ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

もうこれで今シーズンは最後でしょうね・・・

2018-11-17 19:52:01 | 植物

                 キク科 アキノキリンソウ

これだけ咲いていました。一度咲いていたのを刈り取られたのでしょうね・・・綺麗です。

ナデシコ科 カワラナデシコ

こちらも刈り取られた後に再度花開いたようです。このほかにもう一株ありました。季節外れの花は意外性も手伝ってくれるので綺麗に感じますね・・・

キク科 アキノノゲシ種

このノゲシの種は個人的に好きな種です。ほかのこの類の種と違い中の種がしっかりと見えるんです。何だか好きです。

クマツズラ科 アレチハナガサ

南アメリカ原産の外来種です。長良川堤防や空き地その他の草地に蔓延っています。草丈2m以上になり茎は木質化してとても強靭です。個人的には、花も綺麗と言えば綺麗なのですが何だかな~~って感じです。

これ位の咲き方ならまだ一輪挿しにも良いと思うのですが大きいのだと一輪挿しにもならず持て余し気味です。この仲間は数種類蔓延っています。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする