GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

珈琲

2018年05月31日 20時44分02秒 | ガマのつぶやき
皆さん、コーヒー飲んでますか。 ガマは30歳になる前から朝のコーヒーは必ず飲んでいます。今朝は、2種類の豆をブレンド
してみました。
クリックで大きくなります。



スターバックスの豆と国産豆。初めてのブレンド。これが意外に美味かった。
クリックで大きくなります。



沸騰させて落ち着かせたお湯を一定量継続して注ぎ続け、ドリッパーの中のコーヒー粉をふんわりとした状態に保ち続ける。
ただそれだけの事ですが、これが結構大事。専門家によると、ドリッパーの外周部に付着している粉には雑味が混入されて
いるのでお湯はかけないようにするとか。本当かどうかわかりませんが、ガマめも外周部にはお湯がかからないように注ぎ
ます。
クリックで大きくなります。



それがいいかどうか知りませんが、今朝も美味しいコーヒーに辿り着けました。毎朝、こんな事をしています。もっとも、
休みじゃない限りブレンドなんてしていませんよ。^^
クリックで大きくなります。



なぜかコーヒー豆はいろいろブレンドしてみたい気分になりますが、同じようにほとんど毎日欠かさないアルコールの方は、
例えば、菊正宗と剣菱を混ぜて飲むなんてしないし、ましてや焼酎をウイスキーで割ってみるなんてアホな事もしようなど
とは思わないですね。誰もやらないからやってみて新しいお酒を生み出して大金持ちになる可能性もありますかな。^^
ブランデーをビールで割るなんて事をやって有名になった浅草のバーとかありますがね。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝交早生の苗作り開始

2018年05月30日 19時42分58秒 | 菜園ティスト日記
タヌキさんやハクビシンさんのおかげで早々に終了した苺です。早々に終わったから早々に苗採りです。
クリックで大きくなります。



右側の株が本命。今年のグランプリ、アカデミ―主演女優賞、カンヌ映画祭パルムドール受賞、ミスユニバースです。
左は助演女優賞4候補の中から一番多くのランナーを伸ばしている株に決定。この二株で200くらいの子供ができます。
クリックで大きくなります。



今はまだこの程度の本数のランナーですが、この後出るわ、出るわで50本くらいになります。それぞれのランナーに太郎は
使いませんが、次郎、三郎、四郎、五郎が出来ますから一株でも200株くらいの苗が採れます。二株で400株。その中から
翌年に必要な株数を確保して苗床に移します。9月頃ですかね。移すことで根ががっつり増えますから11月の定植時には苗が
完成するわけです。
クリックで大きくなります。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風通しを良くするために。

2018年05月29日 18時44分48秒 | 菜園ティスト日記
今日は休み。除草も必要なのですが、今日は先ず風通しの悪い配置になってしまっているガマカフェ事、葡萄ハウスの環境
改善です。これは昨日までのガマカフェ。
クリックで大きくなります。



中央部にも背中にベニヤ板を背負って風通しををシャットアウトしている什器を配置していました。カフェとは縁遠い。^^
クリックで大きくなります。



ハウスは両サイドを下ろしたまま、全く通風環境のない状態だったからこれでもよかったんですが、玉ネギを吊るしている
今は、少しでも風が通らないと・・・それにしてもこれでもカフェかと言う状態でしたね。
クリックで大きくなります。



モノを全部表に運び出して・・・と言っても大したものはないのでものの15分作業でしたが。
クリックで大きくなります。




何にもなければ9畳間ほどあるスペースです。
クリックで大きくなります。



スチール什器は棚板の位置を同じにして少しでも風が通るように、また背中のベニヤはもちろん撤去。
クリックで大きくなります。



おお、モノを戻しても道路まで見える。これで風通しはバッチリ。
クリックで大きくなります。



道路からもガマカフェ越しに畑が見える。これなら風は通りますね。玉ネギもハッピーでしょう。
クリックで大きくなります。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空芯菜

2018年05月28日 20時22分54秒 | 菜園ティスト日記
KDさんが空芯菜の苗を持ってきた。今年はなくてもいいかと思っていたのだが・・・
おっと、ガマめに空芯菜を語らせてはいけない・・・
クリックで大きくなります。



もう手遅れですな。
ガマめと空芯菜との出会いは1977年、ところはタイ王国のパタヤビーチというリゾート。そこで、現地の代理店の若手に
バンコックにオープンするフランチャイズ店の店員教育を泊りがけでやっていた時の事。毎日昼飯時に出て来るやけに旨い
野菜炒め。ご飯に載せて食べるといくらでもいける。日本で言えばほうれん草みたいなものと言われたがぜんぜんちゃう。
タイ人と言っても華僑で中国系だから詳しく教えてもらった名前が空芯菜。以後やみつきに・・・どんな高級なレストラン
でもわざわざ取ってもらうほど。

