クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

新富山口駅開業キネン乗り継ぎ(その11)

2023-02-14 12:37:00 | 私鉄(西日本)

定刻にやってきた、14時37分発のHG1404(T100形T104編成)で国際会議場前電停を出発。乗るのが馬鹿馬鹿しい距離ですが。



14時39分に大手モール電停に到着。片面ホーム1面のみの構内です。



それでは駅舎撮影。国際会議場前電停と共通仕様のつくりであり、左右に4脚ずつのベンチが設えられています。



ガラス面には、昭和初期の市内電車と市内電車の開通がPRされています。



滞在時間は16分。ホームの向かいには家具店・柳堂が。



その柳堂の向かいにはオーダースーツASADAとインサイトが。



2分ほど北に進むと市民プラザが。



で、大手モール電停の背後にはユウタウン総曲輪が。これが「大手モール」の電停名の由来となっていたりします。



その南側にはJマックスシアター富山が。富山地方鉄道はいい所に電停を設けましたね。


14時55分発の環状線電車は3分遅れでやってきました。新富町電停から乗ったのと同じ車両(TLR600形602編成)で同じ女性運転士だし。



2分遅れの15時8分に電気ビル前電停に到着。対面式ホーム2面2線で互い違いですが、ホームという安全地帯があるだけで、屋根も無ければベンチもありません。



右手には壮麗なビルが。北陸銀行が入っていますが、富山電気ビルです。



そのひまわり通りを挟んで向かいにも壮麗なビルが。富山第一生命です。



県道22号を挟んで相対するビルは、みずほ銀行。興銀ビルです。



で、電気ビル前電停の左手にはローソンが。



そのローソンは、NTT西日本のビルの1Fに入っているのです


 話が変わりますが、JR西日本は昨日、「e5489」限定ながら、9800円でJR西日本の在来線及び智頭急行、IRいしかわ鉄道の金沢〜津幡間(通過利用のみ)が連続する4日間乗り放題という凄いきっぷを出すと発表しました。「西日本どこまでも4DAYS」というものであり、別に特急券を購入すれば在来線の特急を利用出来るものです。発売期間は2月20日〜3月17日で、利用期間は2月21日〜3月21日までです。ただ注意しなければならないのは、山陽新幹線や北陸新幹線については、例え特急券を購入したとしても利用出来ないということです。
 そしてもう1つ。Osaka Metroは昨日、QRコードを用いた乗車サービス及びVisaカード決済の実証実験を、来年にも全線で実施すると発表しました。来る2025年の大阪万博への橋頭堡に違いありません。


続きはこちら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新富山口駅開業キネン乗り継ぎ(その10)

2023-02-12 07:50:45 | 私鉄(西日本)

新富町電停に行く前にニュースをお伝えします。叡山電鉄は一昨日、4月1日に茶山駅を茶山・京都芸術大学駅に変更すると発表しました。ただ、重要なことはこれだけではなく、同日に運賃などを5.6%程度引き上げるよう近畿運輸局に申請したものです。例えば、出町柳〜修学院間の運賃が210円から220円に値上げされるものです。そして、京阪電鉄との乗り継ぎ割引も廃止されます。これは、2020年夏の市原〜鞍馬間の被災などに伴い乗客減に見舞われたことなどによるものです。



さて、本題に。HG1308が発車して3分後、富山大学ゆきの「8002」がやってきました



その「8002」は「転生したらスライムだった件」電車でした



その数分後、東京海上日動カラーのT103編成が富山駅方面に向かっていきました



環状線の電車を待つ間、「エステティック ジュビラン」電車がやってきました


14時19分発の環状線電車(TLR600形602編成)は、なぜか4分ほど遅れてやってきました。女性運転士で、前運用で何かあったのだろう。



4分遅れの14時27分に国際会議場前電停に到着。片面ホーム1面のみの構内です。



その国際会議場前電停、ANAクラウンプラザホテル富山の前にありました



で、その富山国際会議場は、道路を挟んで向かいにあったりします。



その富山国際会議場から西に5分ほど進んだ所には青池学園が。富山医療福祉リハビリテーション大学校です。



そして、大手モール電停方に視点を転じると富山新聞会館が。5分ほど進んだ所には市民プラザがあったりします。隣の大手モール電停には案外すぐに着きそうかも…。



滞在時間が10分に圧縮されながらも駅舎撮影。ガラス張りで、左右それぞれ4人分のベンチが設置されています。



国際会議場前電停は、富山城と大手通りのはじまりがPRされています。



富山城は、県道44号を挟んで目の前だったりします丸の内電停で下車してこの城跡を散策して、国際会議場前電停から乗るのもありかも。


つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新富山口駅開業キネン乗り継ぎ(その9)

