思いつき日記

思ったことをかいてみよ

WordsGearは売れるのか

2007年02月17日 | 漫画や書籍関連
今日のgooブログランキングで堂々1位になっているのが「WordsGear」。

どうと言うことは無い、電子書籍を携帯しよう、というものなのだが、結構中目されているらしい。

電子書籍そのものはすでに出回っていて、PDAで読むことができる。青空文庫で著作権の切れた書籍を入手してPDAで読む、ということは私もやっていた。
PDAの液晶が壊れてから使ってないのだけど、携帯電話の液晶部分が大きくなるにつれ、携帯電話でなんでもできるようになるだろう、との予想がある。

WordsGearが売れるかどうかは分からないが、MP3プレイヤーと同じと考えられるかも。携帯電話で音楽も聞けるし、写真も撮れる。財布代わりだってなる。
しかしiPodは売れ、デジカメ市場は携帯電話にとって食われたわけでもない。

電子書籍市場もこれから拡大していく分野だから、専用の携帯端末が売れることはあるだろう。でも付加価値が必要になるだろう。
WordsGearでは音楽や動画再生もできるようだけど、満足できるようなスペックではなさそう。
 これからのバージョンアップで変わっていくだろう。

ランキングは毎日見てます

2007年02月16日 | Weblog
今年の目標のひとつがブログの更新を行うこと。できれば毎日更新がいいけど、
それは難しいからできるだけ毎日。

ブログに何か書くには話題が必要で、ブログのトレンドランキングはいい材料になる。「あるある」のときはたくさんの関連ページがランクインしており、リンク数は数百になっていた。

先ほど見ると、1位のランキングはJTの禁煙反対組織票について。でもリンク数は54(2日間の集計)。
gooブログのランキングはブログの中でも一部分であるので、統計的にどれだけ意味があるかは不明だけど、毎日のランキングをとっておくと、何か面白いものが見えてくると思う。


ペンキで緑化

2007年02月15日 | Weblog
中国の雲南省で山の緑化が行われた。
yahoo!のニュース「ペンキ塗って「山を緑化」に非難・失笑・落胆
こちらでは写真付。

非常にくだらないことをこうも実行してしまうことは中国のすごさなのかもしれない。

逆説的に自然は大切なのだ、ということを伝えている、ともいえる。
面白い、けどなんだかなぁ。的外れなのは間違いないが、これほど大げさにするとインパクトはある。

トリビアが嘘っぱちでは駄目でしょう

2007年02月14日 | Weblog
フジテレビ「トリビアの泉」で「演出」 捏造は否定(朝日新聞) - goo ニュース

トリビアの泉は人気番組だったので、トリビアに出た題材は学校や職場で話題になったのではないだろうか。
しかしそれが捏造となるとトリビアではなくなってしまう。

実際には今回のにしてもほかの回の場合であっても、「トリビアの種」コーナーの検証ビデオ撮影のもの、というのが一縷の救いか。
トリビアの種は番組内で検証してトリビアを作り出そうというもので、もともとあるトリビアではないからだ。
犬を使ったトリビアの種はすべてトリビアとはいえないということだ。

一方、統計的に調査したもの(「日本の理髪店でもっとも人気のある漫画は何?」とか)はきちんとデータを取っていたのならある程度信用できそうだが。
「あるある」の会員を使った実験はとても実験とはいえないようなものであるが、トリビアでは一応それなりの母数を使っているからなぁ。

演出といえばそうかもしれない。1回目の実験結果を上手に画像にできなかったから、同じような絵を作るために工夫をした、とのことである。

テレビの撮影は、取り直しができる、ということと編集することができる、ということがあり、表現しているものは全くの事実ではない、ということなのだ。
事実+演出があるので、演出を割り引かなければいけないが、視聴者にはどこまでが演出なのかわからない。

番組制作者は視聴者が演出をわからない、ということをわかっていないのが問題なのだ。

「5000年間の抱擁」

2007年02月12日 | Weblog
ここ数日、ブログで話題になっているのが、このニュース

ローマで発掘されたこの2体の骨はしっかりと抱き合っている。

歯があまりすり減っていない事から、若い男女であろう、とのこと。
二人は同時に亡くなったのだろうか?
どうして若いのに亡くなったのだろう?
埋葬ということは亡くなってから葬られたのか?
もしかして片方が亡くなったあと、遺体を抱きながら片方は生き埋めにされたということだろうか?

私ははじめ、写真の右側の人が亡くなり、右側の人がその遺体を抱きながら最後の愛のささやきをしているように思われた。
でも、よく見ると左側の右手の上から左側の人の左手が左側の人の背中を抱いている。
同時に亡くなったのだろうか?
または二人が亡くなった後、埋葬する人たちが二人を抱き合わせたのだろうか?
想像をかきたてさせる映像には間違いない。

牛丼に生卵

2007年02月11日 | Weblog
吉野家の牛丼が時間限定ながら復活したのだけど、昼間は吉野家に行く余裕が無い。
休みの日とかで時間が合えば吉野家でお昼。というのもあるけど。

牛丼を食べるとき、私はたいてい生卵も使う。食べて思うのだけど、
黄身だけをかけて食べたら上手いだろうな、と。

注文する勇気がないのだけど、「生卵、黄身だけ」とはできるのだろうか?

ビデオカメラがちょっと欲しい

2007年02月07日 | Weblog
YouTube で楽器演奏の映像をいくつか見た。
やはりというか、トラベルソの映像はまだ無いようだ。
リコーダーの映像はいくつかある。

まだやっている人がいないなら、上手ではない私でも公表してもいいかな、
などと妄想してしまう。

ただビデオカメラが無いので映像を撮れない。

そこでビデオカメラを物色し始めたのだが、いろいろありすぎて決めることができない。
折角モバイルディスク(2G)があるから使えるやつがいいなとか、CFの1Gがあまってるよな、とかいい音でとりたいな、とか
結局決まらない。

今日はニュース番組「ワールドビジネスサテライト」でビデオカメラが出ていて、
今はいろいろなメディアがあるけどSDカードがちょっと優勢かな、と感じるものであった。

まだ先の話になると思うけど、携帯を使ってファイルを保管するサービスが始まると思う。
既に携帯で撮った写真を送信し、自分のWEBアルバムを作る、というサービスがあるのだから、通信速度が十分になれば動画も送ることができる。
ミニSDカードは携帯でも扱えるメディアなので、携帯電話を媒介として、ムービーアルバムサイトへファイルを送信、ということができるようになるだろう。
ビデオカメラで撮った動画を、ミニSDに保存する。携帯にそのSDを入れて、サイトにファイル送信すればそのサイトにアクセスするだけでどこからでも映像を確認することができる。

とにかく安いビデオカメラにするかな・・・

漬物かな?

2007年02月06日 | Weblog
キャベツやハクサイ「もったいない」 産地廃棄改善検討(朝日新聞) - goo ニュース
今年は野菜が豊作で、作りすぎてしまい、捨てている状態だという。
もったいないことなので、どうにかして使えるようにしないと。
食糧不足の発展途上国のために使うのがいいと思うが、その方法が難しい。
日本国内の流通を通さなくするのも重要だろう。

地球温暖化が豊作の要因だとしたら、温暖化による好影響についてマスコミは特集してくれないものか。

漬物はひとつの手段だけども、海外の人たちが日本の漬物を食べられるかどうかというと疑問がある。
しかし野菜を長期保存するなら漬物かなぁ。