Meister von Grünfelder

日々の出来事を綴ります。たまにまともなことも書くかも知れません。

監視

2007-01-30 22:24:35 | Foto
 観察していると思った対象から、いつの間にか反対に観察されている。  そういうことは、しばしばある。 . . . 本文を読む

そのまんま東当選?

2007-01-21 22:13:37 | Gesellschaft
 今日は、宮崎県知事選挙投票日であった。  投票期限が過ぎ、20時15分前であったろうか、NHKで当確情報が出た。  「そのまんま東氏、当選」であった。  もう、本当にがっかりしてしまった。  宮崎県民は、ひょっとして本当に馬鹿なのか? 16歳女性に淫行を働いた、お笑い芸人が県政を担うことに疑問を感じないとでもいうのか。  あぁ、そのまんま東から麻薬処方の許可なんて欲しくない…(麻薬処方は都 . . . 本文を読む

鳥インフルエンザ、その後

2007-01-20 04:37:22 | Gesellschaft
 我らが病院のすぐ傍で鳥インフルエンザが発生して1週間が過ぎた。  全国的にはとんと報道されなくなったようだが、インフルエンザの型はH5N1。海外で騒がれている「危険な」鳥インフルエンザと型は同じである。  数日間は上空をしつこく旋回していたヘリコプターも、最近は飛んでいない。  一方、周囲のコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどには宮崎県保健所から一般への告知が出されていた。  こ . . . 本文を読む

早朝出勤

2007-01-20 04:26:50 | Netzbuch
 ちょっとバタバタとあって、2時から出勤。  …まあ一段落して、一息。ダイエットコーク(PEPSI NEXは院内自販機にない!)を飲んだ。  こういう時間も、たまには良い。 . . . 本文を読む

霜降りる

2007-01-17 05:08:58 | Netzbuch
 一昨日のこと。  出勤する途中の傍らに見える畑に、妙に白みがかって見えた。  ふ、とそちらに目を遣ると、一面に白い薄衣が掛かったように霜が降りていた。  宮崎も、冬である。 . . . 本文を読む

恥ずかしながら

2007-01-17 03:52:57 | Netzbuch
 最近は少々忙しい。  研修の終わりに向けて引っ越しの準備や何やかやとやることは多いのだけれど、日中に時間が空くことは到底無い現状。なかなか思うように進まない。  それにしても、忙しかろうとやはりたまにはケーキを焼かないとストレスが溜まってしまう。 . . . 本文を読む

鳥インフルエンザ

2007-01-13 08:07:41 | Gesellschaft
 昨日は少し早めに出勤した。まだ薄暗い中を車を走らせていると、途中の脇道に警察の車が止まっていた。横には警察官が2人も立っている。  (こんなところで取り締まったって、スピード違反する人はいないだろ)  そう思い、いつも通り朝から仕事をしていた。  昼食を取っているとき、同僚の1人が「鳥インフルエンザ出たらしいね。どこ?」と言った。別の1人が「すぐそこ」と言った。  え? と思って聞くと、75 . . . 本文を読む

窓、凍る

2007-01-11 23:03:30 | Netzbuch
 今朝、いつものように車に乗って出勤した。  その途中、(あ、窓がちょっと汚れてる)と思い、取り敢えずワイパーで誤魔化そうとウォッシャー液を出したら…その一部が細かな氷になった。  おー、宮崎もなかなかやるなぁ。 . . . 本文を読む

円柱型PC

2007-01-09 22:58:36 | Netzbuch
 SONYが、円柱型のPCを発売するという。  まあ、円柱型というよりは丸いお弁当箱型とでも言おうか。はっきり言って、置き場に困るデザインである。  もしもこの形のPCが、ケーブルフリーなら欲しかった。パッと見は格好良いのだがこのPCの裏側にゴテゴテとケーブルが付くことを想像すると、これは酷い。  グループ企業のSCEが発売したPS3は販売間もなくして落ち目なんだから、もっと堅実に商売して欲し . . . 本文を読む

これを愛情と呼ぶのか

2007-01-07 19:34:07 | Gesellschaft
 つい先日、1/3のLA timesに衝撃的な記事が載っていた。  それは、Ashleyという9歳の女の子に関するものだった。  脳症のため歩行はおろか自動運動のほぼ全てが不能。発語もままならない。栄養はチューブで与えられている。医師によると、この子の推定寿命はあくまでも健常人と変わらない。そして、親は1つのことを恐れた。  この子が成長したら、介護することも、一緒に外出することもままならない . . . 本文を読む

初夢

2007-01-03 10:50:22 | Netzbuch
 今年の初夢は、病院だった。  僕はいつも通りに医者で、患者を診ている。  困ったわがままな患者さんがいて、懇々と諭している夢。  もう病院から離れられないのかな、と思った。 . . . 本文を読む

初詣

2007-01-02 16:02:24 | Foto
 わたくし隠れキリシタン、今日は両親と一緒に初詣に行った。アーミッシュじゃあるまいし、細かなことにはこだわらないのが信条。  こうして地元の街を歩き回ると、変わったところばかりが目につく。  僕はもう、外様だね。 . . . 本文を読む

NHKの責任者は名乗れ

2007-01-01 05:48:07 | Gesellschaft
 NHKの年越し番組、紅白歌合戦。  それに出演した新人歌手が、バックダンサーの衣装に「裸に見えるような」ボディースーツを着させたとして、抗議の電話が相次いだという。  この件について、紅白歌合戦のNHKサイトでは、DJ OZMAのバックダンサーが裸と見間違いかねないボディスーツを 着用して出演した件について、NHKではこのような姿になるということは 放送まで知りませんでした。 衣装の最終チェッ . . . 本文を読む

2007年となり

2007-01-01 04:39:51 | Netzbuch
 まあ言ってしまえば何も変わらない。大晦も普通に眠り、元旦も朝4時に目が覚めた。  「新年になったら○○するぞ」といった抱負を掲げる人は、どうして「今から○○する」と言えないのだろう。本当にしたいことなら、何処かの誰かが勝手に決めただけの暦に囚われることはない。  日付という区切りに肩を押してもらわなければけじめを付けられない人の、気持ちが分からない訳ではない。しかし、それはけじめじゃなくて、た . . . 本文を読む