2011年、香港に直営店をオープンさせた時に隣接する旺角(モンコック)という地域の商店街を覗くと・・・こんなところ。
アメ横というか、築地場外市場というか、香港庶民の台所です。
クリックで大きくなります。



肉でも魚でも野菜でも果物でもその他(日本人はギョエ~としか言わない類いのもの^^)でもなんでも揃います。
クリックで大きくなります。



こんな八百屋は50軒くらいあるかなあ・・・この中に空芯菜もあるのですが・・・わかります?
クリックで大きくなります。




やはり本場に近いから立派ですよね。これがほんまもんの空芯菜。一束80円くらい。
クリックで大きくなります。



こちらの店でも同じくらい。
クリックで大きくなります。



こちらは安い。35円。
クリックで大きくなります。



これは中国菜とかいうようなものですかね。忘れちゃいましたが、作った事が一回あります。
クリックで大きくなります。



オータムポエムみたいなものでしょう。
クリックで大きくなります。



これ、ホテルへ持って帰ると守衛さんに叱られます。^^ でも、すごい精力剤らしくて、エッチな爺さんが持って帰りたがる
ようです。目的は・・・良く知りません。
クリックで大きくなります。



因幡の白兎のような名前のスイカ。輸入品らしく高いですね。280円もします。日本だと・・・ちなみにうちだと1200円くらいですが。^^
クリックで大きくなります。



うちの店ではC級品というか、お目にかかれないレベルの品質ですが、香港あたりでは高価な大粒葡萄です。あっち側の
黄色いのはライチ系の果物かな。
クリックで大きくなります。


やっぱ、ガマめは空芯菜は語らぬ方が世間の迷惑にならないようです。^^
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古パオパオゲット

2018年05月27日 19時03分00秒 | 菜園ティスト日記
パオパオとは防寒用不織布の事。150㎝幅と120㎝幅のものを200mずつゲットしてきました。
農場でレタス栽培に使ったもの。農場ではもう使わないので、中古下取りです。
クリックで大きくなります。



これは遮光ネット。黒は75%、白は40%。長さは15メートルくらいしかありませんが、幅は8メートル
あるので便利そうです。これも農場のお古。この前のPOは別の農場のお古でした。このような資材
は新品で買うと小型の管理機なら新品を買えます。
クリックで大きくなります。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだある就農ツールいろいろ

2018年05月26日 19時35分34秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。



収穫コンテナは農業の必需品。行方のお芋農家さんは3,000ヶくらい持っています。それだけでウン百万ですね。恐ろしや。^^

いろいろなタイプやサイズと色がありますが、基本はオレンジ色のタイプで横方向からでも縦方向からでも手持ち穴が
ついているので、狭い場所でも持ち変えが楽です。底もメッシュで塞がれていないから洗いやすいです。写真のように、
3ヶを組み合わせて積み上げられるようになっています。中に青いコンテナが入っているんですよ。
横にある平たいタイプのものは果菜類の収穫に適するタイプです。家庭菜園だとショッピング用のカゴが重宝しましたが、
これは測定器やメジャーなど小物を圃場に持ち込むときにこれに入れて運ぶと大変便利。

たかがコンテナですが、こういうのも軽視できない大事なツールです。

お宅にもありますか、二層式洗濯機?
クリックで大きくなります。



我が家には全自動のドラム式洗濯機が1階(親世代用)と2階(子世代用)にありますが、更に庭に二層式がおいてあります。
クリックで大きくなります。



理由は単純で、もうどうにもならないほど汚れたものを洗うため、つまり、農業系労働者の衣類や、このような、汚れた軍手、
収穫調製で汚れるタオル類、更に車のメンテで汚れたものなどを洗うためです。何の躊躇もなく洗えるので重宝します。
この写真はもちろん洗濯、乾燥済みのものですよ。洗う前はただの泥の塊でしたから。^^
クリックで大きくなります。


こんなものも農業家庭では結構必需品なんです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の色って凄い

2018年05月25日 19時34分05秒 | ガマのフォト日記
毎年、今頃の夜明け前は地球が地球でなくなるような光景に出くわします。
クリックで大きくなります。



妖怪たちが家に帰る時間だからこんな妖気に満ちたような色になるんでしょうかね・・・
クリックで大きくなります。



恐らく、新聞や牛乳を配達する人とか、朝から流通で働く人達以外は、なかなかこんな朝焼けは言葉で知っていても見られ
ないんじゃないでしょうか。これも、数分前、車をまだ止められない場所を走っていた時はもっとすごい色でした。あっと
言う間に変わっていく、一期一会の世界です。
クリックで大きくなります。



こんなのもあります。追加写真は2015年12月15日の撮影。この色も凄いですね。
クリックで大きくなります。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の圃場

2018年05月24日 19時21分06秒 | つくば・牛久沼周辺日記
近くの白菜とキャベツとネギの畑です。
クリックで大きくなります。



白菜は2条植え。等間隔でズラリと植えられています。
クリックで大きくなります。



ウンザリするほど長い畝です。よくも真っすぐに植えられたものです。300mくらいありますかね。300mですよ。
クリックで大きくなります。



一枚目で左の方に写っているキャベツ畑。おもしろい畝取りです。
クリックで大きくなります。




外周に2条植わっていて、隣が20条。そしてまた2条植え。
クリックで大きくなります。



2条の横にまた20条植えて、またまた2条植え。そして畑の端まで9条植え。何じゃろなと思って暫く
考えてわかりました。収穫の時にトラックやフォークリフトが通る道が2条植えの部分なんですね。
いろいろ利便性を考えて作付けているものです。これは大手流通向けでしょう。
クリックで大きくなります。



長ネギです。機関銃の弾丸のようにつながった紙のシーダーに播種してそのまま畝に置いた感じ。
3本から5本と揃っていませんが、関係ないんでしょう。5本単位で売る訳ではありませんから。
クリックで大きくなります。



ひたすら消毒と土寄せで育てます。大量生産ですね。でもこの圃場はネギとしては零細ですね。
この10倍くらいの圃場はあちこちにあります。ここは10アール単位で3作仕込んでいます。
クリックで大きくなります。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく2018

2018年05月23日 15時45分56秒 | 菜園ティスト日記
写真の多い投稿になってしまいました。フル画面だと三つ並びの写真も2回あります。すべてクリックで拡大します。

まず今年の異常。今までにんにくを抜くのにシャベルなど無用だったのに、今年は里芋を抜くが如くシャベルが必要。
写真はジャンボ(無臭にんにくのムッシュ君)ですが、通常の6片にんにくでも同様の株がありました。理由は真ん中の写真。
根が強く、土をしっかりホールドしているので抜けて来ないのです。シャベルの背でコンコンすると右端のようになります。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



ムッシュ君は13個が玉ネギだと500g級のA級品。右の写真はB,C等級。横になっているのは比較用のA等級品。スタートは34球。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



青森で買って来た6片にんにくは34球播種。A等級は21個。右の写真はB等級以下。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



自家採種は95球でスタート。途中で不良株は抜いちゃいましたが、それでもA等級は23個、Bは17個。3枚目はC等級で、
横になっているのはB等級品の比較球です。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



A等級の青森6片福知ホワイトは約80㎜でした。
クリックで大きくなります。



左の3つが青森6片福知ホワイト。右がガマ菜園自家採種から育った福島産の6片福知ホワイトです。ほとんど同じ出来ですが、
あとは食べ比べてみないと分かりませんね。
クリックで大きくなります。



実はにんにくを収穫後長期予報などを見たところ、残してある玉ネギの泉州と中華妃合わせて300株ほどの収穫タイミングが
すべて雨予報。それで、今日も午後から雨という予報ですが、今日を逃すと倒れたまま梅雨入りの可能性がある以上「今でしょ」
という事になり、猛スピードで収穫、束ねてハウスの保管場所に吊るしました。1時間半で収穫から仕分け、束ね、吊るしまで。
くたびれました。
クリックで大きくなります。



というわけで、ガマ菜園から玉ネギとにんにくが消えました。^^ 今日はお休みだったのです。
クリックで大きくなります。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い子、悪い子

2018年05月22日 19時53分13秒 | 菜園ティスト日記
今頃は会議の真っ最中なので、予約投稿です。

久しぶりにガマ菜園の雑草ですが、今回は良い子悪い子特集。

まずは良い子から。
とても良い子のイメージではない名前をつけられてしまった子はオオイヌノフグリ。うっかりしても
しなくてもホトケノザと間違えそう。花の色が真逆だから咲けば分かるが。
クリックで大きくなります。