2023-02-10 16:11:00 | 私鉄(西日本)

日本政府が今日、新型コロナに対するマスク着用のルールを3月13日に刷新する方針を固めましたが、いすみ鉄道は一昨日、キハ28 2346について全ての営業運転を終えたことを公式に認めました。2月4日の団体臨時列車が最後の花道だったのです。今後は国吉駅構内で保存するとのことです。これにてキハ58系は廃形式ということになります。



さて、本題に。下りホームの前には面白い建物が。インテックのオフィスです。ポートラムスクエアといいます。



一方、上りホームの前にはインテックの本社が。富山第一銀行なども入っています。



これはタワー111でもあったりします。



で、その入口には「憩」(松村外次郎 昭和38年)のモニュメントが。



右隣には百川ビル。北陸電力が入っています。交差点を越えると、何だか見覚えのあるセブンイレブン富山港線はこのあたりで左折して富山駅に向かいます。


13時54分発のHG1308(T100形T102編成)でインテック本社前電停を出発。気象予報士の勉強をしている母親の隣に座らせてもらいます。



14時3分に新富町電停に到着。対面式ホーム2面2線の構内ですが、上下ホームは互い違いです。



下りホームを。内回りホーム前にはルートイン富山駅前が。



外回りホームは横断歩道を渡って向かいに。



外回りホームの対角線向かいには城石薬局が。



内回りホームの向かいには居酒屋・ミライザカが。現在は和民になっています。その隣には富山第一銀行が。



新富町電停は上下それぞれベンチが6人分。市内線に入ったということで、岩瀬ゆうこの姿はありません。



滞在時間は16分。丸の内電停方に進むと富山OAスクールが。徒歩5分ほどの所に北日本新聞があったりします。



ひまわり通りを3分くらい東に進んだ所にローソンがあったりします。


 話が変わりますが、JR九州と東峰村は昨日、日田彦山線BRTひこぼしラインの棚田親水公園駅の設置を中止すると発表しました。筑前岩屋~大行司間に設置される予定だったもので、東峰村の側から設置中止の申し出があったということです。これで、日田彦山線BRTひこぼしラインは全36駅となります。
 そしてもう1つ。2016年4月の熊本地震の影響で中松〜立野間で運転を見合わせていた南阿蘇鉄道ですが、昨日になって立野〜高森間でやっとレールが繋がりました。今後は、試験車両を用いて試運転並びに習熟運転を行うことになります。7月15日の復旧時にはMT-4000形が2両の陣容となり、肥後大津乗り入れは午前中の2往復となります。


つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新富山口駅開業キネン乗り継ぎ(その8)

2023-02-08 15:38:00 | 私鉄(西日本)

国鉄形車両の引退につきものというものか、昨日までにJR北海道のキハ183系の座席表示のプレート数枚が盗難にあって、被害届が出されていたのが明らかになりました。ラストランに向けて機運を盛り上げているさなかこのような「盗り鉄」は言語道断であり、れっきとした刑法犯罪です。鉄道マニアならずとも絶対に許されざる行為です。



さて、本題に。13時22分に奥田中学校前電停に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



岩瀬ゆうこは、「ご高齢の方や、お身体の不自由な方に席をお譲りください。みなさまのご協力をお願いいたします」と言っています。



奥田中学校前電停は、富山県立薬業学校がPRされています。尚、ベンチは6人分です。



下りホームも同じような体裁です。何だか蒸し暑くなってきました。



15分にの滞在時間で周辺散策。駅前は閑静な住宅街ですが、何かオフィスのようなものが。教育統計会です。



このオフィスの向かいも教育統計会の社屋。



大通りに出ると、ライトレールは右に曲がります。



この道路を渡ると、程なくして奥田中学校に到着。ここで引き返します。



駅に戻ると、T100形T104編成であるGH1305が到着。これと交換する形で、13時37分発のHM1306(TLR600形605編成)で富山港線全駅下車達成の地へ。



13時39分にインテック本社前電停に到着。対面式ホーム2面1線の構内です。



岩瀬ゆうこは、「線路内には立ち入らず、後方の横断歩道を渡りましょう。」と言っています。



インテック本社前電停は、上下別でホームとともに屋根が掛かっているのです。それぞれベンチは6人分。この駅に降り立って、富山地方鉄道富山港線全駅下車達成



とはいえ、インテック本社前電停は富岩運河環水公園がPRされているのです!


話が変わりますが、JRグループは今日、2023年度の「青春18きっぷ」及び「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」のあり方について発表しました。価格、効力、発売期間、利用期間については昨年並みということで。


つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新富山口駅開業キネン乗り継ぎ(その7)

2023-02-06 15:41:36 | 私鉄(西日本)

南海電鉄では、今日から「りんくうプレミアム・アウトレットデジタルきっぷ」「ラピートデジタルきっぷ」「高野山・世界遺産デジタルきっぷ」の通年販売が始まりました。他の鉄道会社がQRコードを用いた鉄道利用の実証実験に向けて動き出す中、南海電鉄はいち早く本運用に入った形です。大阪万博を控えているからに違いありません。



さて、本題に。列車が行った後に岩瀬ゆうこを。荻浦小学校前電停では、「混雑時、携帯での通話はご遠慮ください。みなさまのご協力をお願いいたします」と言っています。



昭和電工セラミックス(株)富山工場へは徒歩7分ほどと案内されています。



予め目を付けておいた昼食場所に向かいます。電停の入口にはデイサービスセンター笑美寿北が。



岩瀬西宮交差点に出てくれば、閉店した酒屋が。



県道1号と県道30号との分岐点へ。左に進めば県道30号ですが…。



右手の県道1号を進みます。程なくして、肉のマルチョウ神戸屋製造部を通過。



駐車場が広くなったなと思ったら、ウェルシアがありました。



その隣には大連飯店が。結構車が入っていたので、可也いい店かも…。



その大連飯店に入り、海老チャーハンセットでお昼にしました。海老がプリプリで美味かったです



電停に戻りました。荻浦小学校前電停は6人分のベンチをもち、金刀比羅社、一山家別邸「静嘉亭」がPRされています。



13時5分発のHG1304(TLR600形607編成)で富山駅方面へ。可也混雑しており、ボックスの窓側に陣取るのがやっと。城川原電停で9分ほど停車。岩瀬ゆうこが「ポートラムアテンダントの岩瀬ゆうこです お気をつけて行ってらっしゃいませ」と自己紹介してました。


話が変わりますが、ゆいレールの3両編成は、昨日の未明に県庁前〜美栄橋で試運転が始まりました。この3両編成は、とりあえず9編成が導入される予定です。営業運転が始まったら、是非てだこ浦西に行ってみたいな。


つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新富山口駅開業キネン乗り継ぎ(その6)

2023-02-04 13:45:00 | 私鉄(西日本)

11時53分発のDH1107(TLR600形604編成)で下奥井電停を出発。



11時57分に越中中島電停に到着。一見する限り、片面ホーム1面のみのようですが…。



富山駅方に上りホームがあるのです!「Nakajima Rock」がPRされています。



下りホームのフィルム。こちらはオレンジ色ではあるものの、「Nakajima Rock」がPRされています。



一方、岩瀬ゆうこは「電車内の飲食はお控えください。」と言っています。



滞在時間は15分。自販機が備え付けられています。



で、フィルムの表題になっている中島閘門は、1.2kmほど西方にあったりします。



その中島閘門は神通川沿いにあります。いつの日か行ってみたいものです。



1つ岩瀬浜寄りの粟島踏切を渡ると、たこ焼き屋とか4646農園があったりします。



折角なので、県道30号を渡って富山中島郵便局に行き、悪戦苦闘しながらJALナビアに入金してきました。



その県道30号を北方に進めると、自動車販売店の向こうにV-drugがあったりします。


12時12分発のGH1201(T100形T104編成)で岩瀬浜方面へ。



12時20分に荻浦小学校前電停に到着。交換可能駅で、対面式ホーム2面2線の構内です。



と思ったら、岩瀬浜からのHM1205と並びました


話が変わりますが、南阿蘇鉄道は、昨日の再生会議において7月15日に全線復旧させると発表しました。肥後大津乗り入れも開始されることから、南阿蘇鉄道は基本的にMT-4000形になることでしょう。


つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新富山口駅開業キネン乗り継ぎ(その5)

2023-02-02 15:42:00 | 私鉄(西日本)

前回の記事で反映出来なかったですが、西武鉄道は一昨日、7月1日購入分より特急料金を概ね100円程度値上げすると発表しました。61km以上の特急料金は190円の値上げとなります。例えば、「拝島ライナー」は300円から400円に、高田馬場〜本川越間で「小江戸」を利用した場合は510円から610円に、池袋〜西武秩父間で「ちちぶ」を利用した場合は710円から900円にそれぞれ値上げされます。尚、「S-TRAIN」については据え置きです。



さて、本題に。11時33分発のGH1105で龍谷富山高校前(永楽町)電停を出発。「こくみん共済」ラッピング車です



充当されたのはT100形T102編成であり、ロングシート主体です。



11時38分に下奥井電停に到着。一見する限り、片面ホーム1面のみのようですが…。



富山駅方面のホームが南側にあるのです!駅前には富士フィルム富山化学の工場。



さて、下りホームの電停撮影。何かフィルムが貼られてますね…。尚、下奥井駅は、昭和2年の国鉄富山港線時代に開業しています。



このフィルムは、矢張り富士フィルム富山化学株式会社の協賛により制作されています。



で、岩瀬ゆうこは「降車前は、忘れ物、落とし物がないかご確認ください。」と言っています。尚、ベンチは、上下それぞれ6人分。



ちなみに、その駅舎のフィルムにはノーマライゼーションを意味する絵画が添えられています。



それもそのはず、徒歩4分ほどの所に富山聴覚総合支援学校があったりします。



駅前の様子。徒歩5分くらいの所に富山第一銀行とかチューリップテレビとかがあり、ウェルシアがあったりします。



駅裏にはFRUCRUがあったりします。



見取り図を描いていると、HG1108が通過していきました









話が変わりますが、2022年3月のダイヤ改正で定期運用を離脱して南長岡に疎開して予備に回っていた新潟のE127系V12編成+V13編成は、昨日の夕方の時点でEF64に繋がれた模様です。今朝見たところ、機関車の姿はありませんでした。上越線が運転を見合わせていた関係で抑止されているようです。ただ、パンタグラフが撤去されていることから、一両日中に北長野に廃回されるに違いありません。今や、越後線130Mは、E129系の4連に戻っています。今日もA20編成+A27編成が充当されています。


つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新富山口駅開業キネン乗り継ぎ(その4)

2023-01-31 15:54:00 | 私鉄(西日本)

龍谷富山高校前(永楽町)電停に行く前にニュースをお伝えします。JR西日本は昨日、岡山地区に新たに投入する227系の愛称を「Urara」にすると発表しました。1200通の応募の中から決定したものです。尚、この227系は2023年度以降にデビューする予定です。となると、JR線で115系が最後まで残るのは岡山地区てこと?!



さて、本題に。11時16分発のMH1103(TLR600形605編成)でオークスカナルパークホテル富山前電停を出発。



11時18分に龍谷富山高校前(永楽町)電停に到着。一見する限り、片面ホーム1面のみの構内ですが…。



富山駅方面にもホームがあるのです!龍谷富山高校前(永楽町)電停は、1つの線路で2面を共有しるのです。



龍谷富山高校前(永楽町)電停は、6人分のベンチが設えられています。2021年3月に設置された電停ということで、岩瀬ゆうこの姿はありません。



15分の滞在で周辺散策。岩瀬浜方面ホームの前には永楽町薬局が。背後には横田歯科医院があるのです。



富山駅方面のホームの前には島田医院が。



で、島田医院の東方には北陸銀行があったりします。



その島田医院から橋の方に行ってみると、延命地蔵尊がありました



その地蔵尊とは「水かけぼっくりさん」(通称ピンコロさん)です



八田橋を渡ります。渡り口には八田晴嵐の短歌が。



松川を渡ります。ここで1つに収斂します。龍谷富山高校へは徒歩6分ほどだったりします。



橋を渡ると、富山中小企業研修センターがありました。


話が変わりますが、WILLER TRAINSは昨日、京都丹後鉄道の3月18日のダイヤ改正について発表しました。朝に宮津→福知山に1本だけ運転されている「通勤ライナー」を廃止するということです。KTR8000形を使用し、有料で座席指定制でも定員制でもない快速列車でした。


つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新富山口駅開業キネン乗り継ぎ(その3)

2023-01-29 08:02:42 | 私鉄(西日本)

オークスカナルパークホテル富山前電停に行く前にニュースをお伝えします。京福電気鉄道は一昨日、4月1日より1乗車あたりの運賃を220円から250円に引き上げるべく、国土交通省に認可申請したと発表しました。これを原資にして、車体製造から50年、電動機製造から90年以上と老朽化したモボ101形、モボ301形の計7両を新型車両に置き換えたり、太秦広隆寺駅などのバリアフリー工事を進めたりすることをも謳っています。


前回はこちら



さて、本題に。富山駅を出ると、左手にはアーバンプレイスが。オーバード・ホールも入っていたりします。



11時1分にオークスカナルパークホテル富山前電停に到着。片面ホーム1面のみの構内です。



オークスカナルパークホテル富山前電停は、2021年3月21日に開業した電停なのです



ということで、岩瀬ゆうこの姿はありませんしかし、長椅子が1列になっています。



その駅名の由来となったオークスカナルパークホテル富山は、目の前にあるのです。向かいにはKNB北日本放送が。



オークスカナルパークホテル富山と電停の間には、何やら意味ありげな工事区画が



道路の一部が立ち入り禁止になっています。もう1つのホームでもつくるのか?!



滞在時間は15分。富山駅とは本当に目と鼻の先です



交差点1つ越えると、対角線向かいにはホテルファートとやまとセブンイレブンが。で、この富山港線はここで右折したりします



見取り図を描いていると富山大学前ゆきのHD1102がやってきましたが、ゆっくりと通過していきます。



そう、オークスカナルパークホテル富山前電停は、岩瀬浜方面のみの停車なのです


つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡やぶなみに行ってきた(その10)

2021-03-22 17:21:00 | 私鉄(西日本)

グランドプラザ前電停から1605に乗車。中町(西町北)電停を出発したところで、富山地方鉄道完乗達成



16時25分に地鉄ビル前電停に到着。対面式ホーム2面2線です。これを見ると、雨との闘いがわかるでしょう。



あまりにも雨が激しいので、富山中央郵便局の軒下に逃げ込み、カフェオレでチャージ。



T103編成を利用して構内全体を。安全地帯があるだけで、屋根すらありません。



そのまま郵便局前で撮り鉄。「7020」の大学前ゆきがやってきました



決死の思いで安全地帯に戻ります。駅舎の対角線向かいには地鉄ビルが。富山地方鉄道の本社と労働組合が入っています。



すると、「7017」の南富山駅前ゆきがやってきました



予定より1本早い「7012」で富山駅に戻ります。いわゆる「低床車」ではなく、1世代前のえんじ色のシートです。



16時35分に富山駅前に到着。「7012」は「こくみん共済」塗装車でした。




再び在来線ホームに上がると、この大雨の影響で高山本線が乱れてました!「ひだ11号」のみならず、867Dも来ず。やっぱり市内電車は強い。




「ひだ20号」のレポートを諦め、17時13分発の「はくたか572号」(E7系F17編成)で帰路に就きます。先発の「かがやき512号」の乗車率が2~3割くらいで、この「はくたか572号」は1車両にほんの数人。



17時40分に糸魚川駅に到着。49分発のえちごトキめき鉄道1647D(ET122-2)に乗り継ぎます。



余裕で2席独占出来たので、富山駅で購入した「ますとぶり」の駅弁と持参のパンで夕食。



直江津駅からは信越線3375M(E129系B14編成)に乗り継いで新津に帰還しました。


 「高岡やぶなみに行ってきた」は以上です。今回は「ひだ」の撮影というミッションを抱え、高岡やぶなみ駅を訪問し、富山地方鉄道の完乗を果たしてきました。「ひだ20号」は心残りでしたが、「最低限」のミッションを果たせてほっとしています。
 さて、この旅で最も記憶に残ったのは岩瀬ゆうこでした。富山ライトレールの鉄道むすめですが、乗客への呼びかけやフィーダーバスの案内も行っていたのが印象的でした。昨日開業したオークスカナルパークホテル富山前など2つの電停でも案内しているかは気になるところです。ワクチンを打ったらすぐにでも行きたいところです。
 ところで、あいの風とやま鉄道では、来春のダイヤ改正で新富山口が開業します。来年もこれと絡めて富山市内軌道線の駅巡りを進めていくつもりです。トヨタモビリティー富山 Gスクエア五福前も気になるところです。
 話が変わりますが、JR東日本は今日、緊急事態宣言の解除を受けて3月26日にグランクラスの運用及び「サフィール踊り子」のカフェテリアの営業を再開します(グランクラスは明日から販売再開。但し、専任アテンダント付きの新幹線は、当面の間最大12人に制限)。よって、次は上越新幹線の「いま」をお伝えします。


最後までお読みいただきありがとうございます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング