田中広江FP事務所

FP・ネットワーク・オフィス
(FPはファイナンシャルプランナー)

思い出のタオル

2010年12月31日 19時38分28秒 | Weblog
何時も使うタオルにもお気に入りの物があって、毎日使うお風呂用、ゴルフの時に使うタオル、
散歩や運動する時に使うタオルと様々な用途に使っています。特に私は超が付く汗っかきで、
掃除したりするだけでも汗だらけです。タオルハンカチも昨年から大活躍でした。特に暑い夏
の今年はズボンの後ろポケットと、背広にも1枚入れて2枚体制で臨み、汗だくになっても乾い
たハンカチもあると言う設定でしたが、今年は2枚とも駄目で車にもう1枚ハンドタオルを常備
していたほどです。

今日から新しく使い始めたタオルは、鮮やかな水色で爽やかな色の柔らかいタオルで、先日亡
くなられた友人のお父様の偲ぶ会で、引き出物に頂いたタオルとバスタオルのセットです。お祝
いで頂くタオルや記念品としてのタオルも、使う度にその時のことを思い出します。出産祝いなど
のお返しで頂いたタオル、知人のご法事で頂いたタオル、友人のお父様、お母様のご法事も多く
なって年齢的なことを強く感じます。

マッサージ機の所にも大きめのタオルを敷いていますが、今使っているタオルは国際ロータリー
第2520地区大会記念ゴルフ大会の時の大きめの緑のバスタオルです。普段好きで使っている
タオルは、23年前に結婚した時に、後輩がプレゼントをしてくれたペアの大きめのバスタオルが
一番のお気に入りかもしれません。敷いて使ってしかいないので、非常に長持ちしています。先日
社員から出産祝いのお返しに頂いた厚手のタオルもお気に入りです。今頂いて使っているタオル
も、使う度に下さった方と、亡くなられた方を偲びながら使っています。記念品として残り、心に残
る、思い出のタオル、今年も何枚も頂いてしまいました。お祝いで無いと悲しいことではありますが、
いつまでも大切に使って故人を偲びたいと思います。使わずに眠らせて置いたり、人様に差し上
げてしまったりせずに大切に使わせて頂きます。皆様も思い出のタオルを是非必ず使って下さい。
そんなことをシャワーしながら考えた2010年大晦日の慌ただしい1日でした。

2010年大晦日の大雪

2010年12月31日 15時25分21秒 | Weblog
今日昼頃までに20~30センチは雪が降るとの予報で、昨夜駐車場の柱を片方ずつ立てて、
重くなっても大丈夫なように準備していました。まあそんなにも降りそうではないと高を括ってい
ましたら、何時もより遅くまで寝て目覚めてカーテン開けてまたビックリです。良い加減しにして
くれ~!と言った感じでしょうか、また良い運動が出来そうです。昨日湯豆腐だけの軽めの食事
にしたせいで82.6キログラム。食べ過ぎはいけません。美味しい物を腹八分。

食事前に8時から9時過ぎまで掛かって雪かきをし、重い雪で疲れると思いきや身体が徐々に
慣れて来ているようです。順応するのが早いですね。きっと毎日していればそれはそれで大丈夫
なようになるのが人の身体なのかもしれません。慣れてくればちょっと大変なことも自然に出来る
ようになって来るのだと感じます。今日も良い汗かきました。シャワーして食事前に体重を測ると、
82キロを切る辺りにまで下がって来ました。体重が減ると血圧も下がって来ます。先日お会いし
た盛岡JCの後輩理事長経験者が、10キロも体重を落としたとのことで、すっかり引き締まった
顔付きに変わって、身体の線も細くなり、何と血圧も正常値に下がったと言って喜んでおりました。
薬だけに頼るのではなく、生活習慣を良くすることに心掛け、運動も適度にこなして痩せてゴルフ
も目指せ70代を目標にしたいと企んでいました。乞うご期待です!

帰って来る次男を迎えに盛岡駅まで出掛け、ついでに夜の手巻き寿司用の食材を仕入れようと、
田清魚屋さんのある駅地下へ行くと、お昼前なのに長蛇の列が出来ていて、余りの混雑の凄さに
別な店舗で買おうとチケット手配だけして川徳に向かいました。川徳では先日作った背広の直しの
ためにお邪魔して、帰りに次男の就職活動用の背広を見て、長男も必要かもと初売りにまた来る
ことにしました。清水町にある田清さんの本店で、マグロ、海老、帆立、サーモン、カンパチ、イクラ
大好きな食材を選んで手巻き用にカットして頂き、イカ、生うにも含めて買い込んでさあ昼食です。
子供達が楽しみにしている天下一品ラーメン食べに楽しみに行くと、年中無休の店が休んでいます。
ショックを受けながらも直ぐに気持ちを切り替えて、上堂のうどんのえびすけに行くことにしました。
”焼チーズ卵カレーうどん”好きな物だらけの組合せに、並み盛頼んで初めて食べたメニューでした
が、中々良い味で感激です。買い物と食事を終えて戻ったら雪の降りしきる外を眺めながら”24”
観て楽しみます。

正月休みは先ず年賀状

2010年12月30日 18時14分05秒 | Weblog
清次郎さんの寿司食べ放題で食べ過ぎて、ビールの後には白ワインを沢山飲んで、良い気持で
飲み続けたら非常に酔っぱらいました。友人と待ち合わせて1軒また1軒と飲み進む内に、最後
には代行待ちながらすっかりと眠りに着くほど酔いしれていました。飲んで食べられることに幸せ
を感じながら良い締め括りになったと満足です。年が明けたらまた仕事と資金繰りの心配しながら
痩せる思いで頑張ろうと誓う現在83.0キログラムの若目のオヤジでした。

年賀状の宛名印刷するために、ご不幸があった喪中の方のチェックをして、昨年の葉書は既に
チェック済みでしたから、準備して印刷するだけだとのんびり構えていました。昼食食べてゆっくり
した後、出掛ける長男を見送りながらおもむろにじゃあと印刷しようとすると、あらあら大変です!
インクが掠れて切れて来ました。先日見た時にはあって可笑しいなあと思ってみると、マゼンタが
空で、黒一色で印刷するのに関係ないはずなのにと思いながら買い置き入れても印刷されません。
あれこれやっても全く駄目でサービスセンターに電話しようにも28日までだとか17時までとかで
イラついていました。諦めて覚悟決めて会社へ行ってやろうと行って準備すると、今度は会社の
ノートパソコンには筆王ソフトが無くて出来ません。何でこうも毎年年賀状で苦しむのでしょうか?
仕事ならちゃんと何でもするのにと考えて、来年は仕事として休日出勤して準備しようと考え方を
変えました。来年は大丈夫です!きっと・・・。

会社でもプリンターが思うように合わなくて試行錯誤していると、仕事を終えた石井部長が戻って
来て助けられました。印刷始めると10分程度のあっと言う間に200枚印刷終えて、後ろにコメント
書く家内を尻目に、今年は時間が掛かり過ぎたことを理由に、ただ単に印刷した絵柄のまま出す
ことにして年賀状の呪いから逃れることにしました。青年会議所を卒業した時には800枚以上も
書いていた年賀状を、アイドカトピックスで新年の挨拶をさせて頂くことで減らし、45歳頃の時に
決断して3年間出さずに調整して、やっと200枚程度になりました。まだまだ年賀状だけでの行き
来になってしまっている方々も多く、忘れずに普段から連絡取り合うことを考えなければと思い返し
ます。そう言った意味で昔からの方々を思い出すためには年賀状のやり取りは良いものだと思い
ます。来年こそ悩まずに済むように環境整備を普段から心掛けなければと反省の1日でした。


会社から戻ったのはもう20時過ぎです。今日の夕飯は大好きな湯豆腐です。湯豆腐は湯豆腐でも
下ろしたてのニンニクと醤油で食べる湯豆腐は連続した休みの日の大好物です。大好きなニンニク
の香りと辛さ、甘さがあって湯豆腐の味までも引き立てます。気分的にも連続した休みは幸せです。
ビール500ミリ1本で良い気持になってゴロリと横になると何時の間にか寝ていることも幸せです。
飲み始めた薬が効いて徐々にふらつきもなくなり安定して来ている感じを身体で感じます。この正月
休みをひとつの切っ掛けに生活習慣を変えて、運動も楽しみながら、腹八分で徹底して行こうと小さ
な誓いをたてました。さあ今年も後今日明日だけになりました。最後まで今年も宜しくで~す。