そのホトケノザ。グリーンマルチなどにしても良いかも。この草が繁茂する場所はほとんど野菜が
良く育つ。
クリックで大きくなります。



メヒシバ。オヒシバも似たようなもの。彼らは目障りなので有れば抜くが、さして悪い事はしない。
クリックで大きくなります。



カモジグサ。カヤツリソウ同様やたら目立つので有れば抜かれる運命だが、彼らは背が葉野菜よりは
高くなるので、外から飛来する害虫の防波堤の役割は果たしてくれるし、日陰にする程度の悪さしか
しない。
クリックで大きくなります。




さて、悪い子たち。先ずは、トランプ。もとい、キムジョンウン。もとい、シンゾウ。もうダメだ。
悪い子の名前はいっぱいあり過ぎて。^^

気を取り直して、一番手はギシギシ。直接問題になるのは牧場で、牧草を駆逐するだけでなく、家畜
の体内で悪い事をしまくる成分を出す。我々は家畜は飼わないが、根っこがすごく、成長させてしまうと
抜くのにお相撲さんのようなパワーが必要。かと言って地表部を切るだけでは何度でも再生する。
放置すれば1メートルにもなる。これくらいのサイズのうちに抜くべし。
クリックで大きくなります。



HAL_Kさんの宿敵。いえいえ、すべての農耕者の難敵、スギナ。こいつはゲリラのような奴で、地下
50㎝くらいの人力では掘り返せない深さのエリアが生息地で地下をドンドン伸びていく。そしてあちこち
で突然顔を出す。ここかと思えばまたあちら。根競べしてもとてもかなわないが、放置すると一面が
スギナ畑になるから掘れる範囲で掘るしかない。自分は一度3坪くらいを全部掘って絶滅させたと思ったが、
3-4年後に復活してきた。前より広範囲に。とんでもない奴。いっそ放置したらとHAL_Kさんに提案したら
とんでもない事になるという事なのでせっせと抜いた方が良さそう。つくしなら可愛いのに。
クリックで大きくなります。



最後はこれ。トランプ+ジョンウン+シンゾウ+プーチン・・・いえいえ、農耕者にとってですが。^^
コイツはアレロパシー活性というとんでもない悪さをする悪草。言うなれば、サリンを撒く奴みたいな存在。
しかもスゴイ繁殖力で、そこら中からワンサカ発芽してきます。目の敵にして抜いていますが、周り
にもいっぱいあるのできりがない。そばにあるだけで野菜の成長を阻害します。
クリックで大きくなります。



ガマ菜園の近くにある家庭菜園コーナーではなんと畑の脇にズラリ。他人の敷地だから抜きはしない
けど知らぬとは恐ろしい事。今度教えてあげないと。
あっ、名前はナガミヒナゲシです。みなさんも見つけたら抜いてください。
クリックで大きくなります。



と思いきや、なんとガマ菜園の放置コンテナにいつのまにか一株が・・・恐ろしや。
クリックで大きくなります。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柘植の剪定(昨日の事)

2018年05月21日 19時35分19秒 | 庭先通信
玄関脇の柘植の木。伸びてしまって、整形が必要です。植木屋さんに来てもらうなんて事はできないガマ家なので
自分で刈るしかない。最も、兄貴がプロの庭師だというのに植木屋さんは呼べませんよね。^^ 門前の小僧ですから
これくらいできなければ。
クリックで大きくなります。



でもですねえ・・・爺様が玄関前の階段脇のフェンスに固定できる渡し板を作ってくれて取り付けてくれたんですが、高所
恐怖症のガマめにはこの上に立って剪定をするなんて事は恐ろしくてできないのですよ。160CM+80CM、2.4メートルの高さ
で幅75㎝の板の上に立ってビビらずに作業ができるほどガマめは鈍感ではありません。せっかくですが脚立を立てて作業し
ました。爺様は82歳なのでこんな作業はさせられませんが、高所は平気なんですよね。兄貴も当然平気の平左でしょう。
クリックで大きくなります。



庭木の剪定と言えば、刈込みバサミと剪定バサミを用意するガマめですが、爺様は電動のバリカンを持っているのでそれを
使えと言います。電動バリカンだとアッと言う間に終わりますね。剪定バサミなんて出番なしでした。^^
クリックで大きくなります。


あぁ、でも高い所は嫌だなぁ・・・タモリさんより高所が嫌いなガマでした。^^
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスが玉ネギ貯蔵庫に・・・

2018年05月20日 18時50分05秒 | 菜園ティスト日記
例によって休みの日でも日の出前に目覚めてしまう。元々納戸にするつもりだった北東に面するガマ書斎の窓だが、窓の外
にはKDさんの2階と屋根越しに朝焼けが飛び込んできます。
クリックで大きくなります。



10時まで報道番組でいろいろな情報をゲットして菜園へ。今日はまず、ビニールハウスに遮光エリアを作る作業から。
クリックで大きくなります。



4面とも解放可能なガマハウスは風通しは抜群。遮光ネットをつけると涼しい空間に早変わりします。天井は75%のネットを
ダブルで敷設、更に、50%のネットを上から被せて裏面と全面に垂らしました。遮光率は200%? 
クリックで大きくなります。



上を見ても、太陽光はほぼシャットアウトされています。なんでこんな事を・・・と言うと、実は800株も仕込んだ玉ネギが
そろそろ収穫期。納屋の軒下がないガマ家ですから、ここを言わば納屋の軒下にする必要があったのです。
クリックで大きくなります。




ネオアース、七宝甘、つり玉ネギを収穫して吊るしました。泉州中高黄と赤玉ねぎの中華妃はまだ倒伏していないので次に
しました。
クリックで大きくなります。



ピンぼけですが、昨日収穫したニンニク1個。どうしても欲しいと言うので。まだ未熟児でしたがなんとか使えました。
この出来なら来月収穫して普通に使えそうです。
クリックで大きくなります。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた咲いた

2018年05月19日 19時23分31秒 | 菜園ティスト日記
巨峰が開花しました。2本有った主枝を1本にしてしまいましたが、何の問題も無さそう。
クリックで大きくなります。



藤稔の枝は枯れてしまいました。株元から新しい枝が伸びてきていますが今年は絶望です。こんな事
になるなら、巨峰の枝は切らずにおくべきでしたが後の祭り。きまぐれ葡萄君です。
クリックで大きくなります。



さて、もう一つ咲いたのはこれ。

グラハム・トーマス
クリックで大きくなります。



この色が好きなんです。やっぱりいいですねえ、バラは。
クリックで大きくなります。



いろいろ工夫して撮ってみるのですが、なかなかお気に入りの一枚は生まれない・・・^^
クリックで大きくなります。



ニュードーン。淡いピンク色がいい感じ。
クリックで大きくなります。




一辺に咲くのでなく、一つずつ咲くのもいいですね。長く楽しめるから。
クリックで大きくなります。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヌキばかりかハクビシンが・・・

2018年05月18日 19時23分45秒 | 菜園ティスト日記
先週の収穫でジャムが4瓶できたのですが、とうとうタヌキが来てしまいました。全滅です。
クリックで大きくなります。



2回収穫できたから良かったとすべきですかね。四本指の足跡がたくさん残っていました。
クリックで大きくなります。



ところがです。こちらはKDさんの苺。なんと5本指です。ハクビシンかアライグマです。でも、
たぶんハクビシンでしょう。
クリックで大きくなります。



高さ1メートルのネット囲い+4,500円の夜間警告灯を2基付けた苺博士の苺畝も全滅。相手がハクビシン
では電気柵でも巡らさないと無理。人家の屋根裏に住み着く曲者ですからね。
クリックで大きくなります。




足跡を追ってみました。
クリックで大きくなります。



向こうの人家の奥の森から出てきている事は確認しました。でも何もできない・・・。ハクビシンは
カラス同様保護対象なので。でも、アライグマ退治ならできるそうで。ザル法ですな。
クリックで大きくなります。



白美人なら大歓迎ですが、ハクビシン(白鼻芯)はいらねえ。こいつらが来た以上、今年の苺は
これで終了となりました。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギ比べ

2018年05月17日 19時39分10秒 | 菜園ティスト日記
泉州中高黄。
クリックで大きくなります。



同じ玉の高さも測定。こうなると500g超です。
クリックで大きくなります。



赤玉ねぎ。測り方がぞんざいですが、優に11㎝は超えています。これらがガマ菜園では当たり前の
玉ネギサイズでした。近所の農家さんがみんなびっくりするのも当然でしたね。これらはある意味
大失敗だったのですが。去年まではこれで良しと考えていたんです。
クリックで大きくなります。



今年の玉ネギたち。右から七宝甘、ネオアース、泉州中高黄、つり玉ネギ、中華妃。すべて70-80mm
に収まるサイズです。窒素を抑え、PK化成と堆肥の配合肥料を元肥にし、追肥一回(NPKオール14)。
これならさっさと腐ってしまったり萌芽してしまったりという失敗現象はある程度抑えられるでしょう。
クリックで大きくなります。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする