も書いていないが、昨年のGAMのツアーのZepp Sapporo公演で札幌に来た時にも店には向かった。でも、この店がテナントとして入っているのは大丸藤井セントラルという文具屋のビルなのだが、その文具屋が棚卸しとかいって臨時休業。
なんの時か忘れたが、それ以前にも一度来たがビル全体が休みだった。

そんな事が続いていたので店に行くのも恐る恐るという感じだったのだが、無事に文具屋は開いている。ではと店のある4階に行くと、予想以上に長蛇の列だった。

味の三平の行列

予想以上になんていうのは俺の認識が甘いせいで、ラヲタ(ラーメンおたく)の評価に関わらず、観光ガイドブックを見る限りではどれを見てもこの店がマストの扱い。雪まつりで訪れる観光客が多い(のか、実際は不明)中で、大通公園に近いこの店に行列がない訳がない。

正直、行列に並んでまで食うラーメンじゃないと思うのだが、かといって大通を越えてカレー博覧会の行列に戻るのもバカだし、ホテルにチェックインできるまで、もう少し時間があるので大人しく並ぶ事にした。そういえば、2001年の時のここの行列には、前方にURAWA BOYSの現コールリーダーが松葉杖ついて並んでたっけ。

行列についてからカウンターの席に辿り着くまで50分近くかかった。

先ず出てきたのはシューマイ。

味の三平のシューマイ

1個60円のを2個注文。ソースをかけて食べる。この店に来たらこれはマスト...と言いたいところだが、俺の数人後の客で売り切れになってしまった。

味の三平のみそラーメン

みそラーメン、850円。
ラーメン好きである以上、ラーメンに対するストライクゾーンは思い切り広く、美味しくいただいたが、果たしてこのラーメンが50分の行列の果てにありつくものとして妥当かというと否。
値段も高いしね。

これだけ並ばせる人気店であれば、チェーン展開も考えそうなものだが、そんな事をしないで行列する価値を守っているのは賢い。

ちょっと他では味わえない独特な味である事も確かで、味噌ラーメン発祥の味を味わうという話のタネ作りのためには行列する意味もあるか。

味の三平
◎味の三平

所在地:札幌市中央区南1条西3 大丸藤井セントラル4F (Map)
定休日:月曜日、第2火曜日
営業時間:11:00~18:30ル4F

第59回さっぽろ雪まつり。

2008-02-19 23:46:48 | Weblog
2月10日日曜日。

美園駅から地下鉄に乗り、大通駅下車。

第59回さっぽろ雪まつりの開催中で、大通公園はそのメイン会場。
札幌に来た目的はこれではないが、一応、様子は見ようかと。と、いいつつ、1丁目から10丁目あたりまでしっかりと見て歩く。

主な雪像をご紹介。

3丁目 UHBファミリーランド。
フリーダム 自由を掴め
中雪像 フリーダム 自由を掴め。
日清食品のタイアップ。夜には雪像中央の四角い部分をスクリーンに「FREEDOM」の上映をしていたらしい。

4丁目 よみうり広場。
守りたい地球、子供たちの未来
大雪像 守りたい地球、子供たちの未来。
可愛らしい子供と動物の周りに、洞爺湖サミットに参加する7か国の代表的建造物を配している。

同じく4丁目。
ナルニア国物語
大雪像 ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛。
この雪像も夜が見ものだったらしい。

5丁目 道新 雪の広場。
F**K! コンサドーレ札幌
中雪像 がんばれ F**K! コンサドーレ札幌w

6丁目会場は雪像ではなく食の広場。
北海道各地の名産が味わえる。
ズワイ蟹の甲羅焼き 焼きウニ
俺は、ズワイ蟹の甲羅焼きとか焼きウニとか買って食べる。

7丁目 HBCエジプト広場。
エジプトの遺跡
大雪像 エジプトの遺跡。

10丁目 STV広場。
チビナックスの北極探検隊
大雪像 あっマンモスだ!~チビナックスの北極探検隊~。

と、ひと通り眺めてから大通公園を離れて、近くのSTV(札幌テレビ放送)へ。

STV(札幌テレビ放送)

ここのSpicaというイベントスペースでカレー博覧会というイベントをやっていて、この日はスープカレーのマジックスパイスも出店しているというので行ってみたのだが、長蛇の列なので断念。

とりあえず、グッズショップの脇にあった、こんな色紙の写真だけ撮ってきた。

谷口祐子さん
谷口祐子さんw

札幌・美園、麺屋 彩未。

2008-02-18 23:33:17 | 食い物

2月10日日曜。

9:34に新千歳空港駅を出る快速エアポート95号に乗り、札幌駅到着は10:10。

西改札を出て北側にある北海道さっぽろ観光案内所で割引券付きのフリーペーパーなどを入手してから活動開始。

先ずは札幌市営地下鉄の東豊線。

札幌市営地下鉄、東豊線

札幌ドームに行く時に使う福住行きに乗り、浦和の付かない美園駅で降りる。
目的の場所は1番出入り口を出たら左にまっすぐ。距離は200mくらいか。

麺屋 彩未(さいみ)。

すみれの流れを汲む人気店。
この時期に店頭に並んでいた"Hokkaido Walker"の特集、ラーメングランプリで総合ランキングの1位に選ばれている店。

麺屋 彩未 麺屋 彩未、店内

開店は11:00の予定で、それにはあと10分程あるが店内は満員。既に食べ終えて駐車場に向かう様子の人達もいる。店の外にはなかったが、店内に出来た行列は限界で、少し表で待たされる。
俺はすぐに店内に入れたが、やはり開店予定時刻にどっと人が来て行列は表にも伸びていく。

店に着いてから実際にラーメンにありつくまで20分。
頼んだのは味噌らーめん。

麺屋 彩未、味噌らーめん

すみれというと、表面の分厚いラード層を思い浮かべるけれど、この店はそんなに過剰じゃない。
なので、しつこい感じもないし、スープをすすって火傷しそうになる事もない。バランス的に非常にいい。
チャーシューの上にのったおろし生姜もアクセントになって良い感じ。

行列も納得の美味さ。更に650円という値段で、コストパフォーマンスも最高。


麺屋 彩未
◎麺屋 彩未

所在地:札幌市豊平区美園10条5丁目3-3 (Map)
定休日:月曜日
営業時間:11:00~15:15、17:00~19:30


Trailer。

2008-02-17 21:15:47 | Weblog
まったく更新が滞りまくっているここだが、今日は頑張って書いた。
でもやっと2月上旬。

次は一週間前の週末のイベントに関するシリーズとなる。
ケータイとかで見ている人には悪いが、今回は写真を中心に。

2月10日日曜。

前夜には雪が降っていて心配だったが、積雪はそれほどでもなく路面も凍っていない。
まだ暗く足元も見えない時間の出発で、坂が多い家の周りで路面が凍っていたら動きようがないが、ひと安心。

夜が明ける頃に羽田空港に到着。例によってラウンジでクロワッサン。
乗ったのは7:35に出るJAL507便。B777-300。

羽田空港。JAL507便。B777-300


窓から見える景色は寒そう...。

JAL507便。窓からの景色


飛行機を降りる。9:13。

到着空港。11番スポット


地下にある駅から列車に乗る。

乗った列車 乗った列車の車内


川を越えればすぐに到着。

目的地直前に渡る豊平川。


着いた。

札幌

bonobos アコースティックライブ at Apple Store, Shibuya。

2008-02-17 19:53:47 | 音楽
やっと2月です。2月8日金曜日。

会社帰りに渋谷。パルコ地下のLIBROで時間潰し用の本を買って公園通りに。既に出来ている行列の最後尾に着く。

この日はApple Store, Shibuya店内で、bonobosのアコースティックライヴ。
1月30日にリリースされたベストアルバム"Pastrama -best of bonobos-"のプロモーションの一環なのだと思う。
当然、入場は無料。確実に観れる場所を確保するために、開始の1時間半前から行列に加わった。

着いた時の行列の最後尾はUNITED ARROWSのショップ前で、思ったより人が多いなと思ったが、ガードマンが来て列整理をしたら、だいぶ前に詰まった。
これなら前にここに並んだThe Cornelius Groupの新曲披露演よりもかなり前の位置だ。

Apple Store, Shibuya

開演予定、20:00の10分前を過ぎて、ようやく店内に誘導される。
外は寒くて辛かったが長いこと待っていた甲斐もあり、好位置で良く見える場所が取れる。良く見えるのは位置よりも、観に来ているのが比較的身長の低い女の子が多いおかげでもあるのだけど。


MCの紹介があってすこし店内が暗くなる。2階からの螺旋階段を降りてくる足が見えてメンバー登場かと思いきや、降りてきたのは派手な格好のお婆さん。店内に笑いが漏れる。店は普通に営業中で、一般客は2階と1階を行き来している。

階段を降りてメンバー登場。俺には良く判らないが「蔡君、髪切った」という声が聞こえてくる。最近のテレビで出ていたインタヴュー映像の時は長かったかな。

アコースティックセットという事で、蔡忠浩の手にはアコースティックギター。この近所のYAMAHAで借りてきたものらしい。
狭いステージに5人。森本夏子のベースのヘッドは蔡忠浩の肩にぶつかりそう。
螺旋階段の下に押し込まれたドラマーの辻凡人は俺の位置からも見えにくい。演奏の合間には階段の隙間から手を出して振ったりしている。

セットリストは以下のとおり。

1.StandingThere
2.あの言葉、あの光
3.Thank You For The Music
4.ファンタスキッス
5.もうじき冬が来る

アコースティックなアレンジは新鮮。
ベスト盤に収録され、PVも作られている新曲"Someway"はハイスピードな曲で、この形式でどんな演奏になるんだろうかと思ったが、セットリストに入ったのはもうひとつの新曲"ファンタスキッス"だった。

このライヴはiTunes Storeで配信される予定らしい。音声のみか、動画なのか、有料かなど、詳細は判らず。

Apple Store, Shibuya、bonobosステージセット

曽我部恵一ランデヴーバンド ランデヴーコンサート2008 at 九段会館。

2008-02-17 17:17:59 | 音楽
まだ2月になりません。1月30日水曜日。

会社帰りに九段下へ。向かったのは武道館ではなく九段会館。一昨年の向井秀徳以来、この東京一味のあるハコでのライヴ鑑賞。

この日は、曽我部恵一ランデヴーバンド。
アコースティックな5人編成で曽我部恵一のフォーキーな側面をより前面に出したユニット。2007年12月にアルバム"おはよう"をリリースしてのツアー。

なのだが、二部構成の第一部はサニーデイ・サービスのアルバム"サニーデイ・サービス"の収録曲を、曲順もそのままに曽我部恵一の弾き語り。リリースしてから10年という事で行われた企画で同じように行われた"東京"の全曲弾き語りのライヴ音源はCD化されている。
アルバム"サニーデイ・サービス"は、俺も発売直後に購入して聴いているが、その前の"愛と笑いの夜"を愛聴している期間が長く、あんまり印象には残っていない...。
チョコレートのCMソングになっていたのは"NOW"だったか。サビの部分のメロディーがYMOの"君に、胸キュン。"を連想させたり、まぁ他にもいろいろあるけど、ポップでいい曲だ。

"bye bye blackbird"で第一部は終了。で二部編成というには、もしかしたら休憩でも入るのかなと思ったのだが、そのままランデヴーバンドのメンバーがステージに登場し、第二部ランデヴーコンサートの本編に突入した。

ランデヴーバンド、曽我部恵一を含めて5人の筈だが、ステージ上には6人いる。ヒックスヴィル木暮晋也が福岡公演だけの筈が、正式に加わったらしい。

第一部同様にアルバム"おはよう"の曲順でスタートする。
"雨の日の子供たちのための組曲"はアルバムでは曽我部恵一の実の娘との歌で始まるのだが、この日の出演は娘さんに断られたという事で客席の希望者を舞台にあげて歌い始める。
その後"かげろう"が入り、アルバム収録曲を順番に演奏という構成に変化が出たかと思ったが、"太陽のある風景"から同じ流れに戻る。
終盤に"テレフォン・ラブ"が挟まる他はそのまま。でも、アルバムの曲順も考えた上で並べられている筈で、そこからの演奏であればこういう構成になるのも必然と言えるのかも。
九段会館の静謐な空気の中に響く演奏も声も心地よく、とても素晴らしいライヴだった。
アンコールの"LOVE SONG"とか"東京 2006 冬"なんて鳥肌が立つ程に感動的だった。

九段会館大ホール

以下、セットリスト

(曽我部弾き語り)
01. baby blue
02. 朝
03. NOW
04. 枯れ葉
05. 虹の午後に
06. Wild Grass Picure
07. PINK MOON
08. 星を見たかい?
09. 雨
10. そして風が吹く
11. 旅の手帖
12. bye bye blackbird

(ランデヴーコンサート)
13. 女たち
14. our house
15. 雨の日の子供たちのための組曲
16. かげろう
17. 太陽のある風景
18. 砂漠
19. 街のあかり
20. ふたりの恋はおわったよ
21. 長い髪の女の子
22. テレフォン・ラブ
23. 遠い光

~アンコール1~
24. LOVE SONG
25. おとなになんかならないで

~アンコール2~
26. 東京 2006 冬
27. 24時のブルース


曽我部恵一ランデヴーバンド

曽我部恵一 (vo & g)
伊賀航 (b)
加藤雄一郎 (sax)
横山裕章 (p)
長久保寛之 (g)
木暮晋也 (g)

Hello!Project 2008 ~決定!ハロ☆プロ アワード ~ at 横浜アリーナ。

2008-02-17 15:09:21 | Weblog
10月27日日曜。

俺の神戸の朝の定番、ブランジェリー・コムシノワ

ブランジェリー・コムシノワ

買って外のテーブルで食べる。

コムシノワのパン

写真左下のは、ポテトと淡路産玉ねぎが入ったパン。

8:30に三宮駅前を出る空港リムジンバスで大阪伊丹空港へ。空港ラウンジで時間を潰して、伊丹空港を10:30に出るJAL112便で羽田に戻る。

羽田に着いたが帰宅はしない。
乗ったリムジンバスは新横浜行き。ベイブリッジなんかを経由して終点の新横浜プリンスホテルで降車する。

横浜アリーナでハロコン。

横浜アリーナ

Hello!Project 2008 Winter ~決定!ハロ☆プロ アワード '08~。

前週までは幼い者チームとお姉さんチームに分かれていたのが、ここで全員集合。ここ横浜アリーナで前日26日に1公演。そしてこの日、昼夜2公演。
Zepp Osakaのチャットモンチーのチケットは、27日の分も持っていたのだが、それは無駄にしてこっちに来た。

前年はメインステージ最前列とサブステージ最前列とで、メリハリのある席が来た横浜アリーナだが、この昼公演は見事にセンター席のヲタ混みに埋没。

チケットに書いてる席番を見る限りあまり期待していなかった夜公演。センター席で列ごとに72ある席番のちょうど中間、36だった。これが何を意味するのかというと、メインステージ中央からまっすぐにバックスタンドのステージに伸びる花道の脇という事である。
そんなで、夜公演は間近に出演者が行き来するのを観ることができる。

安倍なつみや中澤裕子は、ソロの時に俺の真ん前で立ち止まって歌ったりする。すると彼女らの背後から照らすピンスポットの光の中に俺も入ってしまい、そうなると少し俺も緊張してしまう。

前後の位置ではかなりバックスタンドのサブステージに近い位置。
モーニング娘。がそのバックスタンドのステージで歌っている時に、久住小春があなたも一緒に歌ってみたいに俺の方を見てマイクを向けてくるが、モーニング娘。の最近の歌、判らないから...。
終盤、出演者全員で"恋愛レボリューション21"を歌う。この曲は俺もよく知っている曲なので、一緒に手を挙げたりしたのだが、その時、ちょうど目の前に久住小春がいて、そんな俺を見てすごく嬉しそうな笑顔になった。小娘になめられてるなと思いつつも、満更でもないのはご想像のとおりです。

松浦亜弥はソロで"I Know"を歌う。なんで今、一曲しか歌えないシチュエーションでこの曲なのかとも思うが、プロデューサーも自分が関わっている曲を歌わせたいだろうしね。肝心の松浦亜弥からは、接近できた夜公演でも全くレスはもらえず...。

毎年、この手の公演に用意されている重大発表。今年は美勇伝の活動停止だったが、つまらないお笑いがネタにしていたように、ヲタ以外にはなんのインパクトもない内容。にしても、この公演があった事自体、翌日のワイドショーでも取り上げられてなかった。そんなもんかな。

チャットモンチー 生命力みなぎりツアー at Zepp Osaka。

2008-02-17 13:39:08 | 音楽
1月26日土曜日の話、その3。

さて、2週連続で大阪に来たのだが、今回の目的は名古屋に続いてのチャットモンチー。生命力みなぎりツアー。
Zepp Osakaにて、この土曜日と翌27日日曜の2Days。これが終わって、火曜日の滋賀がツアーファイルになる。
松浦亜弥と最初に握手をしたというのがZepp Osakaで、その時(2004年10月11日)以来になるのだが、当時は何もなくて見晴らしが良かったコスモスクエア駅周辺にたくさん建物が出来ていて少し戸惑う。

Zepp Osaka

持っているチケットの整理番号は、会場のキャパにしたら若い方。前週同様に入場してもコインロッカーに荷物やら入れて、ドリンクをもらってと、のんびりとしたフロア入りだが、無理せず前の方に入れる。

セットリストは名古屋と同じ。
インディーズ時代のチャットモンチーは、大阪はLIVEでよく来ていた土地だそうで、MCはそんな思い出話が中心。
客のノリも良く、盛り上がるのも土地柄だろうが、大阪に限らず最近の、周りに合わせる事を目的としたようなノリ方に、俺はどうも馴染めない。ま、仕方ないけどな。

この日はハンディ中心だが、ビデオカメラが大量に回っていた。何かのための収録をしていたのか。

さて、ちょっと困ったのが終演後。
俺も年甲斐もなくTシャツ一枚で跳んで、終わったらコインロッカーに入れた上着を着て帰る...のだが、会場に入ってから使ったコインロッカーに、終演後は会場の中からは入れてくれない。一旦外に出て外から入れという事だ。
外を経由しても流れでロッカーに辿りつけるなら我慢できるが、見事に長蛇の列で並び待たされました。

Zepp Osaka。寒空のロッカー並び。

写真は列に並び始めて5分は経過しようかというところ。階段を降りて右奥にロッカーの入り口がある。

冬にこれはきつい。
これってこの日に限った事ではなく、Zepp Osakaではお約束らしい。


この夜も宿泊は三宮。「ひめ」で日付が変わるまで呑む。ボトル更新。

豊中 麺哲。

2008-02-17 11:25:07 | 食い物
1月26日土曜日の話、その2。

岡町商店街をもう少し散策。
「履物とタマゴの店」って、これは何だ?

岡町商店街、履物とタマゴの店。マルキ

岡町の駅には戻らず、隣の豊中駅の方に向かう。

評判のラーメン屋、麺哲へ。

豊中駅からは1番出口を出て阪急電車の高架沿いを南下すれば着く。ニッショーストアというスーパーマーケット(豊中店)の手前。

開店予定時刻である正午の5分前に着く。既に6人位が開店を待っているが、これなら一巡目で席に着ける。

正午を1分程過ぎて、暖簾が出される。暖簾には「贈 龍旗信」の文字。
"元祖 堺ラーメン"を名乗る龍旗信(りゅうきしん)には、2004年10月に行ったことがある。塩専門店でなかなか旨かった。
この店との関係は不勉強にして判らない。
店内に入ったら、関係店らしい店を紹介する額がたくさん飾ってある。店名は同じではないようだがチェーン展開してるみたいだ。

「本日昼限定献立」と題されたメニューに、麺類は薄口醤油700円と限定追い秋刀魚塩味800円の2種。それぞれプラス200円で肉増しになるよう。
薄口醤油にトッピング煮玉子(名古屋コーチン)100円を頼む。

麺哲、薄口醤油ラーメン

スープはタレと合わせて作る分だけ手鍋で暖めている様子。
出てきた丼は澄んだスープにきらきらの油が美しい。自家製だという多加水麺の食感もとてもよく、鳥ベースのスープも旨味十分。

チャーシューはフライパンに乗せてオーブンに入れて暖めているよう。そのオーブンらしきものが、俺の座った位置の内側にあり確認はできない。
中村屋以降、炙りチャーシューが大人気で、焦げ臭いと香ばしいの区別がつかない輩が増えている感があるが、この店の暖められて脂が膨らんだチャーシューはとても良い。

中太の多加水麺なのに、替え玉を受け付けているのは何か変。食いたい奴には大盛りを頼ませればいいんじゃないのかな。


豊中 麺哲
◎豊中 麺哲

所在地:大阪府豊中市岡上の町2-2-6 (Map)
定休日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌火曜日も連休)
営業時間:
平日 18:00~24:30(LO)
土日 12:00~15:30(LO)、18:00~21:30(LO)
※いずれも麺切れ早仕舞い


食後は豊中駅から阪急で梅田。
橋下徹が当選する事になる大阪府知事選挙の投票日が翌日で、もしかしたら歩きにくくなってるかもしれない街の中心には近づかず、地下鉄を乗り継いで大阪港に向かう。
水族館、海遊館に。
海遊館の外ではペンギンパレードとやらでギャラリーの間をオウサマペンギンが練り歩くイベントをやっていた。

海遊館、ペンギンパレード

入館料2000円を払って海遊館に入る。海遊館は以前、初めて松浦亜弥と握手をした日に入った事がある。
館内は家族連れを中心に人がたくさん。なので、水槽を見るというよりも、水槽の見えるベンチに座ってぼっと眺めているのにほとんどの時間を費やした。
ジンベイザメ、海(かい)くんは代替わり(5代目)で、昨年9月にこの水槽に入ったものらしい。慣らすためとかでセンターの水槽はネットで区切られている。ジンベイザメとマンタは別のエリアになっていて、接近がない。

海遊館を出て隣接する天保山マーケットプレースのテナントを見てみたら、なにわ食いしんぼ横丁というエリアに麺哲の名前もあった。