Meister von Grünfelder

日々の出来事を綴ります。たまにまともなことも書くかも知れません。

敬称じゃなかったの?

2007-09-30 20:28:02 | Gesellschaft
 「親方」ってのは敬称なのだ、と先日まで思っていた。  けれど、最近の『時津風親方』という報道からすると、どうやら違うようだ。  だって、殺人の容疑者を呼ぶのに敬称なんて付けない筈だから。  でもどうして、「本名:山本順一容疑者」と報道しないのだろうか。  そしてどうして、警察は逮捕しないのだろう。  マスコミが強い者に媚を売るようじゃ、まずいんじゃないのか。  警察がそうなら、猶のこと。 . . . 本文を読む

報道はこれでいいのか

2007-09-30 12:26:43 | Gesellschaft
 良い天気の中、当直です。  ミャンマーで殺害された長井健司というカメラマンの話。  何でも報道すればよい訳ではないと思うのだが、こういう写真を載せるのはどうなのだろう。  「銃撃を受けて倒れた後もカメラを構えようと試みる」ところだそうですよ。  僕には、そうは見えない。  撃たれて苦しんでいる人を横から撮っただけにしか見えない。  こういうものを撮ることが、『真実を伝える』ことなのだろう . . . 本文を読む

今期の医師処分

2007-09-30 07:40:25 | Gesellschaft
 3月期の医師処分は66名で過去最多という話だったが、実は今回の方が多かった。  77名。うち6名が医師免許取消しとなった。  6名は準強姦や強制わいせつなど、医師という立場が社会に及ぼす影響を考慮してのものだろう。いずれも妥当か。  その他もそれぞれの医業停止期間と理由を見てみると納得のいくもの。  悪いことはいけません。 . . . 本文を読む

1/2

2007-09-30 07:32:49 | Gesellschaft
 国民年金の保険料を納めている人は、実は全体の半分以下だそうです。  半分を切ったから税金で賄うって発想、何かおかしくないかな。  まあ、我々は給料から天引きされていますから、抵抗する方法なんてありゃしませんが。 . . . 本文を読む

「求めない」

2007-09-23 15:04:33 | Netzbuch
 書店に麻酔の本を探しに行き、その帰りにブラブラと面白い本がないかと探していた。  不意に、1つのタイトルが目に留まった。  「求めない」  何とも、素敵なタイトルではないか。  内容も思った通り、というより僕の普段考えていることと合うものだった。  忙しい人にこそ勧めたい。 . . . 本文を読む

ジャケットコート購入

2007-09-23 14:59:01 | Netzbuch
 ちょっと若者向けかな…と思いつつも、この先の季節に着るコートを1着購入。  夏には色々な色のものがあるのに、この時季は何故か地味な色の物ばかり。  何店もグルグルと廻り、気に入らないまま漸く目に留まったこれに、一目惚れ。  値段もそんなにしなかったし、お買い得。  問題は、僕に似合うかどうかだな…。 . . . 本文を読む

だから何をしたいのか

2007-09-21 06:04:44 | Gesellschaft
 16歳少女が手斧で父親を殺害。  所謂「猟奇的な」事件が起きると、マスコミは必ず理由を探す。  そんなときに決まって標的となるのが、「インターネット」と「ゲーム」「マンガ」。猟奇的な内容の載っているマンガやゲームに影響されて犯罪を起こした奴がいる(と勝手に主張)、だからそういうものは良くないから排除しろ、となる。  でもね。  「ひぐらしのなく頃に」や「School Days」よりも、「八つ . . . 本文を読む

怒らない人

2007-09-21 05:27:02 | Leben
 「どうすれば怒るの?」  「腹が立つことってあるの?」  たまに、そう訊かれることがある。  僕が全然怒らない、というより怒る素振りすら見せないからだと思う。  確かに、僕から見ればみんなよく怒っている。  そりゃ怒るよな、ってことから、そんなことで怒らなくても、ってことまで、理由は様々。  でも、例えば僕が同じことに出くわして怒るか、といえば。多分、腹も立たないだろう。  怒る、って何 . . . 本文を読む

W53CAの良いところ

2007-09-20 20:27:35 | Netzbuch
 今日は外病院の当直。  で、auの助手席ナビを見ながら向かうとき、画面の解像度が高いおかげで地図の情報量が多くて以前より遥かに見易い。  正直、この解像度で初めて実用的だ。  素晴らしい。 . . . 本文を読む

思わぬ落とし穴

2007-09-19 22:41:40 | Netzbuch
 ロセフィン(セフトリアキソン、CTRX)を投与した48時間以内にカルシウム剤またはカルシウム含有製剤を投与することが重大な結果を引き起こす可能性があるとして、FDAが11日に勧告を出した。  メカニズムとしては、ロセフィンにアルブミンからビリルビンを遊離させる作用があり、カルシウムにも同様の作用があるためという。全年齢に於ける問題である。  ロセフィンといえば、比較的安全に使われるセフェムだ。 . . . 本文を読む

それは斬新

2007-09-18 00:59:18 | Gesellschaft
 臨時の手術も無事に終わりまして。  大阪府在住の会社員37歳男性が、電気料金が払えず送電を止められていたものの、2軒隣の屋外コンセントに延長コードを接続して電気を盗み続けていたという。  何というか、斬新な窃盗。  それにしても、日本人に「恥」の概念は最早無くなってしまったのだろうか。  気が付けば総理大臣が辞任し、麻生太郎が総理大臣候補となっていた。  対立候補は、と見てみると。  … . . . 本文を読む

最近の悩み

2007-09-17 20:59:19 | Netzbuch
 先日、夏休みをもらって実家に帰ったときのこと。  夕食の後、父が先に寝室に行き、僕と母でゆっくりお酒を飲みながら何とはなしに話していた。  と、母が不意に言った。  「最近どうなのさ」  え、何が?  「結婚とか、いつ頃になりそうかね~」  来たー!  冗談混じりに訊いた、という口調だったが、これは恐らく本気。  いやー困った。  まあ、母が心配するのも分かる。  兄はとっくに結婚して子ど . . . 本文を読む

敬老の日です

2007-09-17 15:57:59 | Netzbuch
 敬老の日で、世の中はお休みだそうで。  例によって私、今日も当直をしておりまして、そして私が当直の日は何かしら臨時手術が入るものと相場が決まっております。  今日は平和かな、と思っていたら、矢張りそうは問屋が卸さぬというもので。  斯くして、三連休の最終日は過ぎていくのでありました。 . . . 本文を読む

一段落して後片付け

2007-09-10 02:20:11 | Foto
 世間には料理が好きだけど片付けが嫌い! という人が案外多いようだが、実を言うと僕は片付けの方が大好き。ボウルがピカピカに光る瞬間はたまらない。  それに、料理の合間、ケーキ作りの待ち時間にパパッと洗ってしまえば、最後にまとめて洗うよりも遙かに楽だ。  という訳で、洗い物を一旦済ませた。  冷蔵庫では今日のムースの中で、ゼラチンが育っていることだろう。  写真に写っている範囲のものは、全て今 . . . 本文を読む