仕事納めで忘年会

2010年12月29日 23時02分22秒 | Weblog
燈弥でプラチナポークのすき焼き食べて、更にラ・ロゼッタでピザ食べまくりで83.2キログラム。
危険な忘年会続きですが、以前よりは食を細くして食べ過ぎない様には我慢出来ています。とは
言えまだまだ充分ではないので、鎌田先生のアドバイスを頂きながら自分へ挑戦します。


今日はいよいよ今年2010年の最後の仕事の日で、アイドカも仕事納めの日になります。会社で
決めた正月休みは、毎年12月30日から1月4日までで、土日がこの間になるため一番短い休み
になります。でも前後の休日からの仕事をする日が少ない分、体調管理がしやすくて、日頃余り休
まない私には丁度良い感じです。特に大きな目的も決めていませんが、初日は年賀状の日、年越
しの日にはお寺と神社巡り、元日には実家に帰り、2日は初売り楽しんで長栄館に泊り、戻って家
でのんびりすると、4日は法華寺で新年会をしてあっと言う間に休日が終わり、5日には仕事始め
で書初めして、挨拶回りをするとまた3連休であっと言う間に、慌ただしく1ヶ月は過ぎようかと思い
ます。きっと来年も今年以上に早い1年になりそうです。

今朝からの大掃除は3店舗毎に行って、夕方16時からの夕礼までに集合し、17時からはお楽しみ
の社員だけでの仕事納めで本当の忘年会です。仕事納めは大掃除で締め括りと、社長室の個室を
模様替えしようと書類を整理し、必要ない物を処分して、シュレッターも大活躍してくれています。机
を奥に移動して、書棚を左奥に移動し、椅子テーブルを右奥から中央に移動して、打合せし易くなる
ように大移動しました。10時過ぎから取り掛かって昼過ぎまでには終われるかと思いきや、掛かって
掛かって15時半過ぎても思うように収まりません。とにかく書棚に整理して後回しした分もありますが、
残りは机の上で新年に整理することにしました。終了後には全員揃って今年の反省をひと言ずつ話
してもらった後に、業績の発表をして年末賞与を餅代程度少しだけ支払う決断をしました。累積赤字
が増え続けて苦労していますが、頑張ってくれている皆に、来年また頑張って頂くために決めました。
良い決断だったと振り返ることが出来る様に皆で力を合わせて頑張りたいと思っています。


初めて開催する夕礼は、真面目な話は会社で終えて、仕事納めは楽しく飲んで食べてもらいたいと皆
のことを考えてのことでした。今回は清次郎フェザン店の個室で、13名全員揃って飲み放題食べ放題
と豪勢にすることが出来ました。苦しい時こそ元気を出してもらうために、身を断つ思いで気合を入れ
ました。1人ひとりの反省から悩み苦しんでくれていることが判り、先日皆が雪かきしてくれる姿を見て、
賞与を出して清次郎さんで気合を入れて頂こうと決めました。出来ないことや思うように行かないことに
一番悩んでいるのは本人です。出来る様になった時に一番嬉しいのも本人です。1人ひとりの気持ちを
大切にして、協力し合い助け合いながら、良い意味でのライバル心剥き出しで、夢の実現に向けて果敢
に挑戦して欲しいのです。今出来なくても出来るようになっている将来の自分を思い描けるように指導す
るのが私の大事な仕事です。大トロ、中トロ、アワビ、生うに、白子軍艦、牛タン、ボタンエビ、漬けマグロ、
炙りシリーズ、タラマヨ、エンガワなどなど、メニューを食べ尽くすような勢いです。準備して下さった刺し盛
も凄いし、カニ鍋、牡蠣フライと大好きな料理のオンパレードです。良い締め括りの仕事納め忘年会にな
りました。心良く企画に乗って下さり配慮下さった清次郎の田村社長さんに感謝しながら、素敵で楽しい
締め括りに出来ました。来年も今年以上に良い年に出来ると心と身体に力が沸いて来ました。アイドカも
来年は14期目に入ります。13期目も良い締め括りになるようにラスト3ヶ月必死で頑張ります。

