クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

合理化が進む新潟の駅〜関屋駅〜

2024-01-17 15:31:00 | 新潟の鉄道(駅舎関係)

 今日であの阪神・淡路大震災から丸29年となりますが、名古屋鉄道は一昨日、3月16日のダイヤ改正について発表しました。加木屋中ノ池駅の開業、広見線のオールワンマン化(ミュースカイを除く)、上ゲ駅の快速急行停車駅化及び三河知立駅の移設開業が柱となっていますが、名古屋市営地下鉄直通運転の減便や早朝・深夜帯のセントレアへのアクセス向上なども謳われています。
 さて、これからお伝えするのは、越後線の関屋駅の合理化です。付近に高等教育機関が幾つもあり利用客が多いですが、新崎駅と同時にみどりの窓口が廃止されました。2年前の恭賀新年でみどりの窓口がないといってすみませんでした。



関屋駅に降り立つと、このような掲示が関屋駅の「みどりの窓口」は9月30日を最後に廃止されたのです。



右手の窓口のようなものがありますが、閉まってました。駅係員のサポートがあるのは7:30~9:00、15:25~16:00です。右手には2台の自動券売機がありますが、特急券などはありません!



改札内の待合室は9人分ですが、自販機はあるもののパンフ類はなく資源ごみ用のゴミ箱しかありません。以前からそうです。



で、その待合室のドアには、関屋分水の重要性を訴える掲示が関屋分水路は通水50周年です。



新潟の列車の全てをPRする掲示も



ホームへの階段の入口には、「JRE POINTステージ 10月スタート」をPRする掲示が



折角なので、南口に出ました。駅前が狭く、このような画角でしか撮れません。関屋駅にエスカレーターはありません。



北口に出ました。関屋駅には改札外にトイレはありません。



関屋駅は島式ホーム1面2線の構内ですが、南側に引込線があるのです。


 関屋駅の合理化については以上です。駅係員のいる時間帯が朝と昼下がりに限定され、案内というよりむしろ整理のためといった方がいいでしょう。まるでさつき野駅のようなやり方です。指定席券売機はなく、定期券は新潟駅などで買えということです。JR東日本新潟支社は事実上、このあたりの利用客に対してモバイルSuicaにもらおうと仕向けているのです。
 話が変わりますが、京浜急行電鉄は昨日、4月5日に鉄道乗車ポイントなるサービスを始めると発表しました。「リピート」と「おでかけ」の2種類があり、プレミアムポイントアプリまたはWebマイページで登録したアプリで登録したPASMOで京急線に乗ることでポイントが貯まるものです。その代わりというべきか、3月15日をもって身体・知的障害用及び通学用を除いて普通回数券が終売となるのです。
 回数券終売の動きは近畿日本鉄道にも出ています。2月末をもって身体・知的障害用及び通学用、生駒鋼索線用を除いて終売とし、ICOCAポイント還元サービスに移行するのです。同社は昨日、3月16日のダイヤ改正について発表しています。平日昼間帯の京都線急行の毎時4本化、奈良線の布施方面の始発の繰り上げなど輸送力増強が謳われています。
 JR東日本において、来年度より通学定期を購入する際に「みどりの窓口」で在学証明書を見せる回数が、原則として卒業までたったの1回になります。次は、春の臨時列車についてお伝えします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合理化が進む新潟の駅~新崎駅~ | トップ | SATONOは4月6日にデビュー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新潟の鉄道(駅舎関係)」カテゴリの最新記事