goo blog サービス終了のお知らせ 

Meister von Grünfelder

日々の出来事を綴ります。たまにまともなことも書くかも知れません。

怒らない人

2007-09-21 05:27:02 | Leben
 「どうすれば怒るの?」
 「腹が立つことってあるの?」

 たまに、そう訊かれることがある。
 僕が全然怒らない、というより怒る素振りすら見せないからだと思う。

 確かに、僕から見ればみんなよく怒っている。
 そりゃ怒るよな、ってことから、そんなことで怒らなくても、ってことまで、理由は様々。
 でも、例えば僕が同じことに出くわして怒るか、といえば。多分、腹も立たないだろう。


 怒る、って何だろうか?
 僕は感情の専門家ではないけれど、自分の意図に反した事象を許せない、という思考過程の発生が、怒る原因ではないかと思う。
 でも、人の怒ったときに傍から見ていると、思考過程に重要な1段階が抜けている。それは、「なぜ?」だ。

 人が自分にとんでもなく失礼なことをしてきた。では、なぜその人はそんなことをしたのだろう。
 友人に裏切られた。何か理由があったのだろうか。

 理由を考える。色々な可能性を考慮する。そして受容する。こういう思考回路があれば、怒らないように思う。
 「俺はこんなに頑張っているのに」「俺はこう言っているのに」なんていう、自己主張の強い人は、やっぱりよく怒っている。そういう人に、「でも、こういう可能性もあるんじゃない?」と言うと、「そりゃそうだけど、俺はこんなにやったんだよ」と堂々廻りになる。
 「何であいつはこうしないかな」と怒っている人は、言葉に反して相手のことを考えていない。本当は「あいつは俺の思う通りにしないからダメだ」と思っている。


 自分の思い通りになることなんて、この世の中にどれくらいあるというのだろう。
 厭世的に言うのではないが、自分の体や心すら思い通りにならないというのに、人の言動が思い通りになるはずがない。寧ろ、たまたま思い通りに事が運ぶことは僥倖ではないだろうか。



 まあ、そうは言ってもみんな、実は怒るのが好きなんでしょうけどね。

最新の画像もっと見る