瀬川歯科忘年会

2010年12月28日 22時31分02秒 | Weblog
午前中から仕事納めに向けた準備や、やり残しの仕事、連絡等のし忘れを探す様に事務処理して、
ガバナー事務所へ最後の仕事に向かいました。ひと通り仕事をした後、昼食を取ろうと何時もの様
に駅地下に向かい、久し振りに各店舗を見て回り、気になるお店を見付けて入ってみました。単純に
蕎麦が食べたかったのです。気になったお店は南部家”田々”でんでんと言う蕎麦中心の渋めの落
ち着いた木造りの居酒屋風店舗です。とろろごはん付きの手打ちそばセットを注文して頂きましたが、
中々美味しい手打ちのそばで嬉しくなりました。岩手の食材に拘って作られているようで更に嬉しくな
りました。元々はエヌズステージ、GMシボレーを経営されている車屋さんで、飲食店輸入ワインバー
アッシュドペー、その店舗の地下のアヤノズバーを経営されているとお聞きして驚きました。これから
盛岡駅で蕎麦を食べたいと思った時には、”田々”を頭に入れておこうと思いました。

午後予定が空いていたので行かなければといつも思っていました鎌田内科さんで、高血圧、糖尿病
の検査をして治療をするためにやっと行くことが出来ました。何時も混み合っているだろうと時間を気
にして行けなかったのですが、今日は流石に思いの外空いていて助かりました。様々な検査をしまし
たが、2時間掛からずにレントゲン、水分量検査、心電図、動脈硬化検査をして、先生の診察を受け
ました。貧血の反対の多血症だと知らされ、血圧の高さ、糖尿病、高脂血症、尿酸値も高く、全体的
に診て早く治療するべきだろうと言われました。更に懇切丁寧にご説明して下さった後、一晩中身体
に心電図と血圧計を着けて検査すると言われ、夕方からの忘年会を気にしましたが、普段通り生活
をすれば問題ないと言われ、体中に貼り付けられました。今日から服薬による治療開始です。食生活
や生活習慣も含めて変えなければいけません。皆様ご協力をお願いします。側にいる時にはチェック
して叱って下さい。お願いします。

身体に着いている検査器具が気に掛かり、見た目以上に圧迫感もあって、何だかさも病人みたいで
不思議な感じで、ご紹介した”燈弥”さんでの瀬川歯科さんの忘年会に特別参加をさせて頂きました。
時間丁度に燈弥に着くと、皆様既にウエルカムドリンクで始まっています。奥に通して頂いて先生と
顧問税理士さんのお2人とお向かいには奥様が座られ、3名の社員さん方が手前に座られています。
飛び入り参加の私達が入らないと、女性陣に囲まれたハーレム状態です。先生の双肩に掛かってい
ると実感する瞬間です。今年一年間を振り返りながら乾杯し賑やかに始まりました。治療でお世話に
なったことがあるので、皆様知っているものの普段着で髪を下ろすと又雰囲気が違います。仕事着姿
と違った個性的で素敵な女性方でちょっと年末にドキドキでした。

楢山顧問税理士さんには弊社アイドカも大変お世話になっておりますが、歯科医院を開業された時期
と、税理士事務所を開業された時期が同じ昭和63年からと聞いてお2人の関係の深さを改めて知りま
した。瀬川先生が盛岡西北ロータリークラブの会長を務められた時に私が幹事を引き受けさせて頂き、
楢山税理士さんが地区ガバナーをやられている今年代表幹事を務めさせて頂くと言う、有り得ない様な
チャンスを頂いて感謝しております。今日の特別ご招待も大変嬉しいことでした。からりんたん、安寿と
ご紹介させて頂き、今回の燈弥さんでも美味しい料理で喜んで頂けた様で安心しました。お客様の職場
の忘年会へ出させて頂くのは最近では余りなくて、特に小人数だけに親しく様々なお話しさせて頂く機会
は、非常に貴重で素敵な時間でした。

燈弥の後には毎年恒例になっていると言うラ・ロゼッタで、生ハムとビスマルク&店長お薦めピザを頂き
ながら赤ワインを楽しませて頂きました。瀬川先生のお気遣いで最初から、社員の皆様に保険話題を振
って下さり、少しだけ保険セミナー風にお話をさせて頂きました。今後のお子様との人生設計、独身者の
お2人には是非結婚して子作りにも励んで頂いて、是非保険に加入しましょうと営業させて頂きました。
結婚問題、住宅問題、老後の問題など考えて頂く機会を作って、また真剣にじっくりと対応させて頂きた
いと思います。日頃治療に行った時には凡そお話し出来ない様な話を、色んな話題で話が出来て非常に
楽しい時間でした。御礼に皆様に田沢湖冷麺贈りますからと、友人話題でも喜んで頂こうと利用させて頂
きました。瀬川先生ご夫妻始め社員の皆様本当に有難うございました。また来年も良い年をお迎え頂き、
今後とも宜しくお願い致します。

宮古の"福"

2010年12月27日 23時09分29秒 | Weblog
昨日、一昨日からの大雪で、辺り一面が真っ白に変わり、早めに出て事務所に向かうと、予想以上
の混み方で、驚きつつも少し時間が掛かりました。雪が積もって喜んでいるのは、我が家では龍生
(オス7歳)だけしかいない感じです。会社に何とか辿り着くと、背広姿、コート姿で雪かきするアイドカ
社員が沢山います。ワイシャツ姿で白い息を吐いている社員も健康的に元気です。どんな天気でも
ぎりぎりの一部重役出勤者を除くと、いつも朝早くから出勤して掃除したり、身の回りを片付けてくれ
る社員に頭が下がります。この社員のためにもまだまだ努力しなければと力が沸いて来ます。心掛
けの良い社員は必ず良い結果が伴って来ます。頼もしく感じながら月曜日朝の朝礼に臨みました。


今年最後の朝礼では、アイドカ2010年3大ニュースと題して、1人ひとりから何かひとつずつ上げて
頂くと、ほとんど私が思っていたのと同じでした。新たに加わった小野寺、工藤の入社が第3位、12
期目の3月末には過去最高の売り上げと、過去最高の利益を上げたことが第2位、堂々の第1位は
保険クリニック盛岡店のオープンでした。6月からは責任ある立場の社員の給料を上げ、定期昇給
して、新店舗がオープンし、社員が増えたことが大きな負担になっていました。まだまだ充分な給料
が出ていないこともあって上げてあげたいと言う気持ちと、雇用を守りリストラしないだけでも大変な
負担にもなっています。上半期の業績不振が更に拍車を掛けて現在累積赤字が増えて過去最高に
なってしまっております。現状を皆にも伝え、年度末までに黒字化させようとお願いしました。


朝礼後に今年最後の宮古行きで、心配しながら区界峠の雪の中走ると、徐々に周りの景色が変わり、
雪もなくなって来て宮古に着く頃には小春日和の日差しに変わりました。信じられません。岩手の広さ
を感じます。最近の宮古への楽しみは、中華料理シルクロードで、海鮮3種塩味ラーメン、海鮮3種焼
きそばと更に何か1品を楽しみにして来ました。今日は海鮮3種チャーハンと決めていて、通ううちに
全て制覇しようと企んでいました。到着すると店内が暗く休み?早仕舞い?なのか、とても残念でした。
ウロウロ探して気になっている小さなラーメン屋さん、暖簾にワンタン、中華そばと書かれました”福”に
駐車場を探して到着。焼豚ワンタン麺を注文すると宮古法人会青年部長が子供連れで入って来ました。
やりました!地元の方が来る店は大丈夫でしょう。案の定うす味のちぢれ麺で中々の美味さです。また
通いたくなるお店発見です。宮古通いも楽しみになって来ました。

今年最後の日曜日

2010年12月26日 18時52分57秒 | Weblog
昨日今日と2日続けて雪かきをして、昨日の雪と違って重い雪で、汗だくで終わってからシャワー
して朝食を食べた後に身体中が痛くてだるくて筋肉痛です。昨日の雪かきのせいなのか、今日の
雪かきのせいでの痛みなのか、とにかく痛くて身体がぼわ~っとしています。身体全体が痛んで
いる感じって不思議な感覚です。急に年を取ってしまい、全体的に重くて動き辛い感じです。

今日の日曜日も朝から雪かきして良い運動したのに、シャワーして朝食食べて落ち着いてからは、
妙にのんびりと過ごしてしまいました、年賀状を準備しなければと思いながら、心地良い疲労感で
何かしようとする気が起きません。テレビを見るのも楽しいなあと思いながら見ている内に、いつの
間にか寝てしまいます。休みって良いですね。週に1日位はこんな日が無いといけない気がします
が、今年は確実に休日が潰れるスケジュールですから、休みたいとは余り思わないように注意し
ています。休むことよりも新しい出会いや出来事に、興味深く接したいと感じる方が強いのです。


夕方からおもむろに動き始めて、NTTドコモショップ、川徳ブルックスブラザーズ、川徳紳士服売場、
川徳地下食品街で夕食の買い物、おたるナイアガラスパークリング、苺ショートケーキ買って、遅れ
たクリスマスの様なメニューでした。余り好きでなかった買い物も、最近は少し様変わりで、それなり
に少しは楽しめるようになって来ました。年のせいなのでしょうか?特に今回は、先月末にオーダー
した自分のスーツを取りに行くのですから楽しみです。今まで着ていた様なダボダボで大きめの背広
に、3タッグのスラックスを止めて、ストレートのスラックスでノータック、身体に出来るだけピシッと決
まった背広に変更しています。言うなれば池田勇太から石川遼への変身です。今度会った時に気を
付けて見て是非評価してご意見を下さい。


今年2回目の雪掻き&告別式&忘年会

2010年12月25日 21時49分15秒 | Weblog
今朝早くから散歩した後に雪かきをして、凄いですねこの雪は!!玄関先、車の周り、駐車場が
一番大変です。雪を置く場所がないので、投げたり運んだりしないといけません。更に自宅前の
道路脇を、せめて片側だけでも綺麗にしようと頑張りました。汗だくになって良い運動です。でも
昨日食べ過ぎたのか83.2キログラム。

大急ぎでシャワーした後に準備して、今日は友人のお父様の告別式と偲ぶ会があって、11時に
ホテル東日本に集合です。2階のクロークと受付で、14階が告別式と偲ぶ会と言うことをお聞き
して、来られる方にとってみると面倒な感じと、余り最上階でも告別式がイメージ出来ません。
受付準備してエレベーターホール前が混み合いそうで若干移したり、受付の黒い箱をひとつ増や
したりご芳名帳を増やしたりと1時間半前の集合にして正解でした。準備が済んでから14階を見
に行くと、献花された御花で飾られた祭壇と、綺麗に並べられた椅子、外の吹雪が見える綺麗な
眺めと、明るく賑やかに送って欲しいと言う故人の願いを叶えるご遺族のお気持ちが伝わる素敵
な雰囲気です。この雰囲気でお見送りするための会場なのだと納得致しました。

クリスチャンだったことで牧師様の進行で、讃美歌を歌ったり、信者の皆様がご紹介やお話をされ
て、とても素敵な告別式でした。特にご友人の方と社員代表、お孫さんの代表の3人による追悼の
言葉では、故人のことが懐かしく語られて感激しました。会場設営で30分ほど時間が空いた後に
開会しました偲ぶ会では、最初にお孫さんでプロのピアニストによる演奏があり、ご遺族代表から
のご挨拶があって始まりました。中華と洋食のコース料理は、非常に手が込んだ料理で美味しく頂
きました。少し残念なのは同じテーブルでもお隣を見ても、ノンアルコールビールばかりが人気で、
流石に飲んでいる人は余りおりません。私だけ良い気分になったようでしたが、97歳と言う大往生
と言うこともあってお祝いだと言われる皆様に、少し救われながら悲しみに浸られているご遺族と
共に、召天されましたことを悲しみながら賑やかにお送りさせて頂きました。心からご冥福をお祈り
申し上げます。  合掌


自宅で着替えて少し休んで、夜は”12会”の忘年会で今年最後の駒龍さんに向かいました。先週
お邪魔した時に、大女将から言われた”今年も宜しく!”話題でまた盛り上がりました。今年も1年
間お世話になった「12会」会員の皆様と、ゴルフ談議で盛り上がったり、ロータリー話題で真剣に
話をしたりと、それぞれの仕事話題も含め賑やかにお酒を酌み交わして楽しみました。クリスマス
の夜の忘年会にする何て、小さな子供がいれば難しいでしょうが、そんな障壁は関係ない雰囲気
です。イブを過ごせば大丈夫なのかもしれません。今年1年お世話になった先輩方、友人達と時間
を忘れてとっても楽しい時間を過すことが出来ました。皆様に感謝しながら来年もまた宜しくお願い
しますの気持ちを込めて4時間近い大忘年会が終了しました。

ホワイトクリスマスイブ

2010年12月24日 22時48分35秒 | Weblog
朝一番の新幹線で盛岡に戻ると、一関を過ぎた辺りから雪模様で、どんよりとした雲に覆われ雪がチラ
つき、寒くて冬到来を実感します。駐車場の車に荷物を積んで、北山の乳児院上棟式に参列しました。
設計事務所の方と建設する会社の皆様がご準備下さり、住職さんの上棟式式典後に、柱がたった2階
の屋根から久し振りに見る餅まきです。最近めっきり餅まきが無くなり、時々あっても誰も拾いに来ない
と聞いて、時代の流れと国民皆上流階級かと驚かされます。まあ確かにご案内を頂いても、拾いに行か
ないのも何となく判りますが、お祝い会ですから昔の習慣が無くなるのは淋しいものです。今日は保育園
と乳児院の子供達が拾い役ですから盛り上がりました。元気の良い子供達の”エイエイオー!”の掛け声
とはしゃぐ姿に、硬くなった餅が当ったらと心配している自分も平和ボケかと反省するほどでした。


午後からは先日開催しました介護セミナーの反省会と、次回に向けての打ち合わせ会を、くらし建築工房
さん、ソニー生命さんと共になある情報館館長と一緒に開催しました。初めての試みで今後変えなければ
いけないことなど反省点を確認し、来年2月後半に再度開催しようと話し合いを進めました。反省点は様々
ありましたが、第1回目で十二分な結果とは行かなくても、次会以降が楽しみなことも多くあり、企画次第
でまた良い効果が期待出来そうです。更に2月18日には上田公民館で講師を務めることにもなって、広く
盛岡市内を回って歩く様な企画が出来れば更に効果的だと思っております。先日大阪で聞いて来た介護
最前線セミナーは、3月6日の日曜日に開催したいと思っております。高松FP事務所で主催することにし
ましたので、また詳細が決まりましたら皆様にもご案内致しますので是非聞きにいらして下さい。


夕方からは知人の会社の退職金積み立ての相談にお邪魔して、代表者のお考えに合わせるのには何の
保険種類が適当なのか、様々なケースを想定して話し合いをさせて頂きました。寒さも厳しくなって、暗くな
ったことでも冷たさを増しましたが、会社の中はポカポカで適度な湿気もあってとても快適です。今現在の
社員については養老保険を使って、全員加入することと死亡時受取人を社員の遺族として契約すると、総
て資産計上するべき積み立て保険なのに、半分を損金経費処理することが出来るという税的なメリットを
利用されていました。全額損金商品も検討しましたが、今の方々の問題も鑑みて、同じ商品で積み立てる
ことにしました。話し合いを終えて帰路に着くと、真っ暗な中に雪がチラついて来て、クリスマス寒波と共に
ホワイトクリスマスイブです。白く綺麗になった街で素敵な演出です。
家族皆で楽しいクリスマスナイトをお過ごし下さ~い!

天皇誕生日の祝日

2010年12月23日 19時44分19秒 | Weblog
昨日食べ過ぎていなくても、今朝確りと食べ過ぎて、食後に測ったも82.8キログラム。

今日は天皇誕生日の祝日です。お誕生日おめでとうございます!今日は祝日でアイドカもなある情報館も、
保険クリニック盛岡店も休みの日です。休みでも仕事をしている社員に感謝しながら、私も仙台で仕事モード
全開です。何時も長々書くブログも今日は天皇誕生日ということでゆっくり休ませて下さい。何とかやっと遅れ
を取り戻すことが出来た貴重な一日でした。