GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

カラス

2014年06月27日 19時44分06秒 | 菜園ティスト日記
HMさんの畑のカラス被害です。5月18日の写真です。一番大きな玉だったとガッカリされていました。80を越えた
おじいさんが入院中で、跡取りは就農予定なし。ご自分も四捨五入で80代だというのにできる範囲で営農しているんで
すが。自然はむごいなぁと思いながら撮影しました。
クリックで大きくなります。



HMさんの畑です。良く出来たカラスの案山子がトマトを見張っています。
クリックで大きくなります。



あっちを向いたり、こっちを向いたり、案山子君は休まず見張っています。
クリックで大きくなります。



同じHMさんの畑。案山子とは畝の反対側。これは案山子ではありません。本物。見せしめですね。
これが効果あるのかないのかわかりませんが、頭のいいカラスは仲間が捕まってひどい目に遭っていることはわかるで
しょうね。彼らは顔を覚えて仕返しとかするらしいのですが農村では数百年来続いてきた普通の光景なんでしょうね。
クリックで大きくなります。



収穫が終わったHMさんの畑の前のSSさんのスイカ畑。となりにはメロンもあります。こういうのがたくさんあるのだ
から、カラスもこちらを食べてくれればいいんですが、不思議なことというか、彼らもわかっているのか、末成りは食べ
ずに未収穫の方を狙うんですよね。なぶり殺されて吊るされてもいた仕方なしというところでしょうかねぇ。部外者には
残酷で子供には見せられない光景なのかもしれません。
クリックで大きくなります。



今日は蒸し暑くなるとか天気予報で言っていましたが、畑の温度計では最低が19℃、最高は22℃。つまり寒暖差が3度。
ほとんど定温の一日だったようです。キュウリが回復できませんねぇ。明日と明後日も雨マークだし。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネギその他いろいろ | トップ | なんとか小雨で一日凌ぎました »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らうっち)
2014-06-27 20:33:23
つくばのガマさん こんばんはー♪

不思議ですね。
ご馳走が沢山転がっているのに、未収穫のものを狙うなんて・・・
残酷なようにも見えますが、生産者にとっても汗水流して苦労して作った農作物を食べられるのを指を加えて見てられませんよね。
うちには真似はできませんけど~(^^;)
Unknown (mimi)
2014-06-27 21:32:59
おばあさま お気の毒ですね …って他人ごとみたいに言ってるけど、我が家もトマトとかあるからな とりあえず糸が張ってあるから今のところ大丈夫ですが、向こうの方が上手だからな 注意しておかないと…
Unknown (やしまファーム)
2014-06-27 22:19:55
おぉ!すごい。
見せしめのからすは、どのようにして捕まえたのか興味があります。
うちの裏山には、たぶん巣があります。子育てしているような声がしますもん。裏の畑は、カラスの食堂になっているのかなぁ・・・。
ジョイ本にも、カラス人形が売っていますが、そろそろ本気で買ってこようかな。
らうっちさん (つくばのガマ)
2014-06-27 22:57:11
つついてみてはお隣りのもっと赤い奴を・・・といった感じで
食べる量の何倍もダメにしてしまうから始末が悪いんです
よね。 らうっちさんは大丈夫。イヴちゃんに見張りを頼ん
でおけばもういいと言うまで見張ってくれているでしょう?
こんにちは(*^_^*)/ (らいおん○)
2014-06-27 22:58:21
よく出来たカラスだなぁと感心して見ていたら、
あらまあ、無残なお姿になった本物。(-_-;)

この転がったスイカの運命は如何に?
mimiさん (つくばのガマ)
2014-06-27 22:58:52
糸くらいじゃこちらのカラスはどうにもなりません。
痛い目に遭わせるぐらいの糸なら多少効果が出ますが。
奴らも危険か大丈夫かの判断ができるようで、中途半端
だとバカにされるだけです。
やしまファームさん (つくばのガマ)
2014-06-27 23:03:02
粗目のネットに時々引っかかって身動きできなくなる
アホがいるんです。そういうのを捕まえるんですね。
細い、絡まりやすいネットがあるでしょ? あれに意外と
カラスがかかるんです。自分の畑でも2度ほどお亡くなり
になっていました。
カラス人形の効果はわかりません。センサーでも仕込ま
れていて、側にカラスが来ると「ドォリャーッ、近寄るんじゃ
ねぇ~っ、このボケーッ!!」とか大声でわめいてくれる
のなら効果ありでしょうがね。^^
らいおん○さん (つくばのガマ)
2014-06-27 23:06:17
頭がいい鳥ですが、アホな奴が時々ネットに絡まって
捕まるんですよね。見せしめが一番効果があるようです。
生命に関する危険を感じさせるんでしょうね。
らいおん〇さんの畑は大丈夫なんですかね。
とにかくライオンやゴリラがウロウロしているんじゃ
近づける動物もいないでしょう。^^
Unknown (イザワ)
2014-06-27 23:31:51
美味しいものがゴロゴロ。。。
おばあちゃん、ショックだったことでしょう。。。

カラス、本当に仕返しにくるんですよね。
うちの娘が、帰りがけに色々あって、カラスに石を投げたらしいのですが、
帰宅後、娘の部屋の窓をコンコンと突く音がしたので
覗いたらカラスだったそうです(笑)
そのカラスかどうかは定かではありませんが、
ひょっとして仕返しに後をつけてきたのかも。。。(・_・;)
イザワさん (つくばのガマ)
2014-06-28 05:01:04
おばあさんは毎度のことで慣れてはいるようですが、
うらみはカラスの見せしめに現れていますね。^^

次女もカラスと戦っています。布団を干すと次女のふとん
だけに糞をしていくそうです。たまたまなのか偶然なのか、
もし恣意的行動だったらすごいことですね。